JPH04136618A - ガス遮断弁の開放表示装置 - Google Patents

ガス遮断弁の開放表示装置

Info

Publication number
JPH04136618A
JPH04136618A JP25803390A JP25803390A JPH04136618A JP H04136618 A JPH04136618 A JP H04136618A JP 25803390 A JP25803390 A JP 25803390A JP 25803390 A JP25803390 A JP 25803390A JP H04136618 A JPH04136618 A JP H04136618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
signal
cutoff valve
flow rate
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25803390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2932656B2 (ja
Inventor
Takao Tokunami
敬雄 徳南
Toyomizu Ubukawa
生川 豊水
Kazutaka Asano
一高 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP25803390A priority Critical patent/JP2932656B2/ja
Publication of JPH04136618A publication Critical patent/JPH04136618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932656B2 publication Critical patent/JP2932656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はガス燃料を供給する配管システムの安全装置に
関するものである。
従来の技術 近年、都市ガス供給会社およびLPガス供給業界は、行
政指導のもとてガスを使用する上での安全性、保安の確
保のための一手段として、ガス使用量を計測するガスメ
ータの中に、異常時にはガス通路を遮断するガス遮断弁
を装着したガス安全装置の使用を普及させつつある。
従来、この種のガス安全装置におけるガス遮断弁は、正
常なガス使用状態では弁部を自己保持により常時開放し
てガスを流し、異常なガス使用状態になると監視部が動
作して電磁作用により自動的に弁部を閉じ、ガスの流れ
を遮断していた。そして、この異常なガス使用状態を復
帰作業により解除し、ガス器具の使用を可能にするため
に、弁部を再び開放する復帰操作は手動で行われていた
また、ガス通路の開放遮断の状態を表示するLBDをガ
スメータに備えていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、ガスメータは屋外に設置される場合が多
く、ガス遮断弁を復帰するには屋外に出て復帰操作をす
る必要があり、多忙な調理時等には特に煩わしいもので
あった。
この煩わしさを解消するため、ガス遮断弁の復帰操作を
室内より電気的にリモートコントロールする方法が考え
られる。しかし、遮断弁の弁部の位置を検出して開放表
示を行うという新規な方法も検討したが、検出方法、狭
いガスメータ内での検出手段の設置スペース、コストの
増加等の問題が新たに発生する。
また、ガス通路の開放遮断の状態を表示する■。
EDは、特に遠隔操作時に復帰操作が装置乙こ受付けら
れたのかどうかが分からず、開放遮断の結果だけが分か
る不便なものとなる。
そこで、本発明の安全装置は、ガス遮断弁の復帰操作を
電気的に遠隔操作した時、この操作を装置が受付けたこ
とを知らせる表示をすることを目的とする。
課題を解決するための手段 そして、上記目的を達成するために本発明の手段は、ガ
ス通路に設けたガス遮断弁および流量検出手段と、ガス
遮断弁の制御電流を出力する遮断弁駆動回路と、復帰操
作を受け復帰操作信号を出力するスイッチ部と、前記流
量検出手段の流量検出信号に暴くガス使用状態を所定判
定基準と比較し、ガス使用状態を監視判定し判定信号を
出力する流量判定部と、前記遮断弁駆動回路の電流と前
記流量判定部の判定信号を受け、復帰操作受付信号、ガ
ス通路開放信号およびガス使用状態異常信号に各々変換
し出力する駆動部と、この駆動部の前記各信号の入力に
より各信号に対応し、復帰操作受付、ガス通路開放およ
びガス使用状態異常を知らせる表示を行う開放表示部を
備えたものである。
作用 上記手段により本発明は、ガス安全装置の遮断事由が発
生後ガス器具を使用すると、流量検出手段の流量検出信
号を受けた流量判定部が、このガス使用状態を所定判定
基準と比較してガス使用状態異常を判定する。この判定
信号を受けた遮断弁駆動回路が制御電流を流してガス遮
断弁によりガス通路を遮断し、かつこの制御電流が駆動
部にも入力される。そして、駆動部が前記制御電流をガ
ス使用状態異常信号に変換して開放表示部に入力すると
、開放表示部はそれまで表示していたガス通路開放を知
らせる表示に代えてガス使用状態異常を知らせる表示を
行う。この表示により復帰作業が必要なことを知らせる
ことができる。
そこで、ガス遮断事由を解除する正しい復帰作業を行い
、スイッチ部を復帰操作すると復帰操作信号が出力され
る。この信号を受けた遮断弁駆動回路は制御電流を流し
、ガス遮断弁によりガス通路を暫定的に開放する。一方
、この制御電流は駆動部にも入力されて復帰操作受付信
号を開放表示部に出力し、開放表示部はこの信号を受け
て復帰操作受付を知らせる表示を行う。次に、この表示
を確認後ガス器具を使用し7てガス通路にガスが流され
ると、流量検出手段の流量検出信号に基くガス使用状態
を流量判定部が所定判定基準と比較し正常と判定する。
この判定信号を受けた遮断弁駆動回路は制御電流を流し
、ガス遮断弁による前記暫定的なガス通路の開放を継続
する。一方、前記判定信号は駆動部にも入力されガス通
路開放信号に変換されて開放表示部に入力される。ぞし
て、開放表示部はそれまで表示していた復帰操作受付を
知らせる表示に代えてガス通路開放を知らせる表示を行
う。この表示確認により復帰作業が正しく行われたこと
を認知でき、復帰作業を終了することができる。
ところが、正しくない復帰作業が行われた時も、前述の
正しい復帰作業時と同様にガス通路は暫定的には開放さ
れ、復帰操作受付を知らせる表示が行われる。しかし、
その後の動作は全く異ったものとなる。つまり、次にガ
ス器具が使用されてガス通路にガスが流れるが、前述の
ガス使用状態異常時と同様の作用が再現され、それまで
暫定的に開放されていたガス通路が再び遮断される。そ
して、開放表示部はそれまで表示していた復帰操作受付
を知らせる表示に代え、ガス使用状態異常を知らせる表
示に切換わる。この表示により正しい復帰作業が行われ
なかったと判断され、再度異常発生原因部分の発見とそ
の解除を図る復帰作業が必要なことを認知させる。
実施例 以下、本発明のガス遮断弁の開放表示装置について、そ
の実施例を図を参照して説明する。ガス遮断弁1はガス
通路2に設けられ、遮断弁駆動回路3により開閉制御さ
れる。ガス通路2にはガス流量を検出する流量検出手段
4を気密に備える。
ガス遮断弁1の遮断を復帰操作するスイッチ部5はマイ
クロコンピュータ6の入力ポートP5に接続され、流量
検出手段4は入力ポートPIに、遮断弁駆動回路3は出
カポ−)P3.P4およびこの回路3とガス遮断弁1を
接続する信号線より分岐して入カポ−)P2に各々接続
される。マイクロコンピュータ6はボートPD (2箇
所)にて表示部7に接続されている。
ガス遮断弁1はガス通路2に設けた弁座9に接触し離脱
する弁部10と、弁部10を弁座9に押し付けるスプリ
ング11と、遮断弁駆動回路3より出力される制御電流
により磁界を作る電磁コイル12と、この磁界により励
磁され端部に弁部10を固定したプランジャ13と、こ
のプランジャ13を吸着する磁力を有する永久磁石部1
4を備えている。
表示部7はガス遮断弁1の弁部10の開閉によりガス通
路2が開放または遮断された動作に対応し、復帰操作受
付、ガス通路開放およびガス使用状態異常を知らせる表
示をする開放表示部15を有する。
マイクロコンピュータ6は、流量検出手段4による流量
検出信号を受け、この信号に基くガス使用状態と所定判
定基準によりガス使用状態が正常か否かを判定する流量
判定部17と、この流量判定部17の判定信号を受けガ
ス使用状態が異常であるとガス遮断弁1を遮断する制御
電流を遮断弁駆動回路3に出力し、かつ開放表示部15
がガス使用状態異常を知らせる表示をし、またガス使用
状態が正常であると開放表示部15にガス通路開放を知
らせる表示をし、さらにスイッチ部5のガス遮断弁1の
復帰操作信号を受け遮断弁駆動回路3にガス遮断弁1を
暫定的に開放する制御電流を出力し、同時に開放表示部
15に復帰操作受付を知らせる表示をする各信号を出力
する駆動部18等を有する。
流量判定部17と駆動部18は各入出力ボートと図の破
・線で示す信号線で接続されている。
以上の構成に基き、まずガス遮断弁1の開閉動作を説明
する。ガス遮断弁1は遮断弁駆動回路3より出力される
制御電流としての順方向電流11が流れると、磁気コイ
ル12の発生する磁界がプランジャ13を下方に運動さ
せる磁力を生じ、プランジャ13はスプリング11の付
勢力に打勝ち下方に運動し、永久磁石部14に吸着され
る。前記順方向電流11を遮断後もスプリング11の付
勢力に比べ永久磁石部14がプランジャ13を吸着する
磁力が強く、プランジャ13は永久磁石部14に自己保
持される。
こうして、プランジャ13に固定された弁部10は弁座
9から離脱してガス通路2を開放し、かつ順方向電流1
1の遮断後も開放状態が維持される。また、遮断弁駆動
回路3より制御電流としての逆方向電流I2を流すと、
スプリング11の付勢力と磁気コイル12がプランジャ
13を上方に押し上げる磁力が前記永久磁石部14の吸
着力より強くなり、プランジャ13が永久磁石部14よ
り離脱して上方に運動し、弁部10が弁座9に密着する
。そして、逆方向電流I2の遮断後もスプリング11の
付勢力により弁部lOは弁座9に密着した状態を維持し
て自己保持され、ガス遮断弁1はガス通路2を継続して
遮断する。
次に、ガス遮断弁1がガス通路2を遮断後、復帰操作に
よりガス通路2を再び開放し、開放表示部15に開放状
態を表示する各動作について説明する。
復帰作業後にスイッチ部5を操作するとスイッチ部5よ
り復帰操作受付信号がマイクロコンピュータ6を介して
遮断弁駆動回路3に入力され、遮断弁駆動回路3がこの
信号を変換して電磁コイル12に1方向電流11を流し
、プランジャ13が下方に運動してガス遮断弁1の弁部
10が開きガス通路2が暫定的に開放される。一方、遮
断弁駆動回路3から再びマイクロコンピュータ6の駆動
部18にも前記順方向電流11が流され、駆動部18は
この電流を変換し復帰操作受付信号を開放表示部15に
入力する。そして、開放表示部15は復帰操作受付を知
らせる表示を行う。
スイッチ部5を操作して開放表示部15の復帰操作受付
を知らせる表示後、ガス器具を使用してガス通路2にガ
スを流すと、流量検出手段4の流量検出信号を受けた流
量判定部17は、この流量検出信号に基くガス使用状態
を予め記憶したガス使用状態の所定判定基準と比較する
。そして、ガス使用状態が正しいと判定されるとその判
定信号が遮断弁駆動回路3に入力される。そこで、遮断
弁駆動回路3はこの判定信号を制御電流に変換して出力
し、ガス遮断弁1の弁部10が開いてガス通路2のそれ
までの暫定的な開放を継続したものとする。
一方、前記判定信号が駆動部18にも入力されガス通路
開放信号に変換され、表示信号線8より開放表示部15
に入力される。そこで、開放表示部15はそれまでの復
帰操作受付を知らせる表示をガス通路開放を知らせる表
示に切換る。そこで、復帰作業が終了したことが分かる
また、復帰作業の不良により流量判定部17がガス使用
状態を異常と判定すると、この判定信号が遮断弁駆動回
路3で変換され、ガス遮断弁】に逆方向電流I2が流さ
れる。そして、ガス遮断弁1の弁部10が閉じてガス通
路2は暫定的な開放から遮断に切換わる。一方、前記逆
方向電流■2が駆動部18にも入力され、ガス使用状態
異常信号が開放表示部15に入力される。そこで、開放
表示部15は復帰操作受付けを知らせる表示をガス使用
状態異常を知らせる表示に切換え、復帰作業が不良であ
り再復帰作業の必要なことを知らせる。
なお、開放表示部15は遠隔操作するスイッチ部5の近
辺に設けるが、ガスメータと両所に備えてもよい。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明によるガス遮断
弁の開放表示装置は、スイッチ部を操作するとその操作
信号により復帰操作を装置が受付けた旨を知らせる復帰
操作受付表示を行うので、特に遠隔操作によりガスメー
タから離れて復帰操作を行う時に装置が遮断開放の最終
結果を出す途中の反応を目視確認ができる。そして、遠
隔操作を装置が受付けたのかどうかの不安感を払拭し、
使用感を高めることができる。
さらに、スイッチ部を遠隔操作のため室内側にガスメー
タと分離して設置しても、ガスメータ内に新たな設置ス
ペースを要する遮断弁の位置検出手段と比較して省スペ
ースが可能となり、同時に経済的にも有利な効果を備え
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明によるガス遮断弁の開放表示装置の実施
例を示す構成図である。 l−・・・・・ガス遮断弁、3・・−・・・遮断弁駆動
回路、4・・・・・・流量検出手段、5・・・−・・ス
イッチ部、15・・・・・・開放表示部、17・・・・
・・流量判定部、18・・・・・・駆動部。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ほか2名3−・ 5 ・・ 力“ス遮贈弁 迄IM弁撃動Q語 流量幀出8−段 スイ・7手部 11/l族表ゴ、部 tF3−  駈#郷

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガス通路を開放遮断するガス遮断弁と、このガス遮断弁
    を制御する電流を出力する遮断弁駆動回路と、復帰操作
    を受け、ガス通路を暫定的に開放する復帰操作信号を前
    記遮断弁駆動回路に出力するスイッチ部と、ガス通路の
    ガス流量を検出する流量検出手段と、この流量検出手段
    の流量検出信号に基くガス使用状態を所定判定基準と比
    較し、ガス使用状態を判定して判定信号を出力する流量
    判定部と、前記遮断弁駆動回路の電流を受けて復帰操作
    受付信号に、前記流量判定部の判定信号の入力を受けガ
    ス通路を継続して開放するガス通路開放信号とガス通路
    を遮断するガス使用状態異常信号に各々変換し出力する
    駆動部と、この駆動部の前記各信号の入力により各信号
    に対応し、復帰操作受付、ガス通路開放およびガス使用
    状態異常を知らせる表示を行う開放表示部を備えたガス
    遮断弁の開放表示装置。
JP25803390A 1990-09-26 1990-09-26 ガス遮断弁の開放表示装置 Expired - Fee Related JP2932656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25803390A JP2932656B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ガス遮断弁の開放表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25803390A JP2932656B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ガス遮断弁の開放表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136618A true JPH04136618A (ja) 1992-05-11
JP2932656B2 JP2932656B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=17314606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25803390A Expired - Fee Related JP2932656B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 ガス遮断弁の開放表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932656B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2932656B2 (ja) 1999-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5866802A (en) Piping leakage detecting apparatus
US6543479B2 (en) Water monitoring system
JPS5872011A (ja) ガス事故防止装置
KR101212075B1 (ko) 정압기 긴급차단장치
JPH04136618A (ja) ガス遮断弁の開放表示装置
JPH08128914A (ja) 漏洩検知装置
JP2713835B2 (ja) 遮断弁の異常判断装置
JPH0649983Y2 (ja) ガス遮断弁制御装置
JP3558430B2 (ja) 電池電圧監視装置付きガスメータ
JP3075655B2 (ja) ガス供給システムの安全装置
JPH0943024A (ja) ガスメータ
JP2004117171A (ja) ガス安全装置
JP3090186B2 (ja) ガス漏れ検査機能を持つガスメータ
JPH08199638A (ja) 受水槽断水自動検出装置及び受水槽ボールタップ動作不良検出装置
JP2001337701A (ja) ガス遮断装置
KR100470728B1 (ko) 가스누출 차단기의 안전장치
JP3378129B2 (ja) ガスメータ
JPH102500A (ja) 地震対策型ガス供給設備
JP3469990B2 (ja) 地震対策型ガス供給設備
JPH05240216A (ja) 流体開閉装置
JP2000310400A (ja) ガス流路遮断装置およびプログラム記録媒体
JP2863546B2 (ja) 流量計
JPS63119781A (ja) ガス遮断弁装置
JP2000266338A (ja) 電子式ガスメータ用アダプタ装置
JPS61263463A (ja) ガス遮断装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees