JPH04124594A - 熱電並給システム - Google Patents

熱電並給システム

Info

Publication number
JPH04124594A
JPH04124594A JP2244028A JP24402890A JPH04124594A JP H04124594 A JPH04124594 A JP H04124594A JP 2244028 A JP2244028 A JP 2244028A JP 24402890 A JP24402890 A JP 24402890A JP H04124594 A JPH04124594 A JP H04124594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
temperature
hydrogen
hydrogen gas
recovered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2244028A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriaki Tsukamoto
守昭 塚本
Hisamichi Inoue
久道 井上
Isao Sumida
隅田 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2244028A priority Critical patent/JPH04124594A/ja
Publication of JPH04124594A publication Critical patent/JPH04124594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発電装置から熱と電気を同時に供給する熱電並
給装置に係り、特に、熱量及びその温度レベルを需要に
応じて調整可能な熱電気舵輪装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の熱電舵輪システムは、特開平1−285646号
公報に開示されているように、エンジン等により発電機
を駆動して電力を供給すると共に、排熱回収熱交換器に
より回収したエンジンの排熱を吸収式冷凍機、貯湯槽等
に供給していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、排熱の温度を高めてより有効にエンジ
ン排熱を利用することは考慮されておらず、エンジンか
ら、直接、得られる排熱温度より高い温度を必要とする
機器には熱を供給できないという問題があった。
本発明の目的は、エンジン発電機等の発電装置から回収
した排熱を蓄熱すると共に、熱供給時には排熱回収時の
温度より高温の温水又は蒸気を機器に供給可能な熱電舵
輪システムを提供するこ!にある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の熱電並未システム
は1発電装置と前記発電装置からの徘りを回収する排熱
回収熱交換器とより構成される弁型舵輪システムにおい
て、発電装置からの余剰σ排熱を蓄熱し、発電装置より
回収した排熱の温用より高温の熱を放熱可能な蓄熱式ヒ
ートポンプ在数けた。この蓄熱式ヒートポンプは、金属
水素(1物と熱源用熱交換器と熱利用機器用熱交換器を
ネ蔵した蓄熱槽と、ガス冷却用熱交換器を内蔵した水素
ガスタンクと、蓄熱槽と水素ガスタンクを結ぶ水素ガス
配管と、前記水素ガス配管の途中に殻けたコンプレッサ
とより構成した。
〔作用〕
本発明の熱電舵輪システムは以下のように動作する。
発電装置から回収した排熱を、直接、利用する場合には
、蓄熱槽をバイパスして負荷機器に、直接、供給する。
負荷機器で熱を必要としない場合、又は、温度が不足し
ている場合には、その排熱を蓄熱槽に供給し、熱源用熱
交換器を介して蓄熱槽内の水素化金属を加熱する。この
加熱により水素化金属は熱を吸収し、その温度に平衡し
た圧力で水素を放出する。この水素は水素ガスタンクに
送られて貯蔵される。この時、水素は必要に応じてガス
冷却用熱交換器を介して大気、河川水などにより冷却さ
れる。次に、負荷機器に熱を供給する必要が生じた時に
は、貯蔵していた水素を、必要な温度の平衡圧力より高
い圧力にコンプレッサより加圧して蓄熱槽に供給する。
この時、水素化金属は水素を吸収して水素圧力に平衡し
た温度まで発熱する。この熱を熱利用機器用熱交換器に
より取り出して負荷機器に供給する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。第1
図は本発明の一実施例を示す熱電舵輪システムの構成図
である。同図において、発電装置1で発電された電力は
電気機W!2に供給される。
また、発電装置上の排熱回収熱交換器3は、ポンプ4.
バルブ5を介して蓄熱槽7内の熱源用熱交換器6と並列
に接続され、かつ、バルブ8を介して温水利用機器20
の熱交換器に並列に接続されている。蓄熱槽7内には水
素化金属9(例:Tj−Zr−Mn−Fe−V系、平衡
圧0.25MPa(40℃)、IMPa (80℃))
が光重されている。蓄熱槽7内の熱利用機器用熱交換器
10はポンプ11を介して高温水利用機器12に接続さ
れている。さらに、蓄熱槽7と水素ガスタンク13はバ
ルブ14を設けた放出水素配管17.およびバルブ15
とコンプレッサ16を設けた水素供給配管18により接
続されている。水素ガスタンク13には冷却用熱交換器
19が設けられている。
本実施例では、以下のように動作する。発電装置は1は
電気機器2で必要とする電力を発電する。
このとき、発電装置1では電力と同時に熱を発生する。
この熱を排熱回収熱交換器3により発電装置1から回収
する。回収される排熱の温度レベルは装置により異なる
が本実施例では40〜50℃とする。この排熱を直接利
用する場合には、バルブSを閉じて蓄熱槽7をバイパス
して温水利用機器20に供給する。温水利用機器9で熱
を必要としない場合には、または使いきれない場合は回
収した排熱の全て、又は、一部をバルブ5.バルブ8を
調節することにより、熱源用熱交換器6を介して蓄熱槽
7内の水素化金属9を加熱する。この加熱により水素化
金属9は熱を吸収し、その温度(40〜50℃)に平衡
した圧力(約0.25MPa)で水素を放出する。この
水素は放出水素配管17を経て、水素ガスタンク13に
送られて貯蔵される。水素ガスタンク13内の水素は必
要に応じて大気、河川水、海水等により冷却される。
次に80℃程度の高温水を必要とする高温水利用機器1
2に熱を供給する必要が生じた時には、水素ガスタンク
13に貯蔵していた水素を必要な温度の平衡圧力(約I
 M P a )より高い圧力にコンプレッサ16で加
圧して蓄熱槽7に供給する。
この時、水素化金属9は水素を吸収して水素圧力に平衡
した80°C以上の温度まで発熱する。この熱を熱利用
機器用熱交換器10により取り出して高温水利用機器1
2に供給する。
なお、蓄熱槽7.水素ガスタンク19等を二系統設ける
ことにより、高温水利用機器12に高温水を供給しなが
ら、回収した排熱を蓄熱することも可能である。
第2図は本発明の他の実施例を示す熱電舵輪システムの
構成図である。同図において、排熱回収熱交換器3.ポ
ンプ4.熱源用熱交換器6.温水利用機器20を直列に
接続している。これにより。
発電袋[1で回収した排熱を全て蓄熱槽1に供給し、蓄
熱槽1の出口からの温水を熱量機器に供給している。他
の部分の構成は第1図に示した実施例と同様である。本
実施例の構成は、発電袋W1で回収可能な排熱の温度レ
ベルが、温水利用機器20には高温すぎ、高温利用機器
12で利用するには低すぎる場合に有効であり、回収し
た排熱を有効に利用することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、熱の供給と需要のパターンが一致しな
い場合でも水素化金属を利用した蓄熱式ヒートポンプに
より*Uすることができ−2かつ、回収した排熱の温度
より高温の熱を供給できるので、熱を有効に利用するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の熱電舵輪システムの系統図
、第2図は本発明の他の実施例の熱電舵輪システムの系
統図である。 1・・発電装置、2・電気機器、7・・・蓄熱槽、9水
素化金属、12・・・高温水利用機器、13・・水素ガ
スタンク、2o・・・温水利用機器。 第 図 第

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、発電装置と前記発電装置からの排熱を回収する排熱
    回収熱交換器とを含む熱電並給システムにおいて、 前記発電装置から回収した排熱をそのまま熱利用機器に
    供給するとともに、余剰の排熱を蓄熱し、かつ、回収し
    た排熱より高温で放熱する蓄熱式ヒートポンプを設けた
    ことを特徴とする熱電並給装置。 2、請求項1において、前記蓄熱式ヒートポンプは、水
    素化金属と熱源用熱交換器と熱利用機器用熱交換器を内
    蔵した蓄熱槽と、水素ガスタンクと、蓄熱槽と水素ガス
    タンクを結ぶ水素ガス配管と、前記水素ガス配管の途中
    に設けたコンプレッサとより構成されることを特徴とす
    る熱電並給システム。
JP2244028A 1990-09-17 1990-09-17 熱電並給システム Pending JPH04124594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2244028A JPH04124594A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 熱電並給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2244028A JPH04124594A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 熱電並給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124594A true JPH04124594A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17112638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2244028A Pending JPH04124594A (ja) 1990-09-17 1990-09-17 熱電並給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04124594A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08189378A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵合金を使用した排熱利用発電方法及び装置
GB2559114A (en) * 2016-12-20 2018-08-01 Encora Tech Limited A dynamically adaptive combined heat and power system and method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08189378A (ja) * 1995-01-10 1996-07-23 Agency Of Ind Science & Technol 水素吸蔵合金を使用した排熱利用発電方法及び装置
GB2559114A (en) * 2016-12-20 2018-08-01 Encora Tech Limited A dynamically adaptive combined heat and power system and method thereof
US11378310B2 (en) 2016-12-20 2022-07-05 Dekato Technology Limited Dynamically adaptive combined heat and power system with a thermal energy store and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7181690B2 (ja) 冷熱発電装置
KR960705134A (ko) 가스-증기 터빈 장치의 가스 터빈의 냉각제를 냉각시키기 위한 장치(device for cooling the gas-turbine coolant in a combined gas and steam turbine installation)
TW251393B (en) Thermo-electric supplying system
US4262739A (en) System for thermal energy storage, space heating and cooling and power conversion
JPH03124902A (ja) 複合サイクル発電プラント及びその運転方法
JPH04124594A (ja) 熱電並給システム
KR101271188B1 (ko) 선박용 폐열 회수 시스템
JPS61107668A (ja) 燃料電池発電装置
JP3697476B2 (ja) ガス圧力エネルギを利用した複合発電システム
JPH11200884A (ja) ガスタービン設備、及び同ガスタービン設備を含む液化天然ガス複合サイクル発電プラント
JPH0260060A (ja) 排熱エネルギ回収装置付きの燃料電池システム
JPS598641B2 (ja) 熱サイクル装置
JPS61258907A (ja) 動力システム
JP2005171861A (ja) ランキンサイクル発電システム
JPS63235650A (ja) 熱電併給システム
JPH0821263A (ja) 蓄熱型電力・熱併給システムとその運用方法
JPS5963311A (ja) リポペプチド(Lipopeptides)、それらの製造方法及び乳化剤としての利用法
JPH09177509A (ja) 冷熱発電設備
JPS5973855A (ja) 燃料電池装置
RU1776825C (ru) Парогазова установка
JPH07190502A (ja) 太陽熱利用給湯兼暖房装置
JPS57153909A (en) Method of recovering medium in electricity generation equipment with utilization of coldness of liquefied natural gas
JPS61258906A (ja) 動力回収システム
JPH0158479B2 (ja)
KR101444143B1 (ko) 선박용 폐열회수장치