JPH04137306A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH04137306A
JPH04137306A JP25856190A JP25856190A JPH04137306A JP H04137306 A JPH04137306 A JP H04137306A JP 25856190 A JP25856190 A JP 25856190A JP 25856190 A JP25856190 A JP 25856190A JP H04137306 A JPH04137306 A JP H04137306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
main body
socket
reflective shade
lamp socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25856190A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Takahashi
潤一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP25856190A priority Critical patent/JPH04137306A/ja
Publication of JPH04137306A publication Critical patent/JPH04137306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、反射笠に対するランプ位置の調整ができる配
光可変形照明器具に関する。
(従来の技術) 従来の照明器具の多くは、ランプとこのランプからの光
を反射させる反射笠との位置関係が固定した構造になっ
ており、反射笠に対するランプ位置の調整ができなかっ
た。したがって、配光を変化させることはできなかった
しかし、特に体育館や工場などの高い天井に設置される
照明器具においては、それぞれの場所で設置高さが大き
く異なるので、配光を変化させられることが好ましい。
また、反射笠に対するランプ位置を調整可能とした照明
器具も知られているが、従来は、例えば、反射笠を固定
した本体と、この本体に取付けられるランプソケットと
の間に様々な高さのスペーサを適宜介在させることによ
り、反射笠に対するランプ位置を調整可能とした構造が
採られていた。しかし、この従来の構造では、別体のス
ペーサを用いるため、反射笠に対するランプ位置を任意
にかつ容易に調整することはできなかった。
(発明が解決しようとする課題) 前述のように、従来の照明器具の多くは、反射笠に対す
るランプ位置の調整ができず、配光が可変ではなく、ま
た、反射笠に対するランプ位置を調整可能とした従来の
照明器具においても、反射笠を固定した本体とランプソ
ケットとの間にスペーサを適宜介在させるような構造が
採られており、反射笠に対するランプ位置を任意にかつ
容易に調整することができない問題があった。
本発明は、このような問題点を除去しようとするもので
、反射笠に対するランプ位置の調整が可能で、配光を変
化させることができ、しかも、簡単な構造で、反射笠に
対するランプ位置を任意にかつ容易に調整することがで
きる照明器具を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の照明器具は、前記目的を達成するために、天井
などに取付けられる上下方向を軸方向とするほぼ筒状の
本体と、この本体の下部に同軸的に取付けられた反射笠
と、前記本体内に前記反射笠の中心軸に沿って上下動自
在に支持されたランプソケットと、このランプソケット
の下部に取付けられ前記反射笠により覆われるランプと
を備え、前記本体の両側部に、上下方向へ延びるスリッ
トをそれぞれ形成し、これらスリットに、前記ランプソ
ケットが固定されたソケット台の両#部に設けられた突
起部をそれぞれ上下動自在に挿通して、前記本体内にラ
ンプソケットを上下動自在に支持し、また、前記両突起
部における止めねじの締め付けにより、前記本体に対し
てランプソケットを任意の高さ位置で固定可能としたも
のである。
(作用) 本発明の照明器具では、本体の下部に取付けられた反射
笠に対するランプの位置を調整するとき、まず、ソケッ
ト台の両突起部の止めねじを緩めて、本体に対してソケ
ット台およびランプソケットとともにランプを上下動さ
せる。このとき、両突起部は本体の両側部のスリットに
沿って上下動する。ついで、両突起部において止めねじ
を締め付けて、ソケット台を本体に固定し、この本体に
対してランプソケットおよびランプを固定する。
このようにして、反射笠に対しその中心軸に沿ってラン
プの位置を任意に調整することができる。
(実施例) 以下、本発明の照明器具の一実施例の構成を図面に基づ
いて説明する。なお、この実施例の照明器具は、体育館
や工場などで用いられる高天井用照明器具である。
11は本体で、この本体11は、上下方向を軸方向とし
下面を開口したほぼ円筒状になっており、上方へ向かっ
て若干テーパー状になっている。そして、前記本体Hの
上端には、建造物の天井に取付けられるフランジ12が
図示しないニップルを介して固定されている。また、前
記本体11の下端部にはフランジ部13が形成されてい
る。さらに、前記本体11の両側部でかつ上よりの位置
には、上下方向に延び互いに相対向するスリット14が
それぞれ形成されている。これとともに、前記本体11
の内周面には、両スリット14をそれぞれ挾む2対の上
下方向に延びるガイドリブ15がそれぞれ形成されてい
る。さらに、前記両スリット14部分で本体11の外周
面には突部16が固定あるいは一体に形成されており、
これら突部16の外側面は鉛直な平面になっている。な
お、これら突部1Gの外側面には、前記スリット14に
沿って目盛17が形成されている。
21は反射笠で、この反射笠21は、上下方向を軸方向
とする放物面状になっていて、開口した下面が照射開口
22になっているとともに、取付用開口23を上面部に
有している。そして、この取付用開口23の周縁部が前
記本体11のフランジ部13に重ねられ、ねじ24など
により固定されている。こうして、前記反射笠21は、
本体11の下側に同軸的に取付けられている。
26はソケット台で、このソケット台26は、上面部の
両側からそれぞれ脚部27がほぼ鉛直に垂下していて、
はぼコ字形状になっている。これら脚部27の下部には
ねじ孔28がそれぞれ形成されている。そして、両脚部
27が前記本体11内の2対のガイドリブ15間にそれ
ぞれ上下方向へ摺動自在に嵌め込まれており、両側17
のねじ孔28が本体11の両スリット14にそれぞれ対
向している。これとともに、頭部を外側にして前記本体
11外からその両スリット14に上下動自在に挿通され
た突起部を兼ねる止めねじ29が前記ソケット台26の
両脚部27のねじ孔28にそれぞれ螺着されている。こ
うして、前記ソケット台26は、本体11内で上下動自
在に支持されているとともに、前記止めねじ29の締め
付けにより、本体11に対して任意の高さ位置で固定可
能となっている。
そして、前記ソケット台26の上面部の下側にはランプ
ソケット31が図示しないねじにより固定されており、
このソケット31は、前記反射笠21の中心軸に沿って
ソケット台26とともに本体11内で上下動自在となっ
ている。なお、天井から垂下し前記フランジ12、ニッ
プルおよびソケット台26の上面部中央を貫通した電源
線が前記ソケット31に電気的に接続されている。
また、このランプソケット31の下側には、光源となる
ランプ32が着脱自在に取付けられている。
このランプ32は、前記反射笠21により覆われている
つぎに、前記実施例の作用について説明する。
前記照明器具においては、本体11の下部に取付けられ
た反射笠21に対するランプ32の高さ位置を調整して
、配光を変化させることができる。
このとき、まず止めねじ29を緩めた後、これら止めね
じ29を本体11の両スリット14に沿って上下動させ
つつ、本体11に対してソケット台26およびランプソ
ケット31とともにランプ32を上下動させる。ついで
、止めねじ29を締め付けて、ソケット台2Gを本体1
1に固定し、この本体11に対してランプソケット31
およびランプ32を固定する。
このようにして、反射笠21に対しその中心軸に沿って
ランプ32の位置を任意にかつ連続的に調整することが
できる。そして、例えば反射笠21に対してランプ32
を高く位置させるほど、反射笠21からの照射角が大き
くなる。
なお、本体11にスリット14に沿って目盛17を設け
たので、この目盛17に止めねじ29の頭部を合わせる
ことにより、ランプ32の高さ位置の調整を確実かつ容
易に行なうことができる。
このように、前記構成によれば、簡単な構造で、反射笠
21に対するランプ32の位置を任意にかつ容易に調整
することができる。
〔発明の効果」 本発明によれば、反射笠が取付けられた本体起部におけ
る止めねじの締め付けにより、本体に対してランプソケ
ットを任意の高さ位置で固定可能としたので、反射笠に
対するランプ位置の調整が可能で、配光を変化させるこ
とができ、しかも、簡単な構造で、反射笠に対するラン
プ位置を任意にかつ容易に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の照明器具の一実施例を示す側面図、第
2図は同上本体部分の断面図、第3図は同上スリット部
分の正面図、第4図は本体部分の底面図である。 11・・本体、14・・スリット、21・・反射笠、2
6・・ソケット台、29・・突起部を兼ねる止めねじ、
3+・・ランプソケット、32・・ランプ。 と9− 」いりし

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下方向を軸方向とするほぼ筒状の本体と、この
    本体の下部に同軸的に取付けられた反射笠と、前記本体
    内に前記反射笠の中心軸に沿って上下動自在に支持され
    たランプソケットと、このランプソケットの下部に取付
    けられ前記反射笠により覆われるランプとを備え、 前記本体の両側部に、上下方向へ延びるスリットをそれ
    ぞれ形成し、これらスリットに、前記ランプソケットが
    固定されたソケット台の両側部に設けられた突起部をそ
    れぞれ上下動自在に挿通して、前記本体内にランプソケ
    ットを上下動自在に支持するとともに、 前記両突起部における止めねじの締め付けにより、前記
    本体に対してランプソケットを任意の高さ位置で固定可
    能とした ことを特徴とする照明器具。
JP25856190A 1990-09-27 1990-09-27 照明器具 Pending JPH04137306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25856190A JPH04137306A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25856190A JPH04137306A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137306A true JPH04137306A (ja) 1992-05-12

Family

ID=17321945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25856190A Pending JPH04137306A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102558038B1 (ko) * 2022-03-02 2023-07-20 배명효 위치 조절이 가능한 방전램프

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102558038B1 (ko) * 2022-03-02 2023-07-20 배명효 위치 조절이 가능한 방전램프

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5823664A (en) Recessed lighting fixture
US5791768A (en) Dual reflector lighting system
US4729080A (en) Sloped ceiling recessed light fixture
US6464377B2 (en) Dual reflector lighting system
US3778609A (en) Recessed lighting fixture
US5548499A (en) Light fixture for recess in sloped ceiling
US5984490A (en) Portable, double-bulb halogen work light/floodlight
CA2357997A1 (en) Adjustable recessed light fixture relamping/adjustment locks
US4219868A (en) Plug-in lighting system
JPH04137306A (ja) 照明器具
US3253139A (en) Luminaire
WO2022127694A1 (zh) 照明灯具
CN219550424U (zh) 环绕安装于立柱的可移动调节灯具支架及可移动调节灯具组件
CN220152651U (zh) 一种led的投光灯组
CN211649993U (zh) 一种调节稳固型的投光灯
JPH0115045Y2 (ja)
JPS6210890Y2 (ja)
JPH0643936Y2 (ja) 直付型照明器具
JPH0115052Y2 (ja)
JP4152007B2 (ja) 照明装置
JPS6333306Y2 (ja)
JPH0455367Y2 (ja)
JPS6350735Y2 (ja)
KR200296242Y1 (ko) 무대조명장치의 조명범위 조정장치
JPH0120733Y2 (ja)