JPH04135598U - 高所作業車の転倒防止機構 - Google Patents

高所作業車の転倒防止機構

Info

Publication number
JPH04135598U
JPH04135598U JP4272391U JP4272391U JPH04135598U JP H04135598 U JPH04135598 U JP H04135598U JP 4272391 U JP4272391 U JP 4272391U JP 4272391 U JP4272391 U JP 4272391U JP H04135598 U JPH04135598 U JP H04135598U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fall prevention
boom
prevention mechanism
aerial work
axle load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4272391U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530127Y2 (ja
Inventor
正男 隈
透 坂井
Original Assignee
セイレイ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイレイ工業株式会社 filed Critical セイレイ工業株式会社
Priority to JP4272391U priority Critical patent/JP2530127Y2/ja
Publication of JPH04135598U publication Critical patent/JPH04135598U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530127Y2 publication Critical patent/JP2530127Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 伸縮ブーム式高所作業車において、走行台車
及び作業台の重量の増減に影響されることなく、転倒防
止機構により正確な転倒防止制御を行うことができ、転
倒防止機構の構造の簡素化を図り、転倒防止機構の故障
を減少させ、コストの大幅低減を図ることを目的とする
ものである。 【構成】 走行台車10の前輪軸1と後輪軸2に夫々荷
重圧力センサー3a,4aを持つアキュムレータ3、4
を設けた。又は、走行台車10の前輪21側と後輪22
側に、車両の軸重を検知する軸重検知器を設けた。荷重
が転倒設定値になると警報を発しアクチュエーターの作
動を停止するように構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、伸縮機構であるブーム機構を用いて作業台を昇降可能とし、ビルの 屋内や果樹園等で利用される高所作業車の転倒防止機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、伸縮ブーム式高所作業車において、ブーム機構を伸長して作業台を高い 位置としている時に、機体が傾斜し、横転することを未然に回避する為の転倒防 止機構に関する技術は公知とされている。高所作業車の転倒防止機構として、ブ ームの伸びと角度をマイクロコンピュータにより制御し、予め設定しておいた転 倒設定値になると作動を停止するように構成したものや、ブームの伸びを検知す る装置と、ブームの角度を検知する装置と、作業台の積載量を検知する装置から 成る検知器より得たデータを予め設定しておいた値と比較し、転倒防止において は、該設定値の安定限界値を越えた場合に警報を発し作動が停止するように構成 したもの等があり、作業台の垂直移動型においては、ブームの長さと角度におけ るブーム角変位速度よりブーム伸縮速度を求めて危険域に達すると作動を停止す べく構成している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、従来の技術において、ブームの伸びと角度を比較する構成であると、 作業台に荷物を乗せた時の重量の変化により転倒設定値になる前に車両が転倒す る可能性があり、また、ブームの伸び、角度、作業台の積載量を検知する構成の 場合には、傾斜地で使用する時に車両の重心位置が変化する為に、転倒設定値以 下で車両が転倒する可能性がある。また、ブーム伸縮速度により転倒域を検知す る場合には検知器の構造及び制御が複雑である為に、故障の原因となる可能性が ある。本考案は、以上のような不具合を解消する為に構成したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】 以上の課題を解決するための手段として、本考案は、ブームの伸縮とブームの 起伏をそれぞれのアクチュエーターにより作動すべく構成した伸縮ブーム式高所 作業車において、走行台車の前輪軸と後輪軸にアキュムレータを設け、それそれ のアキュムレータに圧力センサーを設け、該アキュムレータの圧力差を制御回路 にて演算し、設定値になると警報を発し、アクチュエーターの作動を停止すべく 構成したものである。また、走行台車の前輪側と後輪側に、車両の軸重を検知す る軸重検知器を2個以上設け、設定値になると警報を発し、アクチュエーターの 作動を停止すべく構成したものである。
【0005】
【作用】
伸縮ブーム式高所作業車の走行台車10に設けた前輪軸アキュムレータ3と後 輪軸アキュームレータ4の圧力差を、制御回路5が演算処理を行い、予め設定し ておいた転倒設定値に近ずくと警報ブザーが発せられ、該転倒設定値になるとシ リンダー等のアクチュエーターの作動が停止するのである。又は、伸縮ブーム式 高所作業車の走行台車10の前輪21側に1個、後輪22側に2個と3個の車両 の軸重を検知する軸重検知器を設け、予め設定しておいた軸重の限界値になると 、警報ブザーが発し、アクチュエーターの作動が停止するのであり、作業台11 が垂直移動する時は、垂直移動を始める時の軸重を記憶しておき、軸重が変化し た場合はその変化が設定値以上であると、アクチュエーターを停止させるのであ る。
【0006】
【実施例】
次に本考案の実施例を説明する。図1は、本考案のアキュムレータ3、4を用 いた転倒防止機構を備えた伸縮ブーム式高所作業車の側面図、図2は、転倒防止 機構を備えた第二実施例の伸縮ブーム式高所作業車の側面図、図3は、同じく前 輪21部の要部正面断面図、図4は、同じく後輪22部の要部後面断面図である 。
【0007】 図1において、伸縮ブーム式高所作業車について説明すると、走行台車10の 後部には、枢支軸6に支持されたブーム8を配置し、該ブーム8の後部には、ブ ーム8を伸縮させる為のシリンダー9(本実施例では外装式であるが、内装式で あっても構わない)を付設し、該ブーム8の前部には、枢支軸13に支持された アーム12を設置し、該アーム12上端には作業台11を固設し、該作業台11 は、該ブーム8の中央部上方に設置された油圧シリンダー14を伸縮することに よって平行に保たれているのである。該油圧シリンダー14の上端は作業台11 底部の枢支軸17に支持され、下端はブーム8上部の枢支軸18に枢支されてい る。走行台車10の前部には、枢支軸7に支持された昇降シリンダー15を配置 し、該昇降シリンダー15の先端は、前記ブーム8の中央部下方の枢支軸16に 支持されている。このように構成したことによって、作業台11は、前記シリン ダー9と昇降シリンダー15が駆動されることによって、昇降移動することがで きるのである。図3、図4に示す前輪21、21と後輪22、22は、油圧モー タ23により駆動されるのである。
【0008】 次に、本考案のアキュムレータ3、4を用いた転倒防止機構について説明する と、走行台車10と前輪軸1と後輪軸2の間にはそれぞれショックアブソーバー の如く構成したアキュムレータ3、4が設置され、この前輪軸アキュムレータ3 と後輪軸アキュムレータ4にはそれぞれ圧力センサー3a・4aが内装され、該 圧力センサー3a・4aが走行台車10上の制御回路5と接続されている。該制 御回路5は、前記前輪軸アキュムレータ3と後輪軸アキュムレータ4の圧力差を 演算処理し、予め設定しておいた転倒設定値に近づくと警報ブザーを発信させ、 該転倒設定値になるとシリンダーや油圧モーターの作動を停止させるのである。
【0009】 図2、図3、図4において、前記のアキュムレータ3、4を用いた転倒防止機 構の代わりに、軸重検知器(ロードセル、歪センサー等よりなる)24を用いた 転倒防止機構を配置した場合について説明すると、図3に示すように、前輪21 側には、軸重検知器24を前輪軸1の中央に1個設置し、後輪22側には、軸重 検知器25・26を後輪軸2の両端に1個ずつ設置して平面視で二等辺三角形状 に配設し、該軸重検知器24・25・26は制御回路27と接続されている。但 し、前輪軸1の両側に軸重検知器を配置してもよく、2個以上の軸重検知器24 ・25・・・により車両の軸重を検知するように構成することによって、1個軸 重検知器24が破損しても他の軸重検知器によりある程度は転倒防止機構を制御 することができるのである。また、前輪21側と後輪22側に軸重検知器24・ 25・26を設けることによって、該前輪21側と後輪22側の軸重を比較し制 御回路27で転倒防止のモーメントの算出ができ、シリンダーや油圧モーターを 制御することができるのである。
【0010】 このように軸重検知器によって車両の軸重を検知することによって、傾斜値で の作業の場合は、前輪21側と後輪22側の軸重を比較し、その差が予め設定し ておいた限界値になった時に、警報を発し、作動を停止するように構成し、また 、作業台11の垂直移動においては、垂直移動を始めようとする時の軸重を記憶 しておき、軸重の変化があった場合は垂直移動速度を低下させ、垂直移動を始め ようとする時の軸重と現在の軸重を比較し、設定値以上になると作動を停止する のである。尚、このような制御を行う場合、エンジンの振動や本機の揺れ等によ り軸重の変化が生じるので、この軸重の変化によって生じる変位値はノイズカッ ト機構により除去されるものとする。
【0011】
【考案の効果】
本考案は以上のように構成したので、次のような効果を奏するのである。即ち 、走行台車10及び作業台11の重量の増減に影響されることなく、転倒防止機 構により正確な転倒防止制御を行うことができるのである。また、ブームの伸び を検知する装置、ブームの角度を検知する装置、作業台の積載量を検知する装置 が不用になり、軸重検知器のみで従来技術と同様の安全機能を果たすことができ るのである。また、ブームの伸びを検知する装置、ブームの角度を検知する装置 、作業台の積載量を検知する装置が不用になることによって、転倒防止機構の構 造の簡素化が計れるので、該転倒防止機構の故障が減少し、コントローラも簡素 化が計れるので、コストを大幅に低減することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のアキュムレータ3、4を用いた転倒防
止機構を備えた伸縮ブーム式高所作業車の側面図であ
る。
【図2】転倒防止機構を備えた第二実施例の伸縮ブーム
式高所作業車の側面図である。
【図3】同じく前輪21部の要部正面断面図である。
【図4】同じく後輪22部の要部後面断面図である。
【符号の説明】
1 前輪軸 2 後輪軸 3、4 アキュムレータ 5・27 制御回路 10 走行車台 11 作業台 24・25・26 軸重検知器

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブームの伸縮とブームの起伏をそれぞれ
    のアクチュエーターにより作動すべく構成した伸縮ブー
    ム式高所作業車において、走行台車の前輪軸と後輪軸に
    アキュムレータを設け、それそれのアキュムレータに圧
    力センサーを設け、該アキュムレータの圧力差を制御回
    路にて演算し、設定値になると警報を発し、アクチュエ
    ーターの作動を停止すべく構成したことを特徴とする高
    所作業車の転倒防止機構。
  2. 【請求項2】 ブームの伸縮とブームの起伏をそれぞれ
    のアクチュエーターにより作動すべく構成した伸縮ブー
    ム式高所作業車において、走行台車の前輪側と後輪側
    に、車両の軸重を検知する軸重検知器を2個以上設け、
    設定値になると警報を発し、アクチュエーターの作動を
    停止すべく構成したことを特徴とする高所作業車の転倒
    防止機構。
JP4272391U 1991-06-07 1991-06-07 高所作業車の転倒防止機構 Expired - Lifetime JP2530127Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272391U JP2530127Y2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 高所作業車の転倒防止機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4272391U JP2530127Y2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 高所作業車の転倒防止機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04135598U true JPH04135598U (ja) 1992-12-16
JP2530127Y2 JP2530127Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=31923172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4272391U Expired - Lifetime JP2530127Y2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 高所作業車の転倒防止機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530127Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000514680A (ja) * 1996-07-17 2000-11-07 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 転倒防止機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000514680A (ja) * 1996-07-17 2000-11-07 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 転倒防止機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530127Y2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8505684B1 (en) Aerial work platform apparatus and method
ITPI20130076A1 (it) Dispositivo antiribaltamento per veicoli
EP2925553B1 (en) Vehicle controller and method of controlling a vehicle
US20110042164A1 (en) Apparatuses and methods for determining and controlling vehicle stability
EP2354078A1 (en) Industrial truck
EP1378483B1 (en) Overturning moment measurement system and method
US5119949A (en) Crane vehicle with operation speed control
KR102026383B1 (ko) 자세제어 기능을 가지는 지게차
JPH07242398A (ja) 荷役車両の安定度報知装置
GB2436452A (en) Fork-lift reach truck with vibration compensation
US20170240397A1 (en) A Load Handling Apparatus For A Forklift
JP4951311B2 (ja) 車載式クレーンの転倒防止装置
JPH04135598U (ja) 高所作業車の転倒防止機構
JP4854318B2 (ja) 高所作業車
GB2264689A (en) Load handling truck
CN110255447B (zh) 前移式叉车底盘及前移式叉车
JP4658463B2 (ja) 高所作業車の制御装置
JP3712568B2 (ja) 作業車の作動規制装置
CN110920506A (zh) 臂架抑尘车防倾覆控制方法以及控制系统
JP3808682B2 (ja) 高所作業車の制御装置
JPH0527434Y2 (ja)
JP4296068B2 (ja) 高所作業車の故障検出装置
JP3886093B2 (ja) ブーム作業車の安全装置
JP3258471B2 (ja) クレーンまたはタワークレーンの過負荷防止装置
JP2604638Y2 (ja) 作業車の安全装置