JPS5837064A - 粉末ラッカー及びその製法 - Google Patents

粉末ラッカー及びその製法

Info

Publication number
JPS5837064A
JPS5837064A JP57132314A JP13231482A JPS5837064A JP S5837064 A JPS5837064 A JP S5837064A JP 57132314 A JP57132314 A JP 57132314A JP 13231482 A JP13231482 A JP 13231482A JP S5837064 A JPS5837064 A JP S5837064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acrylic acid
components
sum
methacrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57132314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0242116B2 (ja
Inventor
ミヒアエル・ガイスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Farben und Fasern AG
Original Assignee
BASF Farben und Fasern AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF Farben und Fasern AG filed Critical BASF Farben und Fasern AG
Publication of JPS5837064A publication Critical patent/JPS5837064A/ja
Publication of JPH0242116B2 publication Critical patent/JPH0242116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/003Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with epoxy compounds having no active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/068Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing glycidyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2150/00Compositions for coatings
    • C08G2150/20Compositions for powder coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、粉末ラッカー及びその製法に関する。
以後、粉末ラッカーとは、有機プラスチックを基礎とす
る固体の微細粉状の着色及び非着色被覆剤を意味する。
この種の粉末ラッカーは、静電的粉末スプレー法に使用
することができ、この方法により大抵の金属基材上に施
こすことができる。水性懸濁液(スラリ)の形での施与
並びにEPC−法(!il@etro −Powd@r
 −Coating)(ここでは電気浸漬法に好適な結
合剤が粉末懸濁液の外相として作用する)が同様に公知
である。
適用の形式には無関係に1この粉末は、引続き、こt1
倉焼結により硬化させて基材上に付着する被覆にする。
。 西ドイツ特許第2225958号明細書の記載から、ニ
ブキシP基含有インシアネート基含有ポリマー、?リカ
ルゼン酸及び/又は無水−リカルーン酸及びブロックさ
れたポリイソシアネートよりなる混合物を静電的粉末ス
プレー法に好適な粉末ラッカーの製造時の結合剤として
使用することは公知である。
しかしながら、この公知の結合剤組成は、使用準備ので
きた粉末ラッカーに加工する際にいくつかの欠点を有す
る。粉末ラッカー用結合剤は、約40℃までの温度でな
お流動性であや団塊化しない、脆くて粉状化容易な樹脂
であるべきである。この粉末は、施こした後に80〜1
20℃の温度で基材上で平滑に流れ、130℃までの温
度で焼結して不溶かつ不融の被覆になるべきである。殊
に、粉末ラッカー用結合剤は、その流動化温度の範囲で
は早すぎて網状化してはならない。それというのも、粉
末ラッカーは、一般に、100℃付近の温度で融解時に
顔料、触媒及び流動化剤と混合されるからである。この
関係において、前配西Pイツ特許明細書中では、混合時
間は1〜lO分であるべきであり、これより長い混合時
間は、生成物を網状化させる。この網状化又はゲル化は
、エポキシP基と?リカーゼン酸もしくは無水ポリカー
iン酸との反応に帰因する。焼結時に網状化に供される
エポキシド基の数が減少されるこの反応の際に、エイキ
シド環の開環により、それ自体がイソシアネート基と容
易に反応するヒドロキシ基が生じる。最後に記載の反応
をさけるために、西ドイツ特許第2225958号明細
書の配る。更に、ブロックされていないインシアネート
基がぼりカルゼン酸もしくはその無水物とも反応するは
ずであるので、このことは会費である。ところで、ブロ
ックされたインシアネート基も、被覆の焼結時にブロッ
ク剤が遊離され、不利に被覆中に残存するか又は不利に
放出される欠点を有する。
要するに、公知の結合剤は、一方で、生成物の網状化を
さけるために、操作条件を経費をかけて看視する会費が
あり、他方で、ブロッキング剤の遊離に基づき、前記の
欠点を有するブロックされたポリイソシアネートの使用
が強制的に必要であることが認められる。
本発明の目的は、従来の技術水準のこれらの欠点をさけ
、ゲル化の危険をさけることKよる高い加工安全性を有
しかつインシアネート成分としてブロックされていない
ポリイソシアネートを含有していてよい粉末ラッカーを
得ることである。
ところで、意想外K、エポキシド基とインシアネート基
との直接反応により焼結時にオキサゾリジノン環の形成
下に網状化する粉末ラッカーを使用する際K、優れた機
械工学的特性及び顕著な溶剤安定性を有する被覆が得ら
れることが判明した。
前記の課題は、本発明により、 ム)a)アル中ル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜98重ILチ b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のエ ポキシド基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重Itチ e)ビニル化合物O〜3.5重量% よりなり、成分−) 、 b)及 び・)の合計は100チで ある数平均分子量1000 〜20 oooのコIリマ−55〜98重敏チB)遊離
の又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又はIリーイ ソシアネート       2〜45重量−及び場合に
よっては、 C)顔料、流動化剤及び他の 公知助剤 (ここで成分ム及び1の合計は100%である) よりなる粉末ラッカーにより解決される。
本発明の有利な態様は、 A)a)  アルキル基中に炭素 原子数1〜18個を有 するアクリル酸−及び /又はメタクリル酸− エステル  20〜98重[1 b)アクリル酸−及び/ 又はメタクリル酸−グ リシジルエステル及び /又は他の少なくとも 1個の工4キシP基を 有するオレフィン柱下 飽和で、重合可能な化 金物     2〜45重量% よりなり、成分1)及び b)ノ合計は100Isであ る数平均分子量1000 〜20000のコーリマー 55〜98重量% B)遊離の又はブロックされた インシアネート基を有するジ ー及び/又はポリ−イソシア ネート           2〜45重量%及び場合
によっては、 C)顔料、流動化剤及び他の公 知の助剤 (ここで成分ムとBとの合計は100チである) よりなる粉末ラッカーによ吟得られる。
本発明のもう1つの有利な態様は、 A)&)アルキル基中に炭素原 子数1−18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸二エステル 20〜97.9重量% b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のニ ーキシP基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重il嘔 @)ビニル化合物 0.1〜3.5重量% よりな9、成分’)tN及 び11)の合計は10096で ある数平均分子量1000 〜20000のコポリマー 55〜98重量−B)遊離
の又はブセツクされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又はポリーイ ソシアネート        2〜45重IIk%及び
場合によっては、 C)顔料、流動化剤及び他の 公知の助剤 (ここで成分ムと1との合計は100チである)   
・□ よりなる粉末ラッカーにより得られる。
本発明による粉末ラッカーの成分Aとして使用されるコ
ポリマーそのものは公知である。その製造は、公知の重
合法で、即ち塊状−1溶液−、エマルジョン−1又はパ
ール−重合にヨ吟行なわれる。これらの種々の重合法は
公知であゆ、例えばツーペン−ウニイル(Houb@m
  W@yl)のメ)−fン・デル僧オルガニツシエン
・ヘミ−(Methed@v+ d@r org、  
Ch@ynle )第4版、14/1%、24〜556
頁(1961年)K記載されている。
溶液重合では、溶剤として、ペンゾール、ドルオール、
キジロール、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、酢酸エチルエステル、イソゾロパノー
ル、m−fタノール、ジクロルメタン、クロロホルム、
四塩化炭素等が使用できるg 1合は、50〜170℃の温度で実施される。重合反応
は公知の重合開始剤殊にペルオキシド及びアゾ化合物を
用いて開始される。しかしながら、この種の重合開始剤
も種々の重合開始剤も、モノマーの使用量に対して0.
5〜51鰍−の量で使用される。分子量の調節のための
連鎖移動剤の共用が有利である。これらは七ツマ−の使
用量に対して0.1〜5重量−の量で添加される。連鎖
移動剤とは、その連鎖調節特性が公知で゛ある化合物で
ある。その例としては次のものが挙げられる:メルカプ
タン類例えばメチルメルカゾタン、t−ドデシルメルカ
プタン、ラウリルメルカプタン又はチオグリコール酸エ
ステル類例えばチオグリブール酸ブチルエステル、−ヘ
キシルエステル、−インオクチルエステル又は塩素化さ
れた化合物例えばジクロルメタン、トリク四ルメタン及
び四塩化炭素。
コポリマーとは、アクリル酸−及び/又はメタクリル酸
−エステル、アクリル酸−及び/又はメタクリル酸−グ
リシジルエステル及び/又は、他の少なくとも1個のエ
イキシド基を有し、オレフィン性不飽和の、重合可能な
化合−及び場合によってはビニル化合物である。
次のアクリル酸エステルを使用するのが有利である: アクリル酸メチルエステル、アクリル酸エチルエステル
、アクリル酸−* −7’ロピルエステル、アクリル酸
−イソプロビルエステル、アクリル酸ブチルエステル、
アクリル酸−2−エチルヘキシルエステル、アクリル酸
シクロヘキシルエステル。
次のメタクリル酸エステルを使用するのが有利である: メタクリル酸メチルエステル、メタクリル酸エチルエス
テル、メタクリル酸−n−プロピルエステル、メタクリ
ル酸イソゾpビルエステル、メタクリル酸−n−ブチル
エステル、メタクリル酸イソブチルエステル、メタクリ
ル酸−2−エチルヘキシルエステル、メタクリル酸シク
ロヘキシルエステル。
アクリル酸−及びメタクリル酸グリシジルと並んで、工
Iキシド基を有するモノマーとして、他の少なくとも1
個のエポキシド基を有し、オレフィン性の不飽和の、重
合可能な化合物も使用できる。例えば、当モル皺のアク
リル酸もしくはメタクリル酸及びジエポキシド化合物例
えばネオペンチルグリコールジグリシジルエステルから
の反応生成物が好適である。ヒPロキシル基を有し、重
合可能なモノマー例えばヒPロキシエチルアクリレート
及びジエ4キシPからの反応生成物も、コーリマー製造
用のエポキシド基を有するモノツー成分として好適であ
る更に共重合可能なモノマーとして、適当なビニル化合
物例えばスチロール、α−メチルスチロール、p−クロ
ルスチロール、酢酸t’ニル及び類似物を使用すること
ができる。
コポリマーそのもの及びその製法は本発明の目的ではな
い。本発明の粉末ラッカーの成分Aとしてのその適性に
とって、それが工Iキシド基含有アクリレートもしくは
メタクリレートポリマーであることが重要なのである。
このことは、ヒPロキシル基含有アクリート−もしくは
メタクリレート−ポリマー中に、ジエポキシド化合物と
の反応によりエポキシド基を導入することKよっても製
造できる。
本発明における結合剤を溶液重合により製造する場合は
、この重合の後に溶剤を除く。このためKは、−真空中
、80゛〜180℃の温度で結合剤から溶剤を除去する
蒸発スクリューが好適である。しかしながら、このため
に、好適な他の任意の方法例えばスプレー乾燥又は溶液
からの4リマーの沈殿も挙げることができる。
重合は、数平均分子量が1000〜200゜Oになるよ
うに実施する。
このように製造したコポリマーは、容易に粉砕して粒径
的25〜120μの粉末にし、40〜50℃の温度で耐
団塊化性にすることができる。
成分Bとして使用されるジー又は?ジーイソシアネート
は、次の脂肪族ポリイソシアネート飼犬ばへキサメチレ
ンジイソシアネート、2゜2.4−)ジメチルへキサメ
チレンジイソシアネート、l−イソシアネートー3,5
−ジメチル−5−インシアネートメチルシクロヘキサン
又は芳香族ポリイソシアネート例えばジイソシアネート
ドルオール、ジイソシアネートジフェニルメタンから誘
導する。これらは固体形で存在する。
ジー又はIジーイソシアネートは、ブロックされていな
い形で即ち遊離のインシアネート基を有するものを使用
するのが有利である。これらは、ブロックされて使用す
ることもできる。
この場合には、これらは、公知方法で、例えばフェノー
ル、・−クレゾール、オキシム、1−カプロラクタム、
C−H−酸化合物例えばアセチルアセトンを用いてブロ
ックすべきである。
本発明による粉末ラッカーは、成分Cとして、顔料、流
動化剤及び他の当業者忙公知の助剤例えば触媒又は安定
剤を含有していてよい。
エポキシド基とイソシアネート基との反応に好適な触媒
は3級アミン例えばトリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、テトラメチルブタンジアミン及びトリエチレンジア
ミン並びに他のアミン例えばジメチルアミノエタノール
、ジメチルアミノゾロノ々ノール、トリス−(ジメチル
アミノエチル)−フェノール及びN−メチルモルホリン
である。
更に、4級アンモニウム塩例えばセチルトリメチルーア
ンモニウムブロミP、セチルトリメチルーアンモニウム
クロリP、ドデシルトリメチルーアンモニウムヨージP
、  )リメチルドデシルーアンモニウムクロリP1ベ
ンジルジメチルテトラデシル−アンモニウムクロリド、
ペンジルジメチルノぐルミチル−アンモニウムクロリド
、アリルドデシルトリメチル−アンモニウムプロ建ド、
ベンジルジメチルステアリル−アンモニウムプロ建ド、
ステアリルトリメチルーアンモニウムクロリP及びべ/
ジルジメチルーテトラデシルーアンモニウムアセテート
を使用することができる。
更に、イミダゾール例えば2−メチルイミダゾール、2
−エチルイミダゾール、2−ウンデシルイミダゾール、
2−ヘゾタデシルイミダゾール、2−メチル−4−エチ
ルイミダゾール、1−ブチルイζダゾール、1−プロピ
ル−2−エチルイミダゾール、1−ベンジル−2−エチ
ルイミダゾール、1−シアンエチル−2−メチルイミダ
ゾール、l−シアンエチル−2−ウンデシルイミダゾー
ル、1−シアンエチル−2−フェニルイ建ダゾール、1
−(4,6−ジアミツーーートリアジエルー2−エチル
)−2−エチルイミダゾール、1−(4,6−ジアミツ
ー1−トリアジニル−2−エチル)−2−エチルイミダ
ゾール及び1−(4、6−J)ア建へ1−1Jアジニル
ー2−エチル)−2−ウンデシルイミダゾールも好適で
ある。
一般に、塩基性触媒即ちヘテp環形成を促進する触媒は
dリエIキシr及びポリインシアネートの全重量に対し
?0.01〜10重量%の量で添加される。
本発明は、粉末ラッカーの製法にも関し、こ□ れは、成分: ム)s)  アルキル基中和炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜98重量慢 b)アクリル酸−及び/、又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1aの工 4キシP基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重量− @)♂ニル化合物a′″〜3.5重量%よりなり、成分
’) t b)及 び・)の合計は100g6で ある数平均分子量1000 〜20000のコポリマー 55〜98重量−B)遊離
の又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又はポリーイ ソシアネート        2〜4511i−及び場
合によっては、 e) Ij料、流動化剤及び他 の公知の助剤 (ここで成分ムと3との合計は100mである) を相互に混合し、得られた混合物を射出成形により均質
化し、冷却の後に粉砕して粉末にすることよゆなる。
本発明の方法の有利な態様は、成分: A)m)  アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜98重量嘔 b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のエ ポキンP基を有するオレ フィン性不飽和で、1合 可能な化合物 2〜451に瀘チ よりなり、成分a)及びb) の合計は10096である数 平均分子量1000〜2000 0のコポリマー     55〜98重量−B)遊離の
又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又はポリーイ ソシアネート       2〜45重皺チ及び場合に
よっては、 C)IllII料、流動化剤及び他の。
公知の助剤 (ここで成分ムとBとの合計は100%である) を相互に混合し、得られた混合物を押出しにより均質化
し、冷却後に粉砕して粉末圧することよりなる。
もう1つの本発明の有利な態様は、成分:A)a)  
アルキル基中に縦索原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜97.9重量% b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個の工 4キシド基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重量% @)♂ニル化合物 0゜5〜3.5重量% よりな9、成分a) t b)及 び・)の合計は100−であ る数平均分子量1000〜 20000のコポリマー  55〜98重**B)遊離
の又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又はIジーイ ソシアネート       2〜45重量%及び場合に
よっては、 C)顔料、流動化剤及び他の 公知の助剤 (ここで成分ムとlとの合計は10096である) を相互に混合し、得られた混合物を射出成形により均質
化し、冷却後に粉砕して粉末にすることよりなる。
均質化は、80〜120℃の温度で押出し機中で行なう
のが有利である。押出し機の代ゆに捏和機も使用で舞る
が、押出し機が有利である。前記条件下で、冷却後にも
もはや分離しない均質混合物が得られる。
このように調製した混合物は、脆く、粉砕して25〜1
20μの微細粉末にすることができる。場合によっては
粒径に応じて篩別することもできる。
更に1本発明は、 A)a)  アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜98重量% b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のエ ポキシド基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重量− ・)tニル化合物 0〜3.5重量% よりな抄、成分a)、b)及 び・)の合計は1006で ある数平均分子量1000 〜20 oooのコ4リマ−55〜98重量−II)遊
離の又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又は4リーイ ソシアネート       2〜45重量%よ呻なる混
合物を、粉末ラッカー製造時の結合剤として使用するこ
とに関する。
A)a)  アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜98重量% b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のエ ポキンP基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重量% よりなり、成分a)及びb) の合計は100*である数 平均分子量1000〜2000 0ノ:y/17マー       55〜981km%
B)遊離の又はブロックさ□れ たインシアネート基を有す るジー及び/又は4リーイ ソシアネート        2〜45重IIkqbよ
秒なる混合物を粉末ラッカー製造時の結合剤として使用
することに関する。
A)1)アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜97.9重量% b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 仲の少なくとも1個の工 4キシP基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重量% ・)ビニル化合物 0.1〜3.5重量% よりなり、成分’) * b)及 びe)の合計は100%で ある数平均分子量1000 〜20000のコポリマー 55〜98重1tsB)遊
離の又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又は4リーイ ソシアネート        2〜45重轍チよりなる
混合物を粉末ラッカー製造時の結合剤として使用するこ
とに関する。
更に本発明は、基材上に粉状の被(剤を施こすことkよ
る補優の製法にも関し、この際この被覆剤は結合剤とし
て、高い温度で相互に網状化しながら反応する2成分を
含有し、基材上圧施与された被覆剤を焼結して堅固に付
着した被覆にすることよりなり、その特徴は、結合剤は
、成分として A)1)アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル− 20〜98重量− b)アクリル敏−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個の工 Iキシド基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重1% e)ビニル化合物 O〜3.5重量% よりな−リ、成分a) I b)及 びC)の合計は100%で ある数平均分子量1000 〜20000のコポリマー 55〜98重量%B)遊離
の又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又はIジーイ ソシアネート       2〜45重量%(ここで成
分Aと1との合計は100%である) を含有し、焼結時に、成分ムのエポキシド基と成分Bの
インシアネート基とはオキサゾリジノン環の形成下に反
応させることよりなる。
史に本発明は、高温で網状化しながら相互に反応する2
種の成分よりなる粉状の被覆剤を基材上に施こし、この
基材上に施与された被覆剤を焼結して堅固に付着した被
覆にすることよりなる被覆の製法に関し、これは、結合
剤が成分として、 ム)a)アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜980〜9 8重量%リル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少な(とも1個のエ ボ中シト基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 0■能な化合物 2〜45重iIi慢 よりなり、成分a)及びb) の合計は100%である平 均分子量1000〜2o00 0のコポリマー     55〜98重量−B)遊離の
又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又は?ジーイ ソシアネート  2〜45重量% (ここで成分ムとBとの合計は100%である) を含□有し、焼結時に、成分ムのエポキシド基と成分B
のインシアネート基とがオキサゾリジノン環の形成下に
反応することよりなる。
更忙、本発明は、結合剤として高温で相互に網状化しな
がら反応する2成分を含有する粉状被覆剤を基材上に施
こし、かつこの基材上に施与された被覆剤を焼結させて
堅固に付着した被aEKすることよりなる被覆の製法に
関し、これは、結合剤が、成分□゛として、 A)&)アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜97.9重量% b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のエ ポキンド基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重its ・)♂ニル化合物 0.1〜3.5 *賦チ よりな9、成分a)t b)及 び・)の合計は100−で ある 平均分子量1000 〜20000のコ・4リマ−55〜98重歇嘔B)遊離
の又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又はdジーイ ンシアネート        2〜45重皺チ(ここで
成分AとBとの合計は10096である) を含有し、焼結時に、成分ムのエポキシド基と成分1の
イソシアネート基がオキサゾリジノン環の形成下に反応
することよりなる。
導電性物体殊に金属上への粉末ラッカーの施与は、粉末
スプレー法の公知方法で行なう。基材上忙施こした粉末
ラッカーは平均分子量に応じて130〜210℃有利に
150〜190℃で10〜30分焼結する。この場合、
粉末ラッカーは80〜110℃で融解し、流れて孔のな
い平滑な表面になる。
焼結時に成分ムのエポキシド基と成分lのインシアネー
ト基との反応により網状化が行なわれる。この反応は次
式により進行する:生じるオキサゾリジノン環は文献中
では屡々オキサゾリドンとも称される。
その結合剤がもっばらアクリレートコポリマー及びジー
又はポリインシアネートよゆ成っていて、他の網状化成
分例えばポリカーゼン酸、無水ポリ醸又はポリアミPを
必要としない粉末ラッカーの網状化のための前記反応の
網状化可能圧することが本発明の主要件である。
本発明による粉末ラッカーを用いて製造した膜は、良好
なすべり、良好な光沢、弾性と同時の高い硬度において
優れている。殊に、耐候性及び耐溶剤性は優れている。
次に実施例につき本発明を詳述する。
成分A、樹脂1の製造 4t−フラスコ中で、窒素気下にドルオール400fを
100℃に加熱する。4時間かかつてメタクリル酸メチ
ル1000 f、メタクリル酸グリシジル400 f、
メタクリル酸エチルヘキシル300 t、メタクリル酸
イソブチル30or、yデシルメルカプタン20f及び
t−ブチルペルオクトエ−)100fからなる混合物t
m加する。このパッチを40チキシロール溶液中の粘度
が1.44Pa−sの一定値に達するまで後重合させる
。その後、真空中、150℃で溶剤を溜去する。得られ
る融液を金属薄板上に注ぐ。冷却後に、このコlリマー
樹脂をクロメノ・ンマーミル中で粉砕する。
ゲルツク−建エージ冒ンクロマトグラフイで沖1定した
数平均分子量は1800、工?キシド装置は771であ
る。この樹脂は50℃もしくは40℃で少なくとも24
時間耐団塊化性である成分ム、樹脂2の製造 キジロール560fを窒素気下11C5t−フラスコ中
に人ね、還流温度に加熱する。4.5時間かかつて、メ
チルメタクリレ−) 1400 f。
グリシジルメタクリレ−)560F及びエチルへキシル
メタクリピート1400fよりなる混合物をドデシルメ
ルカプタン14Fと共に滴加する。同時Kt−プチルペ
ルオクテート140Vを配合する。引続き、キジロール
中50q6の溶液の粘度が4.44Pa・−の一定値に
達するまで後重合する。樹脂を、前記のように後処理す
るゲルパーミェーションクロマトグラフィにより測定し
た平均分子量は2000、工Iキシド白量は831であ
る。
樹脂は50℃で5時間以上、40℃で24時間以上耐団
塊化性である。
例  1 粉末ラッカー■の製造 樹脂1100Fをヘキサメチレンジイソシアネート17
tと共に捏和機中で融解させ、均伽化し、次いで冷たい
金属薄板上に施こす。この混合物をクロスバ・ンマーミ
ル中で粉砕し、30〜12μの分を篩別する。
得られた粉末を100μフルイを用いて、ガラスプレー
ト上で層厚約80μに篩施与する。
このプレートを185℃で20分暁結させる。
まったく孔のない、すべりの良い光沢のある被覆が得ら
れた。
例  2 粉末ラッカー■の製造 樹脂2100.fを前記のようにアセチルアセトンでブ
ロックしたヘキサメチレンジイソシアネート55Fと共
に粉末に加工する。この粉末で被喝したプレートを16
0℃で15分間燈語中る。プレートは、高光沢で、孔の
ない表面を有する。
例  3 粉末ラッカーIの製造 樹脂1 100F、ヘキサメチレンジインシアネート1
7f及び二酸化チタン(ルチル型)631を例1に記載
のように粉末に加工する。
これで被覆したプレートは、焼結の後に、高光沢で純白
の被覆を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1゜ ム)龜)アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メ身クリル酸−エステル 20〜98重量% b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のエ ポキシド基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物   2〜45重IIkLlbよりなり、
    成分a)及びb) の合計は100%である数 平均分子量1000〜200 00のコポリマー   55〜98重量−m)  遊離
    の又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又は(Hソ シアネート        2〜45重量嗟及び場合に
    よっては、 C)顔料、流動化剤及び他の 公知の助剤 (ここで成分ムと2との合計は100%である) よりなることを特徴とする粉末ラッカー。 2゜ ム)&)アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜97.9重1* b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のエ ポキンr基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物   2〜45重量− C)ビニル化合物 0.1〜3.5重量%よりな9、成
    分a) t b)及 び@)の合計は100チで ある数平均分子量1000 〜2000のコポリマ− 55〜98重皺− B)遊離の又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又はプリーイ ソシアネート・      2〜451量慢及び場合に
    よっては、 C)顔料、流動化剤及び他の 公知の助剤 (ここで成分Aとlとの合計は100−である11 よりなることを特徴とする粉末ラッカー。 3、粉末ラッカーを製造するため、 A)a)  アルキル基中に、縦索原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜98111’量チ b) アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個の工 Iキシド基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重量% よやな9、成分a)及びb) の合計は100%である数 平均分子量1000〜200 00のコポリマ−55〜98重1i− B)遊離の又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又は/1)−イソ シアネート        2〜451i’瀘−及び場
    合によっては C)顔料、流動化剤及び他の 公知の助剤 (ここで成分AとBとの合計は100チである) を相互に混合し、得られた混合物を押出しにより均質化
    し、冷却の後に粉砕して粉末にすることを特徴とする粉
    末ラッカーの製法。 4、粉末ラッカーを製造するため、 ^)&)  アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸7及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜97,9重11チ b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のエポ キシド基を有するオレフィ ン性不飽和で、重合可能な 化合物    2〜45重量% C)ビニル化合物 0.1〜3.5重歓− よりなり、成分亀)、b)及び +りの合計は100−である 数平均分子量1000〜200 00のコポリマー     55〜98重凰−i)  
    遊離の又はブロックされた イソシアネート基を有するジ ー及び/又は?リーイノシア ネート         2〜45重量−及び場合によ
    り【は、 c>  1111料、流動化剤及び他の公知の助剤 (ここで成分ムと3との合計は10016である) を相互に混合し、得られた混合物を押出しにより均質化
    し、冷却後に粉砕して粉末にすることを特徴とする、粉
    末ラッカーの製法。 5゜ A)a)  アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜98重量% b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のエ イキシド基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重量% よりなり、成分1)及びb)の 合計は100’j!である数千 均分子量1000〜2000 0のコポリマー    55〜98]k鰍−B)遊離の
    又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び、/又はポl)イソ シフ ネ−)         2〜45 ]I It
     T。 (ここで成分AとBとの合計は10.Olである) よりなることを特徴とする、粉末ラッカー製造用結合剤
    。 6゜ ム)a)アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20 〜97.9i11196 b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個の工 1□ ポキンP基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合#lJ 2〜45重aS ・)ビニル化合物 0.1〜3.5重量− よりなり、成分a) 、 b)及 びe)の合計は100嗟で ある数平均分子量1000 〜20000のコポリマー 55〜98重量−1I)遊
    離の又はブーツクされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又はdリーイ ソシアネート       2〜45重量−(ここで成
    分AとBとの合計は100チである) よりなることを特徴とする、粉末ラッカー製造用結合剤
    。 7、結合剤として高い温度で相互に網状化しながら反応
    する2成分を含有する粉状被機剤を基材上に施し、この
    基材上に施された被覆剤を焼結させて堅固に付着した被
    覆にすることにより被覆を製造する場合に、結合剤は、
    成分として、 ム)a)アルキル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜98重量% b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個の工 4キシド基を有するオレ フィン性不飽和で、重合 可能な化合物 2〜45重量% よりなり、成分a)及びb) の合計は10096である数 平均分子量1000〜200 00のコポリマー   55〜98重墓チB) 遊離の
    又はブロックされ たイソシアネート基を有す るジー及び/又は4リイソ シアネート       2〜45重量−(ここで成分
    AとBとの合計は100%である) を含有し、焼結時に、成分ムの工Iキシド基と成分lの
    イソシアネート基をオキサゾリジノン環の形成下に反応
    させることを特徴とする、被覆の製法。 8、結合剤として、高い温度で相互に網状化しながら反
    応する2成分を含有する粉状被覆剤を基材上に施こし、
    この基材上に施こされた被覆剤を焼結させて堅固に付着
    した被覆にすることにより被覆を製造する場合に、結合
    剤は成分として、 A)a)  アルΦル基中に炭素原 子数1〜18個を有する アクリル酸−及び/又は メタクリル酸−エステル 20〜97.9重′ligb b)アクリル酸−及び/又 はメタクリル酸−グリシ ジルエステル及び/又は 他の少なくとも1個のエポ キシP基を有するオレフィ ン性不飽和で、重合可能な 化合物     2〜45重鰍− @)ビニル化合物0.1〜3.51rit%よりなり、
    成分−)、b)及び C)の合計は100%である 数平均分子量1000〜200 00のコポリマー    55〜98重量−B)遊離の
    又はブロックされた インシアネート基を有するジ ー及び/又はポリ−インシア ネート         2〜45重量チ(ここで、成
    分ムと蕗との合計は100%である) を含有し、焼結時に成分AのエポキシP基と成分1のイ
    ンシアネート基をオキサゾリジノン環の形成下に反応さ
    せることを特徴とする、被覆の製法。
JP57132314A 1981-08-01 1982-07-30 粉末ラッカー及びその製法 Granted JPS5837064A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3130612.8 1981-08-01
DE3130612A DE3130612C1 (de) 1981-08-01 1981-08-01 Pulverlacke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5837064A true JPS5837064A (ja) 1983-03-04
JPH0242116B2 JPH0242116B2 (ja) 1990-09-20

Family

ID=6138427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57132314A Granted JPS5837064A (ja) 1981-08-01 1982-07-30 粉末ラッカー及びその製法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0071812B1 (ja)
JP (1) JPS5837064A (ja)
AT (1) ATE11925T1 (ja)
BR (1) BR8204495A (ja)
DE (2) DE3130612C1 (ja)
ES (1) ES8305814A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019240283A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 日本製鉄株式会社 金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体及び金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3624775A1 (de) * 1986-07-22 1988-01-28 Bayer Ag Pulverlack und seine verwendung zur beschichtung von hitzeresistenten substraten
DE3737495A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Hoechst Ag Verfahren zur erhoehung der elektrostatischen aufladbarkeit von pulverlacken oder pulvern und deren verwendung zur oberflaechenbeschichtung von festen gegenstaenden
DE3737493A1 (de) * 1987-11-05 1989-05-18 Hoechst Ag Verfahren zur erhoehung der elektrostatischen aufladbarkeit von pulverlacken oder pulvern und deren verwendung zur oberflaechenbeschichtung von festen gegenstaenden
US5215783A (en) * 1991-06-24 1993-06-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Low voc clear epoxy acrylic coating composition for basecoat clear finish
DE4406157A1 (de) * 1994-02-25 1995-08-31 Bayer Ag Pulverlack und seine Verwendung
EP3694897A1 (de) * 2017-10-13 2020-08-19 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines vernetzbaren polymers unter bildung von oxazolidinonen

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158620A (ja) * 1974-06-14 1975-12-22
JPS5141027A (ja) * 1974-10-04 1976-04-06 Hitachi Chemical Co Ltd Funtaitoryoyojushisoseibutsu
JPS5488936A (en) * 1977-12-27 1979-07-14 Nippon Paint Co Ltd Powder coating resin composition
JPS5681375A (en) * 1979-12-06 1981-07-03 Takeda Chem Ind Ltd Composition for powder coating

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2225958C3 (de) * 1972-05-27 1980-08-21 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Bindemittel für das elektrostatische Pulverspriihverfahren

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158620A (ja) * 1974-06-14 1975-12-22
JPS5141027A (ja) * 1974-10-04 1976-04-06 Hitachi Chemical Co Ltd Funtaitoryoyojushisoseibutsu
JPS5488936A (en) * 1977-12-27 1979-07-14 Nippon Paint Co Ltd Powder coating resin composition
JPS5681375A (en) * 1979-12-06 1981-07-03 Takeda Chem Ind Ltd Composition for powder coating

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019240283A1 (ja) * 2018-06-14 2019-12-19 日本製鉄株式会社 金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体及び金属-炭素繊維強化樹脂材料複合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3130612C1 (de) 1982-12-09
DE3262423D1 (en) 1985-03-28
EP0071812B1 (de) 1985-02-20
ES514660A0 (es) 1983-04-16
EP0071812A2 (de) 1983-02-16
BR8204495A (pt) 1983-07-26
ES8305814A1 (es) 1983-04-16
ATE11925T1 (de) 1985-03-15
JPH0242116B2 (ja) 1990-09-20
EP0071812A3 (en) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4522981A (en) Synthetic resin
JPH0613673B2 (ja) 二層メタリック塗膜の透明な上層用被覆材料及び二層メタリック塗膜の製法
JP4439664B2 (ja) プラスチゾル製造用のコポリマー及びその使用
EP0419003B1 (en) Thermosetting powder coating composition
US3849160A (en) Coating with pulverulent mixtures of hydroxy containing polymers and {68 -caprolactam masked polyisocyanates
JPS5825388B2 (ja) マツタンニカルボキシルキ オモツ カキヨウザイ オフクム フンタイトソウソセイブツ
JPH07500373A (ja) 流動改質剤を含有する熱硬化性粉末コーティング組成物
JPS63168423A (ja) 硬化性混合物およびその用途
JPH0657197A (ja) コーティング組成物及び多層コーティング製造方法におけるその使用
EP0483915A1 (en) Binder composition based on an acrylate polymer and a crosslinking agent based on an acetoacetate compound
US5945487A (en) Thermosetting powder coating composition
JPH07188589A (ja) 粉体塗料および耐熱性支持体を塗布するためのそれらの使用
JPH07278234A (ja) ヒドロキシル官能性アクリル系付加重合体及びこれを含有する被覆剤組成物
US3935138A (en) Pulverulent binders
JPS5837064A (ja) 粉末ラッカー及びその製法
US3865904A (en) Additives for powder resins
US3947528A (en) Additives for powder resins
US5350810A (en) Polyester-arcylic graft polymers for use in powder coatings
US5521250A (en) Powder coating compositions and their use for the production of coatings
KR100575684B1 (ko) 자동차용 도료 조성물
CA2068170C (en) Powder coating compositions
JP2004526828A (ja) 高固形分アクリル樹脂
JP3084227B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
US4039627A (en) Heat-curable pulverulent coating agent of a mixture of a copolymer containing glycidyl groups and an adduct of aliphatic dicarboxylic acid and 2,4,6-tris-(N',N",N'"-dimethylaminomethyl)-phenol
JPS5825117B2 (ja) 粉体塗料用熱硬化性粉体樹脂組成物