JPH04129553A - 吸収性物品の表面材及びその製造方法 - Google Patents

吸収性物品の表面材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH04129553A
JPH04129553A JP2250719A JP25071990A JPH04129553A JP H04129553 A JPH04129553 A JP H04129553A JP 2250719 A JP2250719 A JP 2250719A JP 25071990 A JP25071990 A JP 25071990A JP H04129553 A JPH04129553 A JP H04129553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface material
liquid
absorbent article
hollow
absorbed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2250719A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2859725B2 (ja
Inventor
Masayuki Toda
正行 遠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2250719A priority Critical patent/JP2859725B2/ja
Publication of JPH04129553A publication Critical patent/JPH04129553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2859725B2 publication Critical patent/JP2859725B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は衛生用ナプキン、オムツ等の吸収性物品の表面
材及びその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、衛生ナプキン、オムツ等の吸収性物品は、血液
、尿等の液を吸収する吸収体と、該吸収体の表面を覆い
肌に当てられる表面材と、上記吸成体の裏面を覆い液漏
れを防ぐ裏面材とを具備して構成されている。
上記吸収性物品の表面材は、装着時のフィツト性が要求
される他に、血液、尿等の液を上記吸収体へ移行させ、
該吸収体に吸収させるための液透過性が要求され、また
−度吸成体に吸収された液を肌側に戻さない液戻り防止
性が要求される。
従来、上記要求に答えるため、例えば吸収体と1發水性
の不織布からなる表面材とを接着剤又はエンポシングに
より部分的に接触させ、該接触箇所で血液、尿等の液を
吸収体に浸透させるようにした吸収性物品(特開昭54
−163131号公報参照)や、表面材を吸収性繊維を
混合した薄い詰綿で形成し、この表面材に縦方向に延び
縁及び端と交わる複数の溝(強力な毛細導管が付与され
た溝)を一定間隔をおいて形成し、該溝で血液、尿等の
液を吸収体に浸透させるようにした吸収性物品(特開昭
53−833.96号公報参照)が提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上述した前者の吸収性物品は、吸収体と撥水性
の表面材との接触箇所から液が浸透して吸収体に吸収さ
れるため、液の透過率が低く、特に粘性の高い経血成分
が吸収体に吸収され難い欠点があった。
また、上述した後者の吸収性物品は、吸収性繊維を混合
した薄い詰綿に加圧により圧縮した溝を形成した表面材
を使用しており、上記溝の間の加圧されていない部分(
凸部分)のクツション機能が少ないため、使用時の圧力
により上記凸部分が崩れ、−旦吸収された液が肌側に戻
るおそれがあった。
従って、本発明の目的は、高粘性の液でも吸収できる液
透過性を有し、且つ使用時の圧力により一旦吸収された
液が肌側に戻るおそれがない液戻り防止性を有する吸収
性物品の表面材及びその製造方法を提供することにある
〔課題を解決するための手段] 本発明は、吸収体を備えた吸収性物品の該吸収体の表面
を覆う液不透過性材料からなる表面材において、上記表
面材に、その長手方向に沿って延びる互いに独立した複
数本の中空状凸条を、上記表面材の幅方向に適宜間隔を
おいて配置し、且つ上記中空状凸条間にそれぞれ複数個
の液透過用開孔を形成したことを特徴とする吸収性物品
の表面材を提供することによって上記の目的を達成した
ものである。
尚、上記表面材を、上記中空状凸条の形成された上層表
面材と、上記中空条凸条を閉じるように該上層表面材に
接着された下層表面材とから構成することが好ましい。
また、上記液透過用開孔の周辺部分が上記吸収体に接着
されて用いられることが好ましい。
また、本発明は、上記表面材を製造する好ましい製造方
法して、請求項(2)記載の吸収性物品の表面材の製造
方法であって、液不透過性フィルムを成形加工して上記
複数本の中空状凸条を上記表面材の幅方向に適宜間隔を
おいて形成する、上記上層表面材の成形工程と、上記成
形工程で成形された上記上層表面材の上記中空状凸条が
突出しない側の面部に、液不透過性フィルムからなる上
記下層表面材を、上記中空状凸条を閉じるように接着す
る、接着工程と、上記凸条間にそれぞれ複数個の液透過
用開孔を形成する孔開は工程とを具備したことを特徴と
する吸収性物品の表面材の製造方法を提供するものであ
る。
〔作用〕
本発明の吸収性物品の表面材によれば、中空状凸条間に
設けた開孔から液が吸収体に移行し、高粘性の液でも吸
収体に吸収させることができる液透過性を有し、また上
記中空状凸条が使用時に吸収性物品に作用する圧力を緩
和し、−旦吸収された液が開孔から肌側に戻るのを防止
する液戻り防止性を有する。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細な説明する。
まず、本発明の吸収性物品の表面材の一実施例を図面を
参照して説明する。
第1図乃至第3図は本発明の吸収性物品の表面材の一実
施例を示し、第1図は本実施例にかかる表面材を具備し
た吸収性物品を略半分に切断して示した斜視図、第2図
は本実施例にかかる表面材の一部切断して示した部分斜
視図、第3図は表面材と吸収体との接着状態を示す部分
拡大断面図である。
本実施例にかかる表面材1は、第1図に示すように、吸
収体2を備えた吸収性物品の該吸収体2の表面を覆う液
不透過性材料からなる表面材であって、表面材1の長手
方向に沿って延びる複数本の中空状凸条(以下凸条)3
を、表面材lの幅方向に適宜間隔をおいて配置し、且つ
上記凸条3間にそれぞれ複数個の液透過用開孔(以下開
孔と記す)4を形成したものである。
上記表面材1は、肌側に位置し、上記凸条3が成形され
る、液不透過性フィルム(撥水性樹脂フィルム)からな
る上層表面材1aと、上記吸収体2側に位置し、上記上
層表面材1aに重ね合わされて接着される、同じく液不
透過性フィルム(?a水性樹脂フィルム)からなる下層
表面材1bとから構成されている。上層表面材1aとな
る撥水性樹脂フィルトとじては、例えば低密度ポリエチ
レン(1,−LDr’E、LDPIE)フィルムや、ポ
リプロピレン(P P )フィルムや、ポリエチレンテ
レフタレート(PET)フィルム或いはこれら合成樹脂
フィルムと同等の樹脂フィルムが挙げられる。これら撥
水性樹脂フィルムの厚さは、10 urn〜30μmで
あることが好ましい。また、下層表面材1bとなるtf
A水性樹脂フィルムとしては、例えば低密度ポリエチレ
ン(L−LDPE、LDPE)が挙げられる。この(6
水性樹脂フィルムの厚さは、下層表面材1aを形成する
撥水性樹脂フィルムと同じ<10μm〜30μmである
ことが好ましい。また、上層表面材1aと下層表面材l
bとを接着させる接着剤1cとしては、溶融温度が10
0”C−140°Cの範囲のホットメルトタイプの接着
剤を使用するのが好ましい。
尚、表面材Iは、吸収体2に吸収された液等を隠蔽する
ように不透明であることが好ましい。
上記凸条3は、第2図に示すように、断面略円形状で、
上記上層表面材1aとなる撥水性樹脂フィルムを成形加
工することにより形成されており、下端の開口部3aが
上記下層表面材1bにより閉じられ、互いに独立し、ク
ツション機能(圧力緩和機能)を有している。この凸条
3は、常圧状態で密封されるのが好ましい(内部の空気
圧が常圧であることが好ましい)。また、この凸条3の
直径は、2mm〜5鵬に設定するのが好ましく、該凸条
3の間の間隔は、4IIIff1〜7+amに設定する
のが好ましい。
上記開孔4は、略円形状で、上記凸条3に囲まれた空間
の底面部分、即ち上記上層表面材1aと上記下層表面材
1bとが重なり合って接着した部分に、表面材1の長手
方向に沿って規則的又は不規則的に複数個形成されてお
り、経血等を上記吸収体2に導くものである。この開孔
4の孔面積は、0.25+u+’〜Loll!+1”に
設定するのが好ましく、また開孔4の間の間隔は、1m
〜5m、特に2II11〜3mに設定するのが好ましい
上記下層表面材1bの開孔4周辺部分は、第3図に示す
ように、ホットメルトタイプの糊等からなる接着剤1d
により上記吸収体2に接着されている。
面、上記吸収体2の裏面には、該裏面を覆い液漏れを防
ぐ裏面try’ 5が配置されている。
次に、本実施例の表面材1の作用を説明する。
」−記表面月1を具備した吸収性物品、を装着すると、
経血等が凸条3の間に一旦集められ、次いで開孔4から
吸収体2に吸収されることになるが、凸条3のエアーク
ツション機能により肌への密着性が良く、また吸収性物
品の型部れが防止される上に、肌に接する凸条3の上端
面と開孔4が形成された底面との間に高低差があり、経
血等が吸収体2に向かって落下し易く、表面材lは優れ
た液透過性を発揮する。特に、表面材l (下N表面材
lb)の開孔4周辺部分が吸収体2と接着剤1dにより
接着されているため、生理時に排出される粘度の高い経
血成分でも速やかに吸収体2に吸収される。
また、吸収性物品に圧力が作用する使用状況において、
凸条3がエアークツション機能により上記圧力を緩和す
ると共に、若干変形して凸条3で囲まれた空間(底面に
開孔4を有する空間)を壷状または袋状(rt1着状)
にするため、−旦吸収された経血等が肌側に戻るおそれ
がなく、表面材1は優れた液戻り防止性を発揮する。
更に、凸条3で囲まれた空間は、表面材1の長手方向(
吸収性物品の長手方向)に延び、該空間内に落下した経
血等は、吸収性物品の長手方向に流れて吸収体2に吸収
されることになる。換言すれば、吸収体2は、その長手
方向全体で経血等を吸収することができるため、有効に
使用される。
次に、上記実施例の表面材1の液(経血)戻り性能の実
験例について説明する。
下記の寸法を有する、疑似吸収体、液戻り把握用吸収体
及び試験片を準備した。
疑似吸収体    ;一般的吸収紙 一65IIIIl輻X160m5+長さ;20枚 (重Nニア、0十0.2 g ) 液戻り把握用吸収体;ろ紙 : 80mtaQMx I 9 (ta1長さ、10枚 (重ffi 二W、) 試験片      ;不織布表面材 ;フィルム表面材 ;メツシュ表面材 ;本実施例の表面材 ;17Oaun幅×22011II11長さ;各5枚 液(経血)戻り量の測定は次のようにして行った。
■疑似吸収体を試験片(使用面が外側)で包み試験片の
重なりがない方を上になるようにしてアクリル板上に置
く。
■液戻り測定用注入セルを試験片の七に置き、試験片の
吸収体面積に対し5 kg / c+aの圧力が加わる
ように、分銅を載せる。
■液戻り測定用注入セルに、疑血10gを速やかに入れ
、疑血が試験片に達した瞬間を0秒とする。
04分00秒経過後、液戻り測定用注入セルと分銅を取
り除く。
04分30秒経過後、ろ紙を10枚、試験片の」−に静
かに載せる。
■4分50秒経過後、試験片の吸収体面積に対し50k
g/cdlの圧力が加わるように分銅を載せる。
■50kg/cdの圧力が加わった瞬間から3分経過後
、分銅を取り除き、ろ紙10枚の重量に2を測定する。
■ろ紙の重量変化(Δw=w、−wig)を試験片の液
戻り量とする。
■各試験片(不織布表面材、フィルム表面材、メツシュ
表面材、本実施例の表面材)5枚について測定し、その
平均値を、試験片の正規液戻り量のイ直とする。
以上の測定により、下記の表に示す結果が得られた。
測定結果を示ず表 」二記表から明らかな如く、本実施例の表面材1は液(
経血)戻り量が、比較例のうち戻り量が一番少ない表面
材(フィルム表面材)に比しても1/8であった。
次に、上記表面材1の製造方法の一実施例を図面を参照
して説明する。
第4図乃至第7図は本発明の表面材の製造方法の一実施
例を示し、第4図は本実施例の製造方法を実施するため
の製造装置全体の概略を示す説明図、第5図は成形工程
部分を説明する部分拡大断面図、第6図は接着工程を説
明する部分拡大断面図、第7図は孔開は工程を説明する
部分拡大断面図である。
本実施例の製造方法を実施するための製造装置は、第4
図に示すように、上層表面材成形工程セクション11、
接着工程セクション12、孔開は工程セクション13、
排出工程セクション14に順次移動(回動)し、再び上
層表面材成形工程セクション11に戻る成形加ニドラム
10と、上記凸条成形工程セクション!1に上層表面材
1aとなる塩水性樹脂フィルムを供給するフィルム供給
ドラム15と、上記接着工程セクション】2の上流側に
配置され、接着剤ICを塗布する接着剤塗布ロール16
と、上記接着工程セクション12の中間部分に下層表面
材1bとなる1發水性樹脂フイルムを供給するフィルノ
、供給ドラム17と、上記接着工程セクション12の下
流側に配置され、上層表面材1aに下層表面材1bとな
る撥水性樹脂フィルムを押し当て接着させる加圧ロール
18と、上記孔開は工程セクション13に配置され、開
孔4を形成する切り刃19aを有した孔開はロール19
とを具備して構成されている。
上記成形加ニドラム10の外周面には、凸条3を成形す
るための、軸方向に延びる凹溝10aが周方向に適宜間
隔をおいて複数形成され、また各凹溝10aの底面には
、凹溝10a内面に上層表面4A1 aとなる18水性
樹脂フイルムを密着させるための真空吸引用の小孔10
bが形成されている。
上記成形加ニドラムlOは、外周面に硬化処理を施した
鋼材により形成するのが好ましい。また、」−記成形加
工ドラムlOの外径は500m、幅は300m、周面の
硬度はHRC62°にそれぞれ設定するのが好ましい、
また、上記凹溝10aの深さは3mm、溝幅は3卸、溝
ピッチは6mmにそれぞれ設定するのが好ましい。尚、
図示しないが、−ト記小孔10bは真空ポンプに接続さ
れている。
上記接着剤塗布ロール16により上記上層表面材1aに
塗布される接着剤1cの塗布厚さは、20μm〜30μ
mに設定するのが好ましい。
上記孔開はロール19は、上記成形加ニドラムlOと同
一の加工速度で回転するもので、外周面を硬度HRC6
0°程度に硬化処理した鋼材で形成するのが好ましい。
また、上記切り刃19aは、直径2.0髄の丸孔状の開
孔4を加工するもので、孔開はロール19の外周面に軸
方向に適宜間隔をおいて配置されていると共に、周方向
に適宜間隔をおいて配置されている。上記切り刃19a
の周方向の間隔は、上記凹溝10aのピッチに合わせて
6IIII11に設定するのが好ましく、また上記切り
刃19aの軸方向の間隔は、開孔4の間隔に合わせて、
例えば3IIImに設定するのが好ましい。
上記排出工程セクション14には、図示しないが、真空
吸引を解除し、上記小孔fobがら加圧空気を上記凹溝
10a内に吹き込む装置が配置されている。上記加圧空
気の圧力は、2/kgc−〜3/kgc−に設定するの
が好ましい。
上記製造装置を使用して表面材1を製造するには、まず
フィルム供給ドラム15から上層表面材1aとなる澄水
性樹脂フィルムを上層表面材成形工程セクション11に
供給し、第5図に示すように、該撥水性樹脂フィルムを
ガイドロール2oによって成°形加ニドラム10の外周
面に巻き付け、小孔10bからの真空吸引力により凹溝
10a内面に密着させ、凸条3を成形(上層表面材1a
を成形)する。
次いで、成形加ニドラム10を第3図の時計方向に回転
させ、凸条3が成形された上層表面材laを接着工程セ
クション12の上流側に搬送し、該位置で接着剤塗布ロ
ール16により接着剤1cを1¥さ20μm〜30μm
塗布し、次いで接着工程セクション12の中間部分に搬
送し、第6図に示すように、該中間部分でフィルム供給
ドラム17から搬送された下層表面材1bとなる撥水性
樹脂フィルムをガイドロール21により上層表面材la
に合流させ、この後、接着工程セクション12の下流側
で加圧ロール18により加圧して接着させる。
次いで、成形加ニドラム10を第3図の時計方向に回転
させ、上層表面材1aと下層表面材1bとを孔開は工程
セクション13に搬送し、第7図に示すように、該孔開
は工程セクション13で孔開はロール19により凸条3
間の部分に開孔4を開ける。
次いで、成形加ニドラムlOを第3図の時計方向に回転
させ、排出工程セクション14で加圧空気を利用して凸
条3を凹溝10aから離脱させる。
以上のようにして表面材1を製造すると、製造効率が良
い上に、製品の歩留りを向トさせることが可能となる。
尚、以上のようにして製造された表面材1は、別工程で
製造された吸収体2の表面側に被せられると共に、裏面
材供給ドラム22から供給された裏面材5と合流するこ
とになる。この後、表面材1と裏面材5との間に吸収体
2を介在させた半製品は、−船釣な吸収性物品の外包材
加工工程である、吸収性物品の長手方向両端をシールす
るシール工程、ショーツに固定するための接着テープを
付けるテープ付は工程、外包カット工程等に順次搬送さ
れる。このようにして、吸収性物品が製造される。
尚、上記実施例では、表面材1を、上層表面材1aと下
゛層表面材ibとを接着して構成した場合を示したが、
−枚のフィルムから構成してもよい。
この場合、凸条3の開[1部3aの開口縁同志を互いに
接着して閉しるようにすればよい。
また、中空状の凸条3を断面略円形状にした場合を示し
たが、これに限られるものではなく、断面略円形状等に
形成してもよい。
また、開孔4を略円形状に形成した場合を示したが、こ
れに限られるものではなく、方形状や楕円状等に形成し
てもよい。
〔発明の効果〕
本発明の吸収性物品の表面材によれば、高粘性の液でも
吸収できる?&透過性を有し、且つ使用時の圧力により
一旦吸収された液が肌側に戻るおそれがない液戻り防止
性を有する。また、中空状凸条により横漏れが防止でき
る」二に、吸収体の長手方向全体で経血等を吸収するこ
とができ、吸収体全体を有効に使用できる。また、本発
明の吸収性物品の表面材の製造方法によれば、上記効果
を有する表面材を効率良く製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の吸収性物品の表面材の一実
施例を示し、第1図は本実施例にかかる表面材を具備し
た吸収性物品を略半分に切断して示した斜視図、第2図
は本実施例にかかる表面材の一部切断して示した部分斜
視図、第3図は表面材と吸収体との接着状態を示す部分
拡大断面図、また第4図乃至第7図は本発明の表面材の
製造方法の一実施例を示し、第4図は本実施例の製造方
法・を実施するための製造装置全体の概略を示す説明図
、第5図は成形工程部分を説明する部分拡大断面図、第
6図は接着工程を説明する部分拡大断面図、第7図は孔
開は工程を説明する部分拡大断面図である。 1;表面材 1b;下層表面材 3;凸条 10;成形加ニドラム 11;凸条成形工程セクション 12;接着工程セクション 13;孔開は工程セクション 1a;上層表面材 2;吸収体 4;開孔 第1 図 第2図 第5図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸収体を備えた吸収性物品の該吸収体の表面を覆
    う液不透過性材料からなる表面材において、上記表面材
    に、その長手方向に沿って延びる互いに独立した複数本
    の中空状凸条を、上記表面材の幅方向に適宜間隔をおい
    て配置し、且つ上記中空状凸条間にそれぞれ複数個の液
    透過用開孔を形成したことを特徴とする吸収性物品の表
    面材。
  2. (2)上記表面材を、上記中空状凸条の形成された上層
    表面材と、上記中空状凸条を閉じるように該上層表面材
    に接着された下層表面材とから構成したことを特徴とす
    る請求項(1)記載の吸収性物品の表面材。
  3. (3)上記液透過用開孔の周辺部分が上記吸収体に接着
    されて用いられることを特徴とする請求項(1)記載の
    吸収性物品の表面材。
  4. (4)請求項(2)記載の吸収性物品の表面材の製造方
    法であって、 液不透過性フィルムを成形加工して上記複数本の中空状
    凸条を上記表面材の幅方向に適宜間隔をおいて形成する
    、上記上層表面材の成形工程と、上記成形工程で成形さ
    れた上記上層表面材の上記中空状凸条が突出しない側の
    面部に、液不透過性フィルムからなる上記下層表面材を
    、上記中空状凸条を閉じるように接着する、接着工程と
    、上記凸条間にそれぞれ複数個の液透過用開孔を形成す
    る孔開け工程と、 を具備したことを特徴とする吸収性物品の表面材の製造
    方法。
JP2250719A 1990-09-20 1990-09-20 吸収性物品の表面材及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2859725B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2250719A JP2859725B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 吸収性物品の表面材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2250719A JP2859725B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 吸収性物品の表面材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04129553A true JPH04129553A (ja) 1992-04-30
JP2859725B2 JP2859725B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=17212037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2250719A Expired - Lifetime JP2859725B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 吸収性物品の表面材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2859725B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769834A (en) * 1996-11-18 1998-06-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a fluid pumping element
US6432094B1 (en) 1998-05-18 2002-08-13 Uni-Charm Corporation Absorbent article having cushion layer
JP2007097716A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Uni Charm Corp 吸収性物品
WO2009082309A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with ventilated topsheet
JP2009148445A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Kao Corp 吸収性物品

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3783919B2 (ja) 2000-09-14 2006-06-07 大王製紙株式会社 布様外観を呈するプラスチックシート及び吸収性物品並びにその製造方法
JP4167404B2 (ja) * 2001-04-18 2008-10-15 大王製紙株式会社 生理用ナプキン
JP4771919B2 (ja) * 2006-11-21 2011-09-14 花王株式会社 波形シート
JP5054963B2 (ja) * 2006-11-27 2012-10-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5769834A (en) * 1996-11-18 1998-06-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a fluid pumping element
US6432094B1 (en) 1998-05-18 2002-08-13 Uni-Charm Corporation Absorbent article having cushion layer
JP2007097716A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Uni Charm Corp 吸収性物品
WO2009082309A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-02 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with ventilated topsheet
JP2009148445A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Kao Corp 吸収性物品
US8575418B2 (en) 2007-12-21 2013-11-05 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article with ventilated topsheet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2859725B2 (ja) 1999-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4624666A (en) Channeled napkin with dry cover
FI97523B (fi) Absorboiva kappale
KR100971195B1 (ko) 흡수성 물품 및 그 제조 방법
JP5200309B2 (ja) 超吸収性材料を含有する拡大可能な凹部を備える衛生物品用の吸収体および製造方法
KR101605583B1 (ko) 흡수성 물품 및 흡수성 물품의 제조 장치
US4820295A (en) Absorbent body with fluid transport means
JPH05237151A (ja) ストライクウインドーが備わつている吸収材製品
US4678527A (en) Method for making nonplanar absorbent products
BR112015010854B1 (pt) Artigo absorvente
TWI603722B (zh) Absorbent article
KR20130050934A (ko) 흡수성 물품
JPH08510665A (ja) 染み透り阻止用圧着接合部を有する吸収物品
KR101730193B1 (ko) 피포장 흡수성 물품
TW201713292A (zh) 吸收性物品及其製造方法(二)
JPH04129553A (ja) 吸収性物品の表面材及びその製造方法
JP5297785B2 (ja) 吸収性物品の製造方法
WO2004021937A1 (ja) 吸収性製品
US20050124958A1 (en) Disposable sanitary napkin with discrete flaps and method for manufacturing same
IE901596L (en) Structure for absorbing baby fluids
US6623587B1 (en) Method for making fibrous loop member
HU222304B1 (hu) Nagysebességű gyártási eljárás laminátumból képzett, nyújtható zónákat tartalmazó, egyszer használatos abszorbens cikk előállítására
CA1237552A (en) Absorbent body with fluid transport means
JP3183363B2 (ja) 吸収性物品の表面材及びその製造方法
JP5540381B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP7079658B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101204

Year of fee payment: 12