JPH04124131A - 抗リウマチ剤 - Google Patents

抗リウマチ剤

Info

Publication number
JPH04124131A
JPH04124131A JP2242313A JP24231390A JPH04124131A JP H04124131 A JPH04124131 A JP H04124131A JP 2242313 A JP2242313 A JP 2242313A JP 24231390 A JP24231390 A JP 24231390A JP H04124131 A JPH04124131 A JP H04124131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
antirheumatic
day
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2242313A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Asano
勝美 浅野
Takeo Komori
小森 武勇
Hiromi Hanai
花井 弘美
Mikio Hori
堀 幹夫
Hideo Nagae
長江 英夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meito Sangyo KK
Original Assignee
Meito Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meito Sangyo KK filed Critical Meito Sangyo KK
Priority to JP2242313A priority Critical patent/JPH04124131A/ja
Priority to PCT/JP1991/001207 priority patent/WO1992004894A1/ja
Publication of JPH04124131A publication Critical patent/JPH04124131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/255Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of sulfoxy acids or sulfur analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は抗リウマチ剤に関し、さらに詳しくは一般式 式中、 Rは低級アルキル基を表わし、 nはI又は2である、 で示されるメルカプトベンジル脂肪酸誘導体又はその薬
学的に許容しうる塩を有効成分として含有することを特
徴とする抗リウマチ剤に関する。
上記−数式(1)で示される化合物は特開昭58−1.
40065号公報に開示されている。今回、該化合物が
優れた抗リウマチ作用を有しており、リウマチ疾患の治
療ないし処置薬として有用であることを見い出し本発明
を完成するに至った。
上記式(1)においてRによって表わされる低級アルキ
ル基には、直鎖状もしくは分岐鎖の炭素数1〜6個、好
ましくは1〜4個のアルキル基が包含され、例えば、メ
チル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、5ec−ブチル・tert−ブチル等
が挙げられる。
式(I)の化合物は少なくとも2個の不斉炭素原子を有
しており、光学活性体(ジアステレオマー)又はそれら
の混合物の形態で存在することができる。
また、式(II)の化合物は薬学的に許容しうる塩の形
で使用することも可能であり、そのような塩としては、
例えば、ナトリウム塩、カリウム塩などのアルカリ金属
塩:マグ不シウム塩、カルシウム塩などのアルカリ土類
金属塩;アンモニウム塩、トリエタノールアミン塩など
のアミン塩が挙げられる。
慢性関節リウマチの成因は未だ完全に解明されていない
が、一般1こは、免疫系の不全、特に免疫能の亢進に基
づく疾患であると考えられている。
本発明の抗リウマチ剤の有効成分化合物は、以下に示す
動物実験により実証されるとおり、抗5RBC−PFC
反応において免疫能に抑制的に作用し、また、ヒト慢性
関節リウマチの病態モデルとして周知のラットのアジュ
バント関節炎試験において炎症を有意に抑制する作用を
しており、従って、慢性関節リウマチの治療ないし処置
薬として極めて有用である。
なお、以下の動物実験においては次の化合物を用いた。
化合物1 : N−(2−ベンジル−3−メルカプトプ
ロパノイル)−L−メチオニン ス ルホン 化合物2 : N−(2−ベンジル−3−メルカプトプ
ロパノイル)−S−エチル−L−シ スティン スルホン 化合物3 : N−(2−ベンジル−3−メルカプトプ
ロパノイル)−8−イソプロピル− L−システィン スルホン 化合物A:D−ペニシラミン(現在抗リウマチ剤(対照
) として臨床的に実用化されている化合物) 化合物B;S−エチル−N−[3−メルカプト−(対照
)  2−(4−メチルベンジル)プロペノイル]−L
−システィン スルホン(特開昭61−165362号
公報に記載 の化合物) 抗5RBC−PFC反応試験 供試化合物を生理食塩水に懸濁しIN  NaOH液を
加えてpHを7.0に調整して溶解し、被検液としt:
5週令のddY系マウス(静岡実験動物)を使用し、各
群動物数を5匹として実験を行なった。
また、実験期間中動物は温度23±2℃、相対湿度55
土5%の飼育室で飼育し、飼料及び水は自由に摂取させ
I;。
抗原としてヒツジ赤血球(SRBC)(日本生物材料セ
ンター)を用い5xlO’(ifを尾静脈に投与して免
疫した。免疫後4日目に肺臓を摘出し、5RBC抗原と
して牌細胞中のhemolytie plaquefo
rming cell (HP F C溶血床形成細胞
)の数を測定した。即ち、肺臓の単細胞浮遊液0.25
mQ t E agleM E M培地1.75*12
に加え、ついで、抗原である5RBCの35%浮遊液0
.251及び補体としてMEMで2倍に希釈したモルモ
ット血清0.25+mi2を加えてよく混合し、市販の
Cunningham chamber中に50tiQ
ずつ入れて、パラフィンで両端を封じ、温度37℃、炭
酸ガス濃度5%の炭酸ガスインキュベーター中で45分
間培養した後、溶血回数を数えてHPFC数としtこ 
被検液は、免疫の日から1日1回4日間腹腔内に投与し
た。投与量は、比較対照薬としたD−ベニンラミン(化
合物A)を20mg/kg/day(0,134m  
mo I/k g/d a y)とし、これとモル比で
等しくなるようにした。
肺臓中のHPFC数を表1に示す。
表1 :HPFC(溶血比形成細胞)数(XIO”個X
Mean±S 、D 、) 検体 対照       291.2±56.2化合物1  
   218.9±33,7本化合物2     15
8.2日1.0本本比較化合物A    349.4±
52.4比較化合物8   310.7士48.lN−
5本はP<0.05 木本はP<0.01 以上の結果より、本発明の有効成分化合物は、抗体産生
に抑制的に作用することが認められる。
アジュバント関節炎試験 供試化合物を生理食塩水に懸濁し、1NNaOH液を加
えてpHを7.0に調整して溶解し、被検液とした。
8週令のLevis系雄性ラットを使用し、各群動物数
を5匹として実験を行なった。また、実験期間中動物は
温度23±2°C1相対湿度55±5%の飼育室で飼育
し、飼料及び水は自由に摂取させた。
M ycobacterium butyricum 
(D 1fco社)6mgヲ流動パラフィンQ、5m1
2に懸濁しエーテル麻酔下にその0.05+iQを右側
後肢上皮下に注射した。
また、被検液はアジュバント処置当日から毎日1回21
日間経口投与した。投与量は比較対照薬としたD−ベニ
ンラミンを1.Omg/kg/d a y(0,067
m  mo I/kg/day)とし、これとモル比で
等しくなるようにした。投与液量は体重100g当たり
ltQとし、被検液濃度を調整した。
アジュバント処置後22日目に非処置後肢の容積を測定
し、アジュバント処置直前の容積に対する膨脹率を次式
により求めt;。その結果を表2に示す。また、22日
目にはKoga等の方法(J。
Immunol、、 Vol、l I 1.599−6
08)に準拠して両前肢、非処置後肢及び尾の炎症強度
をその程度により0〜4点の5段階に分け、合計16点
を最高として採点した。その結果を表2に示す。
膨脹率(%) −(V、/V、−1) X l 00但
し、V6は22日目の後肢の容積 ■、はアジュバント処置前の後肢容積 表2 ニアシュバンド注射後22日 脹率及び炎症強度(Mean± 腫脹率(%) 138.4±24.9 97.6±30.2本 95.8±26.1本 86.8±8.2零本 105.7±34.2 検体 対照 化合物1 化合物2 化合物3 比較化合物A 目の非処置足腫 S、D、) 炎症強度 13.4±1.5 10.2±2.5本 9.8±2.2本 10.1±1.3本本 11.0土0,7* N=5 木はP<0.05 木本はP<0.01 対照は生理食塩水のみの投与 以上の結果より、本発明の有効成分化合物はアジュバン
ト関節炎の抑制作用を有していることが認められる。
急性毒性試験 本発明の有効成分化合物の急性電性は次のとおりである
表3=静脈内投与における急性毒性試験動物種  LD
、。値(mg/ kg)化合物1   マウス    
 J245化合物2   マウス     1968化
合物3   マウス     1451以上の実験結果
から、本発明の前記式(1)の有効成分化合物は、優れ
た抗リウマチ作用を有し、しかも毒性も低いことが明ら
かであり、従って、安全なりウマチ疾患治療ないし処置
薬として有用である。
本発明の抗リウマチ剤は、処置すべき疾患や患者の状態
等によって投与経路、剤型、投与量等を適宜に選択する
ことができる。例えば、経口投与の場合は錠剤、顆粒剤
、散剤、カプセル剤、シロップ剤などを例示することが
でき、注射剤としては皮下、筋肉内、関節腔内投与剤な
どが挙げられ、また経粘膜投与剤としては、トローチ剤
、全開等を例示することができる。
このような剤型の製剤を調製する際に使用される担体又
は希釈剤としては、澱粉、白糖、乳糖、ブドウ糖、マン
ニット、ソルビット、セルロース、メチルセルロース、
ヒドロキノプロピルセルロース、ポリエチレングリコー
ル、リン酸力ルンウム、炭酸カル/ラム、タルク、ゼラ
チン、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート、水、
カカオ脂、白色ワセリンなどを例示することができ、こ
れらを適宜選択して所望の剤型とし、必要に応じて安息
香酸ナトリウム、メチルパラベン、クエン酸ナトリウム
、亜硫酸ナトリウムなどの安定化剤を添加することもで
きる。
有効成分化合物の投与量としては一般には体重1kg当
たりの一日量として0.1mgないし20mg、好まし
くは2mgないしlomgの範囲内が適当である。
以下に製剤例についてその組成を例示する。
実施例1 (錠剤) 1錠あたり 化合物1             100mg乳糖 
              50mg結晶セルローズ
          50mgヒドロキンプロピルセル
ロース   18mgステアリン酸マグネシウム   
   2mg上記の成分を常法に従って打錠して錠剤を
得た。
本錠には通常行なわれるフィルムコーティングを行なっ
てもよく、更に糖衣を行なってもよい。
実施例2(カプセル剤) Iカプセルあたり 化合物2            100mg乳糖  
             95mgステアリン酸マグ
ネシウム       5mgとうもろこしでんぷん 
      60mg結晶セルローズ        
  40mg上記成分を充分混合し硬カプセルに充填し
、カプセル剤とする。
実施例3(注射剤) 化合物3(ナトリウム塩)      100mg塩化
ナトリウム          90mg上記成上記性
射用蒸留水IQ*12に溶解し注射剤とする。
実施例4(全開) l剤あたり 化合物2            100mgマクロゴ
ール400       250mgマクロゴール15
00      250mgマクロゴール4000  
    400mg上記成分上記法に従って全開に調製
した。
手続補正書(自発) 平成3年4月19日 特許庁長官 植 松   敏  殿 1、事件の表示 平成2年特許願第242313号 2、発明の名称 抗リウマチ剤 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 名称 名糖産業株式会社 4代理人 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、補正の内容 (1)  明細書第8頁第4行及び第1O行に「膨脹率

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 Rは低級アルキル基を表わし、 nは1又は2である、 で示されるメルカプトベンジル脂肪酸誘導体又はその薬
    学的に許容しうる塩を有効成分として含有することを特
    徴とする抗リウマチ剤。
JP2242313A 1990-09-13 1990-09-13 抗リウマチ剤 Pending JPH04124131A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242313A JPH04124131A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 抗リウマチ剤
PCT/JP1991/001207 WO1992004894A1 (en) 1990-09-13 1991-09-12 Antirheumatic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242313A JPH04124131A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 抗リウマチ剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124131A true JPH04124131A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17087359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2242313A Pending JPH04124131A (ja) 1990-09-13 1990-09-13 抗リウマチ剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH04124131A (ja)
WO (1) WO1992004894A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4091178A (en) * 1977-10-25 1980-04-24 Merck & Co Inc Substituted mercapto acid amides
JPS58140065A (ja) * 1982-02-10 1983-08-19 Meito Sangyo Kk メルカプトベンジル脂肪酸誘導体類及びその製法
JPS61165362A (ja) * 1985-01-18 1986-07-26 Meito Sangyo Kk メルカプト脂肪酸類誘導体およびその利用

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992004894A1 (en) 1992-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3574832A (en) Therapeutic heparin-surfactant compositions
JPS62215527A (ja) アルツハイマー病治療薬
US4254147A (en) Pharmaceutical composition for total parenteral nutrition
JPS62158210A (ja) L−ド−パの直腸吸収形態
NZ198533A (en) Soft gelatin capsules containing prostaglandins
JPS61151123A (ja) 安定化された3―オキシゲルミルプロピオン酸ポリマーを有効成分とする免疫調整剤
GB2170707A (en) An immuno-regulator
JPH0733332B2 (ja) 痴呆症状改善・治療剤
ATE6645T1 (de) Dibenzoxazepin-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen.
US4291030A (en) Method of lowering blood cholesterol
US4914121A (en) 3-Phenyl-1-phenylpyrazole-4 acetic acid compounds which are useful in treating immune diseases
Schillinger et al. The toxic effect of intravenous application of the trypanocide isometamidium (Samorin®)
US4218471A (en) Process for the treatment of humans suffering from undesired urotoxic side effects caused by cytostatically active alkylating agents
JPH04124131A (ja) 抗リウマチ剤
JPS6056920A (ja) 脂質レベルの低減方法
US3362879A (en) Tyrosine tranquilizing compositions and methods of treatment
US3737552A (en) Method of treating gonorrhea
US4654333A (en) Treatment of multiple sclerosis
Donaldson JR Excretion of tryptamine and indole-3-acetic acid in urine of rats with intestinal diverticula
US4391809A (en) Methods for treating psoriasis
Salem et al. Dehydroemetine in acute amoebiasis
JPH04208223A (ja) 肝臓疾患治療剤
CA1337972C (en) Agent for treating hyperuricemia
JPS5953881B2 (ja) 制癌剤
US4619928A (en) Compositions for treating tumors