JPH0413366B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0413366B2
JPH0413366B2 JP57132315A JP13231582A JPH0413366B2 JP H0413366 B2 JPH0413366 B2 JP H0413366B2 JP 57132315 A JP57132315 A JP 57132315A JP 13231582 A JP13231582 A JP 13231582A JP H0413366 B2 JPH0413366 B2 JP H0413366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
ester
methacrylic acid
acrylic acid
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57132315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5837016A (ja
Inventor
Gaisuto Mihiaeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEE AA ESU EFU FUARUBEN UNTO FUAAZERUN AG
Original Assignee
BEE AA ESU EFU FUARUBEN UNTO FUAAZERUN AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEE AA ESU EFU FUARUBEN UNTO FUAAZERUN AG filed Critical BEE AA ESU EFU FUARUBEN UNTO FUAAZERUN AG
Publication of JPS5837016A publication Critical patent/JPS5837016A/ja
Publication of JPH0413366B2 publication Critical patent/JPH0413366B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/80Masked polyisocyanates
    • C08G18/8061Masked polyisocyanates masked with compounds having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/62Polymers of compounds having carbon-to-carbon double bonds
    • C08G18/6216Polymers of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids or of derivatives thereof
    • C08G18/622Polymers of esters of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids
    • C08G18/6237Polymers of esters containing glycidyl groups of alpha-beta ethylenically unsaturated carboxylic acids; reaction products thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、数平均分子量1000〜30000を有する
エポキシド基含有アクリレート共重合体をベース
とする合成樹脂組成物の製法に関する。
米国特許第2604463号明細書及び同第3297621号
明細書から、アクリル酸もしくはメタクリル酸の
グリシジルエステルをベースとする焼付け塗料は
公知である。
エポキシド基含有アクリレート共重合体は西ド
イツ国特許公開第2064916号明細書から公知であ
る。これらの公知の共重合体は焼付けの際に硬化
剤の使用下に硬化させる。硬化剤としてはポリカ
ルボン酸、ポリアンヒドリド及びポリアミンが公
知である。
本発明の課題は、付加的な硬化剤なしに硬化可
能な、つまり自己架橋性である冒頭に挙げた種類
の合成樹脂組成物の製法を開示することである。
本発明によりこの課題は、 (a) アルキル基中に炭素原子1〜18個を有するア
クリル酸アルキルエステル及び/又はアルキル
基中に炭素原子1〜20個を有するメタクリル酸
エステル 20〜90重量% (b) アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル及
び/又はメタクリル酸ヒドロキシアルキルエス
テル 5〜40重量% 及び (c) アクリル酸グリシジルエステル及び/又はメ
タクリル酸グリシジルエステル及び/又はエポ
キシ基を含有するオレフイン系不飽和の重合可
能な他の化合物 5〜40重量% を共重合させ、その際に成分a、b及びcの合計
が100%であり、かつアクリレート共重合体のヒ
ドロキシル基を共重合の実施前又は実施後に少な
くとも部分的に部分ブロツクドジー及び/又はポ
リイソシアネートと反応させることにより解決さ
れる。
成分aとして次にアクリル酸エステルを使用す
ると優れている: アクリル酸メチルエステル、アクリル酸エチル
エステル、アクリル酸−n−プロピルエステル、
アクリル酸−イソプロピルエステル、アクリル酸
−ブチルエステル、アクリル酸−2−エチルヘキ
シルエステル、アクリル酸−シクロヘキシルエス
テル。
成分aとして優れたメタクリル酸エステルは次
のものである。
メタクリル酸メチルエステル、メタクリル酸エ
チルエステル、メタクリル酸−n−プロピルエス
テル、メタクリル酸イソプロピルエステル、メタ
クリル酸−n−ブチルエステル、メタクリル酸−
イソブチルエステル、メタクリル酸−2−エチル
ヘキシルエステル、メタクリル酸シクロヘキシル
エステル。
特に、好適なアクリル酸ヒドロキシアルキルエ
ステルは次の通りである: ヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシ−
n−プロピルアクリレート、ヒドロキシ−イソプ
ロピルアクリレート及びヒドロキシ−n−ブチル
アクリレート。
特に、優れているメタクリル酸ヒドロキシアル
キルエステルはヒドロキシエチルメタクリレー
ト、ヒドロキシ−n−プロピルメタクリレート、
ヒドロキシイソプロピルメタクリレート及びヒド
ロキシ−n−ブチルメタクリレートである。
アクリル酸−及びメタクリル酸グリシジルエス
テルと共に、エポキシド基含有単量体として、少
なくとも1個のエポキシド基を含有し、オレフイ
ン系不飽和の重合可能な他の化合物を使用するこ
ともできる。例えば、当モル量のアクリル酸もし
くはメタクリル酸とジエポキシド化合物とからの
反応生成物、例えばネオペンチルグリコールジク
リシジルエステルが好適である。例えば、ヒドロ
キシエチルアクリレートとジエポキシドのような
ヒドロキシル基を含有する重合可能な単量体から
の反応生成物もまたアクリレート共重合体を製造
するためのエポキシド基を含有する単量体成分と
して好適である。
アクリレート共重合体が成分dとして成分a、
b及びcの合計に対して共重合可能なビニル化合
物0.1〜35重量%を含有すると有利である。
アクリレート共重合体は成分bからのヒドロキ
シル基を含有する。本発明による合成樹脂組成物
ではこれらのヒドロキシル基は少なくとも部分的
に部分ブロツクドジー及び/又はポリイソシアネ
ートと反応している。殊に、イソシアネート基の
約半分がブロツクされている。
ジイソシアネートとしてはヘキサメチレンジイ
ソシアネートのような脂肪族化合物が好適であ
る。イソホロンジイソシアネートのような多種多
様の反応性イソシアネート基を有するそのような
もの、ジイソシアネートジフエニルメタンのよう
な芳香族ジイソシアネート、特にトルイレンジイ
ソシアネートのような多種多様の反応性イソシア
ネート基を有するそのようなものが特に好適であ
る。部分ブロツクは公知方法により実施すること
ができる。このためには、フエノール、o−クレ
ゾール、ε−カプロラクタム、エチルヘキサノー
ル、ヘキシルグリコール及び他のC−H−酸の化
合物、例えばアセチルアセトン、アセト酢酸エチ
ルエステル、マロン酸ジエチルエステル、又はメ
ルカプトン、例えばアリ−ルメルカプタン又はア
ルキルメルカプタンが好適である。
ヒドロキシル基含有重合体と部分ブロツクドジ
ー又はポリイソシアネートとの反応は公知であ
る。例えば、これは米国特許第3939051号明細書
に記載されている。
部分ブロツクドジー又はポリイソシアネートは
1分子当り平均して少なくとも1個の遊離イソシ
アネート基を有し、かつ1分子当り平均して少な
くとも1個のイソシアネート基をブロツキング剤
と反応させた。その際に、ブロツキング剤は、室
温でブロツクドイソシアネート基の反応が回避さ
れかつ高温で脱離し、それ故イソシアネート基が
反応性であるように選択する。それ故、本発明に
よる合成樹脂は室温で安定であり、高温で、即ち
焼付けの際に遊離したイソシアネート基が合成樹
脂の架橋に使われる。それはc成分に由来するア
クリレート共重合体のエポキシド基とオキサゾリ
ジン環の形成下に反応し得る。それ故、本発明に
よる合成樹脂は自己架橋性でありかつ付加的な硬
化成分を必要としない。
ヒドロキシル基と部分ブロツクドジー及び/又
はポリイソシアネートとの反応は成分a、b及び
cの共重合前に実施することができる。しかし反
応を共重合の後に重合体類似に反応として実施す
ると有利である。
好適な共重合体可能なビニル化合物(成分d)
は、例えばスチレン、α−メチルスチレン、p−
クロルスチレン、酢酸ビニル等である。
アクリレート共重合体の製造は公知の重合方法
により、つまり塊状重合、溶液重合乳化重合又は
パール重合により行なう。特に、部分ブロツクド
ジー又はポリイソシアネートを重合後に初めて付
加する場合に、溶液重合が優れている。種々の重
合方法が良く知られている〔例えばHouben−
Weyl,“Methoden der Organischen Chemie”,
4版,14/1巻、24〜556頁(1961年)〕。
溶液重合ではベンゼン、トルエン、キシレン、
アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチ
ルケトン、酢酸エチルエステル、イソプロパノー
ル、n−ブタノール、ジクロルメタン、クロロホ
ルム、四塩化炭素等のような溶剤を使用すること
ができる。
重合は温度50〜170℃で実施する。重合反応を
公知の重合開始剤、特にペルオキシド及びアゾ化
合物で開始する。そのような重合開始剤、また
種々の重合開始剤の混合物を単量体の使用に対し
て0.5〜5重量%の量で使用する。
分子量の調節に連鎖移動剤を一緒に使用するの
が有利である。これは単量体の使用量に対して
0.1〜5重量%の量で添加する。連鎖移動剤では
連鎖調節作用する性質が知られている化合物が該
当する。例えばオクチルメルカプタン、tert−ド
デシルメルカプタン、ラウリルメルカプタンのよ
うなメルカプタン、チオグリコール酸ブキルエス
テル、チオグリコール酸ヘキシルエステル、チオ
グリコール酸イソオクチルエステルのようなチオ
グリコール酸エステル、又はジクロルメタン、ト
リクロルメタン及び四塩化炭化水素のような塩素
化化合物が挙げられる。
重合を、数平均分子量1000〜30000になるまで
実施する。
部分ブロツクドジー又はポリイソシアネートと
の反応は公知方法で行なう。このためにはアクリ
レート共重合体が溶液で存在すると有利である。
部分ブロツクドシー又はポリイソシアネートは溶
剤中に又は純粋な形で加える。反応は60〜100℃
で実施する。反応温度約80℃が特に好適である。
反応は、遊離イソシアネート含有率が1%より低
くなるまで行なう。
本発明により製造した合成樹脂組成物は熱硬化
性焼付け塗料及び特に粉体塗料中の結合剤として
使用することができる。
粉体塗料とは、有機合成樹脂をベースとする固
体の微粉末形のピグメンテーシヨンしたか又はピ
グメンテーシヨンしていない被覆剤を表わす。こ
の種の粉体塗料は静電的粉体吹付け法に使用する
ことができ、この方法により殆んどの金属製基材
上に施すことができる。水性懸濁液(“スラリ
ー”)の形で施すこと並びに電気浸漬法に好適な
結合剤が粉体懸濁液の外相として使われるEPC
法(“電気粉体被覆”)も同様に公知である。
施す方法と関係なく、施した後引続いて焼付け
により基材上に付着した被膜に硬化させる。
更に、本発明により得られた合成樹脂組成物を
主要結合剤として含有する被覆剤が得られる。
被覆剤及び粉体塗料中の主要結合剤として含ま
れる合成樹脂は成分dとして成分a、b及びcの
合計に対して共重合可能なビニル化合物0.1〜35
重量%を含有すると有利である。
本発明による被覆剤もしくは粉体塗料は顔料、
流展剤、触媒、安定剤及び他の当業者に公知の助
剤を含有してよい。
例えば、架橋、つまりエポキシド基とイソシア
ネート基を反応させるのに好適な触媒はトリメチ
ルアミン、トリエチルアミン、テトラメチルブタ
ンジアミン及びトリエチレンジアミンのような第
三アミン並びにジメチルアミノエタノール、ジメ
チルアミノペンタノール、トリス−(ジメチルア
ミノエチル)−フエノール及びN−メチルモルホ
リンのような他のアミンである。更に、第四アン
モニウム塩、例えばセチルトリメチルアンモニウ
ムブロミド、セチルトリメチル−アンモニウムク
ロリド、ドデシルトリメチル−アンモニウムヨジ
ド、トリメチルドデシル−アンモニウムクロリ
ド、ベンジルジメチルテトラデシル−アンモニウ
ムクロリド、ベンジルジメチルパルミチル−アン
モニウムクロリド、アリルドデシルトリメチル−
アンモニウムブロミド、ベンジルジメチルステア
リル−アンモニウムブロミド、ステアリルトリメ
チル−アンモニウムクロリド及びベンジルジメチ
ル−テトラデシル−アンモニウムアセテートを使
用することができる。
更に、イミダゾール、例えば2−メチルイミダ
ゾール、2−エチルイミダゾール、2−ウンデシ
ルイミダゾール、2−ヘプタデシルイミダゾー
ル、2−メチル−4−エチルイミダソール、1−
ブチルイミダソール、1−プロピル−2−メチル
イミダゾール、1−ベンジル−2−メチルイミダ
ゾール、1−シアンエチル−2−メチルイミダゾ
ール、1−シアンエチル−2−ウンデシルイミダ
ゾール、1−シアンエチル−2−フエニルイミダ
ゾール、1−(4,6−ジアミノ−s−トリアジ
ニル−2−エチル)−2−メチルイミダゾール、
1−(4,6−ジアミノ−s−トリアジニル−2
−エチル)−2−エチルイミダゾール、1−(4,
6−ジアミノ−s−トリアジニル−2−エチル)
−2ウンデシルイミダゾールが好適である。
一般に、塩基性触媒、即ちヘテロ環形成を促進
する触媒をポリエポキシド及びポリイソシアネー
トの全重量に対して量0.01〜10重量%で添加す
る。
溶剤を含有する被覆剤の製造は公知の分散機を
用いて顔料、流展剤、他の公知の助剤及び溶剤の
使用下に行なう。粉体塗料の製造は、各々の成分
を相互に混合し、得られた混合物を押出により均
質化しかつ冷却後粉体に粉砕して行なう。殊に、
均質化は押出機中温度80〜120℃で行なう。押出
機の代りに混練機を使用することもできるが、押
出機が優れている。記載した条件下に、冷却後で
も成分分離しない均質な混合物が得られる。
このように調整した混合物は脆性でありかつ粉
砕して25〜120μmの微粉末にする。場合により、
粒径により分級することもできる。
更に、本発明により得られた合成樹脂組成物を
主要結合剤として使つて被膜を製造することがで
き、その際に本合成樹脂組成物を含有する被覆剤
をフイルムの形で吹き付け、流し塗、浸漬、ロー
ラコーテイング又はナイフ塗布により基材上に施
しかつフイルムを付着強固な被膜に焼付け処理す
る。更に、本発明方法により得られた合成樹脂組
成物を含有する粉末塗料を静電粉体吹付け法によ
り基材上に施しかつ焼付けることにより付着強固
な被膜を製造することができる。
更に、本発明による被覆剤を施し、次いで焼付
けることにより被膜を形成して、被膜を施した物
体も得られる。
次に本発明を実施例により詳説する。
例 1 半分ブロツクされた芳香族ポリイソシアネート
の生成 乾燥した4−ガラス反応容器中に窒素下にト
ルイレンジイソシアネート1966gを装入する。
徐々にアセト酢酸エチルエステル1469gを加え
る。この際、温度は80℃を上回らないようにす
る。添加の終結後、イソシアネート当量307が達
成されるまで後反応させる。
例 2 半分ブロツクされた脂肪族ポリイソシアネート
の生成 乾燥した4−ガラス反応容器中に窒素下にイ
ソホロンジイソシアネート2553gを装入する。70
℃に加熱しかつ貯槽にメチルエチルケトキシム
1000gを徐々に滴加し、この際温度は80℃を上回
らないようにする。添加の終結後、イソシアネー
ト当量310が達成されるまで後反応させる。
例 3 ヒドロキシル基含有共重合体の製造 6−フラスコ中で窒素下にトルエン400gを
110℃に加熱する。メチルメタクリレート1000g、
グリシジルメタクリレート200g、2−ヒドロキ
シプロピルアクリレート182g、エチルヘキシル
メタクリレート3g、イソブチルメタクリレート
300g、ドデシルメルカプタン2g及びtert−ブ
チルペルオクトエート100gからの混合物を4.5時
間で滴加する。このバツチを40%−キシレン溶液
中で一定粘度1.7dPa・sが達成されるまで後重
合する。その後、温度を80℃に低下させかつ例1
からの反応生成物425gを添加する。反応を、遊
離イソシアネートの含有率が1%より低くなるま
で行なう。次に溶剤を真空中に120℃で除去する。
得られた融液を板材上に流延する。冷却後、樹脂
を十字型ビータミル中で粉砕する。ポリスチレン
を基準としてゲル透過クロマトグラフイにより測
定して数平均分子量は2100である。樹脂は50℃で
少なくとも5時間もしくは40℃で少なくとも24時
間耐団塊性である。
例 4 ブロツクドイソシアネート基を含有する共重合
体の製造 トルエン560gを窒素下に6−フラスコ中に
投入しかつ還流温度に加熱する。5時間でメチル
メタクリレート1400g、グリシジルメタクリレー
ト280g、ヒドロキシエチルアクリレートと例2
に記載した部分ブロツクドポリイソシアネートと
からの反応生成物835g及びエチルヘキシルメタ
クリレート840gからの単量体混合物をドデシル
メルカプタン14gと滴加する。同時にtert−ブチ
ルペルオクトエート140gを配合する。次いで、
5%−キシレン中で一定の粘度5.3dPa・sが達
成されるまで後重合する。その後、架橋触媒とし
てドデシルトリメチル−アンモニウムヨジド10g
を添加する。樹脂を前記のように後処理する。数
平均分子量はポリスチレンを基準にしてゲル透過
クロマトグラフイにより測定すると2700である。
樹脂は50℃で5時間以上、40℃で24時間以上耐団
塊性である。
十字型ビータミル中で粉砕した粉末から30〜
120μm分を分級して取る。得られた粉末を100μ
m−篩を用いてガラス板上に層厚約75μmで篩
う。この板を185℃で25分間焼付ける。全く無孔
の良好に均展する光沢性の被膜が得られる。
例 5 例3からの樹脂100g、ジアゾビシクロオクタ
ン1g及び二酸化チタン(ルチル型)63gを混練
機中で110℃で溶融し、均質化しかつ冷い板上に
施す。混合物を十字型ピータミル中で粉砕し、か
つ30〜120μmの分を篩分ける。この粉末分を
100μm−篩を用いて層厚約75μmでガラス板上に
篩う。この層を180℃で20分間焼付ける。高光沢
性の純白の被膜が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 数平均分子量1000〜30000を有するエポキシ
    ド基含有アクリレート共重合体をベースとする合
    成樹脂組成物を製造する方法において、 (a) アルキル基中に炭素原子1〜18個を有するア
    クリル酸アルキルエステル及び/又はアルキル
    基中に炭素原子1〜20個を有するメタクリル酸
    エステル 20〜90重量% (b) アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル及
    び/又はメタクリル酸ヒドロキシルアルキルエ
    ステル 5〜40重量% 及び (c) アクリル酸グリシジルエステル及び/又はメ
    タクリル酸グリシジルエステル及び/又はエポ
    キシド基を含有するオレフイン系不飽和の重合
    可能な他の化合物 5〜40重量% を共重合させ、その際に成分a、b及びcの合計
    が100%であり、かつ成分bのヒドロキシル基を
    共重合の実施前に少なくとも部分的に部分ブロツ
    クドジー及び/又はポリイソシアネートと反応さ
    せることを特徴とする合成樹脂組成物の製法。 2 共重合する際に成分dとして成分a、b及び
    cの合計に対して共重合可能なビニル化合物0.1
    〜35重量%を使用する特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 3 数平均分子量1000〜30000を有するエポキシ
    ド基含有アクリレート共重合体をベースとする合
    成樹脂組成物を製造する方法において、 (a) アルキル基中に炭素原子1〜18個を有するア
    クリル酸アルキルエステル及び/又はアルキル
    基中に炭素原子1〜20個を有するメタクリル酸
    エステル 20〜90重量% (b) アクリル酸ヒドロキシアルキルエステル及
    び/又はメタクリル酸ヒドロキシルアルキルエ
    ステル 5〜40重量% 及び (c) アクリル酸グリシジルエステル及び/又はメ
    タクリル酸グリシジルエステル及び/又はエポ
    キシド基を含有するオレフイン系不飽和の重合
    可能な他の化合物 5〜40重量% を共重合させ、その際に成分a、b及びcの合計
    が100%であり、かつ成分のヒドロキシル基を共
    重合の実施後に少なくとも部分的に部分ブロツク
    ドジー及び/又はポリイソシアネートと反応させ
    ることを特徴とする合成樹脂組成物の製法。 4 共重合する際に成分dとして成分a、b及び
    cの合計に対して共重合可能なビニル化合物0.1
    〜35重量%を使用する特許請求の範囲第3項記載
    の方法。
JP57132315A 1981-08-01 1982-07-30 合成樹脂組成物の製法 Granted JPS5837016A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3130545A DE3130545C2 (de) 1981-08-01 1981-08-01 Selbstvernetzendes Kunstharz
DE3130545.8 1981-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837016A JPS5837016A (ja) 1983-03-04
JPH0413366B2 true JPH0413366B2 (ja) 1992-03-09

Family

ID=6138384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132315A Granted JPS5837016A (ja) 1981-08-01 1982-07-30 合成樹脂組成物の製法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US4522981A (ja)
EP (1) EP0071813B1 (ja)
JP (1) JPS5837016A (ja)
AT (1) ATE22451T1 (ja)
BR (1) BR8204492A (ja)
DE (2) DE3130545C2 (ja)
ES (1) ES514606A0 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3323951A1 (de) * 1983-07-02 1985-01-03 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Acrylatharze als bindemittel fuer farbmittelkonzentrate
US4617253A (en) * 1984-06-06 1986-10-14 Polaroid Corporation Polymeric pyridinium ylides and products prepared from same
DE3534874A1 (de) * 1985-09-30 1987-04-02 Basf Lacke & Farben Loesliches, vernetzbares acrylatcopolymerisat, verfahren zu seiner herstellung und ueberzugsmittel auf der basis des acrylatcopolymerisats
DE3771762D1 (de) * 1986-04-12 1991-09-05 Dainippon Ink & Chemicals Harzzusammensetzung fuer die verwendung in pulverlack.
JP2537391B2 (ja) * 1988-12-26 1996-09-25 サカタインクス株式会社 低温収縮ラベル用印刷物及びその印刷物を熱収縮してラベルとしたpet容器
JP2866662B2 (ja) * 1989-01-18 1999-03-08 日立化成工業株式会社 ポリウレタン樹脂組成物及び塗料
JP3205784B2 (ja) * 1992-08-03 2001-09-04 関西ペイント株式会社 自己架橋性樹脂
JP3205786B2 (ja) * 1992-08-18 2001-09-04 関西ペイント株式会社 自己架橋性樹脂
US5384367A (en) * 1993-04-19 1995-01-24 Ppg Industries, Inc. Carbamate urea or urethane-functional epoxy acrylic with polyacid
US5587414A (en) * 1993-11-11 1996-12-24 Imperial Chemical Industries Plc Compatibilising agents
ATE185833T1 (de) * 1994-04-13 1999-11-15 Ppg Ind Ohio Inc Wärmehärtende pulverlackzusammensetzungen
KR100186899B1 (ko) * 1994-10-28 1999-04-01 우노 마사야스 경화성베이스코트도료조성물, 도막형성방법 및 도장물품
EP0728782A1 (en) * 1995-02-24 1996-08-28 Kansai Paint Co., Ltd. Thermosetting vinylic powder coating composition
US6005045A (en) * 1998-02-24 1999-12-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Waterborne, ambient temperature curable film-forming compositions
JP3727044B2 (ja) * 1998-11-10 2005-12-14 東京応化工業株式会社 ネガ型レジスト組成物
US6605681B1 (en) * 2000-07-12 2003-08-12 Johnson Polymer, Inc. Process for the continuous production of epoxylated addition polymers, and powder and liquid coating applications containing epoxylated addition polymers
US7063264B2 (en) * 2001-12-24 2006-06-20 Digimarc Corporation Covert variable information on identification documents and methods of making same
DE10357712A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-14 Bayer Materialscience Ag Härter
RU2568440C1 (ru) * 2014-10-21 2015-11-20 Открытое акционерное общество "Казанский химический научно-исследовательский институт" Водная стиролакриловая дисперсия и способ ее получения
WO2018149977A1 (de) * 2017-02-17 2018-08-23 Basf Se Reaktives thermoplastisches polyurethan auf basis geblockter isocyanate
WO2019073034A1 (de) 2017-10-13 2019-04-18 Covestro Deutschland Ag Verfahren zur herstellung eines vernetzbaren polymers unter bildung von oxazolidinonen

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137435A (en) * 1976-05-13 1977-11-16 Nippon Paint Co Ltd Preparation of thermosetting coating pigment dispersion compositions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671496A (en) * 1967-04-03 1972-06-20 Nippon Oils & Fats Co Ltd Process for preparing resinous compositions
BE758924A (fr) * 1969-11-15 1971-05-13 Bayer Ag Agents d'enduction pulverulents
DE2064916B2 (de) * 1969-11-27 1979-06-07 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc., Tokio Verfahren zur Herstellung einer hitzehärtbaren, festen Überzugszusammensetzung
US3659003A (en) * 1970-12-21 1972-04-25 Ford Motor Co Thermoset molding powders from hydroxy-functional graded elastomer particles and monoblocked diisocyanate and molded article
US3939051A (en) * 1971-08-02 1976-02-17 Ppg Industries, Inc. Process for electrodeposition of cationic thermosetting compositions
DE2225958C3 (de) * 1972-05-27 1980-08-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Bindemittel für das elektrostatische Pulverspriihverfahren
JPS4967142A (ja) * 1972-11-01 1974-06-28
DE2351477B2 (de) * 1973-10-13 1977-06-08 Deutsche Texaco Ag, 2000 Hamburg Verwendung von im schmelzfluss mit monoverkapptem diisocyanat umgesetztem copolymerisat als einkomponenten-pulverharz
US4281076A (en) * 1978-08-18 1981-07-28 Kansai Paint Company, Limited Thermosetting acrylic resin powder coating compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52137435A (en) * 1976-05-13 1977-11-16 Nippon Paint Co Ltd Preparation of thermosetting coating pigment dispersion compositions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0071813A3 (en) 1983-09-28
BR8204492A (pt) 1983-07-26
ES8305788A1 (es) 1983-04-16
JPS5837016A (ja) 1983-03-04
DE3273457D1 (en) 1986-10-30
ATE22451T1 (de) 1986-10-15
US4539218A (en) 1985-09-03
ES514606A0 (es) 1983-04-16
DE3130545C2 (de) 1986-05-07
US4522981A (en) 1985-06-11
EP0071813B1 (de) 1986-09-24
DE3130545A1 (de) 1983-02-10
EP0071813A2 (de) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0413366B2 (ja)
US6403699B1 (en) Nonaqueous coating and process for producing a two-coat finish
US4687813A (en) Production of coatings
JPH0613673B2 (ja) 二層メタリック塗膜の透明な上層用被覆材料及び二層メタリック塗膜の製法
US5514755A (en) Coating compositions comprising isobornyl methacrylate and 4-hydroxybutyl acrylate
US3969327A (en) Thermosetting acrylic powders
US5945487A (en) Thermosetting powder coating composition
US4692503A (en) Coating compositions comprising free radical addition polymers with crosslinkable integral isocyanato groups
US4532300A (en) Production of coatings
US4711944A (en) Humidity resistant coating employing branched polymers of t-butyl acrylate
US5037913A (en) Hydroxylated acrylic copolymer binder for paints
WO1989002452A1 (en) Coating substance on the basis of an acrylate copolymer with hydroxyl, carboxyl and tertiary amino groups, process for producing the same and its use
US4245074A (en) Method for the preparation of an acrylate copolymer and liquid coating composition having a high solids content based on an acrylate copolymer thus prepared
US5521250A (en) Powder coating compositions and their use for the production of coatings
EP0103118A1 (en) High solids primer-guidecoats based on t-butyl acrylate and styrene
JPS5837064A (ja) 粉末ラッカー及びその製法
US4704442A (en) Curable copolymers, a process for their preparation and their use
CA2049837C (en) Powder coating compositions
CA2068170C (en) Powder coating compositions
US5728789A (en) Powder coating compositions containing copolymers having hydroxyl and carboxylic acid anhydride groups as binders
EP0281910B1 (en) Resin compositions
JPS62169831A (ja) 熱硬化性塗料組成物
JPH05287235A (ja) 着色塗料組成物
JPS61145260A (ja) アクリル系被覆用材料
US6500548B2 (en) Transparent or pigmented powder coating materials with crosslinkers comprising hydroxyalkylamides and blocked nonaromatic polyisocyanates