JPH05344580A - 車載用音場再生装置 - Google Patents

車載用音場再生装置

Info

Publication number
JPH05344580A
JPH05344580A JP4144627A JP14462792A JPH05344580A JP H05344580 A JPH05344580 A JP H05344580A JP 4144627 A JP4144627 A JP 4144627A JP 14462792 A JP14462792 A JP 14462792A JP H05344580 A JPH05344580 A JP H05344580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
sound
vehicle
listening position
sound field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4144627A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Date
俊彦 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4144627A priority Critical patent/JPH05344580A/ja
Publication of JPH05344580A publication Critical patent/JPH05344580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車室内における音響再生に際して、再生され
る音信号の種類や運転手の好みに応じて、運転手等が聞
く音が直接音から間接音にまで変化できること。 【構成】 スピーカ装置がスピーカユニット3と、音放
射を拡散・収束と変化できる音響レンズを備え、スピー
カ装置から放射される直接波が車室内の受聴位置まで直
接到達可能であり、かつスピーカ装置の近傍空間の一部
に音響エネルギーを拡散させる1つまたは複数の反射壁
が存在し、音声の種類によって、あるいは手動スイッチ
によって、前記音放射の拡散・収束とを切り換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車室内における音響再
生を行うことの出来る車載用音場再生装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、車載用のスピーカ装置として一般
に用いられているドアマウント方式のスピーカ装置は、
ステレオ再生時に1つの受聴位置にたいして左右のスピ
ーカからの応答が大きく異なる傾向があった。その従来
のドアマウント方式のスピーカ装置による運転席の受聴
位置におけるインパルス応答を図8に示す。
【0003】図8の上図(a)に示すように、受聴位置
から近い右チャンネルスピーカからの応答は直接音支配
の応答であるのに対し、図8の下図(b)に示す受聴位
置から遠い左チャンネルスピーカからの応答は間接音支
配の応答である。つまり、音源位置(ドア)と受聴位置
(座席)に対する車室内空間の非対称性のため、受聴位
置における応答はアンバランスな応答となり、車室内に
おけるステレオバランス再生は非常に困難になるという
問題がある。
【0004】そこで、それを改善した他の従来例とし
て、指向特性が鋭いスピーカを用い、左右のスピーカの
それぞれの指向軸を受聴位置に向けて設置する構成のも
のがある。これによって車室内空間特有の反射波の影響
を少なくし、左右のスピーカからの応答が同様なものと
することができる。すなわち、この従来例における構成
によれば、左右チャンネルからの応答は両チャンネルと
も直接音支配の応答が実現される。従ってステレオ再生
時において、左右のアンバランスな応答が改善され、明
確な音像定位が期待できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、そのよ
うな直接音支配の音場は長時間再生時に疲労感を伴った
り、再生ソースの種類や受聴者の好みによっては明確な
音像定位感のない、拡がり感のある音場特性が望まれる
場合も考えられる。
【0006】本発明は、このような従来の車載用音場再
生装置の課題を考慮し、車室内における音響再生に際し
て、再生されるソースの種類や受聴者の好みに応じて、
受聴位置における応答が直接音支配の応答から間接音支
配の応答にまで変化できる車載用音場再生装置の提供を
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、スピーカユニ
ットと、音の収束、発散が変化できる音響レンズとを備
えたスピーカ装置が、スピーカ装置から放射される直接
波が車室内の受聴位置まで到達可能な位置に配置されて
いる車載用音場再生装置である。
【0008】また、本発明は、スピーカユニットと、指
向特性が鋭い方向とブロードな方向とを持ち、スピーカ
ユニットに対して回転できる機構を持つホーンとを備え
たスピーカ装置が、スピーカ装置から放射される直接波
が車室内の受聴位置まで到達可能である位置に配置され
ている車載用音場再生装置である。
【0009】また、本発明は、指向特性が鋭いスピーカ
と、指向特性がブロードなスピーカと、2つのスピーカ
への入力を調整するレベルバランサとを備え、指向特性
が鋭いスピーカの設置場所は、指向特性が鋭いスピーカ
から放射される直接波が車室内の受聴位置まで到達可能
である位置であり、また指向特性がブロードなスピーカ
の設置場所は、指向特性がブロードなスピーカの近傍空
間の一部に音響エネルギーを拡散させる1つまたは複数
の反射壁が存在する位置である車載用音場再生装置であ
る。
【0010】
【作用】本発明では、音響レンズを収束させるようにす
ることによって、スピーカ装置から放射される直接波が
車室内の受聴位置まで到達できるようにし、音響レンズ
を発散させるようにすることによって、受聴位置で間接
音を聞くことが出来る。
【0011】また、本発明は、スピーカ装置を指向特性
が鋭い方向とすることによって、放射される直接波が車
室内の受聴位置まで到達出来、ブロードな方向にスピー
カ装置の指向特性をすることによって、受聴位置で間接
音を聞くことが出来る。
【0012】また、本発明は、レベルバランサによっ
て、2つのスピーカを切り替え、指向特性を鋭くする事
によって、放射される直接波が車室内の受聴位置まで到
達出来、指向特性をブロードとすることによって、音響
エネルギーを拡散させる1つまたは複数の反射壁を利用
して間接音を聞くことが出来る。
【0013】このように、本発明では、車室内における
音響再生に際して、再生されるソースの種類や受聴者の
好みに応じて、受聴位置における応答が直接音支配の応
答から間接音支配の応答にまで変化できる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0015】図1(a)、(b)は本発明の第一の実施
例における車載用音場再生装置の側断面図である。収束
型音響レンズ1、発散型音響レンズ2及びスピーカユニ
ット3は、ダッシュボード4の前方に取り付けられてい
る。5はフロントガラスであり、ダッシュボード4の上
面には表示手段14が設けられ、表示手段14は、相関
回路1に接続され、また、音響レンズ1、2は制御手段
15を通じて相関回路1に接続され、その相関回路13
には、帯域制限フィルタ12から信号が入力されてい
る。
【0016】以上の構成要素よりなるシステムによって
構成された車載用音場再生装置の動作について説明す
る。
【0017】スピーカ装置は車室内のダッシュボード4
に埋め込んで設置されている。すなわち、このスピーカ
装置はスピーカユニット3と収束型音響レンズ1また
は、発散型音響レンズ2より構成されるものであるがそ
の構造についての詳細は後で述べる。
【0018】図1(a)において、収束型音響レンズ1
の焦点は前部座席の受聴位置に合わされており、これに
よって受聴位置における応答は間接音のレベルは小さ
く、直接音支配の応答となる。
【0019】また図1(b)においては、発散型音響レ
ンズ2によりスピーカユニット3から放射される音響エ
ネルギーは拡散され、さらにフロントガラス5などの反
射壁によって多くの反射音が発生する。従って、受聴位
置における応答は反射音を多く含んだ間接音支配の応答
となる。
【0020】さらにニュース、交通情報などは、受聴位
置における応答が直接音支配の応答であるほうが明瞭度
が高く聞き取り易い。そのために、左右それぞれの信号
に対し、帯域制限フィルタ12で人間の声の周波数帯域
に相当する中域の周波数成分を抽出し、左右の信号の相
関値を相関回路13で計算する。そして、相関回路13
で計算された計算値がある値以上であれば、モノラルも
しくはステレオ感の乏しいアナウンス放送などのソース
であると判断し、受聴位置における応答が、直接波支配
の応答となる様に制御手段15が音響レンズ1、2の構
成を収束型に変化させる。またこの他、収束型から発散
型までの音響レンズ1、2の構成は表示手段14に示さ
れる相関値に応じて受聴者が手動によっても変化できる
ものである。
【0021】図2に音響レンズ1、2の簡単な原理図を
示す。音響レンズは複数の音道に経路差を持たせ、等価
的に音速差が生じることによって音波が屈折する現象を
利用したものである。
【0022】従って、図2(a)に示す様に音響レンズ
の中央部の音道6を長くし、両端部で最も短くなるよう
に音道に経路差を与えてやれば、より長い音道を通過し
た音波の音速が等価的に遅くなり、音響レンズを透過し
た音波は内側に屈折し、中心軸上のある点で焦点を結ぶ
収束型音響レンズ1が実現できる。
【0023】またこれとは逆に、図2(b)に示す様に
音響レンズの中央部の音道6を短くし、両端部で最も長
くなるように音道に経路差を与えてやれば、音響レンズ
を透過した音波は外側に屈折し、音波の波面を広げる発
散型音響レンズ2が実現できる。
【0024】図3(a),(b),(c)はそのような
スピーカ装置の構造図である。それぞれの音道の長さは
音道壁7とスライド式に延びる音道壁7の延長壁8の和
によってきまる。図3(a)は、中央の音道6が延長さ
れ、両端側の音道が延長されていない収束型であって、
図3(c)は両端側の音道が延長され、中央の音道が延
長されている発散型である。図3(b)は、図3(a)
に示す収束型音響レンズ1の中央部の音道6上の断面図
であって、音道壁7の延長壁8の長さをL、スピーカユ
ニット3の軸方向と音道壁7の傾き方向とのなす角度を
θとする。このとき、音響レンズの端部を通過した音波
と音響レンズの中央部の音道6を通過した音波の経路差
はL(1−COSθ)となり、さらに音速の比は1:C
OSθ<1となる。従って音響レンズの中央部の音速が
みかけ上遅くなり、音波が内側に屈折し収束することに
なる。
【0025】音道壁7及び音道壁7の延長壁8は短冊状
の形状であり、それぞれの短冊の音道壁7の延長壁8の
長さを調整することにより、図3(a)、(c)に示す
様に1つの音響レンズで収束型音響レンズ1や発散型音
響レンズ2が実現できる。
【0026】このように、制御手段15からの信号によ
り、延長壁8をスライドさせるモータが駆動され、アク
チュエータ、レバー等を介して、延長壁8が伸び縮みす
る。
【0027】また、相関関係が表示手段14に表示さ
れ、運転手はそれを見て、手動のスイッチでもってその
制御手段15に信号を送り、延長壁8を伸び縮みさせる
ことが出来る。
【0028】図4は本発明の第2の実施例における車載
用音場再生装置の側断面図である。第1の実施例と同じ
ものには同じ符号を付している。すなわち、3はスピー
カユニット、4はダッシュボード、5はフロントガラ
ス、12は帯域制限フィルタ、13は相関回路14は表
示手段、15は制御手段である。
【0029】異なるところは、スピーカ装置は車室内の
ダッシュボード4に埋め込んで設置されている。このス
ピーカ装置はスピーカユニット3と、細長い矩形状の開
口部を持つホーン9により構成されるものである。な
お、10はスピーカユニット3とホーン9の接続部であ
る。
【0030】図5は本実施例におけるスピーカ装置の構
造図である。図5において、ホーン9は長辺と短辺から
なる細長い矩形状の開口部を持つ。寸法線に書き込まれ
た数値はmm単位の長さを示す。また、ホーン9内部で発
生する定在波の影響を軽減するためにホーン9を形成す
る壁は吸音材11で形成されている。さらに、スピーカ
ユニット3とホーン9との接続部10はホーン9がスピ
ーカユニット3の中心軸を軸として、任意の角度に回転
できる機構を備えている。
【0031】図6は本実施例におけるホーン9の開口部
の長辺方向と短辺方向の指向特性を示す。図6(a)に
示す様に長辺方向の指向特性は鋭く、逆に短辺方向の指
向特性はブロードであることがわかる。
【0032】従って図4(a)において、ホーン9の開
口部は長辺方向が車室内の鉛直方向に合わされている。
これによってスピーカ装置の指向特性は鉛直方向に鋭く
なり、受聴位置における応答は間接音のレベルは小さ
く、直接音支配の応答となる。
【0033】また図4(b)において、ホーン9の開口
部は短辺方向が車室内の鉛直方向に合わされている。こ
れによってスピーカ装置の指向特性は鉛直方向にブロー
ドになり、スピーカ装置から放射される音響エネルギー
が拡散され、さらにフロントガラス5などの反射壁によ
って多くの反射音が発生する。従って、受聴位置におけ
る応答は反射音を多く含んだ間接音支配の応答となる。
【0034】そして、第1の実施例と同様にして、制御
手段15もしくは手動によって、モータを駆動して、歯
車、軸等を介し、スピーカユニット3とホーン9の接続
部10を回転することが可能で、受聴位置での応答を直
接音支配から間接音支配まで調整することができる。
【0035】図7は本発明の第3の実施例における車載
用音場再生装置の構成を示す側断面図である。第1の実
施例と同じものには同じ符号を付している。すなわち、
1は収束型音響レンズ、2は発散型音響レンズ、3はス
ピーカユニット、4はダッシュボード、5はフロントガ
ラス、12は帯域制限フィルタ、13は相関回路14は
表示手段、15は制御手段である。そして、11は2つ
のスピーカユニット3への入力バランスを調整するレベ
ルバランサである。
【0036】車室内の受聴位置におけるスピーカ装置か
らの応答は、スピーカ装置単体の特性とスピーカ装置が
設置された位置から受聴位置までの車室内空間の伝達特
性をかけあわせたものとなる。従って受聴位置において
直接音支配の応答を得るためには、指向特性が鋭いスピ
ーカを受聴位置までの伝達特性が直接波支配である位置
に、逆に受聴位置において間接音支配の応答を得るため
には、指向特性がブロードなスピーカを受聴位置までの
伝達特性が間接波支配である位置にそれぞれ設置するこ
とが効果的である。
【0037】そこで本実施例においては、スピーカユニ
ット3と収束型音響レンズ1より構成される指向特性の
鋭いスピーカ装置はダッシュボード4の受聴位置に近い
位置に埋め込んで設置し、スピーカユニット3と発散型
音響レンズ2より構成される指向特性のブロードなスピ
ーカ装置はダッシュボード4の下側に埋め込んで設置す
る。さらに、各々のスピーカ装置から放射される音響エ
ネルギーのバランスは第一の実施例と同様にして、制御
手段15もしくは手動によってレベルバランサ11で調
整し、それぞれの音響レンズ1又は2へ信号を送り込む
ことによって、受聴位置において受聴者の目的と好みに
応じた音場特性を実現するものである。その調整の仕方
は、オン、オフ切り替えでもよいし、適切な比率で調整
することも可能である。
【0038】なお、本発明は、再生されるソースの種類
や、受聴者の好みに限らず、他の要素によって直接音、
間接音の支配を切り替え、あるいはその配分を調整する
ことも可能である。
【0039】また、本発明の受聴者とは、運転手に限ら
ず、他の座席に座る人でもよいことはいうまでもない。
【0040】
【発明の効果】以上述べたところから明らかなように、
本発明は、車室内における音響再生に際して、再生され
るソースの種類や受聴者の好みに応じて、受聴位置にお
ける応答が直接音支配の応答から間接音支配の応答にま
で変化できる車載用音場再生装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における車載用音場再生
装置の側断面図である。
【図2】第1実施例における音響レンズの原理図であ
る。
【図3】本発明の第1の実施例におけるスピーカ装置の
構造図である。
【図4】本発明の第2の実施例における車載用音場再生
装置の側断面図である。
【図5】本発明の第2の実施例におけるスピーカ装置の
構造図である。
【図6】本発明の第2の実施例におけるスピーカ装置の
指向特性図である。
【図7】本発明の第3の実施例における車載用音場再生
装置の側断面図である。
【図8】従来例における受聴位置でのインパルス応答特
性図である。
【符号の説明】
1 収束型音響レンズ 2 発散型音響レンズ 3 スピーカユニット 4 ダッシュボード 5 フロントガラス 6 音響レンズの中央部の音道 7 音道壁 8 音道壁の延長壁 9 ホーン 10 スピーカユニットとホーンの接続部 11 レベルバランサ 12 帯域制限フィルタ 13 相関回路 14 表示手段 15 制御手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピーカユニットと、音の収束、発散が変
    化できる音響レンズとを備えたスピーカ装置が、前記ス
    ピーカ装置から放射される直接波が車室内の受聴位置ま
    で到達可能な位置に配置されていることを特徴とする車
    載用音場再生装置。
  2. 【請求項2】右チャンネル信号と左チャンネル信号の相
    関値を計算する相関回路と、前記相関回路の出力信号に
    応じて、前記音響レンズの音の収束、発散状態を変化さ
    せる制御手段とを備えたことを特徴とする請求項1記載
    の車載用音場再生装置。
  3. 【請求項3】スピーカユニットと、指向特性が鋭い方向
    とブロードな方向とを持ち、前記スピーカユニットに対
    して回転できる機構を持つホーンとを備えたスピーカ装
    置が、前記スピーカ装置から放射される直接波が車室内
    の受聴位置まで到達可能である位置に配置されているこ
    とを特徴とする車載用音場再生装置。
  4. 【請求項4】右チャンネル信号と左チャンネル信号の相
    関値を計算する相関回路と、前記相関回路の出力信号に
    応じて前記ホーンの角度を変化させる制御手段とを備え
    たことを特徴とする請求項3記載の車載用音場再生装
    置。
  5. 【請求項5】スピーカ装置の配置位置は、そのスピーカ
    装置が存在する近傍空間の一部に音響エネルギーを拡散
    させる1つまたは複数の反射壁が存在することを特徴と
    する請求項1又は3記載の車載用音場再生装置。
  6. 【請求項6】指向特性が鋭いスピーカと、指向特性がブ
    ロードなスピーカと、前記2つのスピーカへの入力を調
    整するレベルバランサとを備え、前記指向特性が鋭いス
    ピーカの設置場所は、前記指向特性が鋭いスピーカから
    放射される直接波が車室内の受聴位置まで到達可能であ
    る位置であり、また前記指向特性がブロードなスピーカ
    の設置場所は、前記指向特性がブロードなスピーカの近
    傍空間の一部に音響エネルギーを拡散させる1つまたは
    複数の反射壁が存在する位置であることを特徴とする車
    載用音場再生装置。
  7. 【請求項7】右チャンネル信号と左チャンネル信号の相
    関値を計算する相関回路と、前記相関回路の出力信号に
    応じて前記レベルバランサを調整する制御手段とを備え
    たことを特徴とする請求項6記載の車載用音場再生装
    置。
JP4144627A 1992-06-04 1992-06-04 車載用音場再生装置 Pending JPH05344580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144627A JPH05344580A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 車載用音場再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4144627A JPH05344580A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 車載用音場再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05344580A true JPH05344580A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15366442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4144627A Pending JPH05344580A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 車載用音場再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05344580A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100548076B1 (ko) * 2002-04-25 2006-02-02 학교법인 포항공과대학교 기체 음향렌즈 부착형 음향집중 스피커
EP1978776A1 (en) 2007-04-05 2008-10-08 Harman International Industries, Inc. Directional loudspeaker to reduce direct sound
JP2013176030A (ja) * 2012-01-24 2013-09-05 Alpine Electronics Inc 車両におけるスピーカ装置の設置構造
JP2014526187A (ja) * 2011-07-28 2014-10-02 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 側壁スピーカ付き輸送機械
WO2023219055A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100548076B1 (ko) * 2002-04-25 2006-02-02 학교법인 포항공과대학교 기체 음향렌즈 부착형 음향집중 스피커
EP1978776A1 (en) 2007-04-05 2008-10-08 Harman International Industries, Inc. Directional loudspeaker to reduce direct sound
US20080247575A1 (en) * 2007-04-05 2008-10-09 Harman International Industries, Incorporated Directional loudspeaker to reduce direct sound
US8121336B2 (en) 2007-04-05 2012-02-21 Harman International Industries, Incorporated Directional loudspeaker to reduce direct sound
JP2014526187A (ja) * 2011-07-28 2014-10-02 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 側壁スピーカ付き輸送機械
US9866937B2 (en) 2011-07-28 2018-01-09 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Vehicle with side wall speakers
JP2013176030A (ja) * 2012-01-24 2013-09-05 Alpine Electronics Inc 車両におけるスピーカ装置の設置構造
WO2023219055A1 (ja) * 2022-05-11 2023-11-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 スピーカ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8073156B2 (en) Vehicle loudspeaker array
US5031220A (en) Mobile stereo speaker set
US4819269A (en) Extended imaging split mode loudspeaker system
US7343020B2 (en) Vehicle audio system with directional sound and reflected audio imaging for creating a personal sound stage
JP2017523654A (ja) ラウドスピーカシステム
US3588355A (en) Stereophonic loudspeaker system
US4876723A (en) Loudspeaker system
JPH05344580A (ja) 車載用音場再生装置
EP0457487A2 (en) Horn speaker
JPH10224877A (ja) 車載用スピーカシステム
JP2973677B2 (ja) 反射型指向性スピーカ
JP2606441B2 (ja) 車載用スピーカ装置
JP2890764B2 (ja) 車載スピーカ
JPH05199595A (ja) 車載用音場再生装置
CN2393285Y (zh) 天花板式音箱
JP3861433B2 (ja) パネル型スピーカ装置
JPH05153685A (ja) 音場制御装置
GB2273847A (en) Loudspeaker having acoustic mirror.
US20220303668A1 (en) Vehicle speaker system
JPH04158700A (ja) 車載用音響装置
JPS61252800A (ja) 音響装置
JPS61202600A (ja) 音響装置
KR0128794Y1 (ko) 자동차의 음향시스템 구조
JPH04172795A (ja) 車載用スピーカシステム
JPS6340946Y2 (ja)