JPH04135001A - 継目無鋼管用丸ビレットの製造方法 - Google Patents

継目無鋼管用丸ビレットの製造方法

Info

Publication number
JPH04135001A
JPH04135001A JP25528790A JP25528790A JPH04135001A JP H04135001 A JPH04135001 A JP H04135001A JP 25528790 A JP25528790 A JP 25528790A JP 25528790 A JP25528790 A JP 25528790A JP H04135001 A JPH04135001 A JP H04135001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
round billet
seamless steel
ratio
rolling
steel tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25528790A
Other languages
English (en)
Inventor
Akishi Sasaki
佐々木 晃史
Toshiichi Masuda
敏一 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP25528790A priority Critical patent/JPH04135001A/ja
Publication of JPH04135001A publication Critical patent/JPH04135001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/04Rolling basic material of solid, i.e. non-hollow, structure; Piercing, e.g. rotary piercing mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B3/02Rolling special iron alloys, e.g. stainless steel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、0.5重量%以上のCrを含有するCr含有
継目無鋼管用丸ビレットの製造方法に係り、特にボイラ
、油井、ガス井、化学プラント、機械構造用等多岐に用
いられる、低CrMo、高CrMo、オーステナイトス
テンレス、高合金用継目無鋼管用素材の製造方法に関す
る。
[従来の技術1 継目無鋼管は、 ■ 中実の丸形ビレットを傾斜式ロールとプラグを用い
て穿孔し、その後、マンドレルミル圧延方式と呼ばれる
マンドレルバ−を用いた圧延及び3つの大形ロールから
なる熱間絞り装置による縮径と伸延を組合せた加工によ
って成形する方法、又は、 ■ プラグミル方式と呼ばれる2つの大形ロールとプラ
グによる圧延、傾斜式ロールとプラグによる摩管、及び
2つの大形ロールによる縮径加工によって成形する方法 のいずれかによって製造されるのが一般的である。
この継目無鋼管の素材となる中実丸ビレットには、現在
、はとんど連続鋳造によって製造された材料が使用され
ており、矩形素材(以下、ブルームと云う)から圧延に
よって丸形とするか、又は丸形の素材(以下、丸ビレッ
トという)を鋳込のままで用いるかの2通りに分けられ
る。
上記方法により継目無鋼管を製造する場合、通常の炭素
鋼はほとんど問題なく造管されるが、Cr含有量が0.
5重量%以上のCr合合材材料場合には、連続鋳造ブル
ーム又は丸ビレットの中心部に大きなキャビティが生じ
易(、これが丸ビレットの場合はそのまま残存し、また
ブルームの場合にも圧延時に十分圧着せず、これらから
充当された丸ビレットを用いて穿孔するとき、その中心
部に、プラグによる穿孔の前に傾斜ロールによるもみ割
れ(以下、マンネスマン割れという)に起因する大きな
空隙が生じ、この部分がプラグと傾斜ロールにより圧延
されても内面欠陥として製品管に残存する場合が多い。
このような穿孔時のマンネスマン割れのため、従来、C
r含有量の高い連続鋳造素材を欠陥なく穿孔することは
困難とされており、中心部にキャビティの生じ難い鋼塊
素材が用いられてきた。
しかし、最近の連続鋳造技術の進歩により、中心部のキ
ャビティ発生もかなり抑制されるようになったので、現
在では連続鋳造素材も使用されるようになってきている
が、連続鋳造素材を用いた場合、−射的にはかなり高い
比率の内面欠陥の発生が避けられず、これらを手入れに
より除去して最終製品としている実情にある。
このようなCr含有鋼組成の継目無鋼管をマンネスマン
圧延方式で製造するに当って、連続鋳造素材を使用する
場合に、穿孔時における内面欠陥を防止する方法として
、例えば特開平1−293909号公報に開示されてい
る技術がある。
その内容はCr:2〜27重量%を含有し、残部はFe
及び不可避的不純物からなる連続鋳造鋳片を素材として
継目無鋼管を製造するに際し、この素材に長辺と短辺の
比が1.6〜3.0である矩形の断面形状を有する連続
鋳造鋳片を用い、この鋳片を通常圧延によって丸ビレッ
トとなし、この丸ビレットを傾斜ロールとプラグによっ
て穿孔するときに、下記式で定義される穿孔中の歪ε。
の絶対値1εnlがプラグ先端より10mmの位置から
プラグ後端に向かう位置において1εnl≦0.015
であることを特徴とするCr含有継目無鋼管の製造方法
である。
ε。=in  (tn / tn−1)ここで  n−1 ニブラグ先端よりl Ommの位置か らプラグ後端に向かう任意の位置 Pn−1における肉厚(mm) tn :位置Pn−1からプラグ後端側に1mm離れた
位置Pnにおける肉 厚 である。
この方法で造管した場合確かに穿孔時の管内面欠陥を有
効に防止することはできるが穿孔時の歪の大きさに制限
があり、適用範囲が限定されているという問題がある。
[発明が解決しようとする課題〕 本発明は以上の実情にかんがみてなされたもので、Cr
含有鉄合金の連続鋳造鋳片を素材として、マンネスマン
割れを生ずることなく、しかも造管時の歪の大きさを制
限することなく、丸ビレットそのものの改善を行うこと
により内面欠陥を防止することのできる継目無鋼管用丸
ビレットの製造方法を提供することを目的とするもので
ある。
C課題を解決するための手pjI 本発明者らは、上記の課題を解決すべ(、鋭意実験・研
究を重ねた結果、丸ビレットの素材の連続鋳造鋳片の断
面形状すなわち長辺と短辺の比及び、丸ビレツト加工時
の圧下比が造管時の内面欠陥発生率に大きな影響を与え
ることを見出し、この知見に基づいて本発明を完成する
に至った。
本発明は、Cr:0.5〜40重■%含有鉄合金連続鋳
造鋳片を素材として継目無鋼管用丸ビレットを製造する
に際して、連続鋳造素材断面とその圧延加工量とを特定
の条件に規制することによって、内面欠陥発生を防止す
る。その特定の条件とは、 ■ 素材として長辺と短辺の比が1.5〜2.5である
矩形の断面形状を有する連続鋳造鋳片を用い、圧下比9
.0以上となるよう圧延加工すること。
■ 素材として長辺と短辺の比が3.7〜9.0である
矩形の断面形状を有する連続鋳造鋳片を用い、圧下比が
3.0以上となるよう加工すること。
の何れかの技術手段であり、この手段により内面欠陥を
生じない継目無鋼管用丸ビレットを製造する。
[作用] 本発明は、Cr:0.5〜40重量%の鉄合金に適用さ
れる。
Crは耐食性、高温強度、高温耐酸化性等の改善のため
広い範囲で添加されている。Cr添加により一般にマン
ネスマン圧延方式により穿孔、圧延すると継目無鋼管に
内面欠陥が発生し易くなるが、0.5重量%未満では内
蘭欠陥発生に対して大きな問題はなく、一方、40重量
%を越えての継目無鋼管はマンネスマン圧延方式では現
状考えられていないことがらCrは0.5〜40重量%
の範囲とした。
次に連続鋳造鋳片の断面形状と圧下比について説明する
第1図は連続鋳造鋳片の長辺と短辺の比及び丸ビレット
への圧下比と、造管後の内面欠陥の発生状況との関係を
調査した結果を示したものである。鋼種は1CrtA、
2MCr−IMom、5 Cr −0,5M o鋼、9
Cr−1Mo鋼、13Cr鋼、18Cr−8Nim、3
0Cr−2Mo鋼について行った。
いずれの鋼種についても同様の結果が得られ、(i)連
続鋳造鋳片の長辺aと短辺すの比a/bが1.5〜2.
5でビレットへの圧下比が9.0以上、もしくは (ii)a/bが3.7〜9.0で丸ビレツトヘノ圧下
比が3.0以上 のときは造管後に内面欠陥は発生しない。この条件から
外れる場合、例えば、 (イ)連続鋳造鋳片の長辺と短辺の比が1.5未満のと
きやa / bが1,5〜2.5のときで丸ビレットへ
の圧下比が9.0未満のとき (ロ)a/bが3,7〜9,0で丸ビレットへの圧下比
が3.0未満のとき は各鋼種とも造管後に内面欠陥が発生した。第1図には
これらをまとめて内面欠陥が発生するものをX、内面欠
陥が発生しないものを○、内面欠陥が発生する場合と発
生しない場合があるものを△で示した。
第1図に示すようにa / bが1.5〜2.5のとき
は丸ビレットへの圧下比が9.0以上もしくはa/bが
3.7〜9.0のときは丸ビレットへの圧下比が3.0
以上のときは内面欠陥が発生しないことがわかる。
次に丸ビレットへの圧下比と内面価発生との関係を調査
した結果を説明する。第2図に示すようにモデルピアサ
−圧延機lにてテーパー丸ビレット2を傾斜圧延し、圧
延後の丸ビレット3内面のマンネスマン割れ4の状況を
調査した。割れ発生の位置から次式に示したような定義
で限界ドラフト率Rを求めた。
Dl :テーパー丸ビレットの小径側直径Do :テー
バー丸ビレットの大径側直径I2o :圧延後の丸ビレ
ットの長さ 21 :圧延後の丸ビレッi・の健全な長さ(割れを除
(長さ) この限界ドラフト率Rの値が大きい方がマンネスマン割
れ発生が生じにくく、造管時に内面価が生じにくいこと
が知られている。矩形断面の長辺と短辺の比がそれぞれ
3.8の鋳片と1.8の連続鋳造鋳片を種々の圧下比で
丸ビレットに圧延し、上述のテーパー丸ビレット2の傾
斜圧延を行い、限界ドラフト率Rを求めた結果を第3図
に示した。
従来、限界ドラフト率Rはある値以上では飽和すると考
えられていたが5第3図に見られるように従来の知見と
は異なり圧下比が増すほど加工性が向上するため割れが
発生しにくいことが知見された。
第3図から、長辺と短辺の比が148のときは圧下圧が
9.0以上で、また長辺と短辺の比が3.8のときは圧
下比が3.0以上で限界ドラフト率が大きく改善される
ことが示される。
第1図及び第3図に示した各種材料についての調査の結
果に基づいて、連続鋳造鋳片の長辺と短辺の比及び圧下
比により造管後の内面欠陥の発生が左右されることが明
らかとなり、これらの結果より前記のごとく鋳片断面形
状及び圧下率の条件を限定した。
[実施例] 以下に本発明の実施例について説明する。
第1表に示す化学組成の鋼種を連続鋳造により第2表に
示すa / bの矩形の鋼片とした後、圧延により種々
のサイズを有する継目無鋼管用の素材丸ビレットとし、
この丸ビレットを傾斜式ロールとプラグで穿孔し、マン
ドレルミル、熱間絞りミル又はプラグミル、リーラ−、
サイザーミルにより造管し、造管後の内面欠陥の発生状
況を調査した。
その結果を第2表に併せて示す。
第 表 ×:h回人阿日冗王手4九以よ 第2表から明らかなように連続鋳造鋳片の断面形状と丸
ビレットへの圧下比が本発明の範囲内にあるときは、す
べての鋼種で内面欠陥発生率が4%未満と小さくなって
いる。一方比較例に示したように本発明の範囲外のもの
は、内面欠陥発生率が多くなっている。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明方法によって製造した丸ビ
レットを用いれば、0.5重量%以上のCrを含有する
Cr含有継目無鋼管用素材を穿孔、圧延するに際し、管
内面に発生する欠陥を抑制することが可能である。
したがって将来需要の増大が期待されているボイラ、油
井、ガス井、化学プラント、さらに機械構造用等に用い
られる低CrMo、高Cr M o、オーステナイト系
ステンレス鋼、高合金用継目無鋼管を歩止りよく低コス
トで供給することが可能となり、本発明の工業的価値は
高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は連続鋳造鋳片の長辺と短辺の比及び丸ビレット
への圧下率との造管後の内面欠陥の発生状況との関係を
示した図、第2図はモデルピアサ−試験機にて丸ビレッ
トへの圧下比を変えたテーパー丸ビレットを傾斜圧延し
圧延後内面の割れ状況を調査した説明図、第3図は圧下
比と割れ発生トラフ【率との関係を示すグラフである。 l・・・ピアサ圧延機 2・・・テーパー丸ビレット 3・・・丸ビレット 4・・・マンネスマン割し

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Cr:0.5〜40重量%含有鉄合金連続鋳造鋳片
    から継目無鋼管用丸ビレットを製造するに際して、素材
    として長辺と短辺の比が 1.5〜2.5である矩形の断面形状を有する連続鋳造
    鋳片を用い、圧下比9.0以上の圧延加工を施すことを
    特徴とする継目無鋼管用丸ビレットの製造方法。 2 長辺と短辺の比を3.7〜9.0に、圧下比を3.
    0以上に代えた請求項1記載の継目無鋼管用丸ビレット
    の製造方法。
JP25528790A 1990-09-27 1990-09-27 継目無鋼管用丸ビレットの製造方法 Pending JPH04135001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25528790A JPH04135001A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 継目無鋼管用丸ビレットの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25528790A JPH04135001A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 継目無鋼管用丸ビレットの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135001A true JPH04135001A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17276667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25528790A Pending JPH04135001A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 継目無鋼管用丸ビレットの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135001A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100675814B1 (ko) * 2006-11-20 2007-01-30 (주)대청공영 슬라브 매립 앵커볼트
JP2012152804A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 高合金またはステンレス鋼における継目無鋼管の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100675814B1 (ko) * 2006-11-20 2007-01-30 (주)대청공영 슬라브 매립 앵커볼트
JP2012152804A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 高合金またはステンレス鋼における継目無鋼管の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438960B2 (ja) 継目無管の製造方法
JP4475429B2 (ja) Ni基合金素管及びその製造方法
JP4513807B2 (ja) Fe−Ni合金素管及びその製造方法
JP5003151B2 (ja) 高Cr−高Ni基合金鋼からなる継目無鋼管の製造方法
JP4315155B2 (ja) 継目無管の製造方法
WO2002076654A1 (fr) Procede de fabrication d'un tube en acier sans soudure
EP2656931B1 (en) PRODUCTION METHOD FOR ROUND STEEL BAR FOR SEAMLESS PIPE COMPRISING HIGH Cr-Ni ALLOY, AND PRODUCTION METHOD FOR SEAMLESS PIPE USING ROUND STEEL BAR
JP5765191B2 (ja) 高Cr−高Ni基合金からなる継目無管の製造方法
JPH04135001A (ja) 継目無鋼管用丸ビレットの製造方法
JP4196991B2 (ja) 継目無管の製造における穿孔圧延方法
JPH0569603B2 (ja)
JPH057990A (ja) 継目無鋼管用丸ビレツトの製造方法
JPH01293909A (ja) Cr含有継目無鋼管の製造方法
JP2711129B2 (ja) チタンシームレスパイプの製造方法
JP3367332B2 (ja) 難加工性継目無鋼管の製造方法
JPH07136702A (ja) Cr含有継目無鋼管の製造方法
JPH0457401B2 (ja)
JPS6035204B2 (ja) いおう快削鋼の継目無鋼管製造方法
JP2002239612A (ja) 継目無管の製造方法
JP3407704B2 (ja) 高炭素継目無鋼管の製造方法
JP5387205B2 (ja) 丸鋳片の連続鋳造方法および連続鋳造設備
JPH04182008A (ja) 継目無管製造時の内面欠陥防止方法
JP2004082174A (ja) 継目無鋼管の製造方法
JPH04111906A (ja) 管外面品質に優れた高Ni合金継目無管の製造方法
JPH05317922A (ja) 管内面品質に優れた2相ステンレス継目無鋼管の製造方法