JPH04127651A - パーソナル通信システム - Google Patents

パーソナル通信システム

Info

Publication number
JPH04127651A
JPH04127651A JP24844290A JP24844290A JPH04127651A JP H04127651 A JPH04127651 A JP H04127651A JP 24844290 A JP24844290 A JP 24844290A JP 24844290 A JP24844290 A JP 24844290A JP H04127651 A JPH04127651 A JP H04127651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
called party
caller
called
personal
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24844290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Kajiwara
梶原 康範
Jun Sato
順 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP24844290A priority Critical patent/JPH04127651A/ja
Publication of JPH04127651A publication Critical patent/JPH04127651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はパーソナル通信システム、すなわち、公衆通信
網および公衆通信網と接続される私設通信網において提
供されるサービスで、通信網が個人を識別するために利
用1個人対応に付与している「パーソナル電話番号」を
用いて行う個人対応のサービスであるパーソナル通信シ
ステムに関し、特に被呼者が応答不可能である場合にお
ける転送方式を効率化したパーソナル通信システムに関
するものである。
[従来の技術〕 従来、パーソナル電話番号を用いた通信サービスの一つ
として、例えば、本出願人が特願昭62−222470
号「通信システム」により提案した如き、いわゆる「追
いかけ電話」サービスが知られている。
「追いかけ電話」サービスは、サービスの提供を受けよ
うとする人が、自分のパーソナル電話番号に対する接続
先電話番号(電話機、電話回線の番号)を、ネットワー
ク上に予め登録しておくことにより、発呼者が被呼者の
パーソナル電話番号をダイヤルすれば、被呼者の登録し
た接続先電話番号に着信するサービスである。
パーソナル電話番号を用いた「追いかけ電話」サービス
においては、契約者は、不在(移動中>weが可能であ
り、被呼者が不在という状態が存在するため、発呼者に
対するガイダンスの提供や、メツセージの蓄積等のサー
ビスも考えられている。
また、自パーソナル電話番号を用いて発呼することによ
り、被呼者への発呼者パーソナル電話番号通知サービス
や、パーソナル電話番号に対する課金等の多用なサービ
ス提供も考えられており、自パーソナル電話番号を用い
た発呼では、相手のパーソナル電話番号(または一般の
電話番号)以外に自パーソナル電話番号と暗証番号の入
力が必要とされる。
r発明が解決しようとする課題〕 第3図は、従来の「追いかけ電話」サービスの概要を示
す図である。図に示す如く、発呼者Aが被呼#Bのパー
ソナル電話番号をダイヤルすると、ネットワーク内のサ
ービス制御部は、被呼者Bのパーソナル電話番号から、
Bの登録先電話番号を検索して被呼者の呼び出しを行う
。もし、被呼者Bが通話中であれば1発呼者Aは、同じ
手順でCに掛は直しを行うことになる。
上記従来技術においては、被呼者が応答不可能であり、
かつ、発呼者が直ちに他の人との接続を希望する場合、
発呼者は、改めて次に接続を希望する被呼者に発呼を行
う必要かある。
しかしながら、自パーソナル電話番号を用いた発呼の場
合、入力するダイヤル桁数が多いことは発呼者の負担で
あり、かつ、ネットワーク側から見ると、共通装置の無
効な稼働や保留時間が多くなるという問題が生じる。
上述の問題のうちの前者に関しては、自パーソナル電話
番号を用いた発呼の場合、オートダイヤラやICカード
等を用いて入力を自動化する方法も考えられるが、後者
に関しては、根本的な解決策がなかった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、従来の技術における上述の如き問題を解
消し、発呼の時点で、被呼者のパーソナル電話番号を複
数指定可能としておき、最初の被呼者が応答できない場
合には、指定した順序に従って、順次着信を可能とする
ことにより、被呼者の通話中や不在による呼損を減少さ
せるようにしたパーソナル通信システムを提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 本発明の上述の目的は、回線交換装置9通信端末装置お
よびセンタ装置を有し、前記センタ装置内に設けられて
いるパーソナル電話番号と接続先電話番号の対応テーブ
ルを参照して、パーソナル電話番号に基づく通信サービ
スを行う通信システムにおいて、前記センタ装置内のサ
ービス制御部は、発呼者からの複数の被呼者接続要求を
受け付け、発呼者の入力した順序で、応答可能な被呼者
を選択し接続処理することを特徴とするパーソナル通信
システムによって達成される。
〔作用〕
本発明に係るパーソナル通信システムにおいては、セン
タ装置内のサービス制御部を、発呼者からの複数の被呼
者接続要求を受け付け、発呼者の入力した順序で、応答
可能な被呼者を選択し接続処理するように構成したこと
により、発呼者の手間を省くとともに、被呼者の通話中
や不在による呼損を減少させるようにしたパーソナル通
信システムを実現することができるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第2図は本発明の一実施例を示すものであり、発呼者A
が自分のパーソナル電話番号を用いて被呼者を呼び出す
場合を示す場合の手順の概要を模式的に示した図である
。第2図は、発呼者Aが被呼者B、Cをこの順序で呼び
出す場合を示しており、発呼者Aが被呼者B、Cのパー
ソナル電話番号を連続してダイヤルすると、これをネッ
トワーク中の交換機およびサービス制御部で処理して、
接続先電話番号に変換してまず被呼者Bに対する呼出し
を行い、被呼者Bが通話中等の理由で接続不可の場合に
、自動的に、被呼者Cに対する呼圧しを行うということ
を示している。
第1図は、上述の手順をより詳細に示すシーケンス図で
ある。以下、これに基づいて、本実施例の動作の詳細を
説明する。
発呼者Aが自分のパーソナル電話番号を用いて被呼者を
呼び出す場合には、第1図に示す如く、以下の如き手順
で行う。まず、発呼者Aが特番発信でネットワークのサ
ービス制御部を呼び出し、接続する(a)。本動作は、
ネットワーク内では、交換機がサービス制御部を起動し
くb)、サービス制御部が当該発信はパーソナル電話番
号を用いるサービスであることを判定しくP)、交換機
にサービス種別送出要求を行う(C)動作である。交換
機は、これに従い、発呼者Aに対し、要求するサービス
種別を指定するためのサービス要求ガイダンスを送信す
る(d)。
次に、発呼者Aが、サービス要求ガイダンスの中から「
パーソナル電話番号通信jを選択・入力する(e)と、
交換機がサービス制御部にその旨を通知しくf)、サー
ビス制御部はこれを判定しくQ)、交換機に、発呼者A
に対してパーソナル電話番号の入力要求を行うよう通知
する(g)。交換機は、これに従い1発呼者Aに対して
、要求するサービス種別を指定するためのサービス要求
ガイダンスを送信する(h)。
発呼者Aが、これに従い、自分のパーソナル電話番号を
入力する(i)と、交換機がサービス制御部にこれをを
通知する輸)。サービス制御部は、これが予め登録され
ているパーソナル電話番号に該当するか否かをチエツク
しくR)、予め登録されているパーソナル電話番号に該
当する場合には、交換機に、発呼者Aに対して、暗証番
号の入力要求を行うよう通知する(k)。交換機は、こ
れに従い、発呼者Aに対して、暗証番号入力を要求する
暗証番号要求ガイダンスを送信する(M)。
発呼者Aが、これに従って暗証番号を入力する(m)と
、交換機がサービス制御部にこれをを通知する(n)。
サービス制御部は、前記パーソナル電話番号に対応する
暗証番号であるか否かをチエツクしくS)、対応する暗
証番号である場合には、交換機に、発呼者Aに対して、
被呼者のパーソナル電話番号の入力要求を行うよう通知
する(0)、交換機は、これに従い、発呼者Aに対して
、呼び出しを希望する被呼者のパーソナル電話番号入力
を要求するガイダンスを送信する(p)。
従来は、発呼者Aは、被呼者のパーソナル電話番号を1
件だけ入力・設定するものであったが、本実施例におい
ては、これを複数性入力・設定するようにしているもの
である。ここでは、発呼者Aは、被呼者Bおよび被呼者
Cに発呼を希望するものとする。
この場合、発呼者Aは、まず、被呼者Bのパーソナル電
話番号を入力する(q)。交換機は、サービス制御部に
これをを通知する(r)。サービス制御部は、交換機に
、発呼者Aに対して、被呼者のパーソナル電話番号の追
加入力要求を行うよう通知する(s)。交換機は、これ
に従い、発呼者Aに対して、再度、呼び出しを希望する
被呼者のパーソナル電話番号の入力要求ガイダンスを送
信する(1)。
発呼者Aは、これに従い被呼者Cのパーソナル電話番号
を入力する(u)。交換機は、前回と同様に、サービス
制御部にこれを通知する(V)。サービス制御部は、交
換機に、発呼者Aに対して、被呼者のパーソナル電話番
号の追加入力要求を行うよう通知する(W)。ここでは
、発呼者Aが、被呼者Cのパーソナル電話番号の入力後
、ネットワークに対して、入力終了通知を入力している
(X)ので、交換機が、サービス制御部にこれを通知す
る(y)ので、サービス制御部は、これにより、入力の
終了を検知する。
サービス制御部は、第2図にその一部の構成例を示した
、内蔵するパーソナル電話番号と接続先電話番号との対
応テーブルを参照して、被呼者已に対応する接続先電話
番号を決定し、交換機に対して、まず、被呼者Bに対す
る接続要求を行う。
交換機は、被呼#Bに対する接続処理を行う、ここで、
被呼者已に対応する接続先電話番号の端末が使用中であ
った場合には、交換機は、サービス制御部に対して、被
呼者Bに対する接続処理の失敗を通知しする。
これに基づいて、サービス制御部は、前述のパーソナル
電話番号と接続先電話番号との対応テーブルを参照して
、被呼者Cに対応する接続先電話番号を決定し、交換機
に対して、被呼者Cに対する接続要求を行う。交換機は
、被呼者Cに対する接続処理を行う。ここで、被呼者C
に対応する接続先電話番号の端末は使用中でなく、接続
可能であるとすれば、交換機は、発呼者Aと被呼者Cと
を接続し、通話を可能とする。
上記実施例によれば、発呼者Aは、1回の発呼要求で、
複数の被呼者のパーソナル電話番号の入力を行うことが
できるため、全体的に少い操作で希望する複数の被呼者
との通話を行うことが可能となるという効果が得られ、
また、ネットワーク側にとっても、共通装置の無効な稼
働や保留時間が少なくなるという効果が得られる。
なお、上記実施例においては、複数の被呼者を入力・設
定する場合に、その入力が終了したことをサービス制#
部に知らせるために、発呼汗からサービス制御部に入力
終了通知を行うようにしたか、これは、最初にサービス
制御部から、人力・設定する被呼者の数を問い合せるよ
うにしても良く、また、他の方法を用いても良い。
更に、上述の説明中では、本発明を、いわゆる「追いか
け電話」サービスに適用した例のみを示したが、本発明
は必ずしも上述の「追いかけ電話」サービスにのみ適用
可能なものではない。
[発明の効果] 以上、詳細に説明した如く、本発明によれば、回線交換
装置1通信端末装置およびセンタ装置を有し、前記セン
タ装置内に設けられているパーソナル電話番号と接続先
電話番号の対応テーブルを参照して、パーソナル電話番
号に基づく通信サービスを行う通信システムにおいて、
前記センタ装置内のサービス制御部は、発呼者からの複
数の被呼者接続要求を受け付け、発呼者の入力した順序
で、応答可能な被呼者を選択し接続処理するようにした
ことにより、被呼者の通話中や不在による呼損を減少さ
せるようにしたパーソナル通信システムを実現できると
いう顕著な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第11mは本発明の一実施例を示すパーソナル通信シス
テムにおける処理手順の詳細を示すシーケンス図、第2
図は実施例における、発呼者Aが自分のパーソナル電話
番号を用いて被呼者を呼び出す場合の全体的な手順を示
す図、第3図は従来の「追いかけ電話」サービスの概要
を示す図である。 a−y  操作の内容、P−3サービス制御部の内部処
理。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回線交換装置、通信端末装置およびセンタ装置を
    有し、前記センタ装置内に設けられているパーソナル電
    話番号と接続先電話番号の対応テーブルを参照して、パ
    ーソナル電話番号に基づく通信サービスを行う通信シス
    テムにおいて、前記センタ装置内のサービス制御部は、
    発呼者からの複数の被呼者接続要求を受け付け、発呼者
    の入力した順序で、応答可能な被呼者を選択し接続処理
    することを特徴とするパーソナル通信システム。
JP24844290A 1990-09-18 1990-09-18 パーソナル通信システム Pending JPH04127651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24844290A JPH04127651A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 パーソナル通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24844290A JPH04127651A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 パーソナル通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04127651A true JPH04127651A (ja) 1992-04-28

Family

ID=17178191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24844290A Pending JPH04127651A (ja) 1990-09-18 1990-09-18 パーソナル通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04127651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162519A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Nec Corp 構内電話交換機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07162519A (ja) * 1993-12-10 1995-06-23 Nec Corp 構内電話交換機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5222125A (en) System for providing personalized telephone calling features
EP1081932B1 (en) Call-me conference call system
US6885740B2 (en) Local exchange subscriber line conferencing method
US6330321B2 (en) Method for on-demand teleconferencing
EP0921672A2 (en) Method and apparatus for providing calling party control
US5889846A (en) Method and system for initiating a software defined network call via a network adjunct platform
JP2001119482A (ja) 付帯id登録制加入電話システム
JPH04127651A (ja) パーソナル通信システム
KR100459939B1 (ko) 회의통화 기능을 위한 셀룰러 통신 시스템
JPH02312430A (ja) 電子交換機
JPH08331262A (ja) 局間多者接続方式
JPS6318733A (ja) 無線ページング方式
JPH01245657A (ja) 電話会議予約自由化方式
JPH04284765A (ja) 被呼者名表示方式
JPH0514502A (ja) 電子交換機システム
JPS58223950A (ja) 通話中着信サ−ビス方式
JPH0242855A (ja) 構内交換システム
JPH11308348A (ja) 操作者呼転送方式
JPS62139457A (ja) 着信加入者追跡方式
JPS626571A (ja) 会議電話接続方式
JPH10215317A (ja) 会議通話接続方法及び装置
JPH0399568A (ja) 交換機における呼返方式
JPH05183635A (ja) 通話中からの自動発信方式
JPH04179395A (ja) 着信方式
JPH02128552A (ja) 発信規制サービス方式