JPH0412638A - 車両用充電制御装置 - Google Patents

車両用充電制御装置

Info

Publication number
JPH0412638A
JPH0412638A JP2112460A JP11246090A JPH0412638A JP H0412638 A JPH0412638 A JP H0412638A JP 2112460 A JP2112460 A JP 2112460A JP 11246090 A JP11246090 A JP 11246090A JP H0412638 A JPH0412638 A JP H0412638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
terminal
batteries
engine
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2112460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2881946B2 (ja
Inventor
Kazuo Nomoto
一夫 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP2112460A priority Critical patent/JP2881946B2/ja
Publication of JPH0412638A publication Critical patent/JPH0412638A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2881946B2 publication Critical patent/JP2881946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/19Switching between serial connection and parallel connection of battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/44Drive Train control parameters related to combustion engines
    • B60L2240/441Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エンジンが低回転時においても、発を機が高
出力を発生し、電気負荷に充分な電流を供給するように
構成された車両用充電制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の車両用充電制御装置においては、エンジン始動用
のスタータモータを駆動する時に大電流を必要とするた
め、2個のバッテリを備え、スタータモータの駆動時に
は、スタータスイッチに連動する切替えスイッチにより
バッテリを直列に接続して、スタータモータに大電流を
供給し、その後、エンジンが始動してスタータスイッチ
を停止すると共に−、バッテリを並列に接続するよう構
成している。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年、車両の高性能化に伴い、電気負荷が大幅に増大し
、スタータモータ駆動時に限らず、大電流を必要とする
傾向にある。
ところが、上述した車両用充電制御装置にあっては、ス
タータモータ駆動時以外では、2個のバッテリは並列に
接続されるため、界磁巻線には1個分の電圧しか印加さ
れず、界磁巻線に流す電流には限りがある。さらに、エ
ンジンの低回転時には、界磁巻線をフル励磁した時の発
電機の出力電流であっても、増大した各電気負荷が必要
とする電流に対して不足し、充分な電流を供給すること
ができな場合が生じるという問題がある。
そこで、本発明は、エンジンの低回転時にも発電機が高
出力を発生し、各電気負荷に充分な電流を供給する車両
用充電制御装置を提供することを目的としている。
〔問題を解決するだめの手段〕
上記目的を達成するために本発明の車両用充電制御装置
においては、車両用発電機の界磁巻線を第1のバッテリ
の第1の端子に接続し、固定子巻線を、第1のバッテリ
の第1の端子と同極性である第2のバッテリの第1の端
子に接続し、さらに、電気負荷を第2のバッテリの第1
の端子に接続する。
そして、エンジンの回転数が所定値以下の時には、第1
のバッテリの第2の端子と、第2のバッテリの第1の端
子とを接続して、これら第1、第2のバッテリを直列接
続にし、一方、エンジンの回転数が所定値以上の時には
、前記第1、第2のバッテリの第1の端子同士、および
第2の端子同士をそれぞれ接続して、これら、第1、第
2のバッテリを並列接続にするものである。
〔作用〕
上記のように構成された車両の充電制御装置により、エ
ンジンの回転数が所定値以下の時は、第1のバッテリと
第2のバッテリとが直列接続関係となることで、界磁巻
線にバッテリ2個分の電圧が印加される。
一方、エンジンの回転数が所定値以上の時は、第1のバ
ッテリと第2のバッテリとが並列接続関係となることで
、界磁巻線にはバッテリ1個分の電圧が印加さる。
〔発明の効果〕
従って、本発明の充電制御装置においては、エンジンが
低回転の時には、直列に接続された2つのバッテリによ
り、界磁巻線に大電流を供給することが可能となり、発
電機が高出力を発生することができるため、各電気負荷
に充分な電流を供給することができる。
また、エンジンが高回転の時には、発電機により、第1
、第2のバッテリ共に充電することができる。
〔実施例] 以下、本発明の充電制御装置を示す実施例を図に基づい
て説明する。
第1図において、1は発電機であり、固定子巻線をなす
三和電接子巻!11、全波整流器12、及び、界M!L
巻線13とからなり、周知のように、エンジンにより、
ベルト及びプーリを介して駆動される。
電圧制御回路2は、周知の如く、発電機1の界磁巻線1
3に流れる界磁電流を制御して、発電機1の出力を調節
し、第2のバッテリ4の電圧を所定値に制御するもので
ある。そして、キースイッチ9を介して、第2のバッテ
リ4の(+)端子41に接続されている。
3は第1のバッテリであり、第1の端子をなす(+)端
子31が界磁巻線13に接続されている。
4は第2のバッテリであり、第1の端子をなす(十)端
子41が全波整流器12に接続されている。
5は回転数検出回路であり、三相電機子巻線11の一相
より信号を入力して回転数を検出し、この回転数に応じ
てリレー駆動用トランジスタ61を駆動する。そして、
キースイッチ9を介して、第2のバッテリ4の(+)端
子41に接続されている。
6は切替え手段であり、切替えリレー62とリレー駆動
用トランジスタ61とで構成される。切替えリレー62
は、固定接点621〜626、リレーコイル627、及
び、可動接点628を備え、固定接点621.622に
は第1のバ・ノテリ3の第2の端子をなす(−)端子3
2が、固定接点623には第1のバッテリ3の(+)端
子31が、それぞれ接続され、固定接点624.626
には第2のバッテリ4の(+)端子41が、固定接点6
25には第2のバッテリ4の第2の端子をなす(−)端
子42が、それぞれ接続されている。
また、リレーコイル627は、一端が第1のバッテリ3
の(+)端子31に、他端がリレー駆動用トランジスタ
61のコレクタに、それぞれ接続されている。
そして、リレーコイル627が通電されると、可動接点
により、固定接点621と624とが接続されて、第1
、第2のバッテリ3.4は直列に接続され、一方、リレ
ーコイル627が遮断されると、可動接点により、固定
接点622と625.623と626とがそれぞれ接続
されて、第1、第2のバッテリは並列に接続されるよう
構成している。
7は電気負荷であり、例えば、フューエルポンプ、オー
トチョーク等がある。
8はスタータモータ、10はスタータスイッチであり、
スタータモータ8はスタータスイッチ10を介して、第
1のバッテリ3の(+)端子31に接続されている。
次に上記構成の充電制御装置の作動について説明する。
まず、エンジン始動時について説明する。
キースイッチ9の投入により、回転数検出回路5が作動
する。この時、エンジンの回転数は0であり、回転数検
出回路5によりリレー駆動用トランジスタ61がONL
、リレーコイル627が通電され、第1、第2のバッテ
リ3.4は直列に接続される。
スタータスイッチ10をONすると、直列に接続された
第1、第2のバッテリ3.4により、スタータモータ8
に大電流が供給され、容易にスタータモータ8を駆動で
きる。
次に、エンジンが所定値以下の低回転で駆動している時
について説明する。
この場合にも、回転数検出回路5によりリレー駆動用ト
ランジスタ61がONされ、リレーコイル627が通電
されることにより、第1、第2のバッテリ3.4は直列
に接続されている。
そして、界磁巻線13には、直列に接続された第1、第
2のバッテリ3.4からの電流が供給され、一方、電気
負荷7には、第2のバッテリ4、又は、発電Illから
の電流が供給される。
従って、電気負荷7が大電流を必要とする場合でも、界
磁巻線13に大電流を供給して発電機の出力を大きくし
、この電気負荷7に充分な電流を供給することができる
さらに、エンジンの回転数が所定値以上の時には、回転
数検出回路5によりリレー駆動用トランジスタ61が0
FFL、リレーコイル627が遮断され、第1、第2の
バッテリ3.4は並列に接続される。
そして、界[18線13には、これら並列に接続された
第1、第2のバッテリ3.4の電圧が印加される。この
時、エンジンは高回転であり、バッテリ1個分の電圧で
も、発電機1は充分な出力を発生する。
また、電圧制御回路2によりこれら2つのバッテリの電
圧は所望の電圧に制御される。
上述したように、本発明の充電制御装置においては、エ
ンジン始動時に、直列に接続された2つのバッテリによ
り、スタータモータに大電流を流すことができ、エンジ
ンが低回転時にも、直列に接続された2つのバッテリに
より、界磁巻線に大電流を供給することで発電機の出力
を大きくすることができる。
さらに、エンジン始動時、及び、エンジンが低回転時に
、界磁巻線を通電することに使用された第1のバッテリ
は、エンジンの回転数が所定値以上に上昇した際に、第
2のバッテリと共に充分に充電することができる。
線)、13・・・界磁巻線、2・・・電圧制御回路、3
・・・第1のバッテリ、31.32・・・第1のバッテ
リの第1の端子((+)端子)、第2の端子((=)端
子)、4・・・第2のバッテリ、41.42・・・第2
のバッテリの第1の端子((+)端子)、第2の端子(
(−)端子)、5・・・回転数検出回路、6・・・切替
え手段、61・・・リレー駆動用トランジスタ。
62・・・切替えリレー、7・・・電気負荷、8・・・
スタータモータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  第1のバッテリ(3)の第1の端子(31)に接続さ
    れる界磁巻線(13)と、前記第1の端子と同極性であ
    る第2のバッテリ(4)の第1の端子(41)に接続さ
    れる固定子巻線(11)とを有し、前記第2のバッテリ
    を充電すると共にエンジンによって駆動される発電機(
    1)と、 前記界磁巻線に流れる電流を調整して、前記発電機の出
    力電圧を調節し、前記第2のバッテリの電圧を所望の電
    圧に制御する電圧制御手段(2)と、 前記第1のバッテリの第2の端子(32)と、前記第2
    のバッテリの第1の端子とを接続して、前記第1、第2
    のバッテリの接続関係を直列にし、また、前記第1、第
    2のバッテリの第1の端子同士、および第2の端子同士
    をそれぞれ接続して、前記第1、第2のバッテリの接続
    関係を並列にする切替え手段(6)と、 エンジンの回転数を検出し、その回転数に応じて、前記
    切替え手段を駆動する回転数検出手段(5)と、 前記第2のバッテリの第1の端子に接続される電気負荷
    (7)とを備え、 前記切り替え手段は、エンジンの回転数が所定値以下の
    時に、前記第1、第2のバッテリを直列に接続し、一方
    、エンジンの回転数が所定値以上の時に、前記第1、第
    2のバッテリを並列に接続することを特徴とする車両用
    充電制御装置。
JP2112460A 1990-04-27 1990-04-27 車両用充電制御装置 Expired - Fee Related JP2881946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112460A JP2881946B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 車両用充電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2112460A JP2881946B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 車両用充電制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0412638A true JPH0412638A (ja) 1992-01-17
JP2881946B2 JP2881946B2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=14587190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2112460A Expired - Fee Related JP2881946B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 車両用充電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881946B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010273427A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 電動車両用電源装置および組電池
WO2015079303A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller and control method for power converter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010273427A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 電動車両用電源装置および組電池
WO2015079303A1 (en) * 2013-11-29 2015-06-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller and control method for power converter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2881946B2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4825139A (en) Electric power supply unit, in particular for a motor vehicle, and an electric rotary machine for such a unit
US6392311B2 (en) Starter generator for internal combustion engine
US6590360B2 (en) Control device for permanent magnet motor serving as both engine starter and generator in motor vehicle
US6023137A (en) Use of traction inverter for supplying power for non-traction applications
US7157869B2 (en) Control system and control method for motor powered four wheel drive vehicle
KR0182305B1 (ko) 교류 발전기의 제어 시스템
US5500579A (en) Electric motor control with integral battery charger
US7119513B2 (en) Control system and controlling method for motor drive four wheel drive vehicle
KR100611178B1 (ko) 모터 구동 4wd 차량의 제어 장치 및 관련 제어 방법
JP3138596B2 (ja) 車両用電源装置
WO1999013566A1 (fr) Regulateur d'alternateur pour vehicule
US7411362B2 (en) Control device and control method of motor-driven 4WD vehicle
JP2881946B2 (ja) 車両用充電制御装置
CN110034710B (zh) 汽车自调节励磁发电系统
US3987349A (en) Control systems of electric motors for driving electric motor cars
JP4534218B2 (ja) エンジン駆動直流アーク溶接機
JPH05111110A (ja) 電気車両の電源装置
JPH07111710A (ja) 電動走行車両のハイブリッド電源装置
JPH1141706A (ja) エンジン発電機を有する電気自動車
JP2005151687A (ja) モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法
JPS608521Y2 (ja) 充電発電機の制御装置
JPH06257451A (ja) 回転電機付ターボチャージャの制御装置
SU1425108A1 (ru) Электропривод автономного транспортного средства
JP3173011B2 (ja) 車両用電源装置
JP2632869B2 (ja) オルタネータ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100205

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees