JPH04136139A - Fe基軟磁性合金およびその製造方法 - Google Patents

Fe基軟磁性合金およびその製造方法

Info

Publication number
JPH04136139A
JPH04136139A JP2254311A JP25431190A JPH04136139A JP H04136139 A JPH04136139 A JP H04136139A JP 2254311 A JP2254311 A JP 2254311A JP 25431190 A JP25431190 A JP 25431190A JP H04136139 A JPH04136139 A JP H04136139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft magnetic
alloy
heat treatment
denotes
magnetic alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2254311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3032260B2 (ja
Inventor
Takao Sawa
孝雄 沢
Akira Sakai
亮 酒井
Yumiko Takahashi
由美子 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2254311A priority Critical patent/JP3032260B2/ja
Publication of JPH04136139A publication Critical patent/JPH04136139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032260B2 publication Critical patent/JP3032260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • H01F1/153Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F1/15308Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals based on Fe/Ni

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的J (産業上の利用分野) 本発明は、商用周波数から高周波までの各種トランス、
可飽和リアクトル、各種チョークコイル、オーディオ用
あるいは薄膜磁気ヘット、各種センサーなどに適した高
い飽和磁束密度と高透磁率を合せ持つFe基基磁磁性合
金よびその製造方法に関する。
(従来の技術) 電源用各種磁性部品や磁気ヘッド用の軟磁性材料として
は、従来、パーマロイ、Fe−Al−3i系合金、ケイ
素鋼、フェライトなとか用いられてきた。
ところで、近年、電子機器に対する小型軽量化、高性能
化などの要求が高まっており、このような要求を満足す
るために、たとえば電源なとの動作周波数は高周波化さ
れつつある。そこで、磁性部品を構成する軟磁性ヰ(料
には、高周波域における低損失化や飽和磁束密度の増大
なとの特性向上が強く望まれている。
しかし、上述(、たような従来材では、これらの要求を
充分に満足することかできないことから、高周波対応の
軟磁性材料としてアモルファス合金か最近注目を集めて
いる。
アモルファス合金は、高透磁率、低保磁力なとの優れた
軟磁気特性を示し、また高周波域で低鉄損、高角形比が
得られるなとの特性を有することから、スイッチング電
源用の磁性部品などとして一部実用化されている。たと
えばC。
基アモルファス合金は可飽和リアクトルなととして、ま
たFe基アモルファス合金はチョークコイルなどとして
実用化されている。
しかし、これらアモルファス合金においても、解決しな
ければならない課題も多い。たとえば、Co基アモルフ
ァス合金は、高周波域で低鉄損、高角形比が得られるな
と、特性的には優れているものの、比較的高価で汎用性
に乏しいという難点かある。また、Fe基アモルファス
合金は、安価で汎用性には優れているものの、低磁歪か
得られないため、樹脂モールドなとによる磁気特性の劣
化か比較的大きく、また磁歪振動によってノイズの発生
が大きいなとの難点かある。
一方、最近、Co基アモルファス合金とほぼ同等の軟磁
気特性を有する、超微細な結晶粒を析出させたFe基基
磁磁性合金提案されている(特開昭6.3−32050
4号公報、同6479342号公報など参照)。このF
e基超超微細結晶合金、優れた軟磁気特性を有するとと
もに、低磁歪を満足し、さらにFeを主としていること
から比較的安価であり、CO基アモルファス合金に代る
軟磁性材料として注目されている。
(発明か解決しようとする課題) このように、Fe基超超微細結晶合金、優れた軟磁性特
性に加えて、安価である吉いう長所をあわせもっている
しかしながら、前記Fe基超超微細結晶合金飽和磁束密
度は、電子機器用磁性部品の小形化、あるいは高密度磁
気記録用の磁気ヘラ)・とじては−層の改善が必要であ
り、高飽和磁束密度と優れた軟磁気特性を合せ持つ+A
料が望まれていた。
本発明は、この様な課題に対処するためになされたもの
で、高飽和磁束密度、高透磁率低鉄損、低磁歪を満足し
、安価で汎用性に優れたFe基基磁磁性合金その製造方
法に関する。
[発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) すなわち、本発明の合金は一般式 %式% M:Nb、Zr、Hfから選ばれる少なくとも一種以上 M’  :Ta、Mo、W、Ti、Vから選ばれる少な
くとも一種以上 Y:B、Pから選ばれる少なくとも一種以上Y’:C,
Nから選ばれる少なくとも一種以上 X:Si、AI、Geから選ばれる少なくとも一種以上 X’:Cr、白金族元素から選ばれる少なくとも一種以
上 2≦a≦12 0≦b≦5 0.1≦C≦12 0.1≦d≦10 0≦e≦5 0≦f≦B     (a t、%) で表わされることを特徴とする超微細な結醒9才立から
なるFe基基磁磁性合金ある。
また、本発明のFe基基柱性合金製造方法(j、一般式 %式% M:Nb、Zr、Hfから選ばれる少なくとも一種以上 M’  :Ta、Mo、W、Ti、Vから選ばiする少
なくとも一種以上 Y・B、Pから選ばれる少なくとも一種以上Y’:C,
Nから選ばれる少なくとも一種以上 X:Si、AI、Geから選ばれる少なくとも一種以上 X′ ・Cr、白金族元素から選ばれる少なくとも一種
以上 2≦a≦12 0≦b≦5 0.1≦C≦12 0.1≦d≦10 0≦e≦5 0≦f≦3     (a t、%) で表わされる溶融状態のFe基合金を超急冷した後、そ
の結晶化温度付近あるいはそれ以上の温度で熱処理を行
い、組織内に微細な結晶粒を析出させることを特徴とす
るFe基基磁磁性合金製造方法である。
本発明者らはFe基基磁磁性合金ついて詳細に検討した
結果、前記一般式においてMで表わしたNb、Zr、H
fなとの元素が熱処理時に、Y′ で表わしたC、Nと
結合して微細な炭化物、あるいは窒化物を形成すること
によりbccFe固溶体の析出を促進すると共に、結晶
粒の粗大化およびbcc相以外の相の析出を抑制するこ
とを見出だした。
ここでまず、本発明のFe基基磁磁性合金おれる各成分
元素の機能と成分比の限定理由について述べる。
Mはアモルファス化に有効であると同時に、前述したよ
うに熱処理時にY′ と結合して微細な炭化物、あるい
は窒化物を形成することにより、bccFe固溶体の析
出を促進するとともに、結晶粒の粗大化およびbcc相
以外の相の析出を抑制する。その効果は、2at%以下
では得られず、一方12at%以上ては飽和磁束密度が
低すぎて好ましくない。より好ましい範囲は3〜10a
t%である。M′ は軟磁気特性の改善に有効な元素で
あるが、10at%以」二の場合は、飽和磁束密度か低
下する。よって、特性の得られる範囲を10a1%以下
とした。
好ましくは8at%以下である。Yはアモルファス化あ
るいは急冷時の超微細結晶析出に有効な元素であるが、
その量は0.1at%以下ではほとんど効果が見られず
、12a t%以上では軟磁気特性が劣化するため、0
.1〜12at%とした。より好ましい範囲は1〜10
at%である。また、薄帯状の出来易さを考慮するとB
を用いることがより好ましい。Y′ は上記したように
、Mと結び付くことにより結晶化温度を低下させ、bc
cFe固溶体を析出させるのに有効である。その効果は
0.fat%以下では得られず、一方10at%以上で
は飽和磁束密度が低減する。好ましくは、0.5〜8a
t%の範囲である。Xは析出するbccFe相に固溶し
、磁気異方性を低減させ、軟磁気特性の改善に有効であ
るが、5at%以上では飽和磁束密度が低くなるため、
これ以下とした。好ましくは12at%以下である。ま
た、X′ は耐蝕性改善に有効な元素であるが、8at
%以上では飽和磁束密度か低下するためにこれ以下とし
た。好ましくは、6at%以下である。
本発明のFe基基磁磁性合金中存在する微細結晶粒は、
上記式中のMの炭化物、窒化物が、熱処理により生成さ
れ、これが微細結晶の粒界、あるいは3重点に存在し、
結晶粒の粗大化を妨げるものと考えられる。
そして、本発明のFe基基磁磁性合金おいて、上述した
ように合金組織中に存在する結晶物を超微細化すること
によって、軟磁気特性が熱処理温度に依存することを抑
制し、優れた軟磁気特性の再現性を高めている。すなわ
ち、結晶粒の粒径を超微細化することにより、磁気異方
性がより小さくなり、安定的に磁気特性が得られる。
また、本質的には結晶粒の微細化が軟磁気特性を向上さ
せるものであり、平均結晶粒径が50nmを超えると軟
磁気特性は劣化する。軟磁気特性および熱処理による再
現性から平均結晶粒径は30nm以下が好ましい。平均
結晶粒径はX線回折法により、5cheererO式を
用いて得られる。
上記組成を有する本発明のFe基基磁磁気合金、面積比
で合金組織の50%以上が微細結晶粒により構成されて
いるものであり、上記微細結晶粒は合金組織中にほぼ均
一に分布している。
この微細結晶粒は。bccFe固溶体を主体とするもの
である。
上記微細結晶粒による合金組織の構成比を面積比で50
%以上と規定したのは、微細結晶粒の存在が50%未満
では、飽和磁束密度が対さく、透磁率が低く、鉄損が高
くなり、目的とする軟磁気特性が得られないためである
。より好ましくは70%以上である。
本発明のFe基基磁磁性合金、単ロール法、双ロール法
、回転液中紡糸法など公知の超急冷法によって急冷する
。ここで、本発明において上記急冷工程により得られる
合金組織はアモルファス状態であっても、一部微細結晶
が含まれていてもよい。また、急冷体の形状は、板状(
帯状)、線状、粉末状、薄片状など用途に応じて各種形
状を選択することができる。なお、急冷体を板状とする
場合には板厚を3〜50μm1線状にする場合には線径
200μm以下、粉末状にする場合にはその長径が1〜
500μmかつアスペクト比が5〜15000の範囲き
することが好ましい。
この後、上記アモルファス状態の急冷体に、この急冷体
の結晶化温度付近あるいはそれ以上の温度で熱処理を行
い、bccFe固溶体からなる超微細化結晶粒を析出さ
せる。
この熱処理工程は、たとえば巻回コアのように、所望の
形状を得るために変形を伴う加工を必要とする場合には
、所望の形状に成形した後に行うことが好ましい。
上記熱処理は、急冷体の結晶化温度に対して一50〜+
2500Cの温度範囲で行うことが可能である。熱処理
温度が結晶化温度に対して50℃以下の温度では微細な
結晶粒が析出しにくく、また結晶化温度に対して+25
0’Cを越えるとbccFe固溶体以外の相が析出し、
軟磁気特性を劣化させるためである。好ましくは、−2
0〜200℃の範囲である。
なお、本発明でいう結晶化温度は昇温速度を10℃/m
in、で測定した値である。
上記したように広い熱処理温度範囲で所望の軟磁気特性
を満足するFe基基磁磁性合金得られるのは、上述した
ように析出する結晶粒を超微細化させることが可能であ
るためであり、本発明の重要な特徴の一つである。
また、熱処理時間は使用した合金組成や熱処理温度によ
って適宜設定する事ができるが通常2分〜24時間の範
囲が好ましい。熱処理時間が2分未満では結晶粒の析出
を十分に行うことが困難であり、まてた24時間を越え
るとbccFe相以外の相か析出やすくなるためである
。より好ましい熱処理時間は5分〜10時間の範囲であ
る。また、熱処理は窒素雰囲気中。
Ar雰囲気中など不活性雰囲気中、真空中、水素中など
の還元性雰囲気中、あるいは大気中など、各種雰囲気を
使用することができる。
なお、上記熱処理後の冷却は、急冷でも徐冷でもよく、
特に制限はない。
また、上記熱処理後の冷却過程、あるいは−旦冷却した
後に、微細結晶粒が析出したFe基基磁磁性合金対して
、磁場熱処理を薄帯の長平方向、幅方向、板厚方向に磁
場を印加して、所望の軟磁気特性を得ることもできる。
この際の磁場は直流、交流のいずれでもよい。
本発明のFe基基磁磁性合金用いた磁心としては、超微
細結晶粒を有するFe基基磁磁性合金薄帯巻回体や積層
体などが例示される。これら磁心は、必要に応じて薄帯
の少なくとも片面に絶縁層を設けることによって層間絶
縁を行う。
この絶縁層は、たとえばMgO粉末やSiO□粉末を付
着させることによって形成したり、金属アルコキシド溶
液の塗布、焼成(結晶粒析出のための熱処理で可)によ
って形成する。また、エポキシ系樹脂を含浸させること
によっても、同様な効果が得られる。この樹脂含浸は、
カットコアなどを作製する際に有効である。さらに樹脂
含浸け、絶縁処理ばかりでなく、さび防止や耐環境性の
向上などにも寄与する。なお、耐環境性の向上は、磁心
をケースに収納したり、ボビンに巻くことなどによって
も達成される。
さらに、Fe基基磁磁性合金薄帯絶縁フィルムとともに
巻回し、層間絶縁を行ってもよい。
この方法は、レーザー電源用磁気圧縮回路に用いられる
場合などに有効である。ここで用いる絶縁フィルムとし
ては、ポリイミド系、ポリエステル系、ガラス繊維系な
どが例示されるが、本発明で用いる薄帯は、通常、脆化
した状態で優れた軟磁気特性が得られるため、ポリイミ
ド系フィルムを用いることが好ましい。
また、磁心を形成する場合、特に巻回による場合には、
巻き始めおよび巻き終りに端末処理を施すことが好まし
い。これによって、熱処、理操作などにおける不都合が
防止される。端末処理きしては、レーザー照射、スポッ
ト溶接などによる局部的層間接着やポリイミド系などの
耐熱性フィルムによる接着がなどが用いられる。
このように本発明のFe基基磁磁性合金高周波域での軟
磁気特性に優れるため、例えば磁気ヘッド、薄膜ヘッド
、大電力用を含む高周波トランス、可飽和リアクトル、
コモンモードチョークコイル、高電圧パルス用ノイズフ
ィルターレーザー電源などに用いられる磁気スイッチな
ど高周波で用いられる磁心、電流センサー、方位センサ
ー、セキュリティセンサーなどの各種センサー用の磁性
材料など、磁性部品用の合金として優れた特性を有して
いる。また、飽和磁束密度が高いため、商用周波数の磁
心にも有効である。
(実施例) 以下に、本発明の実施例について説明する。
実施例1 第1表に示した組成の合金をAr雰囲気中で高周波誘導
加熱炉により溶融させ、単ロール法にて超急冷しアモル
ファス薄帯を得た。薄帯は板厚15μm1幅5mmであ
る。
この薄帯を外径15mm、内径10mmに巻回したのち
、結晶化温度の150℃上で1時間、熱処理を行いその
後、2℃/manで徐冷した。
得られた磁心の軟磁気特性について、1kH2の初透磁
率と100kHz、2kGの鉄損、および飽和磁化をL
CRメータ、U関数針、試料振動型磁力計を用いて測定
した。結果を従来例と比較して第1表にまとめたが、本
発明の合金はいずれも高飽和磁束密度と高透磁率、およ
び低鉄損が得られていることがわかる。
(以下余白) [発明の効果コ 本発明の合金によれば所望の合金組成において、微細結
晶粒を設けることにより、高飽和磁束密度と高周波域に
おける優れた軟磁気特性を有するFe基基磁磁性合金提
供する事ができる。
代理人 弁理士 則 近 憲 佑 代理人 弁理士 湯 山 幸 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 Fe_1_0_0_−_a_−_b_−_c_−_d_
    −_e_−_fM_aM′_bY_cY′_dX_eX
    ′_f M:Nb,Zr,Hfから選ばれる少なくとも一種以上 M′:Ta,Mo,W,Ti,Vから選ばれる少なくと
    も一種以上 Y:B,Pから選ばれる少なくとも一種以上Y′:C,
    Nから選ばれる少なくとも一種以上 X:Si,Al,Geから選ばれる少なくとも一種以上 X′:Cr,白金族元素から選ばれる少なくとも一種以
    上 2≦a≦12 0≦b≦5 0.1≦c≦12 0.1≦d≦10 0≦e≦5 0≦f≦8(at.%) で表わされる超微細な結晶粒からなるFe基軟磁性合金
    。 2)Fe基軟磁性合金は平均結晶粒径が50nm以下で
    あることを特徴とする請求項1に記載のFe基軟磁性合
    金。 3)前記超微細結晶粒はbccFe固溶体からなること
    を特徴とする請求項1に記載のFe基軟磁性合金。 4)一般式 Fe_1_0_0_−_a_−_b_−_c_−_d_
    −_e_−_fM_aM′_bY_cY′_dX_eX
    ′_f M:Nb,Zr,Hfから選ばれる少なくとも一種以上 M′:Ta,Mo,W,Ti,Vから選ばれる少なくと
    も一種以上 Y:B,Pから選ばれる少なくとも一種以上Y′:C,
    Nから選ばれる少なくとも一種以上 X:Si,Al,Geから選ばれる少なくとも一種以上 X′:Cr,白金族元素から選ばれる少なくとも一種以
    上 2≦a≦12 0≦b≦5 0.1≦c≦12 0.1≦d≦10 0≦e≦5 0≦f≦8(at.%) で表わされる溶融状態のFe基合金を超急冷した後、そ
    の結晶化温度付近あるいはそれ以上の温度で熱処理を行
    い、組織内に微細な結晶粒を析出させる工程を有するこ
    とを特徴とするFe基軟磁性合金の製造方法。
JP2254311A 1990-09-26 1990-09-26 Fe基軟磁性合金およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3032260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254311A JP3032260B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 Fe基軟磁性合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2254311A JP3032260B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 Fe基軟磁性合金およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04136139A true JPH04136139A (ja) 1992-05-11
JP3032260B2 JP3032260B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=17263233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2254311A Expired - Fee Related JP3032260B2 (ja) 1990-09-26 1990-09-26 Fe基軟磁性合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032260B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107369513B (zh) * 2017-07-17 2019-04-09 广东工业大学 一种低成本高饱和磁化强度的铁基软磁合金及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3032260B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5445889B2 (ja) 軟磁性合金、その製造方法、ならびに磁性部品
JP3233313B2 (ja) パルス減衰特性に優れたナノ結晶合金の製造方法
JP2573606B2 (ja) 磁心およびその製造方法
JPH044393B2 (ja)
JP2007270271A (ja) 軟磁性合金、その製造方法ならびに磁性部品
JP5445891B2 (ja) 軟磁性薄帯、磁心、および磁性部品
JP2710938B2 (ja) 高飽和磁束密度軟磁性合金
JP3719449B2 (ja) ナノ結晶合金およびその製造方法ならびにそれを用いた磁心
JP3068156B2 (ja) 軟磁性合金
JP2848667B2 (ja) 極薄軟磁性合金薄帯の製造方法
JPH07103453B2 (ja) 恒透磁率性に優れた合金およびその製造方法
JP2945122B2 (ja) Fe基軟磁性合金およびその製造方法
JPH0277555A (ja) Fe基軟磁性合金
JPH04136139A (ja) Fe基軟磁性合金およびその製造方法
JPH08153614A (ja) 磁 心
JP4310738B2 (ja) 軟磁性合金並びに磁性部品
JP2704157B2 (ja) 磁性部品
JP3374981B2 (ja) 短パルス特性に優れたナノ結晶軟磁性合金および磁心
JPH01247556A (ja) 恒透磁率性に優れたFe基磁性合金
JPH01290746A (ja) 軟磁性合金
JPH0927413A (ja) チョークコイル用磁心およびその製造方法
JP2760539B2 (ja) Fe基軟磁性合金
KR0153174B1 (ko) 고투자율 Fe-Al계 연자성 합금
JP2835113B2 (ja) Fe基軟磁性合金とその製造方法およびそれを用いた磁性コア
JP2713980B2 (ja) Fe基軟磁性合金

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees