JPH04137818U - 射出成形用金型装置 - Google Patents
射出成形用金型装置Info
- Publication number
- JPH04137818U JPH04137818U JP5408091U JP5408091U JPH04137818U JP H04137818 U JPH04137818 U JP H04137818U JP 5408091 U JP5408091 U JP 5408091U JP 5408091 U JP5408091 U JP 5408091U JP H04137818 U JPH04137818 U JP H04137818U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torpedo
- cylinder
- torpedoes
- gate
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 15
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 36
- 241000251729 Elasmobranchii Species 0.000 claims abstract description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 19
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 19
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 14
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 13
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 製品配列ピッチを小さくするために1つのシ
リンダ機構で複数のトピードを動作させる。 【構成】 複数のロッド状のトピード16をシリンダ機
構42により昇降させて、射出材を供給するゲート6を
開閉する金型装置において、各トピード16の基端部を
1つの板状のトピード駆動体58に取付け固定し、この
駆動体58をトピード16の数よりも少ない数のシリン
ダ機構42により駆動するようにし、シリンダ機構の大
きさによって規制されていた製品ピッチを、これに関係
なく設定できるようにした。
リンダ機構で複数のトピードを動作させる。 【構成】 複数のロッド状のトピード16をシリンダ機
構42により昇降させて、射出材を供給するゲート6を
開閉する金型装置において、各トピード16の基端部を
1つの板状のトピード駆動体58に取付け固定し、この
駆動体58をトピード16の数よりも少ない数のシリン
ダ機構42により駆動するようにし、シリンダ機構の大
きさによって規制されていた製品ピッチを、これに関係
なく設定できるようにした。
Description
【0001】
本考案は、ゲートを開閉する可動ロッド状のトピードをシリンダ機構によって
動かす射出成形用金型装置に係り、特にトピードの数よりも少ないシリンダ機構
によって全てのトピードを動かす射出成形用金型装置に関する。
【0002】
一般に、プラスチックス等の樹脂を射出成形してプラスチックス製品を作る装
置として射出成形金型装置が知られており、例えばこの種の装置として、可動ロ
ッド状のトピードによりゲートを開閉するゲート開閉方式を備えた金型装置が、
例えば特開昭59−150736号公報等にて提案されている。
この従来の金型装置を図5および図6に基づいて説明すると、固定型板2には
、射出成形空間を介して可動板4が嵌合されており、上記固定型板2には上記射
出成形空間に臨ませてゲート6が設けられている。ゲート6の上方には、バンド
ヒータ8を備えた同心状の2つのブッシュ10、12が設けられ、この中心部に
樹脂通路14が形成される。そして、この樹脂通路14内にロッド状のトピード
16が昇降自在に設けられ、上記ゲート6の開閉操作を行なう。
【0003】
この固定型板2の上部には、トピードブッシュ18及びランナブッシュ20を
有するマニホールド22が設けられており、成形機ノズルから出た樹脂が溶融状
態を保ちつつゲート6まで達するようにヒータ等により暖められて高温状態に保
たれている。
そして、このマニホールド22の上方には、上記トピード16を昇降させるシ
リンダ機構24が設けられている。このシリンダ機構24は、上下に直列に配置
された2つのシリンダ26、26を有しており、それぞれには第1エアー回路2
8及び第2エアー回路30が接続されている。そして、第1エアー回路28に給
気されて第1エアー室32にエアーが導入されると、第2エアー室34に接続さ
れる第2エアー回路30から排気されて、ピストン36、36が下降し、これに
連結されたトピード16が前進してゲート6を塞ぐことになる。逆に、第2エア
ー回路30からエアーが供給される時は、第1エアー回路28は排気管の役割を
果たし、ピストン36、36が上昇する。これにより、ゲート6はオープン状態
となる。このようにして、エアー源を用いてシリンダ機構24のピストン36、
36を動作させ、この動きによってゲート6をオープンしたりクローズしたりし
ていた。そして、このように構成された装置が多数、例えば等ピッチにて並設さ
れている。
【0004】
ところで、上記した従来装置においては、各トピードに対して1つのシリンダ
機構を設けていることから、以下に示すように製品配列のピッチを小さくできな
いという問題点があった。
すなわち、図6に示すようにシリンダブッシュ38の直径をA、シリンダ26
の内径をB、トピード16の直径をC、シリンダ26の内径の半径をR2、トピ
ード16の半径をR3とすると、B=2×R2、C=2×R3となる。そして、
シリンダの内径Bよりαだけシリンダブッシュ38の径が大きいとすると、A=
B+αとなる。
【0005】
さて、このシリンダ26は、上述のようにエアーを用いて駆動させるが、通常
エアー圧力は5〜7kg/cm2のものが工場等では一般的である。ここで、樹
脂通路14の樹脂圧をP1、エアー圧力をP2とした場合、トピード16が樹脂
圧に打ち勝って作動するためには、下記の式が成立しなければならない。
π(R2)2・P2 >π(R3)2・P1
従って、エアー圧力P2は、次のようになる。
P2>(R3/R2)2・P1
仮に、ここでシリンダ内径B=40mm、トピード径C=4mm、樹脂圧P1
=500kg/cm2とすると、
P2>(2/20)2×500=5
となり、エアー圧力が5kg/cm2だと動作しないことになる。
【0006】
この場合、トピードの動作をスムーズに行なうためには、エアー圧力を上げる
か、樹脂圧を下げるか、トピードの径を細くするか、或いはシリンダ内径を大き
くする等の方法がある。これら4つの方法の内、エアー圧力を上げることに関し
ては、市販のエアーコンプレッサのエアー圧力は5〜7kg/cm2が標準であ
り、ホース等もその圧力に対応させてできているので、高いエアー圧力を発生さ
せることは得策ではない。また、樹脂圧を下げる点に関しては、成形品の品質に
悪影響を与えるので好ましくはない。また、トピードの径を細くする点に関して
は、流動性が悪くなる。従って、最も容易に採用できる方法は、シリンダの内径
を大きくすることである。
ところで、このトピード方式を用いた成形システムは、大きなメリットとして
ゲート径を広くできることにより、低圧成形が可能となる点や、キャビティへの
樹脂の充填度合いが良好になる点等があり、これがひいては多数個取りにも適し
ているという結果につながる。
【0007】
しかしながら、多数個取りの場合には、製品ピッチ寸法が問題になり、できる
だけ狭い範囲に製品を並べた方が効率がよいが、このピッチを図6に示すシリン
ダブッシュ径Aよりは小さくできない。ここで、上述のようにA=B+αであり
、αは通常3mm程度である。
図6において、ランナブッシュ20やブッシュ12は、形状や材質を変更する
ことによりその径E、Fをある程度小さくできる。また、シリンダ内径Bもトピ
ードの径Cの状況によっては、ある程度小さくできるが、場合によってはランナ
ブッシュ径Eやブッシュ径Fよりもかなり大きくしなけらばならない場合もあり
える。この場合、製品ピッチは、シリンダの大きさによってほぼ決定されてしま
う状況にある。すなわち、上述のようにシリンダの内径を大きくするという方法
は、多数個取りを行なおうとする場合には逆に多数個取りの大きな障害となって
しまうことになる。特に、製品である成形品の寸法が、シリンダ内径Bの値より
も小さいものを成形しようとする場合には、製品配列的にはシリンダ内径Bで示
す値の配列ができても、実際にはシリンダブッシュ径Aの値に制限されてしまい
、製品のピッチはAに示す値以上となってしまう。
【0008】
本考案は、以上のような問題点に着目し、これを有効に解決すべく創案された
ものである。本考案の目的は、シリンダ機構を大型化して数を減少させることに
より、1つのシリンダ機構で複数のトピードを動作させる構成とし、製品配列ピ
ッチを小さくする射出成形用金型装置を提供することにある。
【0009】
本考案は、上記問題点を解決するために、射出材を供給するためのゲートを開
閉する複数のロッド状のトピードをシリンダ機構によって動かす射出成形用金型
装置において、前記複数のトピードの基端部を1つのトピード駆動体に取付け固
定し、前記トピード駆動体を前記トピードの数よりも少ない数のシリンダ機構に
より駆動させるように構成したものである。
【0010】
本考案は、以上のように構成したので、1つのシリンダ機構を駆動することに
よりトピード駆動体を動かし、これに取付けられている複数のトピードを同時に
操作する。従って、製品配列ピッチはシリンダ機構の径に影響を受けることがな
く、小さく設定することが可能となる。
【0011】
以下に、本考案に係る射出成形用金型装置の一実施例を添付図面に基づいて詳
述する。
図1は、本考案に係る射出成形用金型装置の一実施例を示す断面図である。本
実施例にあっては、1つのシリンダ機構により4つのトピードを駆動する場合に
ついて説明する。尚、図5に示す従来装置と同一部分については同一符号を付す
。
図示するように、固定型板2には射出成形空間Sを介して可動板4が嵌合され
ている。可動板4には、一度に4つの製品を形成するために4つの射出成形空間
Sが製品ピッチLの間隔で上記固定型板2との間で形成されている。この場合、
製品ピッチLは、後述するごとくピストンの径の影響を受けることなく、極力小
さな値に設定する。上記固定型板2には、上記各射出成形空間Sに臨ませてゲー
ト6が設けられており、プラスチックス等の射出材を放出し得るように構成され
ている。
【0012】
各ゲート6の上方には、バンドヒータ8を備えた同心状の2つのブッシュ10
、12が設けられ、この中心部に樹脂通路14が形成される。そして、この各樹
脂通路14内にロッド状のトピード16が昇降自在に設けられ、上記ゲート16
の開閉操作を行なう。このような固定型板2の上部には、各トピード16に対応
させてトピードブッシュ18及びランナブッシュ20を有するマニホールド22
が設けられると共に、各ランナブッシュ20には、樹脂導入口(図示せず)が形
成されており、上記マニホールド22は成形機ノズルから出た樹脂が溶融状態を
保ちつつゲート6まで達するようにヒータ等により暖められて高温状態に保たれ
ている。
そして、このマニホールド22の上方には、固定側取付板40が設けられてお
り、これに比較的大型の1つのシリンダ機構42が固定されている。このシリン
ダ機構42は中空円筒体状のシリンダ44を有しており、このシリンダ44のス
トローク方向両端には、第1エアー回路46及び第2エアー回路48が接続され
ており、それぞれピストン50に仕切られた第1エアー室52及び第2エアー室
54へエアーを給排気し得るように構成されている。
【0013】
そして、上記ピストン50には、連結棒56を介して、上記固定側取付板40
とマニホールド22との間に設けられた板状の1つのトピード駆動体58が接続
されている。このトピード駆動体58の下部には、前記4つのトピード16の基
端部が取付け固定されており、このトピード駆動体58を上下動することにより
4つのトピード16を同時に操作し得るように構成されている。
【0014】
次に、以上のように構成された本実施例の動作について説明する。
まず、各ゲート6を閉じる場合には、図1に示すシリンダ機構の状態において
第1エアー回路46からピストン50の上部の第1エアー室52へエアーを導入
すると同時に、第2エアー室54内のエアーを第2エアー回路48を介して排出
する。すると、ピストン50は次第に下降し、これと同時に、ピストン50に連
結されたトピード駆動体58は4つのトピード16を同時に降下させる。この降
下は、各トピード16の下端部が各ゲート6に当接してこれを閉塞するまで行な
われる。
ゲート6が閉塞すると、樹脂通路14を介してゲート6より射出成形空間Sへ
導入されていた射出材としての樹脂の供給が断たれることになる。
そして、製品の型だしが終了して再度射出成形を行なう場合には、前記と反対
の操作を行なう。すなわち、第2エアー回路48からピストン50の下部の第2
エアー室54内へエアーを導入すると同時に、第1エアー室52内のエアーを第
1エアー回路46を介して排出する。これにより、ピストン50は、次第に上昇
して各トピード16を同時に後退させ、各ゲート16が開状態となって、樹脂は
開状態となったゲート16から射出成形室S内へ流入することになる。
【0015】
ここで、前述の従来装置と同様にトピードの径を4mmとし、樹脂圧P1=5
00kg/cm2、エアー圧力P2=5kg/cm2と仮定すると、4つのトピ
ード16を動作するためには下記の式の条件を必要とする。
π(R2)2×5>4π×22×500 (R2:シリンダの半径)
従って、R2〉40となり、シリンダの内径は80mm以上あればよいことに
なる。
従来装置にあっては、それぞれのトピードにシリンダ機構を1つずつ設けてい
たために、P1=500kg/cm2、P2=5kg/cm2、R3=2mm(
R3:トピードの半径)のとき、R2>20となり、従って製品ピッチは43m
m(A≒20×2+3)以上に設定しなければならなかった。
【0016】
しかしながら、本実施例の場合には、シリンダブッシュ60の径A≒B+3よ
り40×2+3=83となり、従って、Bは83mm以上あればよいことになる
。すなわち、従来装置にあっては、シリンダ機構を4つ並べると172mm(4
3×4)も必要であったものが、本実施例によればほぼ半分の83mmで済むこ
とになる。従って、図1中の製品ピッチLは、理論的には83/4=20.75
mmとなり、約20mm位まで縮めることが可能となる。
尚、上記計算においては、トピード駆動体58を動かすための摺動抵抗等は0
として計算している。
以上のような利点は、図1に示すように4本のトピードに対して1つのシリン
ダ機構を組み合わせた場合のみならず、更に多数のトピード、例えば8本のトピ
ードに対して1つのシリンダ機構を組み合わせた場合や、シリンダ機構2個の組
合せ等種々の組合せを適用することが可能である。これらの組合せは、固定側取
付板40に設けられているシリンダブッシュ60が他の部品(ネジ類等)の関係
で所定のものが設置できるか否か等によって適宜選択することができる。
【0017】
また、上記トピード駆動体58が平面的に大きくなった場合には、全体を均等
に作動させるために、図2に示すようにトピード駆動体58に複数、例えば4つ
のピストン50を設けて駆動させるようにしてもよい。
また、トピード駆動体58は、反ったり、よじれたり或いはうねったりして動
いてはいけないので、これを防止するために、図3に示すように1または複数の
ガイド機構62を設けるようにしてもよい。すなわち、このガイド機構62は、
固定側取付板40に設けたガイドピン64と、トピード駆動体58に設けられ、
このガイドピン64と摺動自在に嵌合するガイドブッシュ66により主に構成さ
れており、これによりトピード駆動体58が斜めになったりして動作不良になる
ことを防止することが可能となる。
【0018】
この種のガイド機構62は、通常、金型のつき出しピンの作動にも採用されて
いる構造であり、各トピード16を均一に作動させることができ、ガイドピン6
4とガイドブッシュ66が適度な寸法で設けられることにより、トピード駆動体
58を安定して作動させることができる。
前記実施例にあっては、トピード駆動体58を、固定側取付板40とマニホー
ルド22との間に介在させたが、これに限定されず、例えば図4に示すようにマ
ニホールド22とトピード駆動体58との間にブロック体68を介在させ、この
ブロック体68にシリンダ機構42を設けるようにしてもよい。
そして、シリンダ機構42のピストン50は、この上方に位置するトピード駆
動体58と連結棒56を介して接続されている。そして、このトピード駆動体5
8に取付け固定された各トピード16は上記ブロック体68に形成したトピード
挿通孔70を介してマニホールド22側へ延出されている。
【0019】
そして、固定側取付板40にガイド機構62のガイドピン64を設けると共に
、これに摺動自在に嵌合するガイドブッシュ66をトピード駆動体58に設ける
ようにする。
この実施例によれば、マニホールド22の放つ熱が上記ブロック体68により
遮断されるので、上記トピード駆動体58がマニホールド22からの放熱エネル
ギを直接に受けることはない。従って、トピード駆動体58の熱による影響は、
図1及び図3に示す装置例の場合よりも少なくて済む。また、図3に示すトピー
ド駆動体58とマニホールド22との間の距離L1よりも図4に示す装置例の距
離L2を大きくとることができ、マニホールド22とトピード駆動体58の温度
差による熱膨張差の違いの影響を受けにくい。
【0020】
しかしながら、いずれにしてもトピード駆動体58とマニホールド22の熱膨
張量は同量とはなりえないことから、トピード16をトピード駆動体58へ取付
ける際、つき出しピンと同様にトピード取付部をつばつき形状等にすることによ
り、図4においてトピード駆動体58の取付部にて左右に多少動くことができ、
熱膨張差を吸収することができる。この場合には、マニホールド22のトピード
ブッシュ18を傷付ける事無くトピード16を作動することが可能となる。
尚、以上の実施例にあっては、ピストン機構の駆動源としてエアー回路を用い
た場合について説明したが、これに限定されず、例えば油圧回路を用いるように
にてもよい。この場合にも、上述のエアー回路の場合と同様に、下記式が成立す
ればよい。
π(R2)2・P2>π(R3)2・P1 (但しP2は油圧)
油圧はエアー圧と異なり、100kg/cm2以上と高いため、シリンダ径を
小さく設定することができる。しかし、油は粘性が高いため、シリンダまでの管
路を比較的太く設定しなければならず、逆に太く設定すると、小さなシリンダで
は制御がきかなくなってしまう。
【0021】
また、シリンダからの油漏れを防ぐためには、構造も頑丈に作らねばならず、
現状では製品ピッチを40mm以下にするためのシリンダを作ろうとすると内径
は30mm以下のシリンダとなっていしまい、これで単独にトピードを制御しよ
うとすると、トピード間の動きにバラツキが生じてしまうことになる。
そこで、製品ピッチ間が狭い場合には、本実施例のエアー回路の場合と同様に
、比較的大きなシリンダを1つ乃至複数個設けて、これによってシリンダの数以
上の数の複数のトピードを作動させるようにする方がよい。
【0022】
以上説明したように、本考案によれば次のような優れた作用効果を発揮するこ
とができる。
製品ピッチを大幅に小さく設定することができるので、多数個取りが可能とな
り、従って、生産効率の向上を図ってコストの削減を推進することができる。
駆動源供給用の分岐回路等を少なくできるので、エアー回路の全体を減少させ
ることができ、装置のコンパクト化を図ることができるのみならず、駆動エアー
等の漏れ等のトラブルの発生する可能性を低下することができ、更に、金型自体
の製作も容易に行なうことができる。
【図1】本考案に係る射出成形金型装置を示す断面図で
ある。
ある。
【図2】本考案の変形実施例に用いるトピード駆動体と
ピストンとの配置状態を示す図である。
ピストンとの配置状態を示す図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す断面図である。
【図4】本考案の更に他の実施例を示す断面図である。
【図5】従来の射出成形用金型装置を示す断面図であ
る。
る。
【図6】従来の射出成形用金型装置を示す断面図であ
る。
る。
2…固定型板、4…可動板、6…ゲート、14…樹脂通
路、16…トピード、22…マニホールド、42…シリ
ンダ機構、44…シリンダ、46…第1エアー回路、4
8…第2エアー回路、50…ピストン、52…第1エア
ー室、54…第2エアー室、58…トピード駆動体、S
…射出成形空間。
路、16…トピード、22…マニホールド、42…シリ
ンダ機構、44…シリンダ、46…第1エアー回路、4
8…第2エアー回路、50…ピストン、52…第1エア
ー室、54…第2エアー室、58…トピード駆動体、S
…射出成形空間。
Claims (1)
- 【請求項1】 射出材を供給するためのゲートを開閉す
る複数のロッド状のトピードをシリンダ機構によって動
かす射出成形用金型装置において、前記複数のトピード
の基端部を1つのトピード駆動体に取付け固定し、前記
トピード駆動体を前記トピードの数よりも少ない数のシ
リンダ機構により駆動させるように構成したことを特徴
とする射出成形用金型装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991054080U JP2526098Y2 (ja) | 1991-06-17 | 1991-06-17 | 射出成形用金型装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991054080U JP2526098Y2 (ja) | 1991-06-17 | 1991-06-17 | 射出成形用金型装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04137818U true JPH04137818U (ja) | 1992-12-22 |
JP2526098Y2 JP2526098Y2 (ja) | 1997-02-12 |
Family
ID=31929483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991054080U Expired - Lifetime JP2526098Y2 (ja) | 1991-06-17 | 1991-06-17 | 射出成形用金型装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2526098Y2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012523975A (ja) * | 2009-04-21 | 2012-10-11 | ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド | 電磁アクチュエーターに応じて移動可能なバルブステムを有するホットランナーシステム |
JP2012525997A (ja) * | 2009-05-06 | 2012-10-25 | エヴィコン ハイスカナールジステーメ ゲーエムベーハー | 側方噴射用ホットノズル |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5581129A (en) * | 1978-12-08 | 1980-06-18 | Jobst U Gellert | Device for operating valve pin |
JPS59150736A (ja) * | 1982-12-09 | 1984-08-29 | オツト−・メナ− | 射出成形型のためのニ−ドル閉鎖式ノズル |
JPS61182965A (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 感熱プリンタ |
-
1991
- 1991-06-17 JP JP1991054080U patent/JP2526098Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5581129A (en) * | 1978-12-08 | 1980-06-18 | Jobst U Gellert | Device for operating valve pin |
JPS59150736A (ja) * | 1982-12-09 | 1984-08-29 | オツト−・メナ− | 射出成形型のためのニ−ドル閉鎖式ノズル |
JPS61182965A (ja) * | 1985-02-08 | 1986-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 感熱プリンタ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012523975A (ja) * | 2009-04-21 | 2012-10-11 | ハスキー インジェクション モールディング システムズ リミテッド | 電磁アクチュエーターに応じて移動可能なバルブステムを有するホットランナーシステム |
JP2012525997A (ja) * | 2009-05-06 | 2012-10-25 | エヴィコン ハイスカナールジステーメ ゲーエムベーハー | 側方噴射用ホットノズル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2526098Y2 (ja) | 1997-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0272626A3 (en) | Hydraulic apparatus for the mould closing unit of a plastic injection-moulding machine | |
US6086356A (en) | Valve device for an injection nozzle used in injection molding machine | |
KR850008287A (ko) | 사출 연신 블로우 성형장치 | |
KR880013672A (ko) | 열가소성 수지의 프레스 성형방법 | |
US3063092A (en) | Movable platen assembly for molding machines | |
KR950006113B1 (ko) | 회전형 사출연신 취입성형기 | |
CA2276423A1 (en) | Fluid assist valve-gate bushing with concentric pin members | |
KR102337121B1 (ko) | 사출 블로우 성형 장치 | |
CN102189635A (zh) | 多轴注射模塑设备 | |
JPH04137818U (ja) | 射出成形用金型装置 | |
JP2000334798A (ja) | コア型を可動自在に備えた型締装置の油圧回路 | |
JPH038934B2 (ja) | ||
CN206510416U (zh) | 一种旋风式双向拉伸吹塑成型机 | |
JP3153207B2 (ja) | プラスチック注入装置 | |
US4592713A (en) | Mold closing unit of an injection molding machine | |
US5200208A (en) | Multi-station rubber injection molding machine | |
CN103341954B (zh) | 一种冷流道橡胶硫化模具 | |
CN112810113A (zh) | 一种吹塑模具及吹塑工艺 | |
US3480994A (en) | Parison-type bottle blowing machine | |
JP3207553B2 (ja) | 閉じ込められた中空室を備えた表面積の大きいプラスチック部分を射出成形するためのノズル装置 | |
KR20050015962A (ko) | 창, 기술적 제품 등의 사출성형용 기계, 기계 구조물 및몰드 | |
KR200350154Y1 (ko) | 인서트사출 성형장치 | |
CN203401689U (zh) | 一种冷流道橡胶硫化模具 | |
CN107953539A (zh) | 一种全自动吹塑成型机及其进气方式 | |
CN218928598U (zh) | 便于定位组装的多头吹塑机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |