JPH04129554U - 嵌合ブツシユ - Google Patents

嵌合ブツシユ

Info

Publication number
JPH04129554U
JPH04129554U JP4340491U JP4340491U JPH04129554U JP H04129554 U JPH04129554 U JP H04129554U JP 4340491 U JP4340491 U JP 4340491U JP 4340491 U JP4340491 U JP 4340491U JP H04129554 U JPH04129554 U JP H04129554U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bush
tapered
fitting member
main body
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4340491U
Other languages
English (en)
Inventor
政人 五家
茂隆 森田
幸雄 景山
Original Assignee
日立金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立金属株式会社 filed Critical 日立金属株式会社
Priority to JP4340491U priority Critical patent/JPH04129554U/ja
Publication of JPH04129554U publication Critical patent/JPH04129554U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば鋳造用鋳枠に埋設された嵌合ブッシュ
が摩耗したとき、新品との交換を短時間で容易に行うこ
とができるようにする。 【構成】 物体の表面から没入した本体2の内面にテー
パー部2dとめねじ部2cとを形成し、このテーパー部
2dとめねじ部2cとに対応合致するテーパー部3aと
おねじ部3bとを外面に形成した筒状の内嵌部材3を、
本体2の内面に着脱自在に螺着した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば鋳造用の鋳型を造型する際、模型定盤上に載置した鋳枠の位 置決め、あるいは造型した上型と下型の型合わせの際の位置決め等に用いられる 嵌合ピンと嵌合ブッシュの内、相手物体に設けられた嵌合ピンが嵌入する嵌合ブ ッシュに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
鋳物は従来一般に、それぞれ別個に造型した上型と下型とを型合わせし、上下 の鋳型によって形成されたキャビティ内に溶湯を注入することによって製造され ている。 従って、上型と下型との型合わせにズレがあると、出来た鋳物の型合わせ面( 見切り面)に喰い違いが発生する。そしてこの喰い違いが大きくなると外観上は もとより、寸法精度等にも影響して不良品となり製造歩留まりを低下させ原価高 の原因になる。
【0003】 このため従来は下型造型の際は、図4に示すように、下型模型5等を配設した 下型用模型定盤7の左右両側(一般に長手方向の両側)に埋め込みの嵌合ピン( 以下ピンと記す)11を突設するとともに、鋳枠9の左右両側(一般に長手方向 の両側)に嵌合ブッシュ(以下ブッシュと記す)1を埋め込み、造型時に模型定 盤7上に鋳枠9を載置する際、模型定盤7のピン11に鋳枠9のブッシュ1の孔 を嵌合させて位置決めをし、その後造型を行っている。
【0004】 また、上型を造型する際は、図5に示すように、上型模型6等を配設した上型 用模型定盤8の左右両側にブッシュ1を埋め込むとともに、鋳枠10の左右両側 にピン11を埋め込んで突設し、造型時に模型定盤8上に鋳枠10を載置する際 、模型定盤8のブッシュ1の孔に鋳枠10のピン11を嵌入させて位置決めし、 その後造型を行っている。
【0005】 次に、上記のようにして造型した下型9aと上型10aとを型合わせするには 、図6に示すように、造型後の下型9aを反転して上向きとし、鋳枠9のブッシ ュ1の孔に上型10aを保持した鋳枠10のピン11を嵌入させて位置決めをし 、下型9a上に上型10aを被せてキャビティ5a,6aを合致させる。
【0006】 上述のように、造型時下型用および上型用の鋳枠と、下型用および上型用模型 定盤との位置決め、ならびに型合わせ時下型と上型との位置決めは、従来よりピ ンとブッシュにより行っている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
上記、ピンとブッシュによる従来の位置決め方法によると、造型あるいは型合 わせのための位置決めを繰り返すことにより、ピンの外径面とブッシュの内径面 が摩耗し、嵌合ガタが次第に大きくなって、喰い違い発生の原因になっている。 特に最悪の場合は、下型造型時、上型造型時および型合わせ時のそれぞれの時 点における嵌合ガタによるズレが集積して大きな型ズレを生じることがあり、大 きな喰い違いを発生することもあった。
【0008】 このため従来は、例えばピンの外径Dとブッシュの孔の内径dとの間隙Δd( Δd=d−D)を製作時に0.1〜0.2mmとし、摩耗によるこの間隙Δdの許 容限界を0.4〜0.5mmとして管理し、この許容限界を超えたときはピンまた はブッシュあるいはその両方の交換を行っている。
【0009】 しかしながら、上記間隙Δdの変動状況を測定して(一般にピンは挟みゲージ で、ブッシュは栓ゲージで行う)管理するが、ピンとブッシュの交換を行うこと は多大の工数を要するものである。 すなわち、現在の鋳造設備においては、1ライン中に大型で重量の大きい鋳枠 が下型用および上型用ともそれぞれ数十〜数百枠がコンベヤー上を流動している ので、これらの鋳枠をライン上で交換したり、または鋳枠を全部ラインから外し てピンまたはブッシュの交換を行うことは極めて多くの工数を要する。特に、下 型9に埋め込んだブッシュ1を固定するためのねじ部(図4、6では省略。図1 参照)は、菊座金などによりナットの回り止めをしてあるので、このねじ部を分 解することは相当困難である。
【0010】 このため従来は、管理限界を超えてガタが大きくなったことが判明しても直ち にピンまたはブッシュの交換ができず、交換の時期が延引して喰い違い不良が発 生する場合もあった。 本考案は上記従来の問題点を解決し、摩耗時における交換が容易で、鋳物の喰 い違い不良の発生を防止のために効果的なブッシュを提供することを目的とする のもである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するためになされたものである。すなわちその構成は 、物体に埋設され、他物体に突設された嵌合ピンと嵌合可能な嵌合ブッシュにお いて、前記物体の表面から没入したブッシュ本体の内面に奥に向かって縮径する テーパー部とめねじ部とを形成し、該テーパー部とめねじ部とに対応するテーパ ー部とおねじ部とを外面に形成した筒状の内嵌部材を、前記ブッシュ本体の内面 に着脱自在に螺着したことを特徴とするものである。
【0012】
【作用】
内嵌部材は、外面のおねじ部を本体内面のめねじ部に螺着することによって本 体の内面に装着したものであるから、内面が管理限界以上に摩耗したときは、こ れをねじて逆方向に回すことにより容易に取り外しができ、予め製作しておいた 新品と極めて容易に短時間で交換することができる。
【0013】 また内嵌部材の外面には、本体内面のテーパー部に対応合致するテーパー部が 形成されているので、本体内面のめねじ部と内嵌部材のおねじ部との間に螺合間 隙が存在していても、テーパー部同士の嵌着により容易に正確な芯合わせができ る。さらに内嵌部材の取り外しもテーパー部同士の嵌合であるから極めて容易で ある。
【0014】
【実施例】
以下、図1〜3により本考案の実施例を説明する。 図1は本考案の一実施例を示す断面図、図2は図1のA−A断面図、図3は他 の実施例を示す要部断面図である。
【0015】 図1は下型用の鋳枠9のフランジ部9bにブッシュ1を埋設した状態を示すも のである。 すなわちブッシュ1は、本体2を鋳枠9のフランジ部9bに設けた貫通孔9c に打ち込み程度の高精度で嵌入させ、同じくフランジ部9bの孔内に没入する突 縁2aと、ねじ部2bに螺合するナット4とにより、菊座金4aを介してフラン ジ部9bに固着され、かつナット4の回り止めがなされている。
【0016】 ブッシュ1の本体2の内面には、図1の上面から下方に向かってめねじ部2c と、このめねじ部2cに続いて下方に向かって縮径するテーパー部2dとが形成 されている。なお、このテーパー部2dはめねじ部2cに続いて形成された図に なっているが、めねじ部2cから少し離れた位置に形成されてもよい。また、テ ーパー部2dがめねじ部2cの上方になるように形成してもよい。しかしこの場 合はテーパー部2dの最小内径をめねじ部2cの谷底の径より大にする必要があ る。
【0017】 上記本体2には、そのテーパー部2dすなわち雌のテーパー部に対応して合致 嵌着する雄のテーパー部3aと、めねじ部2cに対応して螺着するおねじ部3b とを形成した内嵌部材3が、互いのテーパー部2d、3aを合致させ、めねじ部 2cとおねじ部3bとの螺合により装着されている。
【0018】 内嵌部材3の装着は、例えば図1、2に示すように、おねじ部3bの部分等に 小孔3cを直径方向の位置に少なくとも2個所設け、この小孔3c内に例えば鋏 式に先端が開閉する着脱工具12の先端を嵌入させ、ハンドル12aを回して本 体2に螺着する。
【0019】 また、例えば図3に示すように、内嵌部材3の上端に直径方向の溝3dを設け 、この溝3dに先端が二股になった着脱工具13の先端を嵌入させ、ハンドル1 3aを回して本体2に螺着する。
【0020】 本考案のブッシュ1は例えば上記の構成であるから、ブッシュ1の内面すなわ ち内嵌部材3の内面が摩耗したときは、着脱工具12または13を用いて内嵌部 材3を螺着のときとは逆の方向に回すことにより容易に取り外すことができ、予 め製作しておいた新品の内嵌部材3と極めて容易に短時間で交換をすることがで きる。
【0021】 また、内嵌部材3の外面には、おねじ部3bに続いて本体2のテーパー部2d に対応合致するテーパー部3aが形成されているので、本体2のめねじ部2cに 内嵌部材3のおねじ部3bを螺合させたとき、両者の間に螺合間隙が存在してい ても、テーパー部2dと3aの嵌着であるから、内嵌部材3は本体2に正確に同 心で装着される。 さらに、内嵌部材3の取り外しのときもテーパー部2dと3aとの嵌合である から、極めて容易に取り外しができるものである。
【0022】
【考案の効果】
上述のように本考案によると、摩耗した内嵌部材を交換するだけでよいので、 ブッシュ全体を抜き取って交換することにくらべ、極めて容易かつ短時間で交換 作業ができてその工数を節減することができるとともに、摩耗したブッシュの取 り替えを促進することによって、鋳物製造の場合は(上記は主として鋳物製造の 場合について説明したが、他の場合にも適用できることはいうまでもない)鋳物 の喰い違い不良を減少させ、鋳物の原価低減に寄与すること多大である。
【0023】 なお、内嵌部材の少なくとも内面を、焼入れ等によって硬化させると、摩耗が 減少して長期の使用に耐え、交換作業回数を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す要部断面図である。
【図4】下型造型の状態を示す断面図である。
【図5】上型造型の状態を示す断面図である。
【図6】型合わせの状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ブッシュ 2 本体 2b ねじ部 2c めねじ部 2d テーパー部 3 内嵌部材 3a テーパー部 3b おねじ部 4 ナット 9 鋳枠 9b フランジ部 9c 貫通孔 11 ピン

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体に埋設され、他物体に突設された嵌
    合ピンと嵌合可能な嵌合ブッシュにおいて、前記物体の
    表面から没入したブッシュ本体の内面に奥に向かって縮
    径するテーパー部とめねじ部とを形成し、該テーパー部
    とめねじ部とに対応するテーパー部とおねじ部とを外面
    に形成した筒状の内嵌部材を、前記ブッシュ本体の内面
    に着脱自在に螺着したことを特徴とする嵌合ブッシュ。
JP4340491U 1991-05-15 1991-05-15 嵌合ブツシユ Pending JPH04129554U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340491U JPH04129554U (ja) 1991-05-15 1991-05-15 嵌合ブツシユ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4340491U JPH04129554U (ja) 1991-05-15 1991-05-15 嵌合ブツシユ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129554U true JPH04129554U (ja) 1992-11-26

Family

ID=31923743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4340491U Pending JPH04129554U (ja) 1991-05-15 1991-05-15 嵌合ブツシユ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129554U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150587A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 新東工業株式会社 生砂造型設備用金枠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015150587A (ja) * 2014-02-14 2015-08-24 新東工業株式会社 生砂造型設備用金枠

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210435318U (zh) 一种用于生产异型铸件的铸造模具
JPH07137179A (ja) 2つの部材を移動可能に連結した組立体を製造する方法
EP2825337A1 (de) Verfahren zur positionierung und fixierung von formteilen in giessformen
CN111112581A (zh) 高锰钢零件及其加工装置和加工方法
JPH04129554U (ja) 嵌合ブツシユ
US4386868A (en) Leader pin locking device
US4662426A (en) Interlock forming member used in metal casting
JP3182945U (ja) タイヤ成形用環状金型
JPH0222257Y2 (ja)
JP2010274633A (ja) カセット式先抜き型射出成形用金型
JP2556197Y2 (ja) 射出成形金型の自動調芯機構
CN208866378U (zh) 隧道抽芯结构
JPH04129553U (ja) 嵌合ピン
JP2001001376A (ja) 金型入れ子の固定位置決め機構
CN206335109U (zh) 465qf铸造发动机缸体毛坯造型用一次性脱模构件
JPH0327718Y2 (ja)
JPH0413454Y2 (ja)
JP4790515B2 (ja) ウイリアムスコア形成用部品及び鋳型製作用模型
JP3629846B2 (ja) 成形型
KR100633908B1 (ko) 실린더헤드 금형의 점화플러그 코어핀
CN207615626U (zh) 一种前桥壳体成型用坭芯的铸造模具
JPH0243694Y2 (ja)
JP2007185866A (ja) 射出成形金型と射出成形方法、及びその成形品
JPH033385Y2 (ja)
JPH05212492A (ja) 食違い測定方法