JPH04125174A - 感熱ヘッド印字装置 - Google Patents

感熱ヘッド印字装置

Info

Publication number
JPH04125174A
JPH04125174A JP24386490A JP24386490A JPH04125174A JP H04125174 A JPH04125174 A JP H04125174A JP 24386490 A JP24386490 A JP 24386490A JP 24386490 A JP24386490 A JP 24386490A JP H04125174 A JPH04125174 A JP H04125174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
leaf springs
platen roller
printing
recording paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24386490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kurita
栗田 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24386490A priority Critical patent/JPH04125174A/ja
Publication of JPH04125174A publication Critical patent/JPH04125174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は感熱ヘッドを板ばねで支える感熱ヘッド印字装
置に関する (従来の技術) 感熱ヘッド印字装置は各種のプリンタに広く用いられて
おり、発熱体を有する感熱ヘッドと、プラテンローラと
を備え、記録紙を感熱へ・ンドの発熱体とプラテンロー
ラとの間に記録紙を通し、プラテンローラを回転して記
録紙を搬送するとともに、発熱体の発熱により記録紙に
印字記録を行うものである。
この感熱ヘッド印字装置では、感熱ヘッドをばねで支え
て感熱ヘッドに対してプラテンローラに向けたばね力を
加え、記録紙に印字するとともに記録紙を搬送するため
に、感熱ヘッドにプラテンローラと組合せて記録紙を押
圧する構成が採用されている。
従来、ばねで感熱ヘッドを支えるためには第6図および
第7図に示す構成が採用されている。
すなわち、図中1は感熱ヘッドで、印刷に必要な直方体
をなすアルミニウムからぼる基板1aに発熱体1bを設
けて構成されている。感熱ヘッド1は発熱体1bを上面
にして水平に配設されている。2はプラテンローラで、
感熱ヘッド1の上側にこれと対応して水平に設けられ、
感熱ヘッド1の発熱体1bに接触する。このプラテンロ
ーラ2は回転装置により回転される。3は支持柱で、感
熱ヘッド印字装置を設けたプリンタの本体6に設けられ
ている。4は支持板で、感熱ヘッド1に対応した矩形を
なし、その−側縁部の中央が支持柱3の上端に取り付け
られている。この支持板41;は感熱ヘッド1が載置さ
れている。5は支持板4を介して感熱ヘッド1を支える
一対の板ばねである。この一対の板ばね5は感熱へラド
1の下側において感熱ヘッド1の両端部に対応して配設
され、夫々の下端がプリンタ本体6に固定され、夫々の
上端が支持板4の下面に当接している。この一対の板ば
ね5は支持板4を介してプラテンローラ2に向けて、す
なわち上側に向けてばね力を加えている。これにより感
熱ヘッド1は板ばね5に押圧されて発熱体1bがプラテ
ンローラ2に押圧接触する。
そして、プラテンローラ2を回転し、プラテンローラ2
と感熱ヘッド1との間に記録紙Pを搬入すると、感熱ヘ
ッド1とプラテンローラ2とが接触する圧力により記録
紙Pが搬送されるとともに、感熱ヘッド1による印字が
行われる。
(発明が解決しようとする課題) しかし、このような構成をなす従来の感熱ヘッド印字装
置では、印字を行なう場合に印字ムラを発生することが
あり、良好な印字を行なう上で悪影響を与えているとい
う問題がある。
本発明は前記事情に基づいてなされたもので、印字ムラ
のない良好な印字を行うことができる感熱ヘッド印字装
置を提供することを目的とする。
[発明の構成〕 ムラが発生する原因について種々研究を重ねてきた。そ
の結果次のことがわかった。
従来の感熱ヘッド印字装置は、感熱ヘッド1をその中央
と両端部の3点を支持柱3と一対の板ばね5で支持して
プラテンローラ2に対して押圧する構成である。
〆 しか′し、このような構成であると、第f図の想像線に
示すようにゴムなどの弾性材料からなるプラテンローラ
2の両端部は変形して外部に逃げるという現象が発生す
る。また、プラテンローラ2の中央部は両端部のように
外部に向けて逃げることができず変形が小さい。従って
、プラテンローラ2は全体として太鼓状に変形する。す
なわち、プラテンローラ2の中央部の変形に対して両端
部の変形が大きく、両者の間に変形の度合に差が出るた
めに、プラテンローラ2の両端の直径が中央部の直径に
比較して小さくなる。
そうすると、感熱ヘッド1のプラテンローラ2に対する
接触力が感熱ヘッド1の軸方向全体にわたり不均一にな
り、感熱ヘッドとプラテンローラ2との間で記録紙Pを
挟んで搬送して印字する時に、記録紙Pと感熱ヘッド1
との接触が感熱ヘッドの軸方向全体にわたり不均一にな
る。このため、記録紙Pに対する印字が記録紙幅方向に
わたり不均一になって印字ムラを生じる。
そこで、この対策として多数の板ばねを感熱ヘッド1の
軸方向全体にわたって並べて設け、これら多数の板ばね
で感熱ヘッド1の軸方向全体を支持する構成が考えられ
る。しかし、この構成でも感熱ヘッド1と記録紙Pとの
接触が不均一な状態になるという問題を解決できない。
すなわち、前述したようにプラテンローラ2は中央部と
両端部とで変形の度合が異なるために、感熱ヘッド1の
軸方向全体に均一な押圧力を加えたのでは、感熱ヘッド
1が押圧力により均一に変形するために不均一に変形す
るプラテンローラ2に対して均一に接触させることがで
きない。
このことから、プラテンローラ2に変形の度合に応じて
感熱ヘッド1の軸方向の各部分に加える力の分布を変化
させることにより、感熱ヘッド1をプラテンローラ2の
変形に合せて不均一に変形させてプラテンローラ2に対
して均一に接触させることができるといえる。
本発明はこのような知見に基づいてなされたものである
すなわち、本発明の感熱ヘッド印字装置は、感熱ヘッド
と、この感熱ヘッドに記録紙を押圧して搬送するプラテ
ンローラと、前記感熱ヘッドに対して前記プラテンロー
ラに向けてばね力を加える複数の板ばねとを具備し、こ
の複数の板ばねは、前記感熱ヘッドの長さ方向全体にわ
たり横列に並べて配置され、前記感熱ヘッドの中央部に
位置するもものから両方の端に位置するものに向けて幅
寸法が順次小さくなっていることを特徴とするものであ
る。
(実施例) 以下、本発明の感熱ヘッド印字装置の一実施例について
第1図ないし第3図を参照して説明する。
第1図および第2図において第6図および第7図と同じ
部分は同じ符号を付して示している。
すなわち、図中1は感熱ヘッドで、印刷に必要な直方体
をなすアルミニウムからぼる基板1aに発熱体1bを設
けて構成されている。感熱ヘッド1は発熱体1bを上面
にして水平に配設されている。2はプラテンローラで、
感熱ヘッド1の上側にこれと対応して水平に設けられ、
感熱ヘッド1の発熱体1bに接触する。このプラテンロ
ーラ2は回転装置により回転される。3は支持柱で、感
熱ヘッド印字装置を設けたプリンタの本体6に設けられ
ている。4は支持板で、感熱ヘッド1に対応した矩形を
なし、その−側縁部の中央が支持柱3の上端に取り付け
られている。この支持板4には感熱ヘッド1が載置され
ている。
7は短冊状をなす複数の板ばねで、これら複数の板ばね
7は感熱ヘッド1の下側において夫々起立した状態で長
さ方向に並べて配置されている。
第3図にも示すように複数の板ばね7のうち感熱ヘッド
1の中央部に対応して配置された板ばね7aは最も幅寸
法が大きく、この板ばね7aから感熱ヘッド1の左右両
端に向けて並ぶ各板ばね7は感熱ヘッド1の左右両端に
向かうに従い順次幅寸法が小さくなり、感熱ヘッド1の
左右両端に位置する板ばね7b、7bは最も幅寸法が小
さくなっている。複数の板ばね7は下端が各板ばね7の
並び方向に延びる共通固定部8に一体に連結され、複数
の板ばね7は下端から所定の角度で斜め上側に向けて起
立され、さらに複数の板ばね7は上端が下向きに屈曲さ
れている。すなわち、複数の板ばね7は一列横隊に並ん
で一体に連結されている。
そして、複数の板ばね7は感熱ヘッド1の下側において
長さ方向に沿って配置され、共通固定部8がプリンタ本
体6に当接されて複数のビス9によっでプリンタ本体孝
に固定され、複数の板ばね7の上端が夫々支持板4の下
面に弾性力をもって押圧接触する。なお、第3図に示す
ように共通固定部8にはビス9を通す複数のビス孔8a
が形成されている。
このように構成された感熱ヘッド印字装置の作用につい
て説明する。
感熱ヘッド1の下側にその長さ方向に全体に並べて設け
た複数の板ばね7が支持板4を介して感熱ヘッド1の長
さ方向全体にわたり下側からばね力を加える。そして、
複数の板ばね7による力を受けた感熱ヘッド1はプラテ
ンローラ2に接触する。
ここで、感熱ヘッド1の中央部に位置する板ばね7aの
幅Tj法が最も大きく、この板ばね7aから感熱ヘッド
1の左右両端に向けて並ぶ各板ばね7の幅寸法が順次が
小さくなり、感熱ヘッド1の左右両端に位置する板ばね
7b、7bは最も幅寸法が小さくなっている。この板ば
ね7の幅寸法の大きさに応じて複数の板ばね7が感熱ヘ
ッド1に加える力も次のように変化する。感熱ヘッド1
の中央部に位置する板ばね7aが感熱ヘッド1に作用す
る力が最も大きく、この板ばね7aから感熱ヘッド1の
左右両端に向けて並ぶ各板ばね7の力は感熱ヘッド1の
左右両端に向かうに従い順次小さくなり、感熱ヘッド1
の左右両端に位置する板ばね7b、7bの力が最も小さ
くなっている。なお、感熱ヘッド1の中央部に位置する
板ばね7aが感熱ヘッド1に作用する力は、プラテンロ
ーラ/2の中央部の変形を押え且つ記録紙Pに対して良
好に印字を行なえる大きさであり、感熱ヘッド1の左右
両端に位置する板ばね7b、7bの力はプラテンローラ
、/2の両端部の変形を押え且つ記録紙Pに対して良好
に印字を行なえる大きさである。
このため、感熱ヘッド1の両端部にはその両端部に位置
する板ばね7によってプラテンローラ2の両端部の変形
を押え且つ記録紙Pに対して良好に印字を行なえる大き
さのばね力が加えられているだけであるから、感熱ヘッ
ド1の両端部はプラテンローラ2の両端部に対して該両
端部が外部に逃げて直径が小さくなるような変形を発生
させる力を加えない。従って、感熱ヘッド1がプラテン
ローラ2に接触した状態で、プラテンローラ2の両端部
が感熱ヘッド1の両端部に押されて外部に逃げて第4図
の想像線で示すように直径が小さくなる変形が発生しな
い。また、プラテンローラ2の中央部は両端部の用に外
部に向けて逃げることができず変形が小さい。感熱ヘッ
ド1の中央部は、その中央部に位置する板ばね7aによ
りプラテンローラ2の中央部の変形を押え且つ記録紙P
に対して良好に印字を行なえる大きさのばね力を受けて
、プラテンローラ2の中央部に適切な大きさの力を加え
る。
このように複数の板ばね7がプラテンローラ2ノ各部の
変形の度合に応したばね力を感熱ヘット1に加えること
により、プラテンローラ2の変形、すなわち太鼓状に変
形することを抑制でき、感熱ヘッド1がプラテンローラ
2の軸方向全体にわたり常に単位長さ当り均一な圧力で
接触する。
そして、印字に際しては、プラテンローラ2を回転し、
プラテンローラ2と感熱へ・ソド1との間に記録紙Pを
搬入すると、感熱へ、ソド1とプラテンローラ2とが接
触する圧力により記録紙Pを搬送するとともに、感熱ヘ
ッド1による印字を行なう。ここで、感熱ヘッド1がプ
ラテンローラ2の軸方向全体にわたり常に単位長さ当り
均一な圧力で接触するので、記録紙Pの幅方向全体がプ
ラテンローラ2と感熱ヘッド1との間で感熱ヘッド1に
均一に接触する。従って、印字ムラのない良好な感熱記
録を行なうことができる。
第4図および第5図は他の実施例を示している。
この実施例は、各板ばね7の上端も共通にして一体に形
成したしのである。このようにすれば各板ばね7がまと
められj取扱いが便利である。
[発明の効果) 以上説明したように本発明の感熱ヘッド印字装置によれ
ば、感熱ヘッドを押圧してプラテンローラに向けてばね
力を加える複数の板ばねを感熱ヘッドの長さ方向全体に
わたって並べて配置し、これらの板ばねを感熱ヘッドの
中央部に位置するものから両方の端に位置するものに向
けて幅寸法が順次小さくなるように形成したので、プラ
テンローラに変形の度合に応じて感熱ヘッドの軸方向の
各部分に加える力の分布を変化させることにより、感熱
ヘッドをプラテンローラの変形に合せて不均一に変形さ
せてプラテンローラに対して均一に接触させることがで
き印字ムラのない良質な印字を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示し、第1図
は感熱ヘッド印字装置を示す正面図、第2図は同側面図
、第3図は板ばねを示す正面図、第4図および第5図は
他の実施例を示し、第4図は感熱ヘッド印字装置を示す
正面図、第5図は板ばねを示す図、 第6図および第7図は従来の感熱 ヘッド印字装置を示す図である。 感熱へツ ド、 2・・プラテン口 う、7・・・ 板ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感熱ヘッドと、この感熱ヘッドに記録紙を押圧して搬送
    するプラテンローラと、前記感熱ヘッドに対して前記プ
    ラテンローラに向けてばね力を加える複数の板ばねとを
    具備し、この複数の板ばねは、前記感熱ヘッドの長さ方
    向全体にわたり横列に並べて配置され、前記感熱ヘッド
    の中央部に位置するものから両方の端に位置するものに
    向けて幅寸法が順次小さくなっていることを特徴とする
    感熱ヘッド印字装置。
JP24386490A 1990-09-17 1990-09-17 感熱ヘッド印字装置 Pending JPH04125174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24386490A JPH04125174A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 感熱ヘッド印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24386490A JPH04125174A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 感熱ヘッド印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04125174A true JPH04125174A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17110111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24386490A Pending JPH04125174A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 感熱ヘッド印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04125174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806297A2 (en) * 1996-05-09 1997-11-12 Fujitsu Takamisawa Component Limited Image-forming apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0806297A2 (en) * 1996-05-09 1997-11-12 Fujitsu Takamisawa Component Limited Image-forming apparatus
EP0806297A3 (en) * 1996-05-09 1997-12-17 Fujitsu Takamisawa Component Limited Image-forming apparatus
US5846003A (en) * 1996-05-09 1998-12-08 Fujitsu Takamisawa Component Limited Thermal printer having an elastic print head support

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04125174A (ja) 感熱ヘッド印字装置
JPH0520277B2 (ja)
US5229788A (en) Thermal line printer with staggered head segments
JP3592798B2 (ja) 逃げ部を持つ両端部を有した熱転写プリンタ用プラテン
KR0170738B1 (ko) 열전사 헤드 가압장치
JPS61268468A (ja) 感熱式プリンタ
JPH0611798Y2 (ja) 記録装置
JPH01222982A (ja) インクジェット記録装置
JPS5816872A (ja) 感熱記録装置
JPS59204575A (ja) 熱転写プリンタ
JPH03190768A (ja) 熱転写印字装置
JPS6345065A (ja) 感熱記録装置
JP2539352Y2 (ja) インクジェットプリンタにおける記録紙処理機構
JPS59158271A (ja) サ−マルヘツド
JP2505638Y2 (ja) プリンタにおける印字媒体給送機構
JPS63262258A (ja) 印刷装置
JP2877469B2 (ja) 記録装置
JPH07388B2 (ja) 紙送り装置
JPH03215059A (ja) サーマルプリンタ
JP2556063Y2 (ja) 記録装置
JPH07144786A (ja) 用紙搬送装置
JPS61284468A (ja) サ−マルプリンタのプラテン装置
JP2006511372A (ja) 感熱プリンター装置
JPH01130962A (ja) 熱転写プリンタ
JPS58134779A (ja) サ−マルプリンタ