JPH04123365U - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH04123365U
JPH04123365U JP3655891U JP3655891U JPH04123365U JP H04123365 U JPH04123365 U JP H04123365U JP 3655891 U JP3655891 U JP 3655891U JP 3655891 U JP3655891 U JP 3655891U JP H04123365 U JPH04123365 U JP H04123365U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
spring
valve
plunger
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3655891U
Other languages
English (en)
Inventor
禎範 永江
陽三 土佐
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP3655891U priority Critical patent/JPH04123365U/ja
Publication of JPH04123365U publication Critical patent/JPH04123365U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開弁初期でのラック位置に対する燃料噴射量
の変化率を小さくし、負荷の変化に対してラック位置の
応当を必要とせず、負荷変化に対して回転変動の少ない
安定したディーゼル機関を提供する。 【構成】 開弁圧調整用にばね常数の異なるコイル状の
第1及び第2の噴射弁スプリングを同芯上に設け、低ラ
ック位置における噴射量直線をゆるやかな直線とし、低
ラック位置で開弁するようにし、さらに噴射弁が僅かに
リフトしたときさらに該噴射弁の押圧力が増加するよう
に構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はディーゼル機関のジャーク式燃料噴射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図3は従来形の燃料噴射装置で、そのプランジャ加圧室03はプランジャバレ ル01とプランジャ02とより形成され、プランジャ02はプランジャバレル0 1内を往復摺動する。04は給油孔でプランジャ室03の側壁に設けられており 、燃料油が供給される給油室05とプランジャ室03は前記給油孔を介して連通 されている。プランジャ02が下方移動するときプランジャ02の側面で給油孔 04とプランジャ室03の連通を遮断して燃料を加圧し、加圧終了時にはプラン ジャ02の側面に設けられた切欠溝06を介して再び両室が連通するように構成 されている。
【0003】 07は燃料噴射弁で噴射弁スプリング08により閉止方向に付勢されており、 燃料油溜り室071内の燃料圧力の上昇により開かれて噴口072より燃料を噴 射し、燃料圧力の下降により閉じられるように構成されている。 09は燃料油通路でプランジャ室03と燃料噴射弁07の燃料油溜り室071 とを連通させている。010は逆止弁で燃料油通路09内に設けられ、燃料噴射 弁07側からプランジャ室03への燃料油の逆流を防止するよう構成されている 。
【0004】 次に前記従来例の作用について説明する。 図3においてプランジャ02は駆動装置を介して上下方向に摺動する。プラン ジャが上方に移動するとプランジャ室03内には給油孔04を介して給油室05 から燃料油が導入される。次いでプランジャ02が下方に押下げられるとプラン ジャ02はその側面で給油孔04を閉塞するためプランジャ室03内の燃料油が 圧縮され油圧が上昇する。するとプランジャ室03内の燃料油は逆止弁010を 押し開け、燃料油通路09をへて燃料噴射弁07の燃料油溜室071に達しその 内部圧を上昇させる。その結果該燃料油圧により燃料弁スプリングの付勢力に抗 して針弁を押し開け、燃料油は噴口072を通って図示しない燃焼室内へ噴射さ れる。
【0005】 次にさらにプランジャ02が下方に移動し、切欠溝06が給油孔04にかかる と、プランジャ室03は切欠溝06および給油孔04を介して給油室05と連通 し、プランジャ02は下方に移動しているにも拘らず、プランジャ室03内の燃 料油は給油室05内へ放出され、プランジャ室03内の油圧は低下し燃料噴射弁 07の油溜り室071内の油圧も低下し、スプリング08の力により針弁07が 閉止されて燃料噴射は終了する。なお燃料噴射量の調整は図示しないラックによ りプランジャ02を回転させて燃料供給孔04と切欠溝06との関係位置を変更 することにより行なう。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、図3に示すユニットインジェクタと称される燃料噴射装置では、プ ランジャと燃料弁との間が極めて短かい油路で構成されているため、燃料噴射期 間中に加圧プランジャと燃料弁との間の圧力波の往復が多く、噴射量の少ない軽 負荷域で圧力の上昇率が大きいため、ラック位置に対する噴射量の変化量が大き くなる。 図2の横軸はラック位置、縦軸は噴射量を示す線図で、点線は本考案、実線は 従来例を示す。A点は機関のアイドル運転時に必要な噴射量であるが、実線の従 来例ではそのラック位置に対する所要噴射量の変化が大きくなるため速度変化が 生じないようにするには微量のラック位置応答が必要となる。
【0007】 しかしながらラック位置の微量応答は困難なため、噴射量の変更が大きくなり 、回転変動が大きくなって安定した運転が不能となる。 従ってアイドリング時安定したエンジン回転を得るためには該ラック位置に対 する噴射量の変化率を小さくする必要となる。 なお図2においてB点は針弁が最大リフトに達したところであり、このB点よ り噴射量が多いところでは、ラック位置に対する噴射量の変化が小さいので問題 とはならない。
【0008】 本考案の目的は前記従来装置の問題点を解決し、開弁初期でのラック位置に対 する燃料噴射量の変化率を小さくし、負荷の変化に対してラック位置の応答を必 要とせず、負荷変化に対して回転変動の少ない安定した機関を提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案の燃料噴射弁は、開弁圧調整用の第1噴射弁スプリングの外に針弁7が 僅かにリフトしたとき、さらに該針弁に対する押圧力を増す第2の噴射弁スプリ ングを配設したもので、これら第1及び第2の噴射弁スプリングはコイル状で同 芯上に設けられている。
【0010】
【作用】
本考案の第1の燃料弁スプリングは、第2の燃料弁スプリングよりばね常数が 小さく設定されている。従って本考案では燃料弁は比較的低ラック位置で開弁す る。図2のラック位置と噴射量線図における低ラック位置の破線が示すように、 その傾きが従来例に較べ小さいため、低ラック位置ではラック変化量に対する噴 射量変化が小さくなる。即ち負荷変化に対して回転変動が少ない安定したディー ゼル機関が得られる。
【0011】
【実施例】
以下図1〜2を参照し本考案の一実施例について説明する。 図1は第1実施例の構成図、図2は本考案及び従来例の性能比較線図、図3は 従来例の図1応当図である。 1〜10及び71,72は従来例の01〜010及び071,072と同様で あるので説明は省略する。101は燃料噴射弁(針弁)7を弁座方向に押圧する 第1の燃料弁スプリング8の第1ばね受、104は燃料噴射弁7を弁座方向に押 圧する第2の燃料弁スプリング103の第2ばね受である。第1の燃料弁スプリ ング8のばね常数は第2の燃料弁スプリング103より小さく設定されており、 第1ばね受の肩部と第2ばね受とは燃料噴射弁7の初期リフト量を規定するδの すき間をもつように取付けられている。 102は前記第1及び第2スプリング及び第1,第2ばね受を内蔵するスプリ ングケースである。
【0012】 次に前記実施例の作用について説明する。 第1の燃料弁スプリングは通常の燃料弁スプリングよりばね常数が小さく設定 されているので開弁圧は低くなる。しかし、開弁直後は両ばね受間のすき間及び 強い第2の燃料弁スプリングのため作動しない。 よって低いラック位置で開弁する針弁7のリフトは小さく押えられ、針弁7の リフトにより開口するシート部の面積が噴口の面積より小さいので、この部分の 絞り効果により噴射量が少なくなり、ラックの変化量に対する噴射量の変化量が 小さくなり、低負荷での負荷変化に対して回転変動の少ない安定したディーゼル 機関が得られる。
【0013】
【考案の効果】
本考案は前記のとおり構成されているので、開弁が低ラック位置で低圧で行わ れ、開弁後のリフト制限による絞り効果と相まって低負荷域ではラック位置変化 に対する噴射量の変化量が小さくなる。従って負荷の変化に対する微少なラック 位置応答を必要とせず、負荷変化に対して回転変動の少ない安定したディーゼル 機関を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例に係る構成図
【図2】本考案及び従来例の性能曲線図
【図3】従来例の図1応当図
【符号の説明】
7 燃料噴射弁(針弁) 8 第1の燃料弁スプリング 101 第1のばね受 103 第2の燃料弁スプリング 104 第2のばね受

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料油を加圧するプランジャおよびプラ
    ンジャ室からなる燃料加圧室と、該加圧室側壁に設けら
    れた給油孔と、前記プランジャの側面に設けられたプラ
    ンジャの加圧移動時に給油孔とプランジャ室を遮断およ
    び連通させる切欠溝と、燃料油溜室内の燃料圧力の上昇
    により開かれ燃料圧力の下降により閉止されるように構
    成される燃料噴射弁とよりなるディーゼル機関の燃料噴
    射装置において;燃料噴射弁を閉止方向に押圧する第1
    スプリングと;該第1スプリングを支持する第1のばね
    受と;燃料噴射弁を閉止方向に押圧する第2スプリング
    と;該第2スプリングを支持する第2のばね受とを有し
    てなり;燃料噴射弁の閉止時に第1のばね受と軸方向す
    き間をもって取り付けられ燃料噴射弁が第1の燃料弁ス
    プリングを圧縮して上記すき間を消滅させた後第2のス
    プリングを圧縮するよう構成したことを特徴とする燃料
    噴射装置。
JP3655891U 1991-04-22 1991-04-22 燃料噴射装置 Pending JPH04123365U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3655891U JPH04123365U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3655891U JPH04123365U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123365U true JPH04123365U (ja) 1992-11-09

Family

ID=31918486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3655891U Pending JPH04123365U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123365U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987272A (ja) * 1982-10-20 1984-05-19 ル−カス・インダストリ−ズ・パブリツク・リミテツド・カンパニ− 燃料噴射ノズル
JPS6068970A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Ricoh Co Ltd 静電記録装置
JPS60119960A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 株式会社メデクス 血液浄化装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987272A (ja) * 1982-10-20 1984-05-19 ル−カス・インダストリ−ズ・パブリツク・リミテツド・カンパニ− 燃料噴射ノズル
JPS6068970A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Ricoh Co Ltd 静電記録装置
JPS60119960A (ja) * 1983-12-01 1985-06-27 株式会社メデクス 血液浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4987887A (en) Fuel injector method and apparatus
JPH0196466A (ja) 内燃機関用燃料噴射ノズル
US6928985B2 (en) Fuel injection device for internal combustion engines, having a common rail injector fuel system
JPS60259764A (ja) 燃料噴射弁
JPH0821337A (ja) 燃料噴射装置
US6988680B1 (en) Injector of compact design for a common rail injection system for internal combustion engines
JPS6111447A (ja) 燃料噴射弁
US4598863A (en) Fuel injector
JPH0432226B2 (ja)
US6425539B1 (en) Control unit for controlling the pressure buildup in a pump unit
JPS61149569A (ja) 燃料噴射弁
JPH04123365U (ja) 燃料噴射装置
JPH0313571Y2 (ja)
JP2890782B2 (ja) 燃料噴射ポンプの逆止弁
JP2511188Y2 (ja) 燃料噴射弁
JPS6027823Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPS6024936Y2 (ja) デイゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2917528B2 (ja) 内燃機関用燃料噴射弁
JP2947306B2 (ja) 燃料噴射ポンプの吐出弁
JPH0687665U (ja) 燃料噴射ポンプの等圧弁構造
JPS6039487Y2 (ja) 増圧式ユニツトインジエクタ
JP2505049Y2 (ja) 燃料噴射装置
JP3351030B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH04272465A (ja) 燃料噴射ノズル
JPS59213944A (ja) 圧縮着火エンジン用燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970304