JPH04137170A - 機械翻訳装置 - Google Patents

機械翻訳装置

Info

Publication number
JPH04137170A
JPH04137170A JP2260934A JP26093490A JPH04137170A JP H04137170 A JPH04137170 A JP H04137170A JP 2260934 A JP2260934 A JP 2260934A JP 26093490 A JP26093490 A JP 26093490A JP H04137170 A JPH04137170 A JP H04137170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
translation
priority
translated
document
dictionary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2260934A
Other languages
English (en)
Inventor
Junzo Ikuta
淳三 生田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2260934A priority Critical patent/JPH04137170A/ja
Publication of JPH04137170A publication Critical patent/JPH04137170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ある言#!(原文)から他の言語(訳文)に
変換する機械翻訳機に関するものである。
従来の技術 近年、機械翻訳機はある言語から他の言語に翻訳するた
めの装置として広く用いられている。例えば、英日機械
翻訳機の場合は、原文Accordingto the
 archive、を入力して翻訳を指示すると、記録
によれば、と翻訳結果を表示する。さて、情報処理系の
分野の文章を翻訳させる場合を考える。
Remove the filr from the 
archive、を入力して翻訳を指示すると、ファイ
ルを記録から取り除きなさい。と翻訳されるが、この例
文て、rarchiveJは「アーカイブ」という訳語
を使わなければならないとする。このような場合にはユ
ーザかrarchive Jの訳語の一覧を表示させ、
「アーカイブ」を選んて翻訳させると、ファイルをアー
カイブから取り除きなさいと結果が出力される。rar
chiveJに対して、「アーカイブ」という訳語が優
先されることをシステムに知らせると、以降、そのシス
テムで原文中にraichive J という語が現れ
た場合は、「アーカイブ」と翻訳される。例えばさらに
次の文Reconstruct the archiv
e with thefiles、を翻訳させると、ア
ーカイブをファイルて再構築しなさい。と翻訳か行われ
る。
発明が解決しようとする課題 しかしなから、以上説明した従来の機械翻訳機では、ユ
ーザか訳語を指定した単語の優先順位情報は単一の場所
に記憶されるため、−度訳語の優先情報を記憶すると、
記憶された単一の訳語か優先して使われることになる。
例えば、公文書に関する文書て、rarchive J
という単語が出現したとする。その文書の中てはrar
chive Jという単語の訳語は「公文書」か適切で
あろうから、rarchive Jの訳語の一覧を表示
させ、「公文書」を選択する。以降、その文章中てra
rchive J という単語か出現した場合は「公文
書」と訳出される。
しかし、別の文書の翻訳においても同し「公文書」か優
先されるため、後で先はどの文Reconsturct
 the archive with the fil
es、を翻訳させると、公文書をファイルで再構築しな
さい。と翻訳か行われ、他の文書の優先情報か誤って使
われることになる。
課題を解決するための手段 本発明は、この課題を解決するため、ある一つの単語に
対する訳語か複数ある場合のこれらの優先順位を示すデ
ータを記憶する優先順位記憶エリアを一つの単語に対し
て1個以上持ち、訳語の優先順位を記憶するときに、と
の優先順位記憶エリアに記憶するかを指定できるように
したものである。
作用 上記構成により、文書中に訳語の優先順位情報を格納し
たり、専門用語辞書中に訳語の優先順位情報を格納した
りすることか可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例における機械翻訳機について図
面を参照しなから説明する。
第1図は本発明の一実施例における機械翻訳装置の機能
ブロック図てあり、lは翻訳対象となる英文等の原文を
入力する入力手段、2は入力手段1から入力された原文
の単語に対応する訳語を記憶した翻訳辞書、3は訳語の
1個以上の優先付は方法にそれぞれ対応した1個以上の
優先順位記憶エリアである。優先順位記憶エリア3は1
個以上あり、本実施例では、3aはある文書lに組み込
まれた文書1用優先順位記憶エリア、3bはユーザAが
使うユーザ辞書に組み込まれたユーザA用便先順位記憶
エリア、3Cはある文書2に組み込まれた文書2用優先
順位記憶エリアである。4は翻訳時に使用する優先順位
記憶エリア3を指示する第一の選択手段、5は入力手段
1より入力された原文に対して翻訳辞書2及び第一の選
択手段4によって指定された優先順位記憶エリア3を検
索し単語に対応する訳語と訳語の優先順位を出力する辞
書検索手段、6は辞書検索手段5によって検索された訳
語の中で優先順位か第−位であるものから順に表示する
表示部、7は単語の複数の訳語の中から一つを選択指定
する第二の選択手段、8は訳語の優先情報を更新する優
先順位記憶エリア3を指定する第三の選択手段、9は辞
書検索手段5により検索された訳語が複数の候補を持つ
場合に、これらの候補を順次表示部6て表示し、第二の
手段によって訳語を一意に決定するとともにこの一意に
決定された訳語の優先情報を第三の選択手段8て選択さ
れた優先順位記憶エリア3に記憶する優先順位記憶エリ
ア更新手段である。
第2図は本実施例の機械翻訳装置の回路ブロック図であ
り、IOはキーホード、11は中央処理装置(以下CP
Uと略称する)、12は陰極線管デイスプレィ(以下C
RTと略称する)、13はリードオンリーメモリー(以
下ROMと略称する)、14はランダムアクセスメモリ
(以下RAMと略称する)である。
第1図に示した入力手段1、第一の選択手段4、第二の
選択手段7、第三の選択手段8はキーボード10により
、翻訳辞書2はROM13により、優先順位記憶エリア
3はRAM14により、辞書検索手段5、優先順位記憶
エリア更新手段9はCPUIIかROM13およびRA
M14とデータのやりとりを行いながらROM13に記
憶されたプログラムを実行することにより、表示部6は
CRT12によりそれぞれ実現されている。
第3図は本実施例における処理の流れを表わすフローチ
ャートである。以下、フローチャートに従い、最初にユ
ーザAが情報処理系の文書lを、次にユーザAか公文書
に関する文書2を翻訳し、さらにユーザAか情報処理系
の文書1を再度翻訳する例を使って、本発明の一実施例
における処理の流れを説明する。
まず、ステップAで、第1の選択手段4により、翻訳の
時に使われる優先順位記憶エリア3の中の1つの選択が
行われる。もちろん優先順位記憶エリア3の選択は、明
示的に行うたけてはなく、暗黙の内に指定させることも
一可能である。例えば、翻訳する文書を指定することに
よって文書用の優先順位記憶エリア3を暗黙の内に指定
させることができ、ユーザ名を入力させることによって
暗黙の内にユーザ用の優先順位記憶エリア3を指定させ
ることができ、また、辞書を指定させることによって暗
黙の内に辞書用の一優先順位記憶エリア3を指定させる
こともてきる。ユーザAが文書1を翻訳させるという例
であるから、第1図における優先順位記憶エリア3の内
、文書l用3a、ユーザA用3bか指定される。
次にステップBて、入力手段lにより翻訳する文章が入
力される。既に文書が完成されている場合は、新たに文
章を入力する必要性はない。文章中の一文として、Re
move the file from the ar
chive、の翻訳を例とする。
次にステップCて、翻訳か行われる。翻訳辞書2のra
rchive Jの欄か第4図に示すようになっており
、優先順位記憶エリア3には何も記憶されていないとす
ると、rarchive Jに対する訳語は先頭の「記
録」が採用され、ファイルを記録から取り除きなさい。
と翻訳が行われる。
次にステップDて、ユーザか訳語の選択かあると考えた
場合にはステップEに進む。訳語の選択か無い場合には
ステップHに進む。この例ては、rarchive J
の訳語を「記録」から「アーカイブ」に変えたいので、
ステップEに進む。
ステップEては、辞書検索手段5が、翻訳辞書2及び優
先順位記憶エリア3a、3bを検索し単語に対応する訳
語と訳語の優先順位を出力する。
表示部6は、検索された訳語の中で優先順位が第−位で
あるものから順に表示する。第4図の翻訳辞書2及び空
の優先順位記憶エリア3を検索した結果は表示部6に第
5図のように表示される。
次にステップFて第二の選択手段により、「アーカイブ
」を選択する。
次にステップGて第三の選択手段により優先順位を記憶
する辞書の選択を行う。ここでは、「アーカイブ」の訳
語は文書lに特有の訳語であるから、優先順位記憶エリ
ア3aを指定する。ここで優先順位記憶エリア更新手段
9により優先順位記憶エリア3aにrarchive 
Jの優先すべき訳語「アーカイブ」が記憶され、第6図
のようになり、さらに訳文はファイルをアーカイブから
取り除きなさい。と変わる。
次にステップHに進み、さらに翻訳が必要であればステ
ップBへ戻る。ステップBからステップHの繰り返しに
より文書の翻訳か行われ、翻訳する文がなくなると終了
である。
次にユーザAが公文書に関する文書2を翻訳する。
まず、ステップAて、第1の選択手段4により、翻訳の
時に使われる優先順位記憶エリア3の選択か行われる。
ここではユーザ八か文書2を翻訳させるという例を使う
ので、第1図における優先順位記憶エリア3の内、文書
2用3c、ユーザA用3bが指定される。
次にステップBて、入力手段lにより翻訳する文章か入
力される。文章の中の一文として、Acc。
rcling to the archive、の翻訳
を例とする。
次にステップCて、翻訳か行われる。翻訳辞書2か第4
図に示すようになっており、優先順位記憶エリア3cに
は何も記憶されていないとすると、rarchive 
Jに対する訳語は先頭の「記録」か採用され、記録によ
れば、と翻訳か行われる。
次にステップDて、ユーザが訳語の修正選択があると考
えた場合にはステップEに進む。訳語の選択か無い場合
はステップHに進む。この例ては、rarchive 
Jの訳語を「記録」から「公文書」に変えたいので、ス
テップEに進む。
ステップEては、辞書検索手段5がミ翻訳辞書2及び優
先順位記憶エリア3c、3bを検素し単語に対応する訳
語と訳語の優先順位を出力する。
表示部6は、検索された訳語の中で優先順位が第−位で
あるものから順に表示する。第4図の翻訳辞書2及び空
の優先順位記憶エリア3を検索した結果は表示部6に文
書1の例と同しく第5図のように表示される。
次にステップFて第二の選択手段により、「公文書」を
選択する。
次にステップGて第三の選択手段により優先順位を記憶
する辞書の選択を行う。ここでは、「公文書」の訳語は
文書2に特有の訳語であるから、優先順位記憶エリア3
Cを指定する。ここで優先順位記憶エリア更新手段9に
より優先順位記憶エリア3cにrarchive Jの
優先すべき訳語「公文書」が記憶され、第7図のように
なり、さらに訳文は公文書によれば、と変わる。
次にステップHに進み、さらに翻訳か必要であればステ
ップBへ戻る。ステップBからステップHの繰り返しに
より文書の翻訳が行われ、翻訳する文かなくなると終了
である。
さらにユーザ八が文書lを再度翻訳するとする。
まず、ステップAで、第1の選択手段4により、翻訳の
時に使われる優先順位記憶エリア3の選択が行われる。
ユーザAか文書lを翻訳させるという例を使うので、第
1図における優先順位記憶エリア3の内、文書l用3a
、ユーザA用3bか指定される。優先順位記憶エリア3
aは既に第6図のようになっている。
次にステップBて、入力手段lにより翻訳する文章か入
力される。ここでは、文書lか手直しされ、新しく R
econstruct the archive wi
th files。
という文か入力されたとする。
次にステップCて、翻訳か行われる。既に文書l用優先
順位記憶エリア3aかrarchive Jに対する訳
語は「アーカイブ」か優先することを記憶しているから
、ここでの訳文はアーカイブをファイルで再構築しなさ
い。となる。先の文書2を訳する例て、rarchiv
e Jに対する訳語は「公文書」と指定したにも関わら
ず、文書中に優先順位記憶エリア3か存在し、優先順位
記憶エリア3を指定して翻訳を行っているため、「公文
書」という訳出は行われず、ユーザの期待する「アーカ
イブ」か訳語として採用されている。
次にステップDて、ユーザか訳語の選択かあると考えた
場合にはステップEに進む。訳語の修正選択か無い場合
はステップHに進む。この例では、必要か無いからステ
ップHに進む。
次にステップHに進み、さらに翻訳が必要であればステ
ップBへ戻る。ステップBからステップHの繰り返しに
より文書の翻訳が行われ、翻訳する文がなくなると終了
である。
本実施例においては、文書に対応する優先順位記憶エリ
ア3に関して述へたが、もちろん文書に対応する優先順
位記憶エリア3だけに限定されないことは言うまでもな
い。本発明は、ユーザに対応する優先順位記憶エリア3
、翻訳辞書2に対応する優先順位記憶エリア、システム
を終了するまでの優先順位記憶エリア等、訳語の優先付
けの特定の方法に限定されるものではない。
発明の詳細 な説明したように、優先順位情報を記憶するエリアか複
数存在し、とこに記憶された優先順位を使用するかを指
定てきることにより、状況に応した訳語の選択が可能と
なる。したがって、訳語の質が高い翻訳ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における機械翻訳装置の機能
ブロック図、第2図は本発明の一実施例における機械翻
訳装置の回路ブロック図、第3図は本発明の一実施例に
おける機械翻訳装置のフローチャート、第4図は翻訳辞
書の一例を示す図、第5図は訳語の一覧表示を示す図、
第6図、第7図は、優先順位記憶エリアを示す図である
。 l・・・・・・入力手段、2・・・・・・翻訳辞書、3
・・・・・・優先順位記憶エリア、4・・・・・・第一
の選択手段、5・・・・・・辞書検索手段、6・・・・
・・表示部、7・・・・・・第二の選択手段、8・・・
・・・第三の選択手段、9・・・・・・優先順位記憶エ
リア更新手段、lO・・・・・・キーボード、11・・
・・・・CPU、12・・・・・・CRTS13・・・
・・・ROM、14・・・・・・RA代理人の氏名 弁
理士 小鍜冶明 はか1名第 零発 の− に ブロック 第3図 ける ロー 第 図 璽訳辞l 第 し:1 y紐η二!表示 :r、 6図 2  先層位古己、エリア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 翻訳対象となる文章を入力する入力手段と、翻訳対象言
    語の単語とその訳語とを対応させて記憶した翻訳辞書と
    、前記入力手段から入力された翻訳対象となる文章を構
    成する単語で前記翻訳辞書を検索する検索手段と、ある
    一つの単語に対する訳語が複数個存在する場合のそれら
    の優先順位を示すデータを該一つの単語に対して複数組
    記憶する優先順位記憶手段と、前記優先順位記憶手段に
    記憶された複数組の優先順位を示すデータの1組を選択
    する選択手段と、前記選択手段によって選択された優先
    順位を示すデータに従って翻訳対象言語の単語の訳語を
    出力する出力手段とを有することを特徴とする機械翻訳
    装置。
JP2260934A 1990-09-28 1990-09-28 機械翻訳装置 Pending JPH04137170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260934A JPH04137170A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 機械翻訳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2260934A JPH04137170A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 機械翻訳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137170A true JPH04137170A (ja) 1992-05-12

Family

ID=17354804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2260934A Pending JPH04137170A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 機械翻訳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137170A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130483A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130483A1 (ja) * 2016-01-25 2017-08-03 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076520B2 (ja) 翻訳支援プログラムおよび単語対応付けプログラム
EP0388148B1 (en) A multi-language conversion system
JPH0877173A (ja) 文字列修正システムとその方法
JP3356519B2 (ja) 文書情報検索装置
JP3071570B2 (ja) 複合のターゲット語に関する辞書データを決定するための装置及び方法
JPH04137170A (ja) 機械翻訳装置
JPH0454564A (ja) 重み学習型テキストベース検索装置
JPH04311263A (ja) 電子辞書検索装置
JPH06195386A (ja) データ検索装置
JP2958390B2 (ja) 情報検索装置および方法
JP3148838B2 (ja) 機械翻訳装置
JP2897743B2 (ja) 英単語検索装置及び方法
JPH04281558A (ja) 文書検索方法および装置
JP2005100468A (ja) 文字入力装置
JPH04305769A (ja) 機械翻訳装置
JPH05165889A (ja) 文書検索装置
JP3184035B2 (ja) 単文節カナ漢字変換入力方式
JPH06266759A (ja) 単語連語翻訳装置
JPH08339365A (ja) 文書作成装置及び文書作成方法
JPH0375960A (ja) 文字処理装置の頻度変更方式
JPH1011453A (ja) ガイド付き文書検索方法及び装置
JPS60251461A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH02244282A (ja) 図形作成方法及びその装置
JPS61211763A (ja) 自然言語処理装置
JPH0683864A (ja) 自動翻訳装置