JPH04123762A - アルカリ金属二次電池用正極活物質およびこれを用いた正極の製造方法 - Google Patents

アルカリ金属二次電池用正極活物質およびこれを用いた正極の製造方法

Info

Publication number
JPH04123762A
JPH04123762A JP2242521A JP24252190A JPH04123762A JP H04123762 A JPH04123762 A JP H04123762A JP 2242521 A JP2242521 A JP 2242521A JP 24252190 A JP24252190 A JP 24252190A JP H04123762 A JPH04123762 A JP H04123762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
active mass
anode
alkali metal
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2242521A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Noguchi
実 野口
Kenji Sato
健児 佐藤
Atsushi Demachi
敦 出町
Koichi Miyashita
公一 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2242521A priority Critical patent/JPH04123762A/ja
Publication of JPH04123762A publication Critical patent/JPH04123762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、例えばリチウム二次電池などのアルカリ金属
二次電池に用いられる正極活物質およびその材料を用い
た正極の製造方法に関する。
〔従来の技術] 従来、例えばリチウム二次電池などのアルカリ金属二次
電池に用いられる正極活物質として、例えば非常に電気
抵抗が大きい二酸化マンガン、五酸化バナジウムまたは
硫化チタンなどがある。
また、この正極活物質はバインダーを混入して肉厚の円
板形に固めて正極となし、この正極を例えば図示しない
ボタン形の正極ケース内に正極集電体を介して載置状態
で収納して使用している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来の二酸化マンガン、五酸化バナジウムま
たは硫化チタンなどからなる正極活物質は、前述したよ
うに非常に電気抵抗が大きいため、通常、例えばアセチ
レンブラックなどの導電材料を混入して導電性を高めて
使用していた。
また、従来の正極活物質には、前述したようにバインダ
ーが混入されているため、充填密度が上がらずに電池の
エネルギーが低く、また電池のパワー密度も低かった。
さらに、従来の正極活物質では、前述したように正極ケ
ース内に正極を収納するときに、前記正極ケースと正極
との間に正極集電体が必要であり、さらにまた従来の正
極活物質は肉厚に固めて正極となしているため、分厚い
正極しか得られず薄膜大面積化が困難であった。
本発明は、このような実情に鑑みなされたも0で、導電
材料を混入しなくとも良好な導電性が1られ、またFi
iW’j!大面積の正極がバインダーレスマ作製でき、
さらに電池に正極集電体が不要となりしかも高密度充填
ができて高エネルギー密度、セパワー密度の電池を得る
ことができるアルカリ曲馬二次電池用正極活物質および
これを用いた正極の製造方法を提供するとを目的とする
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、アルカリ金属を含む複合金属酸化物からなる
ことを特徴とする正極活物質を提供するものである。
また、導電性基板上にアルカリ金属を含む複合金属酸化
物からなる正極活物質を溶射することを特徴とするアル
カリ金属二次電池用正極の製造方法を提供するものであ
る。
本発明の正極活物質となる複合金属酸化物に含まれるア
ルカリ金属としては、例えばリチウム、カリウムなどの
アルカリ金属が使用でき、また該アルカリ金属以外の金
属酸化物としては例えばマンガン、コバルト、クロム、
モリブデン、タングステンなどの酸化物が使用でき、こ
の複合金属酸化物としては、前記金属酸化物にアルカリ
金属を固溶させたものであって、溶射の際に結晶構造が
変化しない、例えばL iMno2、L i CaO2
、LiV2O,、などが挙げられる。
前記金属酸化物とアルカリ金属との原子比は、0.5:
1〜1:1が好ましく、0.5:1未満では溶射の際の
安定化効果が薄れ、一方l:1を超えると充放電特性が
劣化する。
本発明の正極活物質は、例えば炭酸リチウム、炭酸マン
ガンおよび/または炭酸コバルトの混合物中にエタノー
ルなどの有機溶媒を加えて、ボールミルなどの粉砕手段
で粉砕し、乾燥後、酸素雰囲気下で温度750〜950
°Cで2〜6時間程度焼成し、さらに前記有機溶媒を加
えてボールミルで粉砕し、乾燥することによって製造す
ることができる。
また、本発明の正極活物質に使用する非水系の電解質と
しては、正極活物質に対して化学的に安定であり、かつ
アルカリ金属イオンが正極活物質と電気化学反応をする
ために移動できる非水物質であればどのようなものでも
使用でき、特にカチオンとアニオンとの組み合わせによ
りなる化合物であって、カチオンとしてはLi+、また
アニオンの例としてはPFb ”’ 、AsF、−,5
bFhのようなVa族元素のハロゲン族元素のハロゲン
化物アニオン、!−(13−)、Br \CI!。
のようなハロゲンアニオン、CZO,−のような過塩素
酸7−オン、HF2−1CF3 So 3SCN−など
のアニオンを有する化合物などを挙げることができるが
、必ずしもこれらのアニオンに限定されるものではない
このようなカチオン、アニオンをもつ電解質の具体例と
しては、L i P Fb 、 L iAs F&、L
 1sbFh、L 1BF4 、L i Cl0a、L
i I、LiBr、LiC2,LiAjlICj2a、
LiHFz、Li5CN、Li5Oi CFsなどが挙
げられる。
これらのうちでは、特にLiPF、、 L iAs Fa 、L s BF4 、L 1cj2
0n 、Li5bFi 、Li5Oi CF3が好まし
い。
なお、この非水電解質は、通常、溶媒により溶解された
状態で使用され、この場合、溶媒は特に限定されないが
、比較的極性の大きい溶媒が良好に用いられる。具体的
には、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート
、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン
、ジオキソラン、ジオキサン、ジメトキシエタン、ジエ
チレングリコールジメチルエーテルなどのグライム類、
r−ブチロラフタンなどのラクトン類、トリエチルホス
フェートなどのリン酸エステル類、ホウ酸トリエチルな
どのホウ酸エステル類、スルホラン、ジメチルスルホキ
シドなどの硫黄化合物、アセトニトリルなどのニトリル
類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドなど
のアミド類、硫酸ジメチル、ニトロメタン、ニトロベン
ゼン、ジクロロエタンなどのなどの1種または2種以上
の混合物を挙げることができる。これらのうちでは、特
にエチレンカーボネート、プロピレンカーボネ−ト、ブ
チレンカーボネート、テトラヒドロフラン、2−メチル
テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、ジオキソラン
およびT−ブチロラクトンから選ばれた1種または2種
以上の混合溶媒が好適である。
さらに、この非水電解質としては、上記非水電解質を例
えばポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイ
ド、ポリエチレンオキサイドのイソシアネート架橋体、
エチレンオキサイドオリゴマーを側鎖に持つホスファゼ
ンポリマーなどの重合体に含浸させた有機固体電解質、
Li、N、LiBC/!、などの無機イオン誘導体、L
ia 5iOa 、Liz BO3などのリチウムガラ
スなどの無機固体電解質を用いることもできる。
本発明の正極に使用される導電性基板としては、例えば
ステンレスなどの導電性を有する板材が使用されている
本発明における正極活物質を導電性基板へ溶射する溶射
法としては、例えばプラズマ溶射法、火炎溶射法、爆溶
法、ガス溶射、爆射法、ガス溶射などの溶射法が採用で
き、特に酸化物の還元防止のため、酸素雰囲気下のプラ
ズマ溶射法が好ましい。
条件によって若干具なるものの、通常、従来の蒸着法や
スパンタ法における成膜速度がlum/hr程度に対し
て、前記溶射法では約100μm/minと良好な成膜
速度が得られる。
本発明の正極活物質を使用したリチウム二次電池を図面
を参照してさらに詳細に説明する。
すなわち、本発明の正極活物質を使用したリチウム二次
電池は、第1図に示すように一対の正極板(導電性基板
)10と負極板20とを側面封止材30を介して離反状
態に配置し、前記正極板lOの裏面に正極活物質40を
プラズマ溶射して正極50を形成し、−力負極板20の
裏面側にリチウム合金からなる負極活物質60を圧着し
て負極70を形成し、しかもこれらの正極活物質40と
負極活物質60との間にセパレータ80を介在させたも
のである。
前記正極板10および負極板20は、例えば5US30
4などの導電性素材からなる基板である。
前記側面封止材30は、正極板10と負極板20とを離
反状態に支持して電池の側面を封止するエポキシ樹脂な
どからなる絶縁部材である。
前記負極活物質60として使用されるリチウム合金とし
ては、リチウムを含むUa、nb、I[[b、IVb、
vb族の金属またはその2種以上の合金が使用可能であ
るが、特にリチウムを含むAffi、In5Sn、Pb
、Bi、Cd、Znまたはこれらの2種以上の合金が好
ましい。
前記セパレータ80としては、多孔質で電解液を通した
り含んだりすることのできる、例えばポリテトラフルオ
ロエチレン、ポリプロピレンやポリエチレンなどの合成
樹脂製の不織布、織布および編布などを使用することが
できる。
〔作用〕
本発明は、アルカリ金属を含む複合金属酸化物から正極
活物質を製造し、該正極活物質を導電性基板上に溶射し
てアルカリ金属二次電池用正極を製造する。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細な説明するが、本発明は必ずしもこ
の実施例に限定されない。
実施例1 原子比でLi:Mn=1:1になるようにL i2 C
O3、MnCC)+を秤量し、これに25重量%のエタ
ノールを加えてボールミルで2時間混合し、そののちこ
れを乾燥したのち、酸素雰囲気中において750°Cで
2時間の熱処理を行ない、次にまた50重量%のエタノ
ールを加えてからボールミルにて12時間粉砕した。こ
れにポリビニルアルコールを1重量%加えて2時間混合
したのち、アジサワニロアトマイザー■製スプレードラ
イヤーP0M型遠心式にて造粒し、平均粒径50μmの
、溶射の際に結晶構造が変化しないLiMn0.の粉末
からなる正極活物質を得た。
次に、上記正極活物質を第一メテコ社製プラズマ溶射機
7Bを用いて下記条件にて第1図に示す正極板にプラズ
マ溶射を施して正極を得た。
負極は、所定寸法に打ち抜いた5US304板にリチウ
ムを圧着し、電解液中でアルミニウムーリチウム合金化
したものを用い、またプロピレンカーボネートとジメト
キシエタンの溶媒にL iC120aを1モル/!で溶
解したものを電解液として使用し、第1図に示す電池を
組み立てた。
この電池を充電放電25mAにおいて放電終止電圧2■
、充電終止電圧4■で充放電を繰り返し、10サイクル
目の正極活物質からなる皮膜の放電容量は、34hr/
kgと良好な結果が得られた。
傳■条豆 ノズル              GHポート   
              2使用ガス      
    アルゴン/ H2キヤリアガス(パウダーフィ
ーダ)37キヤリアガス(プライマリ−)80 セカンダリ−15 アーク            500A・15V溶射
距離            150m+++クーリン
グエアー         40ps iバイブレータ
           40ps iメーターホイール
   Sタイプ・ツマミIO実施例2 前記MnCO3に代えてC0CO3を使用してLiCo
O2を得た以外は、第1実施例と同様にして正極を得た
。その結果、得られた正極における皮膜の放電容量は3
2hr/kgと良好な結果が得られた。
比較例1 前記MnC0,に代えてM n Ozを使用した以外は
第1実施例と同様にして正極を得た。その結果、得られ
た正極の皮膜は溶射の際に結晶構造が変化した低級酸化
物のMnz 03となり、その放電容量はOhr/kg
であった。
比較例2 前記MnCO3に代えてCoo□を使用した以外は第1
実施例と同様にして正極を得た。その結果、得られた正
極の皮膜は溶射の際に結晶構造が変化した低級酸化物の
CO30nとなり、その放電容量はOhr/kgであっ
た。
〔発明の効果] 本発明は、このようなものであるため導電材料を混入し
なくとも良好な導電性が得られ、また薄膜大面積の正極
がバインダーレスで作製でき、さらに電池に正極集電体
が不要となり、しかも高密度充填ができて高エネルギー
密度、高パワー密度の電池を得ることができるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のリチウム二次電池用正極活物質を使用
したリチウム二次電池の断面図である。 lO;正極板(導電性基板) 40;正極活物質 特許出願人  本田技研工業株式会社 代理人 弁理士  白 井  重 隆 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アルカリ金属を含む複合金属酸化物からなること
    を特徴とする正極活物質。
  2. (2)導電性基板上にアルカリ金属を含む複合金属酸化
    物からなる正極活物質を溶射することを特徴とするアル
    カリ金属二次電池用正極の製造方法。
JP2242521A 1990-09-14 1990-09-14 アルカリ金属二次電池用正極活物質およびこれを用いた正極の製造方法 Pending JPH04123762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242521A JPH04123762A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 アルカリ金属二次電池用正極活物質およびこれを用いた正極の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242521A JPH04123762A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 アルカリ金属二次電池用正極活物質およびこれを用いた正極の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123762A true JPH04123762A (ja) 1992-04-23

Family

ID=17090345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2242521A Pending JPH04123762A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 アルカリ金属二次電池用正極活物質およびこれを用いた正極の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123762A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1055793C (zh) * 1995-02-22 2000-08-23 中国科学院化学研究所 锂锰电池中锂锰复合氧化物的制造方法
WO2005053064A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Hanyang Hak Won Co., Ltd. Cathode active material for lithium secondary battery, process for preparing the same and reactor for use in the same process
US7309548B2 (en) 2001-04-19 2007-12-18 Sanyo Electric Co., Ltd Lithium secondary battery

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1055793C (zh) * 1995-02-22 2000-08-23 中国科学院化学研究所 锂锰电池中锂锰复合氧化物的制造方法
US7309548B2 (en) 2001-04-19 2007-12-18 Sanyo Electric Co., Ltd Lithium secondary battery
WO2005053064A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-09 Hanyang Hak Won Co., Ltd. Cathode active material for lithium secondary battery, process for preparing the same and reactor for use in the same process
US8765305B2 (en) 2003-11-26 2014-07-01 Industry-University Cooperation Foundation, Hanyang University Cathode active material for lithium secondary battery, process for preparing the same and reactor for use in the same process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6316145B1 (en) Non-aqueous electrolyte battery and charging method therefor
US6440606B1 (en) Nonaqueous electrolyte battery
JP3769291B2 (ja) 非水電解質電池
US4803137A (en) Non-aqueous electrolyte secondary cell
JP4237659B2 (ja) 非水電解質電池
JPH02288068A (ja) 非水電解液二次電池
JP4706090B2 (ja) リチウム二次電池用正極材料及び正極、並びにリチウム二次電池
JPH1040921A (ja) 非水二次電池
JPH01258359A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0945373A (ja) リチウム二次電池
JPH10289733A (ja) 非水二次電池及びその製造方法
JPH04106875A (ja) リチウム二次電池用正極活物質
JP2005135775A (ja) リチウムイオン二次電池
KR100379979B1 (ko) 무수 전해질 2차 전지
JP4041047B2 (ja) 非水電解質電池
JPH09245771A (ja) 非水二次電池
JPH04123762A (ja) アルカリ金属二次電池用正極活物質およびこれを用いた正極の製造方法
JP2002313416A (ja) 非水電解質二次電池
JP2835138B2 (ja) 非水溶媒二次電池
KR20080093782A (ko) 리튬 이차 전지용 음극 활물질의 제조 방법 및 그 방법에따라 제조된 음극 활물질을 포함하는 리튬 이차 전지
JPH10172570A (ja) リチウム二次電池及びその正極活物質
JPS63307663A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0945328A (ja) リチウム二次電池
WO2024024908A1 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質、リチウムイオン二次電池用負極活物質の製造方法、リチウムイオン二次電池
JPH03225774A (ja) 非水電解質二次電池