JPH04123911U - 間仕切り - Google Patents

間仕切り

Info

Publication number
JPH04123911U
JPH04123911U JP2513591U JP2513591U JPH04123911U JP H04123911 U JPH04123911 U JP H04123911U JP 2513591 U JP2513591 U JP 2513591U JP 2513591 U JP2513591 U JP 2513591U JP H04123911 U JPH04123911 U JP H04123911U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
locking
locking protrusion
height
stud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2513591U
Other languages
English (en)
Inventor
たつひこ 森本
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP2513591U priority Critical patent/JPH04123911U/ja
Publication of JPH04123911U publication Critical patent/JPH04123911U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パネルの連結が容易に行なえると共に、パネ
ルと連結スタッドを確実に固定する。 【構成】 床面に設置され、対向する両側面であるパネ
ル当接面1aに係止突片2を有する連結スタッド1と、
連結スタッド1に取り付けられ、係止突片2に対向する
パネル側面3aに係止孔3bを有するパネル3と、パネ
ル3にねじ止めされ、パネル3を連結する連結金具4と
を有し、前記係止孔3bに係止突片2を挿入してパネル
3を連結する間仕切りにおいて、前記係止突片2の1つ
を前記連結スタッド1の下端に設け、該下端に設けた係
止突片2の爪2aの高さh2を、他の係止突片2の爪2
aの高さh1よりも高く設定すると共に、前記連結金具
4をねじ6により連結スタッド1にもねじ止めした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、間仕切りに関し、特にそのパネルの連結が容易な構造を有する間仕 切りに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
図3は、従来の間仕切りを示すもので、この間仕切りは、連結スタッド1とそ の連結スタッド1に取り付けられた係止突片2と、パネル3及び連結金具4を有 して構成されたもので、同図は、複数のパネル3が連結スタッド1を介して一直 線上に連結された状態を示すものである。
【0003】 連結スタッド1は、内部が空洞の略四角柱状で、パネル当接面1aである両側 面には、略斜め上方に向かって突出し、その係止突片2の爪2aの高さh1が略 同一とされた複数の係止突片2が設けられてなり、下端には連結スタッド1の高 さを微調整するためのアジャスター5が取り付けられ、アジャスター5を床面に 当接させて、その床面に略垂直に設置される。
【0004】 パネル3は、その側面であって前記連結スタッド1のパネル当接面1aに対向 するパネル側面3aに、前記係止突片2が挿入される係止孔3bを有し、上面3 cの連結スタッド1近傍には、隣接するパネル3を連結するための連結金具4の 固定用のねじ穴3dが設けられている。
【0005】 また、連結金具4は、パネル3の連結方向が直線状であるため巾の狭い長方形 状に形成され、前記パネル3の上面3cのねじ穴3dに対向する位置に、ねじ貫 通穴4dが設けられている。
【0006】 このように構成された間仕切りは、床面に略垂直に配設された連結スタッド1 のパネル当接面1aに、その複数の係止突片2をそれらに対向するパネル3の係 止穴3bと位置を合わせて挿入しながら、パネル側面3aを当接させてパネル3 を係止し、パネル3の上面3cに連結金具4を当接させ、その連結金具4をねじ 6を用いてパネル3に取り付けて、隣接するパネル3の連結がされる構造とされ ていた。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、このように構成された従来の間仕切りにおいては、パネル3を連結 するには、連結スタッド1に設けた係止突片2の爪2aの高さが略一定であるた めに、複数の係止突片2と係止孔3bを同時に位置合わせして嵌合させる必要が あり、重量物であるパネル3を支えながらその作業をすることが非常に困難であ るという問題点があった。
【0008】 また、パネル3と連結スタッド1は、係止突片2により係止されているだけで あるため、パネル3を持ち上げれば連結スタッド1が脱落する恐れがあり、組立 後の移動等が容易ではないという問題点があった。
【0009】 本考案は、前記背景に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、 パネルの連結が容易に行なえると共に、パネルと連結スタッドが確実に固定でき る間仕切りを提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本考案は、床面に設置されると共に、少なくとも一方 のパネル当接面1aに係止突片2が取り付けられた連結スタッド1と、該連結ス タッド1に取り付けられると共に、前記係止突片2に対向するパネル側面3aに 係止孔3bが設けられたパネル3と、パネル3に固定されると共に、パネル3を 連結する連結金具4とを有し、前記係止孔3bに係止突片2を挿入係止してなる 間仕切りにおいて、前記係止突片2の1つを前記連結スタッド1の下端に設け、 該下端に設けた係止突片2の爪2aの高さh2を、他の係止突片2の爪2aの高 さh1よりも高く設定すると共に、前記連結金具4を連結スタッド1にも固定し たことを特徴とする間仕切り。
【0011】
【作用】
本考案における間仕切りは、床面に設置されると共に、少なくとも一方のパネ ル当接面1aに係止突片2が取り付けられた連結スタッド1と、該連結スタッド 1に取り付けられると共に、前記係止突片2に対向するパネル側面3aに係止孔 3bが設けられたパネル3と、パネル3に固定されると共に、パネル3を連結す る連結金具4とを有し、前記係止孔3bに係止突片2を挿入係止してなる間仕切 りにおいて、前記係止突片2の1つを前記連結スタッド1の下端に設け、該下端 に設けた係止突片2の爪2aの高さh2を、他の係止突片2の爪2aの高さh1 よりも高く設定すると共に、前記連結金具4を連結スタッド1にも固定したもの である。
【0012】 このため、パネル3を連結するには、まず連結スタッド1の下端の係止突片2 を、パネル3の下端に設けた係止孔3bに挿入して、パネル3の重量をその係止 突片2で支え、その係止突片2を中心にパネル3をパネル側面3aと連結スタッ ド1のパネル当接面1aが当接する方向に回転させて、それらが略当接する状態 でパネル3を僅かに持ち上げれば、他の係止突片2と他の係止孔3bの位置合わ せがされ、パネル3を連結スタッド1の方向に押しやれば、すべての係止突片2 と係止孔3bが嵌合する。また、このとき、連結スタッド1の最下端に設けた係 止突片2の爪2aの高さh2は、他の係止突片2の爪2aの高さh1よりも高い ため、パネル3を位置合わせのために持ち上げても抜け落ちることはない。
【0013】 したがって、パネル3の連結に際して、重量物であるパネル3を支えながら複 数の係止突片2を同時に位置合わせする必要がなくなり、パネル3の連結作業が 極めて容易に行なえ、また、連結金具4が、パネル3と共に連結スタッド1にも ねじ6によりねじ止めされているため、パネル3を持ち上げても連結スタッド1 が脱落することがなく、パネル3と連結スタッド1が確実に固定できて、間仕切 りの移動等がし易い。
【0014】
【実施例】
図1及び図2は、本考案の一実施例を示すものであり、この間仕切りは、連結 スタッド1とその連結スタッド1に取り付けられた係止突片2と、パネル3及び 連結金具4を有して構成されたもので、同図は、複数のパネル3を直線状に連結 した状態の要部を示すものである。
【0015】 連結スタッド1は、内部が空洞の略四角柱状で、その対向する両側面であるパ ネル当接面1aに、略斜め上方に向かって突出した係止突片2が取り付けられて なるもので、その係止突片2のうち、連結スタッド1の最下端で後述のアジャス ター5の上側に固着された係止突片2は、その爪2aの高さh2が、他の係止突 片2の爪2aの高さh1よりも高く設定されてなるものである。
【0016】 また、連結スタッド1の上端には、連結金具4を固定するねじ孔1dが設けら れており、連結スタッド1の下端であって、下端の係止突片2のさらに下方には 、連結スタッド1の高さを微調整するためのアジャスター5が取り付けられ、間 仕切りは、アジャスター5を床面に当接させて、床面に略垂直に設置される。
【0017】 パネル3は、パネル側面3aであって前記連結スタッド1の係止突片2に対向 する位置に、前記係止突片2が挿入される係止孔3bを有し、特に、パネル3の 最下端に設けた係止孔3bは、パネル3の角部であってパネル3の下方から係止 突片2の爪2aが挿入可能なように、少なくとも下方に開口して設けられる。ま た、パネル3の上面3cには、連結金具4を固定するねじ孔3dが設けられてい る。
【0018】 なお、図において、7はパネル3の上端に装着されるカバーを示し、8は連結 スタッド1の上端に装着されるキャップを示すものである。
【0019】 このように構成された間仕切りは、そのパネル3を連結に際して、まず連結ス タッド1の最下端の係止突片2を、パネル3の最下端に設けた係止孔3bに挿入 して、パネル3の重量をその係止突片2で支え、その係止突片2を中心にパネル 3をパネル側面3aと連結スタッド1のパネル当接面1aが当接する方向に回転 させて、それらが略当接する状態でパネル3を僅かに持ち上げれば、他の係止突 片2と他の係止孔3bの位置合わせがされ、パネル3をさらに連結スタッド1の 方向に押しやれば、すべての係止突片2と係止孔3bが嵌合する。このとき、連 結スタッド1の最下端に設けた係止突片2の爪2aの高さh2は、他の係止突片 2の爪2aの高さh1よりも高いため、パネル3を位置合わせのために持ち上げ ても抜け落ちることはない。この状態でパネル3の上面3cに連結金具4を当接 させ、ねじ6により連結金具4を、パネル3及び連結スタッド1に固定して施工 がされる。
【0020】 したがって、パネル3の連結に際して、重量物であるパネル3を支えながら複 数の係止突片2を同時に位置合わせする必要がなくなり、パネル3の連結作業が 極めて容易に行なえ、また、連結金具4が、パネル3と共に連結スタッド1にも ねじ6によりねじ止めされているため、パネル3を持ち上げても連結スタッド1 が脱落することがなく、パネル3と連結スタッド1が確実に固定されて、間仕切 りの移動等がし易い。
【0021】 なお、前記実施例においては、係止突片2を連結スタッド1の対向する両側面 に設けた例を示して説明を行なったが、本考案はこれに限らず、連結スタッドの 側面のうち任意の一面や、4面前面等、連結スタッドのいずれか1面以上の面に 設けたものであればどのようなものであっても良い。
【0022】
【考案の効果】
上述のように構成されているため、本考案における間仕切りにおいては、パネ ルを連結するには、まず連結スタッドの下端の係止突片を、パネルの下端に設け た係止孔に挿入して、パネルの重量をその係止突片で支え、その係止突片を中心 にパネルをパネル側面と連結スタッドのパネル当接面が当接する方向に回転させ て、それらが略当接する状態でパネルを僅かに持ち上げれば、他の係止突片と他 の係止孔の位置合わせがされ、パネルを連結スタッドの方向に押しやれば、すべ ての係止突片と係止孔が嵌合する。また、このとき、連結スタッドの最下端に設 けた係止突片の爪の高さは、他の係止突片の爪の高さよりも高いため、パネルを 位置合わせのために持ち上げても抜け落ちることはない。
【0023】 したがって、パネルの連結に際して、重量物であるパネルを支えながら複数の 係止突片を同時に位置合わせする必要がなくなり、パネルの連結作業が極めて容 易に行なえ、また、連結金具が、パネルと共に連結スタッドにもねじによりねじ 止めされているため、パネルを持ち上げても連結スタッドが脱落することがなく 、パネルと連結スタッドが確実に固定できて、間仕切りの移動等がし易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す要部分解斜視図であ
る。
【図2】同上の要部分解正面図である。
【図3】従来の間仕切りを示す要部分解斜視図である。
【符号の説明】
1 連結スタッド 1a パネル当接面 2 係止突片 2a 爪 3 パネル 3a パネル側面 3b 係止孔 4 固定金具 h1 爪の高さ h2 爪の高さ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床面に設置されると共に、少なくとも一
    方のパネル当接面に係止突片が取り付けられた連結スタ
    ッドと、該連結スタッドに取り付けられると共に、前記
    係止突片に対向するパネル側面に係止孔が設けられたパ
    ネルと、パネルに固定されると共に、パネルを連結する
    連結金具とを有し、前記係止孔に係止突片を挿入係止し
    てなる間仕切りにおいて、前記係止突片の1つを前記連
    結スタッドの下端に設け、該下端に設けた係止突片の爪
    の高さを、他の係止突片の爪の高さよりも高く設定する
    と共に、前記連結金具を連結スタッドにも固定したこと
    を特徴とする間仕切り。
JP2513591U 1991-04-15 1991-04-15 間仕切り Pending JPH04123911U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2513591U JPH04123911U (ja) 1991-04-15 1991-04-15 間仕切り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2513591U JPH04123911U (ja) 1991-04-15 1991-04-15 間仕切り

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123911U true JPH04123911U (ja) 1992-11-11

Family

ID=31909931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2513591U Pending JPH04123911U (ja) 1991-04-15 1991-04-15 間仕切り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123911U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04123911U (ja) 間仕切り
JPH0752248Y2 (ja) 間仕切用パネルの連結装置
JPH0641462Y2 (ja) ローパーティションのパネル脚連結構造
JPH0440324Y2 (ja)
JP3198849B2 (ja) 間仕切パネルの連結装置
JPH0318619U (ja)
JPS6328750Y2 (ja)
JPH0619021Y2 (ja) サッシ下枠における床見切り装置
JP2557201Y2 (ja) 間仕切装置におけるt字連結構造
JPH04123196U (ja) コーナー棚
JPH0318351U (ja)
JPH061939Y2 (ja) 壁パネルの接続構造
JPS6240133U (ja)
JPH0145284Y2 (ja)
JPS6119732Y2 (ja)
JPH0535708Y2 (ja)
JPH04123910U (ja) 間仕切り
JP2543275Y2 (ja) 窯業系外壁材の取付構造
JPS6224646Y2 (ja)
JPS59414Y2 (ja) 壁パネルの下部取付部の構造
JPH0747573Y2 (ja) ユニットルームの側壁構造
JPS5845363Y2 (ja) 建築用パネルの取付装置
JPH0893126A (ja) ユニットルームの天井取付構造
JPH0687514U (ja) 簡易間仕切装置における欄間カバーの取付構造
JPS647762B2 (ja)