JPH04134118A - 船舶用推進機の排気浄化装置 - Google Patents

船舶用推進機の排気浄化装置

Info

Publication number
JPH04134118A
JPH04134118A JP25420190A JP25420190A JPH04134118A JP H04134118 A JPH04134118 A JP H04134118A JP 25420190 A JP25420190 A JP 25420190A JP 25420190 A JP25420190 A JP 25420190A JP H04134118 A JPH04134118 A JP H04134118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
catalyst
exhaust pipe
exhaust tube
catalytic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25420190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiko Yoshioka
義岡 英彦
Mitsumasa Mito
三戸 満正
Kimiaki Oda
小田 公昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP25420190A priority Critical patent/JPH04134118A/ja
Publication of JPH04134118A publication Critical patent/JPH04134118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、船舶用推進機の排気浄化装置に関する。
(従来の技術) 船体の尾部に装着して船体を推進させる船外機をはじめ
、船舶用推進機は、排ガスの規制がないので、従来推進
機のエンジンから排出される排ガス中に含まれているC
Oお”よびHCを除去するための対策は一般的には施さ
れていない。
しかし、近時海洋レジャーが普及し、今後も益々盛んに
なる傾向にあることからみて、船外機をはじめとする船
舶用推進機といえども排気中の不完全燃焼によるCOや
生ガスの吹抜けによるHCを除去することが必要となる
船外機の排気系は、第7図に一部を断面として示すよう
に、エンジン1の排気マニホールド2に接続されたエキ
ゾーストチューブ3が船外機のドライブシャフトハウジ
ング4内に垂下され、このハウジング4内からその下部
に接合されたギヤケース5内を通り、ギヤケース5に軸
支されたプロペラ6のシャフトの周囲を通って水中に排
気されるようになっている。
自動2輪車のエンジンなどでは、表面に触媒を溶射等に
より担持させた2つ割りのキャタリストエキゾーストパ
イプと、エンジンの排気マニホールドに接続されるエキ
ゾーストチューブとを溶接により取付けるようにして排
気浄化対策を講じている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら船外機の場合は、水中に浸漬しておかれる
ことか多く、そのため水(塩水)により腐食が起きやす
く、自動2輪車のように鉄材を使用することができない
。そこでエキゾーストチューブにはアルミニウムを、キ
ャタリストエキゾーストパイプにはアルミニウムでは触
媒の溶射ができないのでステンレススチールを用いるこ
とになるが、両者の材質の相違から溶接することは不可
となる。
また船外機の場合は、水(塩水)による触媒の耐久性、
浄化性能の劣化を考慮しなければならず、運転中は排気
脈動により、係留中は波により触媒に水がかかりやすい
ためこれらの対策を十分に配慮しなければならない。
この発明は、キャタリストエキゾーストパイプを溶接す
ることなくエキゾーストチューブに固着するようにし、
触媒の耐久性、浄化性能の劣化防止をはかることができ
る船舶用推進機の排気浄化装置を提供することを目的と
する。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この発明では、表面に触媒を
担持するキャタリストエキゾーストパイプに取付用フラ
ンジ部を設け、このフランジ部でエキゾーストチューブ
とボルト締着するようにしたことを特徴とするものであ
る。
(作用) キャタリストエキゾーストパイプのフランジ部によりエ
キゾーストチューブと一体にボルト締結しであるので、
溶接手段を用いる必要がな(、キャタリストエキゾース
トパイプとエキゾーストチューブとが異質の材料であっ
てもエキゾーストチューブ内に触媒を設けることができ
る。またエキゾーストチューブの内部上方にキャタリス
トエキゾーストパイプを設けることができるので、水(
塩水)による腐食の被害が少なく、既存の船外機であっ
ても容易に実施することができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面について説明する。
キャタリストエキゾーストパイプ7は、内外表面に触媒
の溶着を容易にするため2つ割り状の2つの部材7a、
7bの最中合せにより形成され、その外径はエキゾース
トチューブ8の内径よりやや小径とされており、周面に
は多数の穴9,9・・・がプレス加工等により形成され
ている。
第1図、第2図に示す実施例では、キャタリストエキゾ
ーストパイプ7の上端に外方に延びるフランジ部10が
設けられ、このフランジ部10は断面が波形状あるいは
ジグザグ状、凹凸形状に摺曲され、エキゾーストチュー
ブ8のシリンダ11への取付用フランジ12の接合面に
形成されかつ前記フランジ部10の摺曲した波形部の頂
部間の厚さよりやや浅い段差部13にこのフランジ部1
0か嵌合されるようになっており、この段差部13にフ
ランジ部10を嵌合してボルト14でシリンダ11ヘエ
キゾーストチユーブ8と共締めすることにより取付けら
れている。これにより波形断面のフランジ部10が圧締
されてその弾性により強固に固着される。
第3図に示す実施例は、キャタリストエキゾーストパイ
プ7のフランジ部10をエキゾーストチューブ8のフラ
ンジ12とほぼ同径の大径に形成し、このフランジ部1
0をシリンダ11とエキゾーストチューブ8のフランジ
12との間に介在させ、これらをシリンダ11にボルト
14で共締めするようにした場合である。
さらに第4図ないし第6図は、キャタリストエキゾース
トパイプ7を構成する2つの部材7a。
7bの軸方向両側にフランジ部10.10を設け、この
フランジ部10.10を合わせてエキゾーストチューブ
8の軸方向両側内面に形成した溝15゜15に嵌入して
この溝15.15を貫通するボルト16により一体に締
着したものである。これによればキャタリストエキゾー
ストパイプ7の回り止めを兼ねさせることができる。
上記各実施例におけるキャタリストエキゾーストパイプ
7は、部材7a、7bの表面に触媒が溶着される。
従ってエンジン1から排出される排ガスは、排気マニホ
ールド2からキャタリストエキゾーストパイプ7内を通
る際に触媒と反応し、その反応熱により未燃成分や、C
01HCが再燃焼され、清浄化された排ガスがエキゾー
ストチューブ8を通り、ギヤケース5内を通ってプロペ
ラシャフトの周囲から水中に排出される。この場合、キ
ャタリストエキゾーストパイプ7はエキゾーストチュー
ブ8により溶接されていず、ボルト締めされているので
、水(塩水)により影響を受けずに排気の浄化を可能と
する。なお上記実施例では船舶推進機として船外機の場
合を説明したが、船外機以外の推進機であっても適用可
能である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、エキゾーストチューブ
に内挿されるキャタリストエキゾーストパイプをそのフ
ランジ部でエキゾーストチューブにボルトで締着する構
造であるから、キャタリストエキゾーストパイプとエキ
ゾーストチューブとが異なる材質製であっても何ら支障
なく固着することができ、またキャタリストエキゾース
トパイプの大きさなどに厳密な寸法精度の管理か不要で
あるからラフな取付けができ、コストを低減させること
ができる。そしてキャタリストエキゾーストパイプはエ
キゾーストチューブの上方内部に設けられるので、水(
塩水)による影響が少なく、触媒の耐久性、浄化性能の
劣化が防がれる。さらに既製のエンジンへの装着も容易
であり、今後の船舶用推進機全般の排気浄化に大きく寄
与することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る船舶用推進機の排気浄化装置の
一実施例を示す縦断面図、第2図は第1図におけるキャ
タリストエキゾーストパイプの一部材を示す斜視図、第
3図はこの発明の他の実施例を示す縦断面図、第4図は
この発明のさらに他の実施例を示す縦断面図、第5図は
第4図におけるキャタリストエキゾーストパイプの一部
材を示す斜視図、第6図は第4図のA−A線断面図、第
7図はこの発明を適用する船舶用推進機の一例としての
船外機を示す一部断面側面図である。 1・・・エンジン、2・・・排気マニホールド、3,8
・・・エキゾーストチューブ、4−ドライブシャフトハ
ウジング、5・・・ギヤケース、6・・・プロペラ、7
・・・キャタリストエキゾーストパイプ、10・・・フ
ランジ部、11・・・シリンダ、12・・・フランジ、
13・・・段差部、14.16・・・ボルト、15・・
・溝。 $5 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エンジンの排気マニホールドに接続されるエキゾース
    トチューブを通じて水中に排出する排気系を有する船舶
    用推進機において、表面に触媒を担持するキャタリスト
    エキゾーストパイプに取付用フランジ部を設け、このフ
    ランジ部でエキゾーストチューブとボルト締着するよう
    にしたことを特徴とする船舶用推進機の排気浄化装置。
JP25420190A 1990-09-26 1990-09-26 船舶用推進機の排気浄化装置 Pending JPH04134118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25420190A JPH04134118A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 船舶用推進機の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25420190A JPH04134118A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 船舶用推進機の排気浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04134118A true JPH04134118A (ja) 1992-05-08

Family

ID=17261659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25420190A Pending JPH04134118A (ja) 1990-09-26 1990-09-26 船舶用推進機の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04134118A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408827A (en) * 1993-09-28 1995-04-25 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with improved catalyst support arrangement
US6837335B2 (en) * 2002-01-31 2005-01-04 Mtd Products Inc Replaceable catalyst for exhaust system
US8414051B2 (en) 2010-06-15 2013-04-09 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Electrical component housing device and construction machine incorporated with the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5408827A (en) * 1993-09-28 1995-04-25 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with improved catalyst support arrangement
US6837335B2 (en) * 2002-01-31 2005-01-04 Mtd Products Inc Replaceable catalyst for exhaust system
US8414051B2 (en) 2010-06-15 2013-04-09 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Electrical component housing device and construction machine incorporated with the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2984027B2 (ja) 船舶推進機の排気浄化装置
CA1223788A (en) Hybrid exhaust manifold
US4615500A (en) Catalytic converter support hanger
JPS6228288B2 (ja)
JPH04134118A (ja) 船舶用推進機の排気浄化装置
US5134852A (en) Clam shell type Y-joint
US20110039461A1 (en) Exhaust plenum for distributing exhaust gas uniformly through a catalyst module
JP3491424B2 (ja) 船舶用エンジン
US20080089814A1 (en) Catalyst support structure
JP2587679Y2 (ja) マニホールド触媒コンバータ
JPH04134117A (ja) 船舶用推進機の排気浄化装置
US20160258335A1 (en) Marine Exhaust System With Catalyst
JP3972967B2 (ja) 触媒コンバータ
US20100087109A1 (en) Marine engine with thermally insulated catalyst structures
JPH0521622Y2 (ja)
JP3358019B2 (ja) 排気コンバータの遮熱構造
JPH0216012Y2 (ja)
US20160221658A1 (en) Catalyst installation structure of outboard motor
JP2003184547A (ja) 小型船舶
WO2020161983A1 (ja) 船外機の触媒装置
US20230069528A1 (en) Exhaust device for ship propulsion machine
JPS6350405Y2 (ja)
JPH04276117A (ja) 船外機の排気装置
JPH0117609Y2 (ja)
JPH0730892Y2 (ja) 金属ハニカム触媒コンバ−タ