JPH04126573U - ゴルフクラブ - Google Patents

ゴルフクラブ

Info

Publication number
JPH04126573U
JPH04126573U JP1991030041U JP3004191U JPH04126573U JP H04126573 U JPH04126573 U JP H04126573U JP 1991030041 U JP1991030041 U JP 1991030041U JP 3004191 U JP3004191 U JP 3004191U JP H04126573 U JPH04126573 U JP H04126573U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
grip
swing
head
golf club
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1991030041U
Other languages
English (en)
Inventor
広喜 磯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1991030041U priority Critical patent/JPH04126573U/ja
Publication of JPH04126573U publication Critical patent/JPH04126573U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振りやすく、ヘッドコントロールの易しいゴ
ルフクラブと成すための手段。 【構成】 シャフトのグリップエンド側の内径部又はグ
リップ部材の端部に、ヘッド側の重さのモーメントを相
対的に目立って小さくする程のおもり片を、挿入・固着
又は着脱自在な構造として装着する。

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は振り易くコントロールの容易なゴルフクラブ(以下、クラブ)となす 為の手段に関するものである。
(ロ)従来の技術 より飛んでコントロールの易しいクラブは各メーカーの目指すところであるが 、飛ばす為にはある限度以上のヘッドの重さが必要であり、コントロールの面か らすれば軽い方が良く、共に相反する要素であり、シャフトの軽量化に改良の対 象が向いているのが現状である。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 ゴルフを始めたばかりの初心者にとって練習の第一課題は、まずヘッドをボー ルにあてることであり、ある程度以上の速さで振ってこれを実行するのが難しく その内容としてはダフるのが最も多い(トップするのもボールのかなり手前でダ フった結果であるかダフりを恐れた結果であることが多い)。この段階でボール に当てる為だけの練習を重ねると不自然なフォームが身に付いてしまい後でこの 矯正に苦労することとなる。ボールに当たるようになった次の段階は球筋に関す る練習であり、その内容はスライスがほとんどであって、この原因も第一課題で のダフって然るべきスイングのまま無理にヘッドを当てにいっている結果である ことが多い。ではなぜダフるかであるがその前に、合理的なショットについての 概略をスイング動作の中でヘッドスピードが最も速くなる領域をスイングに於け るインパクトとし実際のインパクトと区別して説明すると、スイングに於けるイ ンパクトとはヘッドが手またはグリップエンドを追い抜く領域であり、ヘッドの 打撃面も開から閉にホーゼルを軸に回転する領域である。このスイングに於ける インパクトをボール位置に合わせたのが合理的なショットであり、その人にとっ ての最大飛距離が得られるものであってタイミングによってはスライスにもフッ クにもなし得るスイングであるが、初心者に於ては、このスイングに於けるイン パクトがダウンスイングの前半にあるケースがほとんどであり、このことがダフ りや不自然なフォームの原因となっている。つまりダウンスイングの前半でヘッ ドが手に追いつき腕とクラブが伸びきった状態から振り下ろせば加速されて慣性 力を増したヘッドがボールの手前に落下するのは当然であり、この状態からヘッ ドをボールに当てるにはグリップエンドをボール位置まで引っ張るかヘッドの運 動の中心となった左肩(右利きの場合であり、以下右利きで代表する)で調節す る以外に無く、その結果として左肘の引けた或いは左肩の開き過ぎた等の不自然 なフォームとなってしまうのであり、これはある意味では高度な技術である。そ してこの時のスイングはヘッドが手を追い抜くのを阻止しなければならないもの であるからインパクト前後のクラブの動きはグリップを中心とした円運動ではな くグリップエンドとヘッドの速度がほぼ等しい平行移動であってヘッド自体の回 転力も無く、従って飛距離は望めずインパクトの衝撃に負けてクラブフェイスは 開きスライスとしかならないことになる。では次になぜそうなるかであるが、そ の原因を運動能力・スイング技術の外に求めて考えると、クラブヘッドの重さ及 びクラブの重量分布にあると思はれる。ゴルフスイングはほぼ重力方向への振り 下ろしと右から左方向への振り抜きとの合成であり、ダウンスイングで前者は主 に手首から先の動きに依存し後者は左腕に依存する。この両方をボール位置で合 致させる必要があるが、ダウンスイングに於てヘッドを振ろうとして加えた力は 重力による落下加速度に加算されてヘッドは予想をはるかに越えて加速されるこ とになりこのことも見落とし易い錯覚の1つであり原因となっているが、バック スイングからの切り返しでクラブを振りに行く時左腕の振りが忘れられ手首・指 によって振られていることが最大の原因であり、ボールを打つ意識を伴ったスイ ングをしてほとんどの人がそうなるということはこの原因が技術の未熟さばかり にあるのではなくクラブにも在ると言える。軽い棒を振った時あるいはクラブよ りもかなりの重さのしかし均一な重さの棒を振ってそうはならず目標物に高い精 度で先端を当てるのも容易である。棒の先端をコントロールするということはそ の握り部を制御するということであり、その為にはその時々の棒の位置・向きを 知る情報が握り部から伝わらなければならない。そして右から左サイドへの振り 抜きの途中で目標物を捕え目標物が体の左寄りにある時コントロールの役目を担 うのは左手でありその位置を伝える情報は情報の主体を重さとして主に左腕に受 け止められ、向きについては手のひら全体で受け止められて制御される。ところ がゴルフクラブに於ては、その重さのほとんどがヘッド部に在って握り部はゼロ に等しく、その情報は手のひら全体に伝わるものとはならず水平方向の不足した 重力方向の強過ぎるものであり、従ってコントロールが難しく、更に左腕にはそ の位置を知る情報が無いに等しいのであるから左腕の振りは忘れられることにな る。又、人の本能的な動きに反射があり、バックスイングでは十分過ぎるヘッド の重さを手首と指に受けて持ち上げて行くのであり、このことは次の反射動作を 決定する条件付けが手首と指になされて腕にはなされないことであり、更にトッ プオブスイングでヘッドの重さによって窮屈となった手首を解こうとするのも本 能的な動きであり、ダウンスイングへの切り返しでヘッドを振ってしまうのはク ラブの重量分布に起因した自然な動きであると言える。
(ニ)問題点を解決するための手段 以上の如く、ゴルフスイングを難しくしている1要因はクラブの重量分布にあ りヘッドの重さに対し握り部が軽すぎる為であってコントロールに必要な全情報 が握り部から伝わりにくい構成のせいである。しかしヘッドの重量を減らすこと はできない。本考案は握り部におもりを付加することで前述に於ける左腕に受け 止められるべき位置情報を明確なレベルまで引き上げ、同時に通常のグリップ位 置で手に感じるヘッドの重さを相対的に極力軽くするおもりの配置とすることで 向きに関する情報も手のひら全体に平均化するよう意図したものであって、その 目的と重さは従来よりあるスイングバランスの調節を目的としたものでなくこの 域を越える重さであり、バックスイングに於ける条件付けが左腕になされダウン スイングでの腕の振りが心理的・生理的に促されるよう意図した重さであり、更 にスイング中の握り部の慣性力が腕の動きをリードする重さである。以下、本考 案を図面に示した実施の例に基ずき説明すると第1図に於て、鉛又は真鍮等の比 重の大きい材質で形成され握り部の内部に位置するシャフトの内径に嵌合する外 径を有するおもり片1をシャフト端部に嵌入・固定してグリップ部材を装着する 。おもり片1の長さは、通常にグリップした時の左右の手のほぼ中央部位を支点 として、ここからグリップエンドまでの長さに留める。つまり該支点のまわりの グリップエンド側の重さのモーメントを極力大きくすることで該支点のまわりの 重さのも−メントの総和に於て(相対的に)ヘッドの重さを極力軽くする。第2 図に於ては、めねじを形成したおもり片2をシャフト端部に嵌入・固着してグリ ップ部材を装着した上から、該めねじに螺合するおねじを有しグリップエンドと ほぼ等しい径に形成したおもり片3を後付けとしたもので、第1図に於ける問題 点であるところの付加し得る重さの限界を解消し、本考案の意図する作用をより 顕著なものとする時の実施例であり、おもり片3を着脱自在としてグリップ部材 の装着・交換を可能となし、又、おもり片3に付加する重さの大部分を配分して おもり片2をその接続の為の部片となし軽くすることで、練習用としての使い分 けも可能となす構成の実施の1例である。
(ホ)作用 これにより、本具をグリップした時に受けるヘッドの重さは目立って軽くなり 左手首・手のひらで楽にヘッドを持ち上げることが可能となる。つまり左手首の コックを保持するのが容易となり、従来のクラブで見られたバックスイングから トップオブスイングでのコック力の弱さからくるコック保持に伴う左肘の曲がり も防止されることになり、このことはコックの解ける時期が遅くなることと同意 であり更に左肘の曲がりを伸ばす動作が入らないだけヘッドの重力方向の動きが 遅れることと同意であり更に左肘が伸びるということはクラブの重さが左肩に加 わりそして動かし得る領域が左肩のまわりにあるということであり、これだけで も前述のスイングに於けるインパクトがボール位置に近づくことになる。又、左 手には本具の向きや位置に関する情報が握り部の重さを介し確かな手応え・存在 感として伝わることになり、更にヘッドの相対的な軽量化によって情報量の平均 化もなされコントロールが易しくなる。そして、バックスイングに於ける筋肉へ の条件刺激も従来のクラブのように片寄ったものでなく、ダウンスイングでの左 腕の振り抜き・加速を心理的・生理的に刺激する重量分布となり、加えるにトッ プオブスイングではオーバースイングを防ぎシャフトがより立つことになってク ラブの重さは手首よりも腕・肩に多くかかり左腕の振りが促されることになり、 更にダウンスイングでは重い握り部の自然落下による加速とこれに伴う慣性力の 増加も相乗的に作用して、グリップエンドはヘッドよりも早くボール位置に達す ることになり、スイングに於けるインパクトをボール位置に合わせた合理的なス イングが容易なものとなる。又その慣性力によってインパクト後のスイングもス ムーズに行われフォロースイングの大きなフォームとなり、全体のフォームも左 手にリードされる形となって自然なものとなる。又、握り部の慣性力が大きいこ との有する作用を別な観点から言えば、ダウンスイングの途中でグリップエンド を自由に動かせないということであり、このことは不合理なスイングのままヘッ ドをボールにあてる為だけの修正操作ができにくいと言うことであり、スイング の良い悪いが明確化されボールをヒットできるスイングが狭く限定されることで あってスイングの自己判断が正しく容易となる。
(ヘ)考案の効果 これにより、ダフりは確実に少なくなり高い精度でヘッドコントロールの可能 な振り易いゴルフクラブとなる。上達の近道はできることならナイスショットを 実際に体感しそのスイングのイメージを練習の目標として入力・記憶することで あり体で覚えてしまうことである。本考案はこの意味に於て練習用クラブとして も適し、初心者や非力な女性にとって極めて有効であり練習の初期段階で要する 時間を大幅に短縮するものとなる。又、握り部の重量増加によって慣性モーメン トも僅かに増加するがこれによるヘッドスピードの低下量は極めて小さく、この 量を問題とするのはスイング技術の完成されたレベルにある上級者にとってであ り、そうでない人にとっては合理的な力の使い方でインパクトするため飛距離ア ップにつながるものであり、不自然なスイングのままでのショットに慣れている 人にとってはフォーム矯正の効果的な手段となる。又、本考案はヘッドスピード の上がる道具となす為に長尺とした時の問題点であるコントロールの難しさを解 決する効果的な手段でもある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は握り部の断面図である。 1,2,3…………………おもり片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1 通常にグリップした時の左右の手のほぼ中央部位を
    支点とし、該支点のまわりのグリップエンド側の重さの
    モーメントを通常の技術的手段及びデザイン上の制約の
    範囲で極力大きくするおもりを付加し、該支点のまわり
    の重さのモーメントの総和に於てヘッドの重さを極力軽
    くしたゴルフクラブ。2 鉛又は真鍮等の比重の大きい
    材質で形成され握り部の内部に位置するシャフトの内径
    に嵌合する外形を有し該支点からグリップエンドまでの
    長さのおもり片(1)を握り部の内部に付加した実用新
    案登録請求の範囲第1項記載のゴルフクラブ。3 握り
    部の内部に位置するシャフト端部に固着・付加されるお
    もり片(2)と握り部の外側端に付加するおもり片
    (3)でおもりを構成し、おもり片(3)を着脱自在と
    した実用新案登録請求の範囲第1項記載のゴルフクラ
    ブ。
JP1991030041U 1991-01-31 1991-01-31 ゴルフクラブ Pending JPH04126573U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991030041U JPH04126573U (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ゴルフクラブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991030041U JPH04126573U (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ゴルフクラブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04126573U true JPH04126573U (ja) 1992-11-18

Family

ID=31913745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991030041U Pending JPH04126573U (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ゴルフクラブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04126573U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000300706A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフクラブ用エンドチップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000300706A (ja) * 1999-04-21 2000-10-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフクラブ用エンドチップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6955610B1 (en) Sports training apparatus
US5149099A (en) Golf club swing training device and method
US5529306A (en) Golf swing training device
JP2007508051A (ja) 筋肉トレーニング機及び筋肉トレーニング方法
US20070275788A1 (en) Method and apparatus for training a golf swing
US5947837A (en) Armpit golfputter having a weighted top putter head
US8894503B2 (en) Golf swing training aid
JP4106081B2 (ja) ゴルフグローブ
JPS60253468A (ja) ゴルフ練習用手首回転装置
JPH0548140B2 (ja)
US20200074881A1 (en) Centerline face-forward method of putting
JPH04126573U (ja) ゴルフクラブ
US7658684B2 (en) Golf club grip
JP5529330B1 (ja) ゴルフ用手袋
US3722890A (en) Golf club swing training device
JP7471755B2 (ja) ゴルフ練習器具
US6227988B1 (en) Batting practice training device
JP2596074Y2 (ja) ゴルフ・スイング練習器
US20210052963A1 (en) Golf swing training device and method of using the same
JP2593843Y2 (ja) ゴルフスイング練習用具
JP3244250U (ja) ゴルフスイングコック練習器
JP3223436U (ja) ゴルフスイング練習器
JP6644387B1 (ja) グリップ角制御によるゴルフスイング練習具
Lohren et al. One Move to Better Golf
JP2022165498A (ja) ゴルフ練習器具