JP5529330B1 - ゴルフ用手袋 - Google Patents

ゴルフ用手袋 Download PDF

Info

Publication number
JP5529330B1
JP5529330B1 JP2013207228A JP2013207228A JP5529330B1 JP 5529330 B1 JP5529330 B1 JP 5529330B1 JP 2013207228 A JP2013207228 A JP 2013207228A JP 2013207228 A JP2013207228 A JP 2013207228A JP 5529330 B1 JP5529330 B1 JP 5529330B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
golf
weight
swing
glove
weight portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013207228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015070901A (ja
Inventor
俊幸 島崎
Original Assignee
俊幸 島崎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 俊幸 島崎 filed Critical 俊幸 島崎
Priority to JP2013207228A priority Critical patent/JP5529330B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529330B1 publication Critical patent/JP5529330B1/ja
Priority to US15/026,247 priority patent/US20160236064A1/en
Priority to PCT/JP2014/072347 priority patent/WO2015049935A1/ja
Publication of JP2015070901A publication Critical patent/JP2015070901A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/08Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions
    • A63B71/14Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves
    • A63B71/141Body-protectors for players or sportsmen, i.e. body-protecting accessories affording protection of body parts against blows or collisions for the hands, e.g. baseball, boxing or golfing gloves in the form of gloves
    • A63B71/146Golf gloves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

【課題】ゴルフクラブのテイクバックからトップ、ダウンスイング、フォロースルー、フィニッシュに至るゴルフスイング全体を理想的なスイングに矯正できるゴルフ用手袋を提供する。
【解決手段】装着状態において手袋本体1の甲側の第1中手骨と第2中手骨との間の領域内に錘部2を取り付けたことを特徴とする。ここで、使用者の利便性などの観点から、錘部2は手袋本体1に着脱自在であるのが好ましい。また、錘部2の重さとしては50g〜300gの範囲が好ましい。
【選択図】図2

Description

本発明はゴルフ用手袋に関し、より詳細には、ゴルフスイングを矯正できるゴルフ用手袋に関するものである。
通常のゴルフスイングでは、ゴルフクラブのヘッドのリーディングエッジが目標に向かって垂直になるようにアドレスした後、テイクバック、トップ、ダウンスイング、フォロースルー、フィニッシュに至る一連の動作が行われる。ここで、理想的なゴルフスイングでは、インパクトポイントにおけるヘッドのリーディングエッジ(フェース面)の向きがアドレス時の向きと同じ、すなわちリーディングエッジが目標に向かって垂直になり、ボールは目標に向かってに打ち出される。
ところが、初心者や未熟なプレーヤーでは、アドレスからテイクバックの途中あるいはトップからダウンスイングの途中、あるいはその両方において、ゴルフクラブが捻られて、インパクトポイントにおけるヘッドのリーディングエッジの向きがアドレス時の向きからズレてしまい、ボールの飛ぶ方向が安定しない。
そこで、これまで様々な練習用ゴルフクラブが提案され、また少ないながらゴルフスイングを矯正するゴルフ用手袋も提案されている。例えば、特許文献1や特許文献2では、手首装入用の開口部を絞って手の甲部分に係止する係止片に板状の錘を設けたゴルフ用手袋が提案されている。
特開平9-108397号公報 特開平6-134072号公報
しかしながら、特許文献1及び特許文献2に提案のゴルフ用手袋は、ゴルフクラブをトップからダウンスイングする際に、手袋に設けた錘によって大きな慣性力が生じさせて、クラブヘッドがボールをインパクトする際の速度を速くしボールの飛距離を伸ばすとともに、ボールを打った後のフォロースルーを安定させようとするものであって、ゴルフスイング全体の矯正を図ろうとするものではない。
本発明の目的は、ゴルフクラブのテイクバックからトップ、ダウンスイング、フォロースルー、フィニッシュに至るゴルフスイング全体を理想的なスイングに矯正できるゴルフ用手袋を提供することにある。
本発明によれば、装着状態において手袋本体の甲側の、第1中手骨上を除く第1中手骨と第2中手骨との間の領域内に錘部を取り付けたことを特徴とするゴルフ用手袋が提供される。
ここで、使用者の利便性などの観点から、前記錘部は手袋本体に着脱自在であるのが好ましい。
また、前記錘部の重さとしては50g〜300gの範囲が好ましい。
そしてまた、前記錘部は、袋状体と、該袋状体内に装入可能な錘とを有するのが好ましい。この場合、前記錘としてコインを用い、前記袋状体に装入するコインの枚数によって前記錘部の重さを調整するようにしてもよい。
利き手と逆の手又は両手に本発明のゴルフ手袋を装着して、ゴルフ手袋に取り付けられた錘を手に載せている感覚を意識することによって、ゴルフクラブを上げる意識が弱められ、テイクバックからフィニッシュに至るゴルフスイングを力を抜いて行うことによって、使用者の骨格上無理のない理想的なゴルフスイングできるようになる。このような理想的なゴルフスイングができることによって、ボールは目標に向かってに安定して打ち出され、ボールの飛距離も伸びるようになる。
本発明に係るゴルフ用手袋の一例を示す正面図である。 ゴルフクラブのグリップを握った状態のゴルフ用手袋の斜視図である。 袋状部と錘とを有する錘部の一例を示す斜視図である。
以下、本発明に係るゴルフ用手袋について図に基づいて詳細に説明するが、本発明はこれらの実施形態に何ら限定されるものではない。
図1は、本発明に係るゴルフ用手袋の一例を示す正面図である。図1のゴルフ用手袋は左手用であって、薄手の皮革又は合成皮革で形成されている。手袋本体1は、5本の指部11と、甲部12と、手を装入するための開口部14とを有している。そして、開口部14から指部11の根元に向かって切込み15が形成され、切込み15の一方側辺には、裏面に面ファスナー16が取り付けられた係止片13が設けられている。また、甲部12には、係止片13の面ファスナー16と係合する面ファスナー17が設けられている。ゴルフ用手袋を使用者が装着する場合、係止片13と甲部12との係合状態を解消し、係止片13を開放して切込み15を広げて開口部14を大きくする。そして、ゴルフ用手袋の開口部14から左手を差し入れた後、係止片13の面ファスナー16を甲部12の面ファスナー17に係合させて左手にぴったりと合うようにゴルフ手袋を締め付ける。
また、使用者がゴルフ用手袋を装着した状態において、手袋本体1の、使用者の第1中手骨上を除く第1中手骨と第2中手骨との間の領域(図1の斜線領域)には面ファスナー18が設けられている。そして、この領域に、底面に面ファスナー(不図示)が設けられた棒状の錘部2が着脱自在に取り付けられる。
錘部2の取付位置は、使用者の第1中手骨と第2中手骨との間の領域内に錘部2の重心が位置する限りにおいて、使用者のゴルフクラブの握り方などを考慮し適宜決定すればよい。通常、錘部2の重心が前記領域内の中央に位置するように取り付けるのが好ましい。また、錘部2が棒状の場合には、ゴルフクラブのグリップを握ったときに、錘部2の軸方向がゴルフクラブのシャフトと略平行となるように取り付けるのが好ましい。
図2に、ゴルフクラブのグリップ3を握った状態のゴルフ用手袋の斜視図を示す。この状態で、錘部2を前記領域に載せていることを意識しながら、力を抜いて左肘を伸ばして、テイクバックからフィニッシュに至るゴルフスイングを行うと、使用者の骨格上無理のない理想的なゴルフスイングできるようになる。
これまで、初心者や高ハンディのゴルファーの多くは、プロゴルファーや低ハンディのゴルファーのスイングを参考にして、彼らのスイングに近づけようと種々努力を重ねていた。しかし、かかる努力は主として視覚情報に基づくものであるため、ゴルフクラブのスイングをどうしても利き腕によって調整しようとし体勢に無理が生じていた。後述の実施例で詳述するが、本発明者が、一般に標準とされる握りのグリップ手形模型を用いて数名の被験者に従来の手袋を装着してスイングをさせたところ、すべての被験者が、テイクバックからトップの位置にかけて特に体勢が窮屈で苦しいとの感想であった。続いて、図1に示す本発明のゴルフ用手袋を装着して同様にスイングさせたところ、スイング中に体勢の無理は感じず苦しさもなかったとのことであった。これはすなわち、被験者のこれまでのスイングはその人の骨格や筋力などに合っていないスイングであったが、本発明のゴルフ用手袋を装着することによって理想的なスイングができるようなった一つの証拠と言える。本発明のゴルフ用手袋を装着してスイングを繰り返し行うことによって、理想的なスイングが体(小脳)に覚え込まれ、本発明のゴルフ用手袋を装着していないときでも、理想的なスイングができるようになる。
本発明で使用する錘部2の重さとしては、通常、50g〜300gの範囲が好ましく、より好ましくは100g〜200gの範囲である。なお、手袋本体1に錘部2を装着してゴルフスイングを行うことは、スイングの矯正の他、筋力トレーニングにもなるので、前記好適範囲にかかわらず、より重い錘部を用いても構わない。
また、錘部2の重さは調整可能であるのが好ましく、例えば、重さの異なる錘部を用意しておき、所望の重さの錘部2を手袋本体1に取り付けるようにしてもよい。あるいは、図3に示すように、錘部2を袋状体21と錘22とから構成し、袋状部21は手袋本体1に着脱可能とする。そして、錘22として、500円硬貨や100円硬貨などの硬貨やゴルフ練習場の貸玉用コインを用い、これらのコインを袋状体21に複数枚装入可能とし、コインの枚数によって錘部2の重さを調整するようにしてもよい。
錘部2の形状に特に限定はなく、棒状の他、円盤状や台形状など従来公知の形状を用いることができる。また、錘部2の体積を小さくするためには、錘として鉛や鉄などの比重の大きい金属材料を用いればよい。
以上説明した実施形態では、錘部2は手袋本体1に対して着脱可能としていたが、錘部2を手袋本体1に縫着や溶着などの従来公知の固定手段によって固定してもよい。また、錘部2が袋状部21と錘22とから構成される場合は、袋状部21を手袋本体1に固定してもよい。
また、以上説明した本発明のゴルフ用手袋は左手用であったが、右手用のゴルフ用手袋にも当然ながら本発明は適用できる。スイングの矯正には、バランスを取る観点から、左右両方の手に本発明のゴルフ用手袋を装着してスイングするのが好ましい。
(ゴルフスイング体感評価)
被験者A,B,C,D,Eに従来のゴルフ用手袋を装着させ、一般に標準とされる握りのグリップ手形模型を用いてスイングをさせて、スイング中の体勢を下記基準で評価させた。次いで、図1に示すゴルフ用手袋を装着させ、スイング中の体勢を前記と同様にして評価させた。結果を表1に示す。なお、先に従来のゴルフ用手袋を装着させてスイングさせたのは、本発明のゴルフ用手袋を装着してスイングした後では、その矯正されたスイングフォームを体が覚えている可能性があるからである。
「○」スイング中の体勢に無理を感じなかった。
「△」スイング中の体勢に若干無理を感じた。
「×」スイング中の体勢に無理を感じた。
(ゴルフボールの飛距離と方向性試験)
被験者A,B,C,D,Eに従来のゴルフ用手袋を装着させて5番アイアンで10球打撃させ、ボールのおおよその飛距離と方向を測定した。次いで、図1に示すゴルフ用手袋を装着させ、同様にしてボール打撃を行い、ボールの飛距離と方向を測定した。結果を表2に示す。なお、ボールの方向は、正面方向を中心として右側を「+」、左側を「−」として表した。
表1から理解されるように、従来のゴルフ用手袋を装着したスイングでは、被験者のすべてが体勢に何らかの無理を感じたのに対し、本発明のゴルフ用手袋を装着したスイングでは、被験者のすべてが体勢に無理を感じなかった。
また表2から明らかなように、本発明のゴルフ用手袋を装着した打撃によるボールの飛距離は、従来のゴルフ用手袋を装着した場合に比べて10m〜16m伸び、ボールの方向性はより高まった。これは、本発明のゴルフ用手袋によってゴルフスイングが理想的なフォームに近づき、クラブヘッドのスイートスポットにボールが当たる確率が高まったからと考えられる。
本発明のゴルフ用手袋によれば、ゴルフ手袋に取り付けられた錘を手に載せている感覚を意識することによって、ゴルフクラブを上げる意識が弱められ、テイクバックからフィニッシュに至るゴルフスイングを力を抜いて行うことによって、使用者の骨格上無理のない理想的なゴルフスイングできるようになる。これにより、ボールは目標に向かってに安定して打ち出され、ボールの飛距離も伸びるようになり有用である。
1 手袋本体
2 錘部
21 袋状部
22 錘(コイン)

Claims (5)

  1. 装着状態において手袋本体の甲側の、第1中手骨上を除く第1中手骨と第2中手骨との間の領域内に錘部を取り付けたことを特徴とするゴルフ用手袋。
  2. 前記錘部が手袋本体に着脱自在に取り付けられている請求項1記載のゴルフ用手袋。
  3. 前記錘部の重さが50g〜300gの範囲である請求項1又は2記載のゴルフ用手袋。
  4. 前記錘部が、袋状体と、該袋状体内に装入可能な錘とを有する請求項1〜3のいずれかに記載のゴルフ用手袋。
  5. 前記錘がコインであって、前記袋状体に装入するコインの枚数によって前記錘部の重さを調整する請求項4記載のゴルフ用手袋。
JP2013207228A 2013-10-02 2013-10-02 ゴルフ用手袋 Active JP5529330B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207228A JP5529330B1 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 ゴルフ用手袋
US15/026,247 US20160236064A1 (en) 2013-10-02 2014-08-27 Golf glove
PCT/JP2014/072347 WO2015049935A1 (ja) 2013-10-02 2014-08-27 ゴルフ用手袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013207228A JP5529330B1 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 ゴルフ用手袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5529330B1 true JP5529330B1 (ja) 2014-06-25
JP2015070901A JP2015070901A (ja) 2015-04-16

Family

ID=51175805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013207228A Active JP5529330B1 (ja) 2013-10-02 2013-10-02 ゴルフ用手袋

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160236064A1 (ja)
JP (1) JP5529330B1 (ja)
WO (1) WO2015049935A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD806321S1 (en) * 2015-03-25 2017-12-26 Ringers Technologies, LLC Pair of anti-fatigue impact welding gloves
USD804771S1 (en) * 2015-11-03 2017-12-12 Bosch (Shanghai) Smart Life Technology Ltd. Glove
USD806320S1 (en) * 2016-05-05 2017-12-26 Acushnet Company Golf glove

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06134072A (ja) * 1992-10-08 1994-05-17 Louis B Wyss ゴルファ用ドライビンググローブ
JP3048479U (ja) * 1996-12-02 1998-05-15 ボク キム チョン ゴルフ用手袋
JP3179648U (ja) * 2012-08-31 2012-11-08 株式会社ミック ゴルフ用手袋

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3124806A (en) * 1964-03-17 Golf training devices
US2187987A (en) * 1938-11-02 1940-01-23 John C Sherrick Golf glove
US4326706A (en) * 1979-07-09 1982-04-27 Fitness Concepts, Inc. Jogging glove
JPS5864375U (ja) * 1981-10-23 1983-04-30 ワシズ機械株式会社 ゴルフ用手袋
US4911433A (en) * 1988-12-28 1990-03-27 Walker John D Weighted athletic glove
JPH02135075U (ja) * 1989-04-14 1990-11-09
KR200151824Y1 (ko) * 1996-12-02 1999-07-15 김종복 무게 조절용 납조각이 부착된 골프장갑
US5802615A (en) * 1997-03-05 1998-09-08 Wenk; Ron J. Weighted golf glove
GB2326812B (en) * 1997-07-01 1999-08-11 Mitsuru Morii A glove,a glove kit for use in playing the game of golf and a method of using the glove kit
US6513165B1 (en) * 2001-11-21 2003-02-04 Acushnet Company Golf glove
US6820282B1 (en) * 2003-09-26 2004-11-23 Acushnet Company Golf glove
US20090094730A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Cheng Shien-Che Wrist Glove
US20120028738A1 (en) * 2010-07-28 2012-02-02 Corey Shane Love Training Strap and Glove

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06134072A (ja) * 1992-10-08 1994-05-17 Louis B Wyss ゴルファ用ドライビンググローブ
JP3048479U (ja) * 1996-12-02 1998-05-15 ボク キム チョン ゴルフ用手袋
JP3179648U (ja) * 2012-08-31 2012-11-08 株式会社ミック ゴルフ用手袋

Also Published As

Publication number Publication date
US20160236064A1 (en) 2016-08-18
WO2015049935A1 (ja) 2015-04-09
JP2015070901A (ja) 2015-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5415406A (en) Golf club swing training device
JPH04500461A (ja) ゴルフクラブ
US3700245A (en) Golfer{40 s wrist attachment
JP6957513B2 (ja) スポーツトレーニング補助具
JP5529330B1 (ja) ゴルフ用手袋
JP4106081B2 (ja) ゴルフグローブ
US20200074881A1 (en) Centerline face-forward method of putting
US7670238B2 (en) Ball hitting training device
US11911679B2 (en) Wrist and elbow stabilizer for sports training
US7104897B2 (en) Golf swing training device
JP5385626B2 (ja) ゴルフ練習具
JP2006296462A (ja) スイング練習用具及びこれを用いたスイング練習機
KR20100000975U (ko) 편(鞭)을 이용하는 골프 스윙 연습기구
JP3141568U (ja) ゴルフ練習用手っ甲
US7857706B2 (en) Peripheral target stand training system
JP3223436U (ja) ゴルフスイング練習器
KR102546889B1 (ko) 골프 스윙 연습기
JP6812528B1 (ja) 運動用具
US20170028286A1 (en) Training device for racquet sports
KR20120042124A (ko) 퍼팅 능력 향상을 위한 샤프트 구조를 가진 골프 퍼터
JP2016123468A (ja) ゴルフスイング練習器
JP3189931U (ja) オープングリップ用パタークラブ
KR100487022B1 (ko) 골프 장갑
JP3157421U (ja) バント練習用具
KR20120002691U (ko) 골프용 장갑

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250