JPH04128245A - ジクロロベンゼンの製造方法 - Google Patents
ジクロロベンゼンの製造方法Info
- Publication number
- JPH04128245A JPH04128245A JP24921590A JP24921590A JPH04128245A JP H04128245 A JPH04128245 A JP H04128245A JP 24921590 A JP24921590 A JP 24921590A JP 24921590 A JP24921590 A JP 24921590A JP H04128245 A JPH04128245 A JP H04128245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- water content
- alumina
- reaction
- dichlorobenzene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 21
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 title claims abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 27
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 34
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 20
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 abstract description 20
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 abstract description 20
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 abstract description 4
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 3
- RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1Cl RFFLAFLAYFXFSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001555 benzenes Chemical class 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 PBKONEOXTCPAFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPQOPVIELGIULI-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1 ZPQOPVIELGIULI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005156 Dehydration Diseases 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000000077 insect repellent Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N n-[4-(1,3-benzoxazol-2-yl)phenyl]-4-nitrobenzenesulfonamide Chemical class C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)NC1=CC=C(C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C=C1 SYSQUGFVNFXIIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000005297 pyrex Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- -1 trichlorobenzene Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/093—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
- C07C17/10—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
- C07C17/12—Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ)発明の目的
[産業上の利用分野]
本発明は、ベンゼン(以下BZと略記する)および/ま
たはモノクロロベンゼン(以下CBと略記する)を塩素
化し、ジクロロベンゼン(以下DCBと略記する)を製
造する方法に関するものである。
たはモノクロロベンゼン(以下CBと略記する)を塩素
化し、ジクロロベンゼン(以下DCBと略記する)を製
造する方法に関するものである。
DCBは工業的に重要な化合物であり、多くの製品の原
料中間体として用いられている。
料中間体として用いられている。
DCBにはバラジクロロベンゼン(以下PDCBと略記
する)、オルトジクロロベンゼン(以下0DCBと略記
する)およびメタジクロロベンゼン(以下MDCBと略
記する)の三種の異性体が存在する。このうちPDCB
は最も需要が多く、防虫剤の他に、エンジニアリング・
プラスチックであるポリフェニレンサルフフイドの原料
として注目されている。
する)、オルトジクロロベンゼン(以下0DCBと略記
する)およびメタジクロロベンゼン(以下MDCBと略
記する)の三種の異性体が存在する。このうちPDCB
は最も需要が多く、防虫剤の他に、エンジニアリング・
プラスチックであるポリフェニレンサルフフイドの原料
として注目されている。
従来DCBは塩化第二鉄等のフリーデルタラフト型触媒
を用い、BZまたはCBを塩素化して製造されている。
を用い、BZまたはCBを塩素化して製造されている。
しかしながらこの方法ではPDCBの選択率は約60%
と低く、利用価値の低い0DCBが多く副生ずる。
と低く、利用価値の低い0DCBが多く副生ずる。
これを改良するため硫黄、セレン系の無機あるいは有機
化合物を塩化第二鉄と併用する方法が提案されている。
化合物を塩化第二鉄と併用する方法が提案されている。
この方法では、PDCBの選択率は70〜80%と改善
されるものの、塩化第二鉄を触媒とする反応において一
般に見られるトリクロロベンゼン等の高次塩素化ベンゼ
ンの副生が多いという問題が残されている。また、これ
らの触媒で汚染された反応生成物から触媒を除去するた
めに水洗等の工程が必要であり、触媒の再利用は極めて
難しい。
されるものの、塩化第二鉄を触媒とする反応において一
般に見られるトリクロロベンゼン等の高次塩素化ベンゼ
ンの副生が多いという問題が残されている。また、これ
らの触媒で汚染された反応生成物から触媒を除去するた
めに水洗等の工程が必要であり、触媒の再利用は極めて
難しい。
また、近年ゼオライトを触媒とするBZおよび/または
CBの選択的塩素化について、いくつかの提案がなされ
ている。例えば、特開昭57−77631号公報には平
均細孔径が5〜13人のゼオライトを触媒とする気相塩
素化反応が、また特開昭59−163329号公報には
L型ゼオライトを触媒とする液相塩素化反応が開示され
ている。
CBの選択的塩素化について、いくつかの提案がなされ
ている。例えば、特開昭57−77631号公報には平
均細孔径が5〜13人のゼオライトを触媒とする気相塩
素化反応が、また特開昭59−163329号公報には
L型ゼオライトを触媒とする液相塩素化反応が開示され
ている。
しかし、これらの方法では、PDCBの選択率は80〜
90%と高いものの、触媒活性が短時間で低下するとい
う欠点がある。
90%と高いものの、触媒活性が短時間で低下するとい
う欠点がある。
本発明者らは先に、触媒として活性アルミナを用いるこ
とにより、PDCBの選択率が高く、高沸点の高次塩素
化ベンゼンの副生を抑え、かつ塩素転化率を長時間高率
で維持し得ることを発明し、既に出願済である(特開平
1−93550)。しかし、更に長時間塩素転化率を高
率に維持し得るPDCBの製造方法が望まれていた。
とにより、PDCBの選択率が高く、高沸点の高次塩素
化ベンゼンの副生を抑え、かつ塩素転化率を長時間高率
で維持し得ることを発明し、既に出願済である(特開平
1−93550)。しかし、更に長時間塩素転化率を高
率に維持し得るPDCBの製造方法が望まれていた。
本発明者らは、触媒を用いてBZおよび/またはCBを
塩素化反応させDCBを製造するにあたり、PDCBの
選択率が高く、塩素転化率が長時間高率であり、工業的
に非常に有利なPDCBの製造方法につき鋭意研究した
結果、本発明を完成した。
塩素化反応させDCBを製造するにあたり、PDCBの
選択率が高く、塩素転化率が長時間高率であり、工業的
に非常に有利なPDCBの製造方法につき鋭意研究した
結果、本発明を完成した。
口)発明の構成
〔課題を解決する為の手段]
本発明は、BZおよび/またはCBを塩素化反すること
によりDCBを製造するにあたり、触媒として活性アル
ミナを用い、含水率50wtppm以下のBZおよび/
またはCBを塩素化する事を特徴とするDCBの製造方
法である。
によりDCBを製造するにあたり、触媒として活性アル
ミナを用い、含水率50wtppm以下のBZおよび/
またはCBを塩素化する事を特徴とするDCBの製造方
法である。
本発明におけるBZおよび/またはCBは、その含水率
が5 Qwtpp+e 、好ましくは10wtppm以
下であり、50 wtppaを越えると、塩素転化率が
低下する。含水率の調整方法は特に制限はなく、公知の
脱水処理方法、例えばモレキュラーシーツ等の脱水剤を
使用する方法、蒸留により脱水する方法等が挙げられる
。
が5 Qwtpp+e 、好ましくは10wtppm以
下であり、50 wtppaを越えると、塩素転化率が
低下する。含水率の調整方法は特に制限はなく、公知の
脱水処理方法、例えばモレキュラーシーツ等の脱水剤を
使用する方法、蒸留により脱水する方法等が挙げられる
。
本発明は、液相反応、気相反応のいずれも実施できるが
、特に液相反応が好ましい、また回分式、連続式いずれ
の方法でも可能である0反応方法を例示すると次のよう
になる0回分反応では、触媒をBZまたはCBに懸濁さ
せた中に塩素化剤、特に好ましくは塩素ガスを吹き込む
ことによって実施出来る。連続反応は触媒を充填した反
応塔にBZまたはCBおよび塩素を流通させることによ
り実施出来る。塩素は窒素基の不活性ガスで希釈して用
いてもよい。
、特に液相反応が好ましい、また回分式、連続式いずれ
の方法でも可能である0反応方法を例示すると次のよう
になる0回分反応では、触媒をBZまたはCBに懸濁さ
せた中に塩素化剤、特に好ましくは塩素ガスを吹き込む
ことによって実施出来る。連続反応は触媒を充填した反
応塔にBZまたはCBおよび塩素を流通させることによ
り実施出来る。塩素は窒素基の不活性ガスで希釈して用
いてもよい。
塩素の反応系への供給割合は、反応温度、原料/触媒比
などによって最適範囲が決定されるが、例えば固定床連
続反応の場合を例にとると、1〜1500mol 7k
g−cat −hrが好ましく、更に好ましくは5〜
500 mol 7kg−cat −hrである。
などによって最適範囲が決定されるが、例えば固定床連
続反応の場合を例にとると、1〜1500mol 7k
g−cat −hrが好ましく、更に好ましくは5〜
500 mol 7kg−cat −hrである。
あまり塩素の量が少なすぎると塩素化が充分に行われず
、多すぎると未反応塩素が増加し、経済的とはいえない
。
、多すぎると未反応塩素が増加し、経済的とはいえない
。
BZおよび/またはCBに対する塩素の供給量は理論量
よりもやや過剰とすることが望ましい。
よりもやや過剰とすることが望ましい。
触媒の使用割合は、回分式の場合を例にとると、BZま
たはCB1モル当たり、好ましくは活性アルミナ0.1
g、更に好ましくは1.0g〜20gである。0.1g
未満では触媒の負荷が大きくなり、充分な塩素転化率が
得られない可能性があり、20gを超えても、それ以上
の効果が期待できるとは言えない。
たはCB1モル当たり、好ましくは活性アルミナ0.1
g、更に好ましくは1.0g〜20gである。0.1g
未満では触媒の負荷が大きくなり、充分な塩素転化率が
得られない可能性があり、20gを超えても、それ以上
の効果が期待できるとは言えない。
また、連続反応を行う場合のBZまたはCBの接触時間
は、好ましくはl=1000g−cat−hr/mol
、更に好ましくはl O〜100 g −cat−hr
/solである。あまり少ないと回分式同様、充分な塩
素転化率が得られるとは言えず、あまり多すぎても触媒
の使用量に見合う効果が期待出来ない。
は、好ましくはl=1000g−cat−hr/mol
、更に好ましくはl O〜100 g −cat−hr
/solである。あまり少ないと回分式同様、充分な塩
素転化率が得られるとは言えず、あまり多すぎても触媒
の使用量に見合う効果が期待出来ない。
本発明において触媒として使用する活性アルミナとは、
α−アルミナを除く準安定アルミナを指し、−船釣には
、に、θ、δ、γ、η、χ、ρアルミナが該当し、これ
らの混合物であってもよい。
α−アルミナを除く準安定アルミナを指し、−船釣には
、に、θ、δ、γ、η、χ、ρアルミナが該当し、これ
らの混合物であってもよい。
触媒の形状は、反応の方式によって任意に選択すること
が出来、粉末状、顆粒状、球状、筒状、環状などがある
。活性アルミナの形状および大きさなどは、反応結果に
本質的な影響を与えない。
が出来、粉末状、顆粒状、球状、筒状、環状などがある
。活性アルミナの形状および大きさなどは、反応結果に
本質的な影響を与えない。
反応を長時間連続して行うと活性アルミナ中の水分が増
加し、反応性および触媒の寿命に大きな影響を及ぼし、
塩素化率が低下する場合があるので、活性アルミナの含
水率は好ましくは5.0wt%以下、更に好ましくはO
,1wt%以下である。活性アルミナの含水率の調整は
、乾燥処理により行えばよい。乾燥温度は100°C〜
500 ’Cが好ましい。乾燥温度が高すぎると活性ア
ルミナの構造がαアルミナに転移する恐れがある。
加し、反応性および触媒の寿命に大きな影響を及ぼし、
塩素化率が低下する場合があるので、活性アルミナの含
水率は好ましくは5.0wt%以下、更に好ましくはO
,1wt%以下である。活性アルミナの含水率の調整は
、乾燥処理により行えばよい。乾燥温度は100°C〜
500 ’Cが好ましい。乾燥温度が高すぎると活性ア
ルミナの構造がαアルミナに転移する恐れがある。
本発明は常温から反応混合物の沸点までの間で行う事が
出来るが、工業的には30°C−130°Cが好ましい
。
出来るが、工業的には30°C−130°Cが好ましい
。
本発明の実施に際しては、用いられる装置の形式につい
ては特に制限はなく、通常の固定床で良いが、流動床あ
るいは移動床であっても実施可能である。
ては特に制限はなく、通常の固定床で良いが、流動床あ
るいは移動床であっても実施可能である。
反応後の生成物の分離、精製は水洗等の手段を必要とす
ることなく、分溜及び晶析等一般の分前精製手段を用い
れば良い。
ることなく、分溜及び晶析等一般の分前精製手段を用い
れば良い。
[実施例および比較例]
以下、実施例および比較例に基づいて本発明を具体的に
説明する。
説明する。
実施例
還流冷却管、温度計、撹拌器、ガス吹き込み管および反
応生成物留出口を備えた反応管(パイレックス類:36
IIIIIφX 330mmL )に、リング状に成型
した活性アルミナ60gを充填し、反応温度70°Cに
おいて、BZ;塩素−〇、 46 : 0.6 mol
/hrで150時間供給し、反応を行った。
応生成物留出口を備えた反応管(パイレックス類:36
IIIIIφX 330mmL )に、リング状に成型
した活性アルミナ60gを充填し、反応温度70°Cに
おいて、BZ;塩素−〇、 46 : 0.6 mol
/hrで150時間供給し、反応を行った。
前記BZとしては、予めモレキュラーシーブにて含水率
10wtppmまで脱水処理したものを用い、また活性
アルミナは予め400°Cにて3時間乾燥処理すること
により含水率0.1wt%以下に調整したものを用いた
。
10wtppmまで脱水処理したものを用い、また活性
アルミナは予め400°Cにて3時間乾燥処理すること
により含水率0.1wt%以下に調整したものを用いた
。
留出する反応生成物および流出する未反応塩素量を一定
時間毎に分析した。その結果、PDCB選択率は75%
で変わらず、反応開始時の塩素転化率は99゜8%であ
り、150時間後も塩素転化率に変化はなかった。
時間毎に分析した。その結果、PDCB選択率は75%
で変わらず、反応開始時の塩素転化率は99゜8%であ
り、150時間後も塩素転化率に変化はなかった。
PDCB選沢率選択び塩素転化率は次式で算出される値
である。
である。
比較例
含水量的100@tPPmの原料BZを、前処理せずそ
のまま使用し、活性アルミナのみ実施例と同様の前処理
を行ったものを用いた他は、実施例と同様に反応を行っ
た。
のまま使用し、活性アルミナのみ実施例と同様の前処理
を行ったものを用いた他は、実施例と同様に反応を行っ
た。
その結果、PDCB選択率は74.2%で、やや低いも
のの変わらなかったが、反応開始時の塩素転化率は99
.2%であったが、150時間後の塩素転化率は90.
0%まで低下していた。
のの変わらなかったが、反応開始時の塩素転化率は99
.2%であったが、150時間後の塩素転化率は90.
0%まで低下していた。
ハ)発明の効果
本発明によればPDCBの選択率が高く、触媒寿命が長
く、 塩素転化率を長時間高率に維持する ことが出来、 工業的に極めて有利にDCBを製造 することが出来る。
く、 塩素転化率を長時間高率に維持する ことが出来、 工業的に極めて有利にDCBを製造 することが出来る。
Claims (1)
- 1、ベンゼンおよび/またはモノクロロベンゼンを塩素
化することによりジクロロベンゼンを製造するにあたり
、触媒として活性アルミナを使用し、含水率50wtp
pm以下のベンゼンおよび/またはモノクロロベンゼン
を塩素化する事を特徴とするジクロロベンゼンの製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2249215A JP2518095B2 (ja) | 1990-09-19 | 1990-09-19 | ジクロロベンゼンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2249215A JP2518095B2 (ja) | 1990-09-19 | 1990-09-19 | ジクロロベンゼンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04128245A true JPH04128245A (ja) | 1992-04-28 |
JP2518095B2 JP2518095B2 (ja) | 1996-07-24 |
Family
ID=17189632
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2249215A Expired - Fee Related JP2518095B2 (ja) | 1990-09-19 | 1990-09-19 | ジクロロベンゼンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2518095B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010229058A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Tsukishima Kikai Co Ltd | パラジクロロベンゼンの製造方法 |
JP2010229061A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Tsukishima Kikai Co Ltd | パラジクロロベンゼンの製造方法 |
WO2010122925A1 (ja) * | 2009-04-21 | 2010-10-28 | 月島機械株式会社 | パラジクロロベンゼンの製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6287536A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-22 | Kureha Chem Ind Co Ltd | ベンゼン及びベンゼン誘導体の塩素化方法 |
JPH0193550A (ja) * | 1987-10-02 | 1989-04-12 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | ジクロロベンゼンの製造方法 |
-
1990
- 1990-09-19 JP JP2249215A patent/JP2518095B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6287536A (ja) * | 1985-10-14 | 1987-04-22 | Kureha Chem Ind Co Ltd | ベンゼン及びベンゼン誘導体の塩素化方法 |
JPH0193550A (ja) * | 1987-10-02 | 1989-04-12 | Toagosei Chem Ind Co Ltd | ジクロロベンゼンの製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010229058A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Tsukishima Kikai Co Ltd | パラジクロロベンゼンの製造方法 |
JP2010229061A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Tsukishima Kikai Co Ltd | パラジクロロベンゼンの製造方法 |
WO2010122925A1 (ja) * | 2009-04-21 | 2010-10-28 | 月島機械株式会社 | パラジクロロベンゼンの製造方法 |
JP2010254582A (ja) * | 2009-04-21 | 2010-11-11 | Tsukishima Kikai Co Ltd | パラジクロロベンゼンの製造方法 |
CN102405201A (zh) * | 2009-04-21 | 2012-04-04 | 月岛机械株式会社 | 对二氯苯的制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2518095B2 (ja) | 1996-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU602363B2 (en) | Processes for preparing iodinated aromatic compounds | |
KR100530553B1 (ko) | 가스상 수소화 반응에 의한 방향족 아민의 제조 방법 | |
JPS61183235A (ja) | クロロベンゼンの製造方法 | |
CZ280000B6 (cs) | Způsob přípravy 1,1,1-trifluorchlorethanu a 1,1,1,2-tetrafluorethanu | |
JPH04128245A (ja) | ジクロロベンゼンの製造方法 | |
JPS62221639A (ja) | 1,2−ジクロルエタンの製造法 | |
US4777305A (en) | Synthesis of 1,4-dichlorobenzene | |
US5210343A (en) | Process for the preparation of p-dichlorobenzene | |
KR100346285B1 (ko) | 디플루오로메탄의제조방법 | |
US4778938A (en) | Processes for preparing iodinated aromatic compounds | |
US5283379A (en) | Method for producing trifluoroethylene | |
JPH0193550A (ja) | ジクロロベンゼンの製造方法 | |
KR101222780B1 (ko) | 방향족 요오드화 화합물의 제조방법 | |
DE2649533A1 (de) | Verfahren zur herstellung von 1,2-dichloraethan durch chlorierung von aethylenhaltigen gasen in der gasphase | |
JPH01149740A (ja) | 4,4’−ジブロモビフェニルの製造方法 | |
WO2005003073A1 (ja) | 5-ヨード-2-メチル安息香酸の製造方法 | |
US5670694A (en) | Process for the preparation of 2,4-dichloro-5-fluorobenzonitrile and 2,6-dichloro-3-fluorobenzonitrile | |
JP2738152B2 (ja) | 核置換塩素化トルエンの製造方法 | |
JPH04305544A (ja) | パラジクロロベンゼンの製法 | |
JP3783733B2 (ja) | アルキルベンゾイルクロライドの製造法 | |
JPH0723330B2 (ja) | ジクロロベンゼンの製造方法 | |
US3983181A (en) | Process for the chlorination of chlorinated ethylene derivatives in the presence of chlorinated ethane derivatives | |
JPS60161974A (ja) | テトラクロロ無水フタル酸の製造方法 | |
CN115784975A (zh) | 一种2,3-二氯吡啶的制备方法 | |
JPH08113543A (ja) | モノクロロベンゼンの製造方法並びにそれを利用したパラ及びオルソジクロロベンゼンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |