JPH04134929A - マルチパス検出器 - Google Patents

マルチパス検出器

Info

Publication number
JPH04134929A
JPH04134929A JP2256526A JP25652690A JPH04134929A JP H04134929 A JPH04134929 A JP H04134929A JP 2256526 A JP2256526 A JP 2256526A JP 25652690 A JP25652690 A JP 25652690A JP H04134929 A JPH04134929 A JP H04134929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
level
threshold
field level
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2256526A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Nakamura
哲夫 中村
Masahide Terada
寺田 雅英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2256526A priority Critical patent/JPH04134929A/ja
Priority to US07/680,968 priority patent/US5159708A/en
Priority to EP91105667A priority patent/EP0477463A1/en
Publication of JPH04134929A publication Critical patent/JPH04134929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J3/00Continuous tuning
    • H03J3/02Details
    • H03J3/12Electrically-operated arrangements for indicating correct tuning
    • H03J3/14Visual indication, e.g. magic eye
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D3/00Demodulation of angle-, frequency- or phase- modulated oscillations
    • H03D3/001Details of arrangements applicable to more than one type of frequency demodulator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D2200/00Indexing scheme relating to details of demodulation or transference of modulation from one carrier to another covered by H03D
    • H03D2200/0041Functional aspects of demodulators
    • H03D2200/0092Detection or reduction of fading in multipath transmission arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、しきい値を入力電界レベルに応じて変化させ
、それぞれの電界レベルに応じて適切なマルチパスの検
出感度を設定するマルチパス検出器に関する。
(従来の技術) 放送局からのFM放送波の反射によって生じるるゎ ところで、シグナルメータによってマルチパスを検出す
る際、FMチューナにおけるF M変調器及びセラミッ
クフィルタや検波コイル等の選択度素子によって発生す
る交流成分を、そのしきい値以下とする必要がある。
第3図は、従来のFMチューナにおけるマルチパス検出
器の一例を示すもので、フロントエンド(図示省Ell
りを介して得られたFM放送の中間波(I F)は、中
間周波増幅器1によって増幅された後、FM検波器2に
よってコンポジット信号とされる。そして、コンポジッ
ト信号は、ステレオ復調器(図示省略)によってそれ自
体に含まれている(L+R)のメイン信号と(L−R)
のサブ信号が抽出された後、Lと只の信号に戻される。
また、中間周波増幅器1の他方の出力は、レベル検波器
3によってレベルが検波された後、シグナルメータ側へ
出力される。更に、レベル検波器3の出力がバイパスフ
ィルタ4及びアンプ5を介してレベル検波器6に送られ
ると、レベル検波器6によりマルチパスのレベルが検出
される、ここで、レベル検波器6によるマルチパスレベ
ルの検出は、たとえば第4図に示すように、電界レベル
v1からX分下回るレベルv2をしきい値としている。
(発明が解決しようとする11題) ところで、一般に、シグナルメータからマルチパスを検
出する際、上述したようにFM変調器や選択度素子によ
って発生する交流成分を、そのしきい値以下とする必要
がある。
ここで、そのしきい値をV(x)とすると、V (x)
 =V1−V2       ・・−・(1)となる。
また、シグナルメータは、対数特性となっているため、 Vl =A  !2 (VIN+VO)     −−
(2)となる。但し、Aは定数、VINは入力電界レベ
ル、vOは残留ノイズレベルをそれぞれ示しているゎ 同様にして、 V2=A :o ((VIN (1−x)  +VO)・・・・・
・(3) となる。
ここで、Xはvlに対するAM変調度を示しており、 Oxl               ・・・・・・(
4)である。
そして、式(1) 、  (2) 、  (3)により
、V (x) =A  H2(VIN+VO)  A 
 、、= (VIN (1−x) +VO) d V (x) /dVIN=−Al  l  (xV
o / ((VIN+VO)   (VIN (1−x
) +vo ) )となる。
ここで、Al =A/ x)O,xOより、 XOの条件では、常に、 dV CX)/dVIN  >0 となる。
つまり1 .2e、 VIN>O2(1− VINが大きいほど、一定のAM変調度に対するレベル
値のV(x)は大きくなる。したがって、電界レベルが
大きいほど、検出におけるしきい値を大きくする必要が
ある。
このように、電界レベルの大きさに応じて、マルチパス
検出におけるしきい値を大きくしない場合には、各電界
レベルに応じた適切なマルチパスレベルの検出を行うこ
とが不可能となってしまう。
また、マルチパスとは異なるAM変動や選択度素子等に
より、FM変tlI成分がAM変変成成分なってしまう
ため、そのAM変調の分だけ誤検出してしまうという問
題もある。
本発明は、このような事情に対処して成されたもので、
適切なマルチパス検出を行うことができるマルチパス検
出器を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明のマルチパス検出器は、上記目的を達成するため
に、放送電波の電界レベルを検出する電界レベル検出手
段と、この電界レベル検出手段による電界レベルを下回
る値のしきい値を検出するしきい値検出手段と、前言己
電界レベルに応じて前記しきい値検出手段による検出す
べきしきい値を、前記電界レベルを下回る範囲内で増加
させるしきい値レベル増加手段とを具備することを特徴
とす頽 (作   用) 本発明のマルチパス検出器では、しきい値検出手段が電
界レベル検出手段による電界レベルを下回る値のしきい
値を検出する際に、しきい値レベル増加手段が電界レベ
ルに応じて検出すべきしきい値を、電界レベルを下回る
範囲内で増加させる。
これにより、電界レベルが大きくなるにしたがって、一
定のAM変調度に対するレベルのしきい値が大きくなっ
ても、そのしきい値のレベルに追従可能とすることがで
きる。
(実 施 例) 以下、本発明の実施例の詳細を図面に基づいて説明する
第1図は、本発明のマルチパス検出器の一実施例を示す
ものである。
同図に示すように、マルチパス検出器には、シグナルメ
ータからの入力の特性を整えるバンファアンプ7が循え
られている。バンファアンプ7の出力側には、抵抗R1
を介してトランジスタTriのベース側が接続されてい
る。抵抗R1とそのベースとの間には、電界レベル■1
を検出する検出端子8が詮けられている。トランジスタ
Triのエミッタ側には、信号源1o及びトランジスタ
Tr2のエミッタ側が接続されている。
トランジスタTr2のベース側には、コンデンサC1抵
抗R3及び直流電源E3が接続されている。
また、トランジスタTr2のベース側は、抵抗R2を介
してバンファアンプ7の出力側に接続されている。抵抗
R2とトランジスタTr2のベース側との間には、マル
チパスを検出するためのしきい値■2を検出する検出端
子9が設けられている。
トランジスタTrlのコレクタ側には、基準電源Vcc
が接続されている。
トランジスタTr2のコレクタ側には、 トランジスタ
Tr3及び抵抗R4を介して基準電源Vccが接続され
ている。トランジスタTr3のベース側には、トランジ
スタTr4のベース側が接続されている。
トランジスタTr4のコレクタ側には、抵抗R5を介し
て基準電源Vccが接続されている。トランジスタTr
4のエミッタ側は、抵抗R6を介してアース接地されて
いる。
次に、このような構成のマルチパス検出器の動作を、第
2図を用いて説明する。
但し、シグナルメータの出力Vsは、E1〜E2まで変
化するものとする。
そして、まずシグナルメータの出力Vs =Elのとき
、その出力は抵抗R1を介してトランジスタTrlのベ
ースに電圧が印加される。このとき、Vl)V2である
ため、トランジスタTrlはオンとなり、トランジスタ
Tr2はオフとなる。またこのとき、しきい値v2を検
出する検出端子9からは、  (El  −E3 ) 
   (R3/  (R2+R3)  )+E3となる
電圧が得られる。
一方、シグナルメータの出力Vsがマルチパス時に交流
的にあばれて瞬間的にしきい値■2以下となると、■1
はその値に追従することはできるが、しきい値■2はC
を有しているため、瞬間的にはその直前の電圧値のまま
である。したがって、その瞬間だけvl く■2の関係
が成り立つため、抵抗R2を介してトランジスタTr2
がオンとなり、これにともないトランジスタTr3がオ
ンとなる。
また、 トランジスタTr3及びTr4はカレントミラ
ー回路を構成しており、その結果、マルチパスの検出結
果が抵抗R6の負荷電圧として検出することができる。
ところで、Vs=E1におけるしきい値は、Vl −V
2 =E1− (El −E3 )   (R3/(R
2+R3) ) −E3 = (El −E3 )(R
2/ (R2+R3)) である。
また、Vs=E2におけるしきい値は、Vl −V2 
= (E2−E3 ”)  −(R2/ (R2十R3
)) である。
ここで、 (E2−E3 ) > (El −E3 )
であることより、Vs=E2におけるしきい値はVs=
E1におけるしきい値より大きい。
このように、本実施例では、電界レベルの大きさに応じ
て、マルチパス検出におけるしきい値を大きくしたので
、各電界レベルに応じた適切なマルチパスレベルの検出
を行うことが可能となる。
また、マルチパスとは異なるAM変動や選択度素子等に
より、FM変調成分がAM変調成分となってしまった場
合でも、電界レベルの大きさに応じて、マルチパス検出
におけるしきい値が大きくされるので、そのAM変調分
の誤検出が防止される。
(発明の効果) 以上説明したように1本発明のマルチパス検a器によれ
ば、電界レベルが大きくなるにしたがって、一定のAM
変調度に対するレベルのしきい値が大きくなっても、そ
のしきい値のレベルに追従可能とするようにしたので、
適切なマルチパス検出を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のマルチパス検出器の一実施例を示す回
路図、第2図はそのマルチパス検出器における電界レベ
ルに対するしきい値の特性を示す図、第3図は従来のマ
ルチパス検出器を示すブロック図、第4図はその電界レ
ベルとしきい値との関係を示す図であるわ 7・・・パンファアン大 8,9・・・検出端子、Tr
i〜Tr4・・・トランジスタ、Vcc・・・基準電源
。 特許出願人    パイオニア株式会社代 理 人  
  弁理士 心構 信淳同      弁理士 小 倉
 亘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放送電波の電界レベルを検出する電界レベル検出
    手段と、この電界レベル検出手段による電界レベルを下
    回る値のしきい値を検出するしきい値検出手段と、前記
    電界レベルに応じて前記しきい値検出手段による検出す
    べきしきい値を、前記電界レベルを下回る範囲内で増加
    させるしきい値レベル増加手段とを具備することを特徴
    とするマルチパス検出器。
JP2256526A 1990-09-26 1990-09-26 マルチパス検出器 Pending JPH04134929A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256526A JPH04134929A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 マルチパス検出器
US07/680,968 US5159708A (en) 1990-09-26 1991-04-05 Multipath detector for an fm tuner
EP91105667A EP0477463A1 (en) 1990-09-26 1991-04-10 Multipath detector for an FM tuner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2256526A JPH04134929A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 マルチパス検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134929A true JPH04134929A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17293851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2256526A Pending JPH04134929A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 マルチパス検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5159708A (ja)
EP (1) EP0477463A1 (ja)
JP (1) JPH04134929A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5630208A (en) * 1994-07-19 1997-05-13 Trimble Navigation Limited Adaptive multipath equalization
US6032048A (en) * 1997-03-17 2000-02-29 Ericsson Inc. Method and apparatus for compensating for click noise in an FM receiver

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3525045A (en) * 1967-07-12 1970-08-18 Scott Inc H H Apparatus for indicating tuning of frequency-modulated signal transmissions
US4328589A (en) * 1976-12-17 1982-05-04 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha System for indicating multipath interference in radio receiver
JPS5715505A (en) * 1980-07-03 1982-01-26 Toshiba Corp Fm demodulation circuit
US4547739A (en) * 1983-05-16 1985-10-15 Lutz Joseph F Signal demodulation system for wideband FM
JPS59226531A (ja) * 1983-06-08 1984-12-19 Sony Corp Fmステレオ復調回路
US4567441A (en) * 1984-04-02 1986-01-28 Motorola, Inc. Circuit and method for linearizing the output signal of an FM detector
JPH0677035B2 (ja) * 1985-03-29 1994-09-28 クラリオン株式会社 Ac−dc変換回路
US4998289A (en) * 1988-06-02 1991-03-05 Motorola, Inc. Signal integrity control technique for an RF communication system
US4926132A (en) * 1989-08-28 1990-05-15 Motorola Inc. FM detector with reduced distortion

Also Published As

Publication number Publication date
EP0477463A1 (en) 1992-04-01
US5159708A (en) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4249261A (en) Superheterodyne radio receiver with nearby-station interference detection
CA1223938A (en) Light detecting circuit
US3752934A (en) Stereo demodulating circuit triggered by a minimum input signal level
JPH04134929A (ja) マルチパス検出器
US4110635A (en) Amplifying circuit
US2891145A (en) Detector and agc system
US3714583A (en) Muting circuit
GB2105131A (en) Protective circuits for power amplifiers
US3144611A (en) Reflex amplifier circuit with reduction of minimum yolume contrl play-through effect
US4283793A (en) Muting signal generation circuit for an FM receiver
US3965423A (en) Automatic frequency control system
US2997656A (en) Gain control for transistor detector or amplifier
JPH0423849B2 (ja)
JPS6033632Y2 (ja) マルチパス検出器
US3550012A (en) Squelch system
JPH0127299Y2 (ja)
KR950003697Y1 (ko) 동조검출회로
CA1047181A (en) Indicating circuit for an fm stereophonic signal receiver
US2993990A (en) Radio receiver
EP0448729A1 (en) Tune detecting circuit
JPS6259935B2 (ja)
JPS6214768Y2 (ja)
JPS61262324A (ja) Fm受信機
JPS5821448B2 (ja) シンセサイザfm受信機
JPS6322739B2 (ja)