JPH04125751A - パリティチェック回路 - Google Patents

パリティチェック回路

Info

Publication number
JPH04125751A
JPH04125751A JP2248030A JP24803090A JPH04125751A JP H04125751 A JPH04125751 A JP H04125751A JP 2248030 A JP2248030 A JP 2248030A JP 24803090 A JP24803090 A JP 24803090A JP H04125751 A JPH04125751 A JP H04125751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
parity check
parity
storage device
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2248030A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Sugimoto
雅彦 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Fujitsu Kansai Communication Systems Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2248030A priority Critical patent/JPH04125751A/ja
Publication of JPH04125751A publication Critical patent/JPH04125751A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 半導体メモリ等の記憶装置のパリティチェック回路に関
し、 書込時点での異常検出を可能とし、また異常書込発生の
時点を検知できるようにして記憶装置又はその記憶デー
タの信鯨性を高め得るパリティチェック回路の提供を目
的とし、 データバスを伝送されるデータがデータトランシーバを
介して与えられ、これを前記データのパリティチェック
ビットと共に書き込む記憶装置のパリティチェック回路
において、前記パリティチェックビットを作成する第1
パリティジェネレータと、前記データトランシーバを介
して記憶装置へ与えられるデータのパリティチェックビ
ットを作成する第2パリティジェネレータと、第1.第
2パリティジェネレータが作成したパリティチェックビ
ットを比較する比較手段とを備え、比較結果が不一致で
ある場合に異常を報知すべくなすように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体メモリ等の記憶装置のパリティチェック
回路に関するものである。
〔従来の技術〕
記憶装置にデータを書き込むに際しては例えば特開昭5
6−119997号公報に記載されたようにパリティチ
ェックビットをも併せて書込む。
第4図はこのようなパリティチェックビットを作成する
と共に、記憶装置からのデータ読出し時にパリティチェ
ックを行うパリティチェック回路の1例を示している。
図において4は半導体メモリ等の記憶装置であり、デー
タバス8を介して伝送されてきたデータは双方向のデー
タトランシーバ3を介して記憶装置4のデータ端子に与
えられ、別途与えられるアドレス(図示せず)に対応す
る番地に書き込まれる。データバス8を伝送されてきた
データはパリティジェネレータ1にも入力され、ここで
そのパリティチェックビットが作成され、パリティチェ
ックビットはパリティビットvA9へ出力され、パリテ
ィビット線9から前記データトランシーバ3を介して記
憶装置4のパリティ入力端子へ与えられ、前記データと
関連づけて書き込まれる。
データトランシーバ3はデータバス8及びパリティビッ
ト線9に複数連なる記憶装置等の各種装置にデータバス
8を転送されるデータを選択的に与えるために、データ
バス8と各装置との間に設けるものである。データトラ
ンシーバ3にはデータイネーブル線10が接続されてお
り、ここにデータイネーブル信号「が与えられるとデー
タトランシーバ3のデータ通過が許される。記憶袋W4
はその書込制御端子−riteに書込信号寵が与えられ
ると、上述の如くしてデータ及びパリティチェックビッ
トを書き込む。
一方、書込信号作がハイレベルにあるときは続出モード
で動作し、与えられたアドレスに書き込まれているデー
タが読出され、データトランシーバ3を介してデータバ
ス8へ出力され、ここからパリティジェネレータ1へ入
力される。そしてパリティジェネレータ1が作成したパ
リティチェックビットはEx−OR回路11へ入力され
る。
一方、記憶装置4のパリティ出力端子からは当該データ
のパリティチェックビットが読出されEx−OR回路1
1へ入力される。EX−OR回路11は両者が不一致で
ある場合に“H”レベルの信号を発するが、この出力は
記憶装置4のチップセレクト信号C8をクロックとする
フリッブフロンブ7A−データ信号りとして与えられる
。従ってEx−OR回路11出力が“H”レベルである
ときにフリップフロップ7の出力Qが“H”レベルとな
り、これを異常を報知するエラー信号として記憶装置4
をアクセスしたcpu (図示せず)等の他の装置へ与
えることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上の如き従来のパリティチェック回路においては記憶
装置4に書き込まれたデータの異常をこれから読出す際
に検出することになる。従って書込時点での異常検出、
又は異常書込発生の時点の検知をすることができない。
具体的には、データトランシーバ3から記憶装置4にデ
ータを与えるタイミングが悪い場合に、このデータがパ
リティチェックビット作成に係るデータ(つまりパリテ
ィジェネレータ1へ入力されたデータ)と相異すること
があり、誤データが書込まれる等のことがある。
本発明は斯かる問題点を解決するためになされたもので
あり、記憶装置への書込時にもパリティチェックをする
構成とすることにより、書込時点での異常検出を可能と
し、また異常書込発生の時点を検知できるようにして記
憶装置又はその記憶データの信鯨性を高め得るパリティ
チェック回路の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明のパリティチェック回路のブロック図で
ある。本発明の回路では、記憶装置4への書込時におい
て、データバス8からのデータのパリティチェックピン
トを作成する第1パリティジェネレータ1と、データト
ランシーバ3を介して記憶装置4へ与えられるデータの
パリティチェックビットを作成する第2パリティジェネ
レータ2と、これらのパリティジェネレータ1.2が作
成したパリティチェックビットを比較する比較手段5と
を備えることとしている。
その他比較手段5の出力はフリップフロップ6に与えら
れるようにしてあり、その出力を異常を報知するエラー
信号としている。またEx−OR回路11及びフリップ
フロップ7は記憶装置4からの続出時のパリティチェッ
クのためのものであり、この部分は従来同様の構成であ
る。
〔作用〕
データバス8を伝送されるデータを記憶装置4へ書込む
際、第1パリティジェネレータ1はそのパリティチェッ
クビットを作成して比較手段5の一人力とすると共にデ
ータトランシーバ3へ与える。データイネーブル線10
を介してデータイネーブル信号面「が与えられるとデー
タトランシーバ3はこのパリティチェックビット及びデ
ータバス8を伝送されるデータの通過を許し、チップセ
レクト信号山、書込信号作が与えられた記憶装置4にそ
のデータ及びパリティチェックビットを書込ませる。こ
のときデータトランシーバ3を通過したデータは第2パ
リティジェネレータ2へ入力され、パリティチェックビ
ットが作成され、これが比較手段5の他人力となる。
第1.第2パリティジェネレータ1,2が作成したパリ
ティチェックビットは通常は同一であるが、その場合は
比較手段5出力は“L”レベルであるが、異常な場合は
両パリティチェフクビットは異なることがあり、比較手
段5出力は“H”レベルとなる。この“H″レベル出力
書込信号−Rでフリップフロップ6にラッチされ、′H
″レベルのエラー信号として出力されることになる。
続出時の動作は第4図に示した従来のものと同様であり
、記憶装置4から読出されたデータはデータトランシー
バ3を介して第1パリティジェネレータ1に与えられ、
これが作成したパリティチェックビットと記憶装置4か
ら読出されたパリティチェックビットとがEx−OR回
路11へ与えられ、不一致゛の場合のEx−OR回路1
1の“H”レベル出力がフリップフロップ7にラッチさ
れてエラー信号として出力される。
〔実施例〕
以下本発明をその実施例を示す図面に基いて詳述する。
第2図は本発明のパリティチェック回路の実施例を示し
、基本的には第1図に示す回路と同様であるが、記憶装
置4はいずれも半導体メモリよりなるデータメモリ4a
及びパリティメモリ4bとに分けて表しである。またパ
リティメモリ4bに書込むパリティチェックビットはデ
ータトランシーバ3を介さず第1のパリティジェネレー
タ1から直接与えるようにしである。
8ビツトのデータバス8にはCPU 12.第1パリテ
ィジェネレータ1及びデータトランシーバ3が接続され
ている。第1パリティジェネレータ1はパリティチェッ
クビットを作成して出力端子Pからパリティチェックビ
ットを出力する。この出力端子PはCPU 12に連な
るパリティビットg 9 、 Ex−OR回路11.E
x−OR回路からなる比較手段5及びパリティメモリ4
bの入力端子INに接続されている。データトランシー
バ3にはCPU12からデータイネーブル線10を介し
てローアクティブのデータイネーブル信号「が与えられ
る。データトランシーバ3の一方のデータ端子はデータ
バス8に接続され、他方のデータ端子はデータメモリ4
のデータ入出力端子Do −07に接続され、また第2
パリティジェネレータ2に接続されている。
第2パリティジェネレータ2が作成したパリティチェッ
クビットはその出力端子Pから出力されるが、この端子
Pは比較手段5の一人力端子と接続されている。比較手
段5の出力端子はフリップフロップ6のデータ入力端子
りに接続している。
パリティメモリ4bのデータ出力端子OUTはEx−O
R回路11の一人力端子に接続されており、Ex−OR
回路11の出力端子はフリップフロップ7のデータ入力
端子りに接続されている。フリップフロップ6゜7のク
ロック端子CLKには書込信号印及びチップセレクト信
号面が夫々与えられるようにしである。
そしてフリップフロップ6.7の出力Qを夫々書込時及
び続出時のエラー信号としてCPU 12又は他の図示
しない装置へ与えるようにしている。
次にこの回路の動作につき説明する。まず記憶装置4か
らの続出時の動作は従来と同様である。
CPU 12は図示しないアドレスバスを通して記憶装
置4ヘアドレス信号を与えると共に、書込信号層は“H
”レベルにする一方、チップセレクト信号を“H”から
“L”レベルにする。そうするとアドレス信号に該当す
る番地のデータ及びパリティチェックピントがデータメ
モリ4a+パリテイメモリ4bの夫々から読出される。
これと同時的にデータイネーブル信号面「がデータトラ
ンシーバ3に与えられるので読出されたデータはデータ
トランシーバ3を介してデータバス8へ出力されCPU
 12及び第1パリティジェネレータ1へ与えられる。
第1パリティジェネレータ1はそのパリティチェックビ
ットを作成し、これがEx−OR回路11へ与えられる
。一方、パリティメモリ4bから読出されたパリティチ
ェックビットもEx−OR回路11へ与えられるから、
ここで両者の比較が行われる。読出したデータ及びパリ
ティチェックビットが正常な場合は両パリティチェック
ビットは一致するからその出力は“L”であり、フリッ
プフロップ7よりエラー信号は出力されない。
これに対していずれかに異常がある場合は不一致となり
EX−OR回路11の出力がH”レベルとなり、これが
フリップフロップ7にラッチされてエラー信号として出
力される。
次に本発明の要旨である信号書込時の動作について説明
する。第3図は書込時のタイムチャートを記している。
正常時にはデータイネーブル信号■[は書込信号層と同
期的に与えられるのであるが、令弟3図に矢符で示すよ
うに、外部雑音により書込信号層の本来゛H”レベルで
ある期間に“L”レベルに転じたものとする。
さて正常時においてはCPt112がデータバス8にデ
ータDo −07を発する。このデータは第1パリティ
ジェネレータ1及びデータトランシーバ3へ入力される
。第1パリティジェネレータ1はパリティビットPTY
を作成し、これをパリティメモリ4b。
Ex−OR回路11及び比較手段5へ与える。データイ
ネーブル信号■「がL”レベルに転じるとデータトラン
シーバ3はデータDO〜D7を通過させ、これをデータ
メモリ4a及び第2パリティジェネレータ2へ与える。
書込信号寵が“L”になってデータメモリ4aにはデー
タDO〜D7が、またパリティメモリ4bには第1パリ
ティジェネレータ1が出力したパリティチェックビット
PTYを書込む。
一方、第2パリティジェネレータ2はデータトランシー
バ3から人力されたデータDO〜D7のパリティチェッ
クビットPTY ’を作成し、これを比較手段5へ与え
る。比較手段5は第1.第2パリティジェネレータ1,
2からのパリティチェックビットPTY、 PTY’を
比較するが、両者が正常である場合には一致しているの
で出力は“L”レベルである。
データイネーブル信号面「が“L”から“H”に転じる
とデータバス8にはこの記憶装置4への書込対象とは異
なるデータが伝送されることになる。そうするとこの伝
送でデータが入力されている第1パリティジェネレータ
1がこの間出力するパリティチェックビットPTYと、
前記伝送データとは無関係なデータ (このときデータ
メモリ4aに与えられているアドレス信号に対応して読
出されるデータ)が入力されている第2パリティジェネ
レータ2が出力するパリティチェックビットPTY ’
とは相異することがあり、比較手段5の出力が“H”レ
ベルになる。しかし正常時は第3図に◎で示すようにフ
リップフロップ6のクロックである書込信号層はH”レ
ベルのままであるので、比較手段5の“H”レベル出力
はラッチされることがなく、従って書込時のエラー信号
は”L”レベルのままである。
然るところ前述の如く第3図に矢符で示したタイミング
で書込信号籠が“L″レベル転じたものとすると、両パ
リティジェネレータ1,2の出力PTY、 PTY ’
が不一致であるときに比較手段5の“H”レベル出力を
フリップフロップ6が書込信号層の立下り時にラッチし
、その出力Qが“H”レベルとなり、書込時エラー信号
が発せられることとなる。
このエラー信号は適宜のレジスタに記憶させ或いはCP
U 12への割込信号として用いる。これにより書込時
にエラーが発生したことを実時間で検知することが可能
になる。
〔発明の効果〕
以上の如き本発明による場合は記憶装置へのデータ書込
の際にもエラーの発生を実時間に知ることができる。従
って書込を再度実行させて不良書込を無くすことができ
る。また関連するハードウェア、ソフトウェアに不良が
ある場合は書込再実行の際にも書込時エラー信号が発生
する状況が再現されるから、ハードウェアの保守、ソフ
トウェアのデバッグに有効である。このように本発明回
路は記憶装置、記憶データ更にはシステムの信軽性向上
に顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明回路のブロック図、第2図は本発明の実
施例の概略回路図、第3図はその書込時のタイムチャー
ト、第4図は従来の回路のブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、データバス(8)を伝送されるデータがデータトラ
    ンシーバ(3)を介して与えられ、これを前記データの
    パリティチェックビットと共に書き込む記憶装置(4)
    のパリテイチェック回路において、前記パリティチェッ
    クビットを作成する第1パリティジェネレータ(1)と
    、前記データトランシーバ(3)を介して記憶装置(4
    )へ与えられるデータのパリティチェックビットを作成
    する第2パリティジェネレータ(2)と、第1、第2パ
    リティジェネレータ(1)(2)が作成したパリティチ
    ェックビットを比較する比較手段(5)とを備え、比較
    結果が不一致である場合に異常を報知すべくなしてある
    ことを特徴とするパリティチェック回路。
JP2248030A 1990-09-17 1990-09-17 パリティチェック回路 Pending JPH04125751A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248030A JPH04125751A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 パリティチェック回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2248030A JPH04125751A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 パリティチェック回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04125751A true JPH04125751A (ja) 1992-04-27

Family

ID=17172157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2248030A Pending JPH04125751A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 パリティチェック回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04125751A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04125751A (ja) パリティチェック回路
TW407283B (en) Embedded memory device and its burn-in method
JPH05165734A (ja) 主記憶装置の固定障害診断装置
JP3182834B2 (ja) メモリ装置
JP3098363B2 (ja) 記憶装置
JPH04369711A (ja) 電子ディスクサブシステム
JP2704062B2 (ja) 情報処理装置
JP2744266B2 (ja) 半導体メモリ
JPH04341998A (ja) メモリ回路
JPH04205898A (ja) 半導体集積回路
JPH0216658A (ja) 記憶装置
JPH0546487A (ja) フアイル盤誤実装検出装置
JP2009031974A (ja) 半導体集積回路
JPS63177240A (ja) メモリ診断制御方式
JPH032944A (ja) メモリ容量の増量方式
JPS58134343A (ja) 検査ビツト生成方式
JPS6194151A (ja) パリテイチエツク回路
JPH0683718A (ja) 障害検出回路
JPH03126147A (ja) 外部記憶装置のテスト方式
JPS62245453A (ja) 交替メモリの置換方法
JPH02137045A (ja) アドレスチェック方式
JPH0355051B2 (ja)
JPH05241868A (ja) メモリエラー訂正・検出回路の試験システム
JPH08161235A (ja) メモリモジュール回路
JPH0454643A (ja) パリティ生成およびチェック回路