JPH04137965U - 運搬車 - Google Patents

運搬車

Info

Publication number
JPH04137965U
JPH04137965U JP5524791U JP5524791U JPH04137965U JP H04137965 U JPH04137965 U JP H04137965U JP 5524791 U JP5524791 U JP 5524791U JP 5524791 U JP5524791 U JP 5524791U JP H04137965 U JPH04137965 U JP H04137965U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trolley
shelf
attached
frame
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5524791U
Other languages
English (en)
Inventor
村山正秀
河崎淳三郎
Original Assignee
河崎 淳三郎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 河崎 淳三郎 filed Critical 河崎 淳三郎
Priority to JP5524791U priority Critical patent/JPH04137965U/ja
Publication of JPH04137965U publication Critical patent/JPH04137965U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本考案は組付けや収納状態への持運びが、容易に楽に行
なうことができる運搬車を提供する。 【構成】 前部および後部に棚枠取付け孔が形成された
金属材製のフレ―ムおよび該フレ―ムの上面を覆うよう
に取付けられた合成樹脂材製の台板とからなる台車本体
と、この台車本体の少なくとも前部および後部の下面に
取付けられた二対のキャスタ―と、前記台車本体の前部
および後部の棚枠取付け孔にそれぞれ下端部が着脱可能
に挿入されて取付けられた棚板が取付けられる一対の棚
枠と、前記台車本体の台板の前後部および中央両側部寄
りの部位に形成された持運び時に手を挿入する透孔とで
構成している。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はス―パ―マ―ケット等で、商品を積載して所定の個所に搬送したり、 あるいは商品を積載して所定の売場に配置してそのまま商品の陳列、販売等に用 いる運搬車に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の運搬車は金属材製のフレ―ムおよび該フレ―ムの上部を覆うよ うに取付けられた合成樹脂材製の台板とからなる台車本体と、この台車本体の前 後部の下部に取付けられた二対のキャスタ―と、前記台車本体のほぼ中央下面に 取付けられた車輪と、前記台車本体の前後部に形成された棚枠取付け孔に下端部 が着脱可能に挿入されて取付けられた棚板が取付けられる一対の棚枠とから構成 されている。
【0003】
【本考案が解決しようとする課題】
従来のこの種の運搬車は台車本体だけでも18Kg程になっている。 このため、不使用時の台車本体より、一対の棚枠を取外して収納する場合の台 車本体の収納作業が大変で、かつ持運びしずらいという欠点があった。
【0004】 本考案は以上のような従来の欠点に鑑み、不使用時の運搬作業が容易でかつ楽 に行なうことができる運搬車を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は前部および後部に棚枠取付け孔が形成さ れた金属材製のフレ―ムおよび該フレ―ムの上面を覆うように取付けられた合成 樹脂材製の台板とからなる台車本体と、この台車本体の少なくとも前部および後 部の下面に取付けられた二対のキャスタ―と、前記台車本体の前部および後部の 棚枠取付け孔にそれぞれ下端部が着脱可能に挿入されて取付けられた棚板が取付 けられる一対の棚枠と、前記台車本体の台板の前後部および中央両側部寄りの部 位に形成された持運び時に手を挿入する透孔とで運搬車を構成している。
【0006】
【作用】
上記のように構成された運搬車は台車本体に一対の棚枠を取付けたり、取外し たりすることができるとともに、不使用時には台車本体に形成した透孔に手を挿 入して台車本体を吊り下げ状態にして持運ぶことができる。
【0007】
【本考案の実施例】
以下、図面に示す実施例により、本考案を詳細に説明する。 図1ないし図7の本考案の第1の実施例において、1は台車本体で、この台車 本体1は角パイプで形成された金属材製のフレ―ム2と、このフレ―ム2の四隅 部に固定された、棚枠取付け孔3、3、3、3となる角パイプ状の棚枠支持部材 4、4、4、4とこの棚枠支持部材4、4、4、4の両側面に外方へ突出するよ うに取付けられたバンパ―ゴム取付け具5、5、5、5と、このバンパ―ゴム取 付け具5、5、5、5に取付けられたバンパ―ゴム6、6、6、6と、前記フレ ―ム2の上部を覆うように固定された合成樹脂材製の台板7と、この台板7の四 隅の前記枠板支持部材4、4、4、4の棚枠板取付け孔3、3、3、3と対応す る部位に形成された棚枠取付け孔3a、3a、3a、3aと、前記台板7に形成 した複数個の凹部8にそれぞれ取付けられたスベリ止め部材9と、前記台板7の 前後部の中央部およびほぼ中央両側部寄りの部位に形成された、持運び時に手を 挿入する透孔10、10および10、10とから構成されている。
【0008】 11、11および11、11は前記台車本体1の前部および後部下面に固設さ れた取付け板12、12に取付けられた二対の自在キャスタ―である。 13、13は前記台車本体1のほぼ中央下面に固設された取付け板14に取付 けられた前記二対の自在キャスタ―11、11および11、11の床面への接地 寸法よりも大きな接地寸法となる一対の車輪である。
【0009】 15、15は前記台車本体1の前部および後部に取付けられた一対の棚枠で、 この一対の棚枠15、15は複数個の、本実施例では5個の棚板支持バ―16を 所定間隔で固定し、ミガキ鋼材製の角パイプで、ほぼU字状に形成された棚枠本 体17と、この棚枠本体17の下部側の内側面にそれぞれ下方へ突出して固定さ れた前記台車本体1の棚枠取付け孔3、3aに挿入される挿入杆18、18と、 前記棚枠本体17および前記挿入杆18、18の接続部位に、該部位を覆うよう に取付けられたカバ―19、19と、両端が前記挿入杆18、18の前記棚枠本 体17の下端部位に対応する内側面に固定された支持バ―20とから構成されて いる。
【0010】 前記挿入杆18、18はステンレス材製の角パイプ材で形成され、前記棚枠本 体17に、本実施例では溶接によって固着されている。
【0011】 前記カバ―19、19は内側面の上面に下段の棚板支持バ―16が嵌合する嵌 合孔21を、下端部に支持バ―20が嵌合する切欠き凹部22がそれぞれ合せた 時に形成できるように左右対称に2分割形成され、前記棚枠本体17および挿入 杆18、18の接続部に両側からそれぞれ挟み付けた状態で取付け、前記棚枠本 体17を貫通した、本実施例では3個のリベット23で固定的に取付けられてい る。 なお、前記カバ―19、19は本実施例では金属材あるいは比較的硬質の合成 樹脂材で成形されたものが使用されている。
【0012】 24は前記一対の棚枠15、15の対応する部位の棚板支持バ―16、16に 取付けられた棚板で、この棚板24は前記一対の棚枠15、15の対応する部位 の棚板支持バ―16、16間に掛渡される棚板本体25と、この棚板本体25の 両端部に固定されたストッパ―片26、26がそれぞれ形成された側板27、2 7とから構成されている。
【0013】 上記構成の運搬車28は、棚枠15、15を棚枠本体17の下部側の内側面に 台車本体1の棚枠取付け孔3、3aおよび3、3aに挿入される挿入孔18、1 8がそれぞれ固定されているため、台車本体1の幅とほぼ同じ幅寸法で、該台車 本体1に着脱可能に取付けて使用できる。
【0014】 また、不使用時には台車本体1より棚枠15、15を取外し、棚枠15、15 と台車本体1を収納室の壁面等に立掛けて収納するが、この時、台車本体1は十 数Kg程あるが、台板7の透孔10、10、10、10の任意の部位に手を差込 んでつかむことにより、容易に持運ぶことができる。
【0015】
【本考案の異なる実施例】
次に図8ないし図22に示す本考案の異なる実施例につき説明する。なお、こ れらの本考案の異なる実施例の説明に当って、前記本考案の第1の実施例と同一 構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
【0016】 図8および図9の本考案の第2の実施例において、前記本考案の第1の実施例 と主に異なる点は台車本体1Aで、この台車本体1Aは四隅部に持運び時に手を 挿入する透孔10、10、10、10が形成された台板7Aを用いて構成してい る。このように構成された台車本体1Aを用いた運搬車28Aにしても、前記本 考案の第1の実施例と同様な作用効果が得られる。
【0017】 図10および図11の本考案の第3の実施例において、前記本考案の第1の実 施例と主に異なる点は台車本体1Bで、この台車本体1Bは四隅部および中央部 に持運び時に手を挿入する透孔10、10、10、10が形成された台板7Bを 用いて構成している。このように構成された台車本体1Bを用いた運搬車28B にしても、前記本考案の第1の実施例と同様な作用効果が得られる。
【0018】 図12および図13の本考案の第4の実施例において、前記本考案の第1の実 施例と主に異なる点は台車本体1Cで、この台車本体1Cは対向する一方の隅部 および中央部に持運び時に手を挿入する透孔10、10および10、10が形成 された台板7Cを用いて構成している。このように構成された台車本体1Cを用 いた運搬車28Cにしても、前記本考案の第1の実施例と同様な作用効果が得ら れる。
【0019】 図14ないし図16の本考案の第5の実施例において、前記本考案の第1の実 施例と主に異なる点は台車本体1Dで、この台車本体1Dはフレ―ム2Aの取付 け板14に持運び時につかむことができるパイプ状のグリップ29を取付けてい る。このように形成されたフレ―ム2Aを使用した台車本体1Dを用いて構成し た運搬車28Dにしても、前記本考案の第1の実施例と同様な作用効果が得られ る。
【0020】 図17ないし図19の本考案の第6の実施例において、前記本考案の第1の実 施例と主に異なる点は台車本体1Eに一対のL字状の棚枠15A、15Aを着脱 可能に取付けることができるようにフレ―ム2および台板7に棚枠取付け孔3、 3aを形成した点で、このように運搬車28Eを構成することにより、一側面が 開口する棚枠15A、15Aが取付けられた状態となる。
【0021】 図20ないし図22の本考案の第7の実施例において、前記本考案の第1の実 施例と主に異なる点は台車本体1Fの一側面に側面枠30を着脱可能に取付ける ことができる側面枠取付け孔3、3aを構成した点で、このように構成された運 搬車28Fにしても、前記本考案の第6の実施例と同様な作用効果が得られる。
【0022】
【本考案の効果】
以上の説明から明らかなように、本考案にあっては次に列挙する効果が得られ る。
【0023】 (1)前部および後部に棚枠取付け孔が形成された金属材製のフレ―ムおよび 該フレ―ムの上面を覆うように取付けられた合成樹脂材製の台板とからなる台車 本体と、この台車本体の少なくとも前部および後部の下面に取付けられた二対の キャスタ―と、前記台車本体の前部および後部の棚枠取付け孔にそれぞれ下端部 が着脱可能に挿入されて取付けられた棚板が取付けられる一対の棚枠と、前記台 車本体の台板の前後部および中央両側部寄りの部位に形成された持運び時に手を 挿入する透孔とで構成されているので、不使用時には台車本体より一対の棚枠を 取外して収納室の壁に立掛けたりして収納できる。 したがって、小さな収納スペ―スに多くを収納できる。
【0024】 (2)前記(1)によって、台車本体の収納時や使用時には透孔に手を差込ん で持つことができる。したがって、十数Kgもある重い台車本体でも容易に持運 ぶことができる。
【0025】 (3)前記(1)によって、重い台車本体を容易に持運ぶことができるので、 気軽に使用状態に組立てたり、収納状態にでき、収納スペ―スが繁雑になるのを 効率よく防止することができる。
【0026】 (4)前記(1)によって、構造が簡単であるので、容易に実施することがで きる。
【0027】 (5)請求項2、3、4、5、6も前記(1)〜(4)と同様な効果が得られ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1の実施例を示す平面図。
【図2】本考案の第1の実施例を示す底面図。
【図3】本考案の第1の実施例を示す正面図。
【図4】本考案の第1の実施例を示す側面図。
【図5】本考案の第1の実施例の棚枠の取付け部の説明
図。
【図6】本考案の第1の実施例の台車本体の説明図。
【図7】本考案の01の実施例の棚枠の説明図。
【図8および図9】本考案の第2の実施例を示す説明
図。
【図10および図11】本考案の第3の実施例を示す説
明図。
【図12および図13】本考案の第4の実施例を示す説
明図。
【図14ないし図16】本考案の第5の実施例を示す説
明図。
【図17ないし図19】本考案の第6の実施例を示す説
明図。
【図20ないし図22】本考案の第7の実施例を示す説
明図。
【符号の説明】
1、1A〜1F:台車本体、 2、2A:フレ―
ム、3、3a:棚枠取付け孔、 4:棚枠支持
部材、5:バンパ―ゴム取付け具、 6:バンパ
―ゴム、7、7A〜7C:台板、 8:凹
部、9:スベリ止め部材、 10:透孔、
11:自在キャスタ―、 12:取付け板、
13:車輪、 14:取付け板、
15、15A:棚枠、 16:棚板支持バ
―、17:棚枠本体、 18:挿入杆、1
9:カバ―、 20:支持バ―、2
1:嵌合孔、 22:切欠き凹部、
23:リベット、 24:棚板、25:棚板
本体、 26:ストッパ―片、27:
側板、 28、28A〜28F:
運搬車、29:グリップ、 30:側
面枠。

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前部および後部に棚枠取付け孔が形成さ
    れた金属材製のフレ―ムおよび該フレ―ムの上面を覆う
    ように取付けられた合成樹脂材製の台板とからなる台車
    本体と、この台車本体の少なくとも前部および後部の下
    面に取付けられた二対のキャスタ―と、前記台車本体の
    前部および後部の棚枠取付け孔にそれぞれ下端部が着脱
    可能に挿入されて取付けられた棚板が取付けられる一対
    の棚枠と、前記台車本体の台板の前後部および中央両側
    部寄りの部位に形成された持運び時に手を挿入する透孔
    とからなることを特徴とする運搬車。
  2. 【請求項2】 前部および後部に棚枠取付け孔が形成さ
    れた金属材製のフレ―ムおよび該フレ―ムの上面を覆う
    ように取付けられた合成樹脂材製の台板とからなる台車
    本体と、この台車本体の少なくとも前部および後部の下
    面に取付けられた二対のキャスタ―と、前記台車本体の
    前部および後部の棚枠取付け孔にそれぞれ下端部が着脱
    可能に挿入されて取付けられた棚板が取付けられる一対
    の棚枠と、前記台車本体の台板の四隅部に形成された持
    運び時に手を挿入する透孔とからなることを特徴とする
    運搬車。
  3. 【請求項3】 前部および後部に棚枠取付け孔が形成さ
    れた金属材製のフレ―ムおよび該フレ―ムの上面を覆う
    ように取付けられた合成樹脂材製の台板とからなる台車
    本体と、この台車本体の少なくとも前部および後部の下
    面に取付けられた二対のキャスタ―と、前記台車本体の
    前部および後部の棚枠取付け孔にそれぞれ下端部が着脱
    可能に挿入されて取付けられた棚板が取付けられる一対
    の棚枠と、前記台車本体の台板の中央部および前後部に
    形成された持運び時に手を挿入する透孔とからなること
    を特徴とする運搬車。
  4. 【請求項4】 前部および後部に棚枠取付け孔が形成さ
    れた金属材製のフレ―ムおよび該フレ―ムの上面を覆う
    ように取付けられた合成樹脂材製の台板とからなる台車
    本体と、この台車本体の前部および後部の下面に取付け
    られた二対のキャスタ―と、前記台車本体のほぼ中央部
    下面に取付けられた一対の車輪と、前記台車本体の前部
    および後部の棚枠取付け孔にそれぞれ下端部が着脱可能
    に挿入されて取付けられた棚板が取付けられる一対の棚
    枠と、前記一対の車輪間に設けられた、持運び時につか
    むことができるグリップとからなることを特徴とする運
    搬車。
  5. 【請求項5】 金属材製のフレ―ムおよび該フレ―ムの
    上面を覆うように取付けられた合成樹脂材製の台板とか
    らなる台車本体と、この台車本体の前部および後部の下
    面に取付けられた二対のキャスタ―と、前記台車本体の
    ほぼ中央部下面に取付けられた一対の車輪と、前記台車
    本体の前部と前部寄りの一側部および後部と後部寄りの
    一側部に形成された棚枠取付け孔にそれぞれ下端部が着
    脱可能に挿入されて取付けられた一対のL字状の棚枠
    と、前記台車本体に形成された、持運び時に手を挿入す
    る透孔あるいはグリップとからなることを特徴とする運
    搬車。
  6. 【請求項6】 前部および後部に棚枠取付け孔が形成さ
    れた金属材製のフレ―ムおよび該フレ―ムの上面を覆う
    ように取付けられた合成樹脂材製の台板とからなる台車
    本体と、この台車本体の前部および後部の下面に取付け
    られた二対のキャスタ―と、前記台車本体の前部および
    後部に形成された棚枠取付け孔にそれぞれ下端部が着脱
    可能に挿入されて取付けられた一対の棚枠と、前記台車
    本体の一側部に形成された側枠取付け孔に下端部が挿入
    されて取付けられた側枠と、前記台車本体に形成され
    た、持運び時に手を挿入する透孔あるいはグリップとか
    らなることを特徴とする運搬車。
JP5524791U 1991-06-20 1991-06-20 運搬車 Pending JPH04137965U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5524791U JPH04137965U (ja) 1991-06-20 1991-06-20 運搬車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5524791U JPH04137965U (ja) 1991-06-20 1991-06-20 運搬車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137965U true JPH04137965U (ja) 1992-12-22

Family

ID=31929748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5524791U Pending JPH04137965U (ja) 1991-06-20 1991-06-20 運搬車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137965U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019188922A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 大日本印刷株式会社 運搬用台車および台車

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126842U (ja) * 1974-08-19 1976-02-27
JPS5759417U (ja) * 1980-09-26 1982-04-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126842U (ja) * 1974-08-19 1976-02-27
JPS5759417U (ja) * 1980-09-26 1982-04-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019188922A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 大日本印刷株式会社 運搬用台車および台車

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA3079381C (en) Modular utility cart with removably positionable bins and drawer
US6793223B2 (en) Convertible stocking cart
US3492016A (en) Wheeled vehicle
US3909034A (en) Hook means for shopping cart
US6264220B1 (en) Wheeled tool cart with removable tool holder tray
WO1994021506A1 (en) Modular shopping cart
US7383612B2 (en) Caster with low mounting capability
US9616906B2 (en) Hand truck outrigger
US20050236788A1 (en) Combination tool box and dolly
US4052081A (en) Bussing cart
US10086858B2 (en) System for increasing dolly capacity
JPH04137965U (ja) 運搬車
JPH063771U (ja) 台 車
JPH07232644A (ja) 組立式台車
JP3048038U (ja) 運搬用台車
US20120286485A1 (en) Cart for large area objects
JP2002002487A (ja) 店舗用台車
USRE27683E (en) Cart storage assembly
JPH0589149U (ja) 台 車
CN213735062U (zh) 一种手推车
JP2540849Y2 (ja) コンテナ運搬台車
JPH0986415A (ja) 運搬台車
JP3034338U (ja) 分割・組立式運搬車
JP3711805B2 (ja) 搬送用台車
JP2022041342A (ja) ワゴン