JPH04125266U - 輪転印刷機の折機 - Google Patents

輪転印刷機の折機

Info

Publication number
JPH04125266U
JPH04125266U JP3058491U JP3058491U JPH04125266U JP H04125266 U JPH04125266 U JP H04125266U JP 3058491 U JP3058491 U JP 3058491U JP 3058491 U JP3058491 U JP 3058491U JP H04125266 U JPH04125266 U JP H04125266U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belts
distribution
sorting
thick
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3058491U
Other languages
English (en)
Inventor
和利 能見
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP3058491U priority Critical patent/JPH04125266U/ja
Publication of JPH04125266U publication Critical patent/JPH04125266U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振分用ベルトの折帖押圧力の調整を不要にす
る。紙詰まり時の振分用ベルトの肉厚部の破損を防止す
る。さらに運転中の振分用ベルトの振動を防止する。 【構成】 振分用ベルト16,17の厚肉部1(まはた
2〜4)が弾性変形可能な材料で構成されており,紙
厚,頁数等が変わっても,厚肉部1が弾性変形して,紙
厚等の変化を吸収するので,振分用ベルト16,17の
折帖押圧力の調整が不要になる。また三角形の振分用ガ
イド部材26付近で紙詰まりが起こっても,振分用ベル
ト16,17の厚肉部1が弾性変形可能な材料で構成さ
れており,厚肉部1が弾性変形して,紙詰まり部を逃げ
るので,振分用ベルト16,17の肉厚部の破損が防止
される。また振分用ベルト16,17の厚肉部1が質量
の小さい材料で構成されており,振分用ベルト16,1
7の循環移動中,振分用ベルト16,17が厚肉部1の
遠心力の影響を受け難くて,運転中の振分用ベルト1
6,17の振動が防止される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は,輪転印刷機の折機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
本件出願人が既に提案した輪転印刷機の折機(特願昭62ー284766号明 細書及び実願昭63ー102353号明細書)を図5,6により説明すると,図 5の30a,36aが対向位置に設置したローラ,40,43が同ローラ30a ,36aの下方の対向位置に設置したローラ,41a,44aが同ローラ40, 43の下方の対向位置に設置したローラ,42a,45aが同ローラ41a,4 4aの外側方に設置したローラ,47a,59aが上記ローラ41a,44aの 斜め下方に設置したローラ,12,13が上記ローラ30a,36aを経て循環 移動する一対の第1搬送ベルト,14,15が一対のガイドベルトで,このガイ ドベルト14,15は,ローラ30a,36a軸に取付けたローラ→ローラ41 a,44a軸に取付けたローラ→ローラ47a,59a軸に取付けたローラ→ロ ーラ42a,45a軸に取付けたローラ→ローラ30a,36a軸に取付けたロ ーラに循環移動するようになっている。
【0003】 図5,6の16,17が一対の振分用ベルトで,この振分用ベルト16,17 は,ローラ40,43→ローラ41a,44a→ローラ42a,45a→ローラ 40,43に循環移動するようになっている。 図5,6の16a,17aが同振分用ベルト16,17の異なる部位に設けた 厚肉部,16b,17bが同振分用ベルト16,17の薄肉部,18,19がロ ーラ47a,59aを経て循環移動する一対の第2搬送ベルトである。
【0004】 26が上記ローラ41a,44a間の直下に配設した三角形の振分用ガイド部 材,26aが同振分用ガイド部材26の反対側斜面,20,21が同振分用ガイ ド部材26の直下に配設したローラを経て循環移動する一対の第2搬送ベルトで ある。 上記図5,6に示す輪転印刷機の折機では,折帖A(印刷された帯状紙をその 搬送方向に沿って2つ折りに折込み且つ切断機(図示せず)により予め設定され た長さに切断して得られた折帖A)を第1搬送ベルト12,13により折帖両側 から挟み込んで振分用ベルト16,17間の直線路へ搬送する。このとき,振分 用ベルト16の厚肉部16aが三角形の振分用ガイド部材26に向かい移動して おり,同厚肉部16aが折帖Aを三角形の振分用ガイド部材26の反対側斜面2 6bの方向に変位させて,折帖Aの先端部が振分用ガイド部材26に達したとき には,折帖Aが反対側斜面26bにより第2搬送ベルト19,21間へ導かれて ,同第2搬送ベルト19,21により搬送される。
【0005】 また次の折帖Aが第1搬送ベルト12,13から振分用ベルト16,17間の 直線路へ搬送されてきたときには,振分用ベルト17の厚肉部17aが三角形の 振分用ガイド部材26に向かい移動しており,同厚肉部17aが次の折帖Aを三 角形の振分用ガイド部材26の反対側斜面26aの方向に変位させて,折帖Aの 先端部が振分用ガイド部材26に達したときには,折帖Aが反対側斜面26aに より第2搬送ベルト18,20間へ導かれて,同第2搬送ベルト18,20によ り搬送される(以上,特願昭62ー284766号明細書を参照されたい)。
【0006】 上記振分用ベルト16,17は,小径のローラ40,43→ローラ41a,4 4a→ローラ42a,45a→ローラ40,43に循環移動するので,厚肉部1 6a,17aが早期に損耗する。これは,厚肉部16a,17aが小径の上記各 ローラにより強制的に曲げられて,厚肉部16a,17aに高い引張応力が生じ るからであり,厚肉部16a,17aの早期の損耗を防止するために,図7に示 すようにスリツト状の切欠部Sを設けている(以上,実願昭63ー102353 号明細書を参照されたい)。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来の輪転印刷機の折機には,次の問題があった。即ち, (1)紙厚,頁数等が変わるときには,振分用ベルト16,17の厚肉部16a ,17aの折帖押圧力と薄肉部16b,17bの折帖押圧力とを微妙に調整し直 さなければならないが,前記図5,6に示す振分用ベルト16,17の厚肉部1 6a,17aも,前記図7に示す振分用ベルト16,17のスリツト付厚肉部1 6a,17aも,ソリツドで,剛性が高いので,折帖押圧力を微妙に調整するの が困難である。 (2)振分用ベルト16,17の肉厚部16a,17aに柔軟性がないので,三 角形の振分用ガイド部材26付近で紙詰まりが起こると,肉厚部16a,17a が破損して,折機ひいては印刷機の運転ができなくなる。また破損部分の取替え に多くの時間を必要とする。 (3)肉厚部16a,17aは,重量が大で,振分用ベルト16,17の循環移 動中,振分用ベルト16,17が厚肉部16a,17aの遠心力の影響を受けて 振動するという問題があった。
【0008】 本考案は前記の問題点に鑑み提案するものであり, その目的とする処は,振分 用ベルトの折帖押圧力の調整を不要にできる。紙詰まり時の振分用ベルトの肉厚 部の破損を防止できる。さらに運転中の振分用ベルトの振動を防止できる輪転印 刷機の折機を提供しようとする点にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために,本考案は,印刷された帯状紙をその搬送方向に 沿って折込み且つ予め設定された長さに切断して得られた折帖をその両側から挟 んで搬送する一対の振分用ベルトを有し,同各振分用ベルト間から出るときの折 帖の搬送方向を決める厚肉部を同各振分用ベルトの異なる部位に設けた輪転印刷 機の折機において,前記振分用ベルトの厚肉部を,質量が小さく且つ弾性変形可 能な材料により構成している。
【0010】
【作用】
本考案の輪転印刷機の折機は前記のように振分用ベルトの厚肉部が弾性変形可 能な材料で構成されており,紙厚,頁数等が変わっても,厚肉部が弾性変形して ,紙厚等の変化を吸収するので,振分用ベルトの折帖押圧力の調整が不要になる 。また三角形の振分用ガイド部材付近で紙詰まりが起こっても,振分用ベルトの 厚肉部が弾性変形可能な材料で構成されており,厚肉部が弾性変形して,紙詰ま り部を逃げるので,振分用ベルトの肉厚部の破損が防止される。また振分用ベル トの厚肉部が質量の小さい材料で構成されており,振分用ベルトの循環移動中, 振分用ベルトが厚肉部の遠心力の影響を受け難くて,運転中の振分用ベルトの振 動が防止される。
【0011】
【実施例】
次に本考案の輪転印刷機の折機を図1乃至図4に示す実施例により説明する。 図1は,振分用ベルト16,17の厚肉部に,厚さの薄いポリウレタン製フイ ン1(質量が小さく且つ弾性変形可能な材料)を等間隔に配設した第1実施例で ある。
【0012】 図2は,振分用ベルト16,17の厚肉部に,線径の細いブラシ2(質量が小 さく且つ弾性変形可能な材料)を配設した第2実施例である。 図3は,振分用ベルト16,17の厚肉部に,スポンジ(質量が小さく且つ弾 性変形可能な材料)を配設した第3実施例である。 図4は,振分用ベルト16,17の厚肉部に,厚さの薄い合成樹脂製中空突起 部4(質量が小さく且つ弾性変形可能な材料)を等間隔に配設した第4実施例で ある。
【0013】 次に前記輪転印刷機の折機の振分用ベルト16,17の作用を具体的に説明す る。 振分用ベルト16,17の厚肉部1(まはた2〜4)が弾性変形可能な材料で 構成されており,紙厚,頁数等が変わっても,厚肉部1(まはた2〜4)が弾性 変形して,紙厚等の変化を吸収するので,振分用ベルト16,17の折帖押圧力 の調整が不要になる。
【0014】 また三角形の振分用ガイド部材26付近で紙詰まりが起こっても,振分用ベル ト16,17の厚肉部1(または2〜4)が弾性変形可能な材料で構成されてお り,厚肉部1(または2〜4)が弾性変形して,紙詰まり部を逃げるので,振分 用ベルト16,17の肉厚部の破損が防止される。 また振分用ベルト16,17の厚肉部1(または2〜4)が質量の小さい材料 で構成されており,振分用ベルト16,17の循環移動中,振分用ベルト16, 17が厚肉部1(または2〜4)の遠心力の影響を受け難くて,運転中の振分用 ベルト16,17の振動が防止される。
【0015】
【考案の効果】
本考案の前記輪転印刷機の折機は前記のように振分用ベルトの厚肉部を弾性変 形可能な材料で構成しており,紙厚,頁数等が変わっても,厚肉部が弾性変形し て,紙厚等の変化を吸収するので,振分用ベルトの折帖押圧力の調整を不要にで きる。
【0016】 また三角形の振分用ガイド部材付近で紙詰まりが起こっても,振分用ベルトの 厚肉部を弾性変形可能な材料で構成しており,厚肉部が弾性変形して,紙詰まり 部を逃げるので,振分用ベルトの肉厚部の破損を防止できる。 また振分用ベルトの厚肉部を質量の小さい材料で構成しており,振分用ベルト の循環移動中,振分用ベルトが厚肉部の遠心力の影響を受け難くて,運転中の振 分用ベルトの振動を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる前記輪転印刷機の折機の振分用
ベルトの第1実施例を示す側面図である。
【図2】第2実施例を示す側面図である。
【図3】第3実施例を示す側面図である。
【図4】第4実施例を示す側面図である。
【図5】従来の前記輪転印刷機の折機を示す側面図であ
る。
【図6】従来の振分用ベルトの一例を示す側面図であ
る。
【図7】従来の振分用ベルトの他の例を示す側面図であ
る。
【符号の説明】
1 厚肉部 2 〃 3 〃 4 〃 16 振分用ベルト 17 〃

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷された帯状紙をその搬送方向に沿っ
    て折込み且つ予め設定された長さに切断して得られた折
    帖をその両側から挟んで搬送する一対の振分用ベルトを
    有し,同各振分用ベルト間から出るときの折帖の搬送方
    向を決める厚肉部を同各振分用ベルトの異なる部位に設
    けた輪転印刷機の折機において,前記振分用ベルトの厚
    肉部を,質量が小さく且つ弾性変形可能な材料により構
    成したことを特徴とする輪転印刷機の折機。
JP3058491U 1991-05-01 1991-05-01 輪転印刷機の折機 Withdrawn JPH04125266U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058491U JPH04125266U (ja) 1991-05-01 1991-05-01 輪転印刷機の折機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3058491U JPH04125266U (ja) 1991-05-01 1991-05-01 輪転印刷機の折機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04125266U true JPH04125266U (ja) 1992-11-16

Family

ID=31914130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3058491U Withdrawn JPH04125266U (ja) 1991-05-01 1991-05-01 輪転印刷機の折機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04125266U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520736A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド 組み合わされた折り丁分流装置及び減速装置のための方法及び装置
CN102232045A (zh) * 2008-09-05 2011-11-02 科恩国际公司 用于卷筒纸制品的输送装置和相关方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520736A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド 組み合わされた折り丁分流装置及び減速装置のための方法及び装置
CN102232045A (zh) * 2008-09-05 2011-11-02 科恩国际公司 用于卷筒纸制品的输送装置和相关方法
CN102232045B (zh) * 2008-09-05 2015-11-25 科恩国际公司 用于卷筒纸制品的输送装置和相关方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5188353A (en) Disk stacker including tamping mechanism capable of cross-direction offsetting
US5114135A (en) Disk stacker including registration assist device
US5058880A (en) Disk stacker including wiping member for registration assist
US11142423B2 (en) Sheet stacking device, sheet post processing device, and image forming system
US5623722A (en) Document set compiler and eject system
US5145167A (en) Disk stacker including trail edge transport belt for stacking short and long sheets
JP2558411B2 (ja) 印刷機の折り装置への巻取紙転送装置
JPH03172268A (ja) 枚葉紙送り装置
JPH04125266U (ja) 輪転印刷機の折機
JPH09142692A (ja) 枚葉紙を搬送する装置
EP0816270A2 (en) Conveyor belt and sheet-material conveying mechanism using the belt
JPH0699064B2 (ja) 折りフラップ胴から折り丁を受け取る装置
JPH024500B2 (ja)
US9964909B2 (en) Sheet conveying device and sheet accumulating device provided with the same
US5516095A (en) Eccentric roller assembly for belted infeed
JP3242714B2 (ja) 紙折機
JPS58100056A (ja) シ−ト材のカ−ル除去装置
JPH04333443A (ja) 紙搬送装置
JP2000185846A (ja) シート搬送装置
JP3230317B2 (ja) 用紙折り畳み装置
JP7111226B2 (ja) 媒体搬送装置、及び記録装置
JPS6071466A (ja) 印刷機の原版廃棄処理装置
JPH0441357A (ja) 搬送装置
JPH03243551A (ja) 用紙搬送装置
JPH0620774Y2 (ja) 輪転印刷機の折機の搬送振り分け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950810