JPH04137898A - 車両用音響装置 - Google Patents

車両用音響装置

Info

Publication number
JPH04137898A
JPH04137898A JP25699690A JP25699690A JPH04137898A JP H04137898 A JPH04137898 A JP H04137898A JP 25699690 A JP25699690 A JP 25699690A JP 25699690 A JP25699690 A JP 25699690A JP H04137898 A JPH04137898 A JP H04137898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
speaker
reflecting
sense
reflecting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25699690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Adachi
寿史 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP25699690A priority Critical patent/JPH04137898A/ja
Publication of JPH04137898A publication Critical patent/JPH04137898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両用音響装置に係わり、特に車室内に再現さ
れる音場の距離感や広がり感等の臨場感を、反射板を用
いて機械的に任意に調節することが可能な車両用音響装
置に関する。
(従来の技術) 一般に、音響装置ではスピーカから出力されて聴取者に
届く音波には、最短経路を伝わって届くダイレクト音と
、このダイレクト音よりも長い経路を伝わって若干遅延
されて届く反射音などの間接音とがあり、この間接音が
残響音となってその遅延時間や音圧に応じて音場の距離
間や広がり感等の臨場感をかもしだす。
しかし、狭い車室内に設けられる車両用音響装置では、
リアトレイ等に固定されて設けられたスピーカから聴取
者に届くダイレクト音と間接音との関係は一義的であり
、且つその時間差もあまり生しないので、その残響音成
分が不足して、再生する音楽ジャンル等に適した音場の
距離間や広がり感といった臨場感が得られ難いものとな
っている。
そこで従来では、距離感や広がり感等の臨場感に優れた
音場を狭い車室内で良好に再現し得る車両用音響装置と
して、ソース信号をメインアンプで増幅してメインスピ
ーカで再生するメイン再生系の他に、前記ソース信号を
基にこれを遅延回路で遅延させて疑似的な残響音信号成
分を作り出し、この残響音信号成分をサブアンプで増幅
してサブスピーカで再生する様にしたものが種々提案さ
れている(特開昭62−216493号公報等)。
すなわち、この様に、ソース信号を遅延させて疑似的に
残響音を作り出す様にすると、その遅延時間や出力音圧
を任意に可変可能にすることで、クララシックやジャズ
またはロック等の音楽ジャンルの曲調に合わせて、また
その収録したホールやステージあるいはスタジオ等の各
音場に合わせて、その距離感や広がり感等の臨場感を適
切に調節できるようになる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記従来の車両用音響装置にあっては、
ソース信号をそのまま増幅して再生するメイン再生系に
加えて、さらにサブ再生系、すなわち疑似残響音信号成
分を作り出すための遅延回路、その疑似残響音信号成分
を増幅するためのサブアンプ、ならびにその疑似残響音
を出力するためのサブスピーカ等か別途必要となり、装
置を構成する機器の点数か増えて、その設置スペースを
大きく取られるようになるばかりか、高価になるといっ
た課題があった。
本発明はこの様な事情に鑑みてなされたものてあり、そ
の目的は、残響音を疑似的に作り出すザブ再生系を必要
とせずに、ソース信号をそのまま増幅して出力するメイ
ン再生系のスピーカからの音波を反射板を用いて機械的
に車室内に拡散させることによって、車室内に再現され
る音場の距離感や広がり感等の臨場感を適切に調節し得
る、廉伍でコンパクトな車両用音響装置を供することに
ある。
(課題を解決するだめの手段) 本発明は上記の目的を達成するために、スピーカと、該
スピーカーの近傍に設けられて該スピーカーから出力さ
れる音波を反射させる反射板と、該反射板の傾斜角を可
変させる傾斜角可変手段とを備えて車両用音響装置を構
成する。
(作 用) 上記構成に係わる本発明の車両用音響装置によれば、ス
ピーカーから出力される音波を反射させる反射板の設定
傾斜角を傾斜角可変手段によって任意に調節することて
、この反射板によって反射される音波が聴取者まで届く
迄の経路を種々変化させることができ、もって再生する
音楽ジャンル等に合わせて残響音を機械的に制御して、
臨場感に優れた音場を再現できるようになる。
(実 施 例) 以下に、本発明に係る車両用音響装置の実施例について
添付図面に基づき詳述する。
第1図は本発明の車両用音響装置の第一実施例を示す概
略構成図であり、同図において2はスピーカーで、この
スピーカー2は車両のリアトレイ4に埋め込まれて上方
に向けて取り付けられている。また、当該スピーカー2
にはソース信号をそのまま増幅してこれを駆動するアン
プ(図示せず)が接続されている。
ところで、このスピーカ2の近傍には、このスピーカー
2の前面に位置されて、これより出力される音波を主に
車室内の前方に向けて反射させる平板状の第1反射板6
と、上記音波を主に後方に向けて反射させるやはり平板
状の第2反射板8が設けられていて、これらの各反射板
6,8はその傾斜角度が傾斜角度可変手段10によって
任意に調節可能になっている。
すなわち、スピーカー2の両側部には、リアトレイ4に
立設されて支持ステー12.1.2が設けられていて、
第1反射板6はその後端部に固着されて設けられた回転
軸14がこの支持ステー1212間に掛は渡されて回動
自在に軸支され、これにより前端部側が上下に俯仰自在
になっている。
また、第2反射板8はその前端部に固着された回転軸1
6が同様に上記支持ステー12.1.2間にやはり掛は
渡されて回動自在に軸支され、これにより後端部側か上
下に俯仰自在になっている。
そして、上記各回転軸14.16の軸端部には、それぞ
れにベベルギヤ18.18を介して駆動用のステッピン
グモータ20.22か連結されていて、このステッピン
グモータ20.22の稼働により各反射板6,8の傾斜
角か可変されるようになっている。
各ステッピングモータ20.22はそれぞれ駆動回路2
4.26を介して制御回路28で駆動制御されるように
なっていて、制御回路28はこれに接続される選択スイ
ッチ30からのモード信号に応じて、それぞれの駆動回
路24.26を介して各反射板6.8の傾斜角度を個別
に制御するようになっている。
つまり、上記選択スイッチ30には、例えば音楽ジャン
ル別にクラッシック、ジャズ、ロックなどの複数のモー
ドポジションが設けられいて、このモードポジションに
応じたモード信号か選択スイッチ30から制御回路28
に対して出力されると、制御回路28はその選択された
モード信号に対応されてあらかしめ設定されている傾斜
角度になるように、各々のステッピングモータ20.2
2の回転角度を駆動回路24.26を介して制御するよ
うになっていて、且つその回転角度はステッピングモー
タ2022からフィードバックされる実回転角度信号に
よって補正制御されるようになっている。
従って、このようにしてなる車両用音響装置では、各反
射板6,8の傾斜角度は、選択スイッチ30で選択され
たモードによって例えば第2図に示すように制御される
すなわち、モード1では同図(A)に示すように、第1
反射板6は、スピーカ2から上方に向けて出力される音
波が聴取者のりスニングポイントの近傍に向けて前方に
反射されて最短経路aで伝えられるところの角度に設定
される。つまり、この最短経路aで真先に聴取者に伝わ
る音波が、この実施例においてはダイレクト音になる。
一方、第2反射板8は、上記スピーカ2から上方に出力
される音波を一旦後方のリヤウィンドガラス32に向け
て反射させ、爾後このリヤウィンドガラス32で再度反
射される音波が聴取者のりスニングポイントの近傍に向
けて前方に最短経路すで伝えられるところの角度に設定
される。つまり、この最短経路すて聴取者に伝わる音波
が、この実施例における間接音の大部分を占めることに
なる。
そして、このように第1反射板6と第2反射板8との傾
斜角度が設定された場合には、ダイレクト音たる経路a
の音波と間接音たる経路すの音波とには、その時間差が
あまり生ぜず、且つその飛来方向がほぼ一致するので、
残響はあまり加味されず、しかも音像か鋭く絞られるこ
とになる。つまり、奏者が数人でその演奏空間が小規模
であり、且つ奏者と聴取者とが接近した状態で演奏され
た音楽の収録ソースの再生に適したものとなり、例えば
ジャズやボビューラなどの音楽を、その音場を臨場感豊
かに再現し得るものとなる。
また、モード2では同図(B)に示すように、第1反射
板6は、スピーカ2から上方に向けて出力される音波が
聴取者のりスニングポイントより下方に向けて前方に反
射する経路Cを取る角度に設定される。一方、第2反射
板8は、上記スピーカ2から上方に出力される音波を後
方のリヤウィンドガラス32の上側部に向けて反射させ
、且つこのリヤウィンドガラス32で再度反射される音
波か聴取者のりスニングポイントより上方に向けて前方
に伝えられる経路dを取る角度に設定される。つまり2
つの経路Cとdとか拡散するように設定される。
そして、このように第1傾斜板6と第2傾斜板8との傾
斜角度が設定された場合には、経路Cの音波と経路dの
音波とにはある程度の時間差が生じ、且つそれらの経路
c、dは拡散しているので、残響が加味されて音の響き
が増し、しかも音像が広がることになる。つまり、奏者
が多人数でその演奏空間か大規模であり、且つ奏者と聴
取者とが離れた状態において演奏された音楽の収録ソー
スの再生に適し、例えばクララシックなどの音楽を、そ
の音場を臨場感豊かに再現し得るものとなる。
なお同図(C)は第2反射板8で反射される音波をリア
ウィンドガラス32の下側部に向けるようにした場合を
示す。この場合には、リアウィンドガラス32で再度反
射される音波は反射性の良くないリアトレイ4に向かう
ことになるが、そのリアトレイ4部にさらに俯仰自在に
第3反射板34を設けておけば、当該第3反射板34で
さらに音波を車室内の前方に向けて反射させることがで
き、この場合にも前述のモード2のときと同じ様に、第
1反射板6て反射される音波の経路eに対して第2反射
板8で反射される音波の経路fを長くとってその時間差
をある程度大きくすることかできる。
なお、第3図(A)は反射板が設けられていないメイン
再生系のみからなる従来の車両用音響装置の周波数特性
を示し、同図(B)はこの従来の車両用音響装置に本実
施例の反射板6.8を取付けた場合の周波数特性を示し
ている。同図(A)に示すように反射板のない状態でと
くに大きな山や谷がないように周波数特性が調整された
従来の車両用音響装置に対して、本実施例の第1反射板
6と第2反射板8とを取付けてそれらの傾斜角度をモー
ド1及びモード2の各状態に設定すると、その周波数特
性は、モード1では同図(B)の実線に示すように、ま
たモード2では破線に示すようになり、共にその周波数
特性に大きな変化がもたらされることか分かる。
第4図は本発明の第2実施例を示す。図示するように、
この第2実施例では反射板36はリアガラスウィンド3
2に設けられるカーテンたるブラインドルーバー38に
組付けられる。すなわち、反射板36は透明なアクリル
等を素材にして形成されており、アルミ製の各ブライン
ド板40に沿ってその下面に取付けられて、その車室内
側の先端部には下方にむけて延出された反射部36aが
L字状に形成されている。
また、各反射板36の両側部には一体的に形成された軸
部36bが設けられていて、この軸部36bかブライン
ドルーバー38の支持ステー42に回転自在に軸止され
ている。そして、この軸部36bには反射板36の傾斜
角を可変させる傾斜角可変手段44か連結されている。
この傾斜角可変手段44は上記軸部36bの軸端に固着
されたウオームホイール46と、これに噛合して駆動用
のステッピングモータ48の回転軸48aに取付すられ
たウオーム50ないし上記ステッピングモータ48等か
らなり、このステッピングモータ48は、前記第1実施
例と同様に、駆動回路52を介して制御回路54によっ
て、選択スイッチ56で選択されたモードに応して作動
制御され、かつその回転角度はステッピングモータ48
から制御回路54に入力される実回転角度信号によって
フィードバック補正されるようになっている。
この様にしてなる第2実施例においては、反射板36の
傾斜角度は、選択スイッチ56で選択されたモードによ
って例えば第4図に示すように制御される。
すなわち、モード1では同図(A)に示すように、反射
板36の反射部36aの傾斜角度は、リアトレイ4に埋
め込まれて上方に向けられて取り付けられたスピーカ2
から車室内後方のリアウィンドガラス32に向けて出力
される音波を、聴取者のりスニングポイントの近傍に向
けて前方に反射させて最短経路gで伝えるところの角度
に設定される。
また、モード2では同図(B)に示すように、反射板3
6の反射部36aの傾斜角度は、リアトレイ4に埋め込
まれて上方に向けられて取り付けられたスピーカ2から
車室内後方のリアウィンドガラス32に向けて出力され
る音波を、聴取者のりスニングポイントよりも下方に向
けて前方に反射させる経路gて伝えるところの角度に設
定される。
ここで、リアトレイ4に上方を指向して取り付けられた
スピーカ2から出力される音波は、その周波数のうち指
向性が良くて音像の分解能に関与する中・高音域は、直
接的に車室内の前方にいる聴取者に対しては伝わり難く
、ルーフ部や上記リアウィンドガラス32部、サイドウ
ィンドガラス部等で反射されて到達されることになる。
したがって、聴取者にとっては上記反射板36で反射さ
れる音波か真っ先に届くダイレクト音となり、他の反射
音は残響音として聞こえる間接音となる。
そして、この実施例のようにブラインドルーバー38の
各ブラインド板40に反射板36を取り付けたものにあ
っては、当該反射板36の反射部36aで反射されなか
った音波は、各ブラインド板40およびリアウィンドガ
ラス32とによって乱反射されて拡散され、もって残響
音が成分が多くなる。
従って、この実施例では、上記モード]のように反射板
36の傾斜角度を設定して、この反射板36で反射され
るところのダイレクト音を、経路gで聴取者のりスニン
グポイントインドに向けて伝えるようにすると、音像の
分解能が高まり、奏者か数人でその演奏空間が小規模で
あり、且つ奏者と聴取者とが接近した状態で演奏された
音楽の収録ソースの再生に適したものとなり、例えばジ
ャズやポピューラなどの音楽を、その音場を臨場感豊か
に再現し得るものとなる。
一方、上記モード2のように反射板36の傾斜角度を設
定して、この反射板36で反射されるところのダイレク
ト音を、経路りで聴取者のりスニングボイン]・インド
の下方に向けて伝えるようにすると、聴取者にはより多
くの間接音(残響音)が伝えられるようになって、音像
の広がり感、距離感か高まり、奏者か多人数でその演奏
空間か大規模であり、且つ奏者と聴取者とか離れた状態
において演奏された音楽の収録ソースの再生に適し、例
えばクラツシングなどの音楽を、その音場を臨場感豊か
に再現し得るものとなる。
(効 果) 以上、実施例で詳細に説明したように、本発明に係る車
両用音響装置によれば、スピーカーから出力される音波
を反射させる反射板の設定傾斜角を傾斜角可変手段によ
って任意に調節することで、この反射板によって反射さ
れこ音波が聴取者まで届く迄の経路を種々変化させるこ
とができ、もって再生する音楽ジャンル等に合わせて残
響音を機械的に制御して、臨場感に優れた音場を再現で
きるようになる。
また、遅延回路を用いてソース信号から疑似的に残響音
信号を作りだし、この残響音をサブアンプとサブスピー
カとによって出力するようにした従来の車両用音響装置
に比べると、その構成機器の部品点数が少なく、装置全
体をコンパクトにまとめられ、設置スペースの縮小化か
図れると共に、廉価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明に関わる車両用音響装置の第1
実施例を示すもので、第1図はその要部構成を概略的に
示す斜視図、第2図はその作用を説明する図、第3図は
反射板を備えていない従来装置の周波数特性と第1実施
例の周波数特性とを比較して示したもので、同図(A)
か従来装置の周波数特性を示すグラフ、同図(B)が第
1実施例における2つのモードの周波数特性を示すグラ
フである。また、第4〜第5図は第2実施例を示すもの
で、第4図はその要部構成を概略的に示す斜視図、第5
図はその作用を説明する図である。 2・・・・・・スピーカ 4・・・・リアトレイ 6.8.36・・・・・反射板 10.44・・・・・傾斜角可変手段 12.42・・・・・・支持ステー 14.16・・・・・・回転軸 18・・・・・・ベベルギヤ 20.22.48・・・・・・ステッピングモータ24
.26.52・・・・・駆動回路 28.54・・・・・・制御回路 3056・・・・・・選択スイッチ 32・・・・・・リアウィンドガラス 38・・・・ブラインドルーバー 40・・・・・ブラインド板 46・・・・・ウオームホイール 50・・・・・・ウオーム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  スピーカと、該スピーカーの近傍に設けられて該スピ
    ーカーから出力される音波を反射させる反射板と、該反
    射板の傾斜角を可変させる傾斜角可変手段とを備えたこ
    とを特徴とする車両用音響装置。
JP25699690A 1990-09-28 1990-09-28 車両用音響装置 Pending JPH04137898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25699690A JPH04137898A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 車両用音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25699690A JPH04137898A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 車両用音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137898A true JPH04137898A (ja) 1992-05-12

Family

ID=17300274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25699690A Pending JPH04137898A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 車両用音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137898A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324943A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sony Corp 音声出力装置および方法、並びに表示システムおよび方法
WO2010001484A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 パイオニア株式会社 音声出力装置
JP2011031695A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Denso Corp 車両存在報知装置
JP2012029083A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Nec Corp 電気音響変換器
JP2013039465A (ja) * 2012-11-29 2013-02-28 Universal Entertainment Corp 遊技機
JP2013128584A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2014086757A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Pioneer Electronic Corp 音制御装置および音制御方法
EP2891842A1 (de) * 2013-12-11 2015-07-08 Audi Ag Vorrichtung zur Reflexion von wenigstens einer akustischen und/oder optischen Signalausgabeeinrichtung ausgegebenen akustischen und/oder optischen Signalen in einen Innenraum eines Kraftfahrzeug
CN107316632A (zh) * 2017-06-14 2017-11-03 中国农业大学 一种吸声装置和吸声方法
CN112533118A (zh) * 2019-09-17 2021-03-19 纬创资通股份有限公司 声音扩散装置与具有该声音扩散装置的扬声器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006324943A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Sony Corp 音声出力装置および方法、並びに表示システムおよび方法
WO2010001484A1 (ja) * 2008-07-04 2010-01-07 パイオニア株式会社 音声出力装置
JP2011031695A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Denso Corp 車両存在報知装置
JP2012029083A (ja) * 2010-07-23 2012-02-09 Nec Corp 電気音響変換器
JP2013128584A (ja) * 2011-12-20 2013-07-04 Kyoraku Sangyo Kk 遊技機
JP2014086757A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Pioneer Electronic Corp 音制御装置および音制御方法
JP2013039465A (ja) * 2012-11-29 2013-02-28 Universal Entertainment Corp 遊技機
EP2891842A1 (de) * 2013-12-11 2015-07-08 Audi Ag Vorrichtung zur Reflexion von wenigstens einer akustischen und/oder optischen Signalausgabeeinrichtung ausgegebenen akustischen und/oder optischen Signalen in einen Innenraum eines Kraftfahrzeug
CN107316632A (zh) * 2017-06-14 2017-11-03 中国农业大学 一种吸声装置和吸声方法
CN112533118A (zh) * 2019-09-17 2021-03-19 纬创资通股份有限公司 声音扩散装置与具有该声音扩散装置的扬声器
CN112533118B (zh) * 2019-09-17 2021-12-07 纬创资通股份有限公司 声音扩散装置与具有该声音扩散装置的扬声器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2703299B2 (ja) 左右ステレオ信号から音を再生するための方法および装置
CN1930915B (zh) 用于处理声音信号的方法和系统
KR101692655B1 (ko) 전자-궤도식 스피커에서 셀레스트를 위한 장치 및 방법
US20060023898A1 (en) Apparatus and method for producing sound
WO2006022380A1 (ja) オーディオ再生装置
JPH04137898A (ja) 車両用音響装置
JPH0746880B2 (ja) 音場創造装置
WO2004066672A1 (en) Apparatus and method for producing sound
KR20050047085A (ko) 오디오 처리 시스템
JP2003208158A (ja) 電子楽器
JP3083296B2 (ja) 車両搭載型音響再生装置
US5848166A (en) Hybrid electronic and electromechanical device for the production of tremulant sound
JPH0823595A (ja) 再生特性制御装置
JP2006211206A (ja) サラウンドシステム
JP3570032B2 (ja) 車載用音響再生装置
JPH05153685A (ja) 音場制御装置
JP2000059880A (ja) スピーカ一体形カラオケ装置
CN111264064B (zh) 音响装置
JPS61237599A (ja) 音場制御装置
JPH05344580A (ja) 車載用音場再生装置
JP3401926B2 (ja) 音声信号再生装置
JP4254690B2 (ja) 室内音響生成装置
JP2823994B2 (ja) 音響再生装置
JP2021131432A (ja) 音信号処理方法および音信号処理装置
JP2021131434A (ja) 音信号処理方法および音信号処理装置