JPH04136827U - 温風暖房器等の操作部 - Google Patents

温風暖房器等の操作部

Info

Publication number
JPH04136827U
JPH04136827U JP4360291U JP4360291U JPH04136827U JP H04136827 U JPH04136827 U JP H04136827U JP 4360291 U JP4360291 U JP 4360291U JP 4360291 U JP4360291 U JP 4360291U JP H04136827 U JPH04136827 U JP H04136827U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
switch unit
elastic member
plate
outer panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4360291U
Other languages
English (en)
Inventor
満男 中林
勲 渡辺
Original Assignee
株式会社日立ホームテツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテツク filed Critical 株式会社日立ホームテツク
Priority to JP4360291U priority Critical patent/JPH04136827U/ja
Publication of JPH04136827U publication Critical patent/JPH04136827U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 器体1の外板8に設けたスイッチ表示銘板9
を押して内部のスイッチユニット7を操作する構造に於
て、スイッチユニット7と外板8の位置関係を安定化さ
せることで、スイッチ4の操作性と確実性を向上させ
る。 【構成】 スイッチユニット7を弾性部材10によって
外板8の内側に密着させ、スイッチユニット7のスイッ
チ4とスイッチ表示名板9との間隙を一定に保持する。
弾性部材10はスイッチユニット7の樹脂ケースと一体
成形でもよく、またスイッチユニット7とそれを固定す
る固定板2との間に板バネ形状の弾性部材10を設けて
もよい。 【効果】 外板8のスイッチ表示銘板9とスイッチユニ
ット7との位置関係が一定となり、スイッチ4の操作性
と確実性が向上する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は温風暖房器等に組込まれる操作部の構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の温風暖房器等の操作部は、図4及び図5に示すように器体1内部の前面 側に固定板2を取付け、この固定板2にスイッチ基板3と、その基板3上に組込 んだスイッチ4等、これらを内蔵した樹脂ケース5及びこの樹脂ケース5の前記 スイッチ4と対向した部分に設けた押し片6等よりなるスイッチユニット7を取 付け、一方外板(フロントパネル)8のスイッチユニット7と対向した面を切欠 いてその切欠部の周縁にスイッチ表示銘板9を貼付け、そのスイッチ表示銘板9 の各種スイッチ表示部分を押すことにより樹脂ケース5の押し片6を押圧し、ス イッチ4を操作するものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記構造のものでは器体1の内部にスイッチユニット7が設けられ、スイッチ 表示板9は前面板8に設けられ、スイッチユニット7とスイッチ表示板9とは間 接的な位置関係となるため、その間隙寸法は組立誤差等によって製品毎にばらつ き、スイッチ表示銘板9を押してもスイッチ4まではとどかず、スイッチを操作 することが出来ない欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記の欠点を解決するためになされたもので、具体的にはスイッチユ ニットが器体の外板に密着するように、スイッチユニットをその背面側に設けた 弾性部材により外板に押しつけるものである。
【0005】
【作用】
スイッチユニットは弾性部材の弾性力で外板に密着するので、スイッチユニッ トと外板との位置関係が一定となり、スイッチ操作が安定したものになる。
【0006】
【実施例】
図1は本考案に係るスイッチユニット5の外観斜視図である。図において、樹 脂ケース5の内側には図5に示すプリント基板3があり、その基板3上にスイッ チ4やLED等が組込まれている。6はスイッチ押し片で、前記スイッチ4と対 向した樹脂ケース5を馬蹄形に切り抜いて形成されている。10は弾性部材で樹 脂ケース5の背面両側にこれと一体に設けられ、その先端は点線のように変形す るようになっている。11は樹脂ケース5を固定板2に固定するための爪で、樹 脂ケース5の両側に形成されている。尚図3において8はスイッチ表示銘板で、 図5と同様のものである。
【0007】 本考案は上記の構成よりなり、樹脂ケース5の爪11を固定板2の引掛部(図 示せず)に引掛けると、その背面の弾性部材10が固定板2に当たって点線のよ うに変形し、その時のスプリングバックによって樹脂ケース5を固定板2から浮 き上がらせ、この弾性力によって樹脂ケース5は外板8の内側に密着し、スイッ チ表示銘板9と一定の間隙を保持して対面する。
【0008】 これによってスイッチ表示銘板9の各スイッチ部分を押すと、それと対面した スイッチ4は確実に押圧されて動作する。
【0009】 尚上記弾性部材10の弾性力はスイッチ4の動作力より大きければ良い。
【0010】 次に図2は本考案の他に実施例を示し、固定板2側に上記と同様の働きをする 板バネ構造の弾性部材10を設け、この弾性部材10の弾性片12に樹脂ケース 5の爪11を挿入する取付穴13を設けたものである。
【0011】 これによっても樹脂ケースは弾性部材10の弾性片12の働きにより外板8の 内側に密着し、スイッチ4とスイッチ表示銘板9との間隙を一定に保持し、スイ ッチ動作を確実にするものである。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は樹脂ケースとこの樹脂ケースを取付ける固定板と の間に弾性部材を取付けたので、樹脂ケースは器体の外板に密着し、スイッチユ ニットのスイッチと前面板のスイッチ表示銘板との間隙が一定となりスイッチ操 作が安定する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示すスイッチユニットの外
観斜視図。
【図2】本考案の他の実施例を示す固定板及びスイッチ
ユニットの外観斜視図。
【図3】本考案が組込まれる温風暖房器の外観斜視図。
【図4】従来の温風暖房器の操作部の構造断面図。
【図5】従来の温風暖房器の操作部の構造断面図。
【符号の説明】
1 器体 2 固定板 4 スイッチ 5 樹脂ケース 7 スイッチユニット 9 スイッチ表示銘板 10 弾性部材 11 爪

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 器体(1)内に固定板(2)を取付け、その固
    定板(2)にスイッチユニット(7)を取付け、そのスイッチ
    ユニット(7)を器体(1)の外板(8)を切欠き、その切欠部
    の周縁に貼付けたスイッチ表示銘板(9)に対面させ、こ
    のスイッチ表示銘板(9)を押してスイッチユニット(7)の
    スイッチ(4)を操作するものにおいて、前記スイッチユ
    ニット(7)と固定板(2)との間に弾性部材(10)を設け、こ
    の弾性部材(10)の弾性力によりスイッチユニット(7)を
    外板(2)の内側に密着させてなる温風暖房器等の操作
    部。
JP4360291U 1991-06-12 1991-06-12 温風暖房器等の操作部 Pending JPH04136827U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4360291U JPH04136827U (ja) 1991-06-12 1991-06-12 温風暖房器等の操作部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4360291U JPH04136827U (ja) 1991-06-12 1991-06-12 温風暖房器等の操作部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04136827U true JPH04136827U (ja) 1992-12-21

Family

ID=31923911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4360291U Pending JPH04136827U (ja) 1991-06-12 1991-06-12 温風暖房器等の操作部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04136827U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057121A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Mitsubishi Electric Corp 電気器具の操作パネル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028009U (ja) * 1983-07-29 1985-02-25 協和船舶工業株式会社 ろ過器のろ過エレメント

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028009U (ja) * 1983-07-29 1985-02-25 協和船舶工業株式会社 ろ過器のろ過エレメント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001057121A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Mitsubishi Electric Corp 電気器具の操作パネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS625692U (ja)
JPH0312383U (ja)
JPH0397988U (ja)
JPH04136827U (ja) 温風暖房器等の操作部
JPS633179Y2 (ja)
JPS60126923U (ja) 押釦装置
JPS61102093U (ja)
JPH02140887U (ja)
JPS6039263Y2 (ja) スタンプ装置
JPS6116822U (ja) 表示装置
JPH056694Y2 (ja)
JPS613638U (ja) 押釦装置
JPH0333928U (ja)
KR100218641B1 (ko) 용지고정기구
JPS6134419U (ja) 取り付け装置
JPS6410978U (ja)
JPH10187915A (ja) Pcカード
JPS61142337U (ja)
JPS6037136U (ja) プツシユノプ装置
JPS60107529U (ja) 押釦スイツチ
JPS6395126U (ja)
JPH0369824U (ja)
JPS6382329U (ja)
JPH0525619U (ja) 温風暖房器等の操作部構造
JPH0273773U (ja)