JPH0412272B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0412272B2
JPH0412272B2 JP59148766A JP14876684A JPH0412272B2 JP H0412272 B2 JPH0412272 B2 JP H0412272B2 JP 59148766 A JP59148766 A JP 59148766A JP 14876684 A JP14876684 A JP 14876684A JP H0412272 B2 JPH0412272 B2 JP H0412272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
reaction
compound
lower alkyl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59148766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6127986A (ja
Inventor
Kunyuki Tomita
Yasuo Shimoji
Seiji Kumakura
Hiroyuki Koike
Takayoshi Iwata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP14876684A priority Critical patent/JPS6127986A/ja
Priority to US06/755,474 priority patent/US4716162A/en
Priority to CA000487050A priority patent/CA1291754C/en
Priority to ES545361A priority patent/ES8705887A1/es
Priority to AT85305152T priority patent/ATE42748T1/de
Priority to EP85305152A priority patent/EP0171217B1/en
Priority to DE8585305152T priority patent/DE3569927D1/de
Publication of JPS6127986A publication Critical patent/JPS6127986A/ja
Publication of JPH0412272B2 publication Critical patent/JPH0412272B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/06Peri-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/18Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D209/26Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with an acyl radical attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/06Peri-condensed systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式 [式中、R1は水素原子;カルボキシ基;低級
アルコキシカルボニル基;ハロ低級アルコキシカ
ルボニル基;アラルキルオキシカルボニル基;ア
ミノ、モノ低級アルキルアミノ、ジ低級アルキル
アミノ若しくは5乃至6員環状アミノで置換され
た低級アルコキシカルボニル基;低級アルコキシ
カルボニルアミノ基若しくはアラルキルオキシカ
ルボニルアミノ基;低級アルコキシカルボニルア
ミノ基若しくはアラルキルオキシカルボニルアミ
ノ基;C5−C10シクロアルコキシカルボニルアミ
ノ基;アミノ基;モノ若しくはジ置換アミノ基
(該置換基は、低級アルキル、アラルキル、ヒド
ロキシ低級アルキル、低級アルコキシ低級アルキ
ル又はカルボキシ低級アルキルを示す。);5乃至
6員環状アミノ基;ハロアニオ−若しくはヒドロ
キシアニオ−トリ置換アンモニオ基(該置換基
は、低級アルキル、アラルキル、ヒドロキシ低級
アルキル又はカルボキシ低級アルキルを示す。);
カルバモイル基;モノ若しくはジ低級アルキルカ
ルバモイル基;5乃至6員環状アミノカルボニル
基;ウレイド基;モノ若しくはジ低級アルキルウ
レイド;又は5乃至6員環状アミノカルボニルア
ミノ基を示し、 R2は水素原子、低級アルキル基又はアラルキ
ル基を示し、 R3およびR4は同一又は異なつて、水素原子、
低級アルキル基又はR3とR4が一緒になつて5乃
至10員環を形成する低級アルキレン基を示し、 R5およびR6は同一又は異なつて、水素原子、
C1−C5アルキル基、置換低級アルキル基(該置
換基は、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ホルミ
ル、カルボキシ、ハロゲン、アミノ、モノ若しく
はジ低級アルキルアミノ又は5乃至6員環状アミ
ノを示す。)、低級アルケニル基、低級アルキニル
基又はアラルキル基を示し、 X1およびX2は同一又は異なつて、水素原子、
低級アルキル基、低級アルコキシ基、アラルキル
オキシ基、水酸基、ハロゲン原子、トリフルオロ
メチル基、ニトロ基又はアミノ基を示し、 Yは2個の水素原子又はオキソ基を示し、 nは0,1又は2の整数を示し、 点線を含む結合は一重結合又は二重結合を示
す。但し、R1が水素原子である場合には、R3
よびR4は一緒になつて形成する低級アルキレン
基を示す。]を有する新規な縮環複素環化合物お
よびその薬理上許容し得る塩並びにその製法に関
する。 前記一般式()において好適には、R1は水
素原子;カルボキシ基;メトキシカルボニル、エ
トキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、
イソプロポキシカルボニル、n−ブトキシカルボ
ニル、イソブトキシカルボニルのような低級アル
コキシカルボニル基;2−ブロモエトキシカルボ
ニル、3−クロロプロポキシカルボニルのような
ハロ低級アルコキシカルボニル基;ベンジルオキ
シカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボ
ニル、フエネチルオキシカルボニルのようなアラ
ルキルオキシカルボニル基;2−ジメチルアミノ
エトキシカルボニル、3−アミノプロポキシカル
ボニル、3−ジメチルアミノプロポキシカルボニ
ル、2−(1−ピロリジニル)エトキシカルボニ
ル、2−ピペリジノエトキシカルボニル、2−モ
ルホリノエトキシカルボニル、2−(4−メチル
−1−ピペラジニル)エトキシカルボニル、2−
〔4−(p−メチルフエニル)−1−ピペラジニル〕
エトキシカルボニル、2−〔4−(m−メチルフエ
ニル)−1−ピペラジニル〕エトキシカルボニル、
2−〔4−(3,4,5−トリメトキシシンナモイ
ル)−1−ピペラジニル〕エトキシカルボニルの
ようなアミノ低級アルコキシカルボニル基;メト
キシカルボニルアミノ、エトキシカルボニルアミ
ノ、tert−ブトキシカルボニルアミノ、ベンジル
オキシカルボニルアミノ、p−ニトロベンジルオ
キシカルボニルアミノのような低級アルコキシカ
ルボニルアミノ基若しくはアラルキルオキシカル
ボニルアミノ基;シクロペンチルオキシカルボニ
ルアミノ、シクロヘキシルオキシカルボニルアミ
ノ、ボルナン−2−イルオキシカルボニルアミ
ノ、イソボルナン−2−イルオキシカルボニルア
ミノのようなシクロアルコキシカルボニルアミノ
基; アミノ基;メチルアミノ、ジメチルアミノ、エ
チルアミノ、2−ヒドロキシエチルアミノ、ジエ
チルアミノ、n−プロピルアミノ、ジ−n−プロ
ピルアミノ、イソプロピルアミノ、ジイソプロピ
ルアミノ、N−メチル−N−エチルアミノ、N−
メチル−N−ベンジルアミノ、N−(2−ヒドロ
キシエチル)−N−メチルアミノ、N−(3−ヒド
ロキシプロピル)−N−メチルアミノ、N−(2−
メトキシエチル)−N−メチルルアミノ、N−(2
−カルボキシエチル)−N−メチルアミノ、N−
(3−カルボキシプロピル)−N−メチルアミノの
ような置換若しくは非置換低級アルキル基およ
び/またはアラルキル基で置換されたアミノ基;
1−ピロリジニル、モルホリン、ピペリジノ、1
−ピペラジニル、4−メチル−1−ピペラジニ
ル、4−フエニル1−ピペラジニルのような環状
アミノ基;N,N,N−トリメチルアンモニウム
ブロミド、N,N,N−トリメチルアンモニウ
ム、ヨージド、N,N,N−トリエチルアンモニ
ウム クロリド、N,N−ジメチル−N−エチル
アンモニウムヒドロキシド、N,N−ジメチル−
N−ベンジルアンモニウムブロミド、N−(2−
ヒドロキシエチル)−N,N−ジメチルアンモニ
ウムヨージド、N−(3−ヒドロキシプロピル)−
N,N−ジメチルアンモニウムヨージド、N−
(2−カルボキシエチル)−N,N−ジメチルアン
モニウムヨージドのようなトリ置換アンモニオ
基;カルバモイル基;N−メチルアミノカルボニ
ル、N,N−ジメチルアミノカルボニル、N,N
−ジイソプロピルアミノカルボニル、1−ピロリ
ジニルカルボニル、ピペリジノカルボニル、4−
メチル−1−ピペラジニルカルボニル、4−フエ
ニル−1−ピペラジニルカルボニルのようなモノ
若しくはジ置換カルバモイル基;ウレイド基;ま
たはN−エチルアミノカルボニルアミノ、N,N
−ジメチルアミノカルボニルアミノ、4−フエニ
ル−1−ピペラジニルカルボニルアミノ、4−
(m−メチルフエニル)−1−ピペラジニルカルボ
ニルアミノのようなモノ若しくはジ置換ウレイド
基を示し、R2は水素原子、メチル、エチル、n
−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブ
チルのような直鎖状若しくは分枝鎖状の低級アル
キル基;またはベンジル、p−メチルベンジル、
p−メトキシベンジル、p−クロロベンジル、2
−フエネチル、3−フエニルプロピルのようなア
ラルキル基を示し、R3およびR4は同一または異
なつて水素原子;メチル、エチル、n−プロピ
ル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチルのよ
うな直鎖状若しくは分枝鎖状の低級アルキル基;
またはR3とR4が一緒になつてエチレン、プロピ
レン、テトラメチレン、ペンタメチレン、ヘキサ
メチレン、ヘプタメチレンのような5乃至10員環
を形成する低級アルキレン基を示し、 R5およびR6は同一または異なつて水素原子;
メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−
ブチル、n−ペンチル、イソペンチルのような直
鎖状若しくは分枝鎖状のアルキル基;ヒドロキシ
メチル、2−ヒドロキシエチル、2−ヒドロキシ
プロピル、2−ヒドロキシプロピル、2−メトキ
シエチル、2−エトキシエチル、3−メトキシプ
ロピル、2−ホルミルエチル、3−ホルミルプロ
ピル、1−カルボキシメチル、1−カルボキシエ
チル、2−カルボキシエチル、2−カルボキシプ
ロピル、1−クロロメチル、2−クロロエチル、
3−ブロモプロピル、2−アミノエチル、2−
(N,N−ジメチルアミノ)エチル、2−(N,N
−ジエチルアミノ)エチル、3−(N,N−ジメ
チルアミノ)プロピル、2−(1−ピロリジニル)
エチル、2−モルホリノエチル、2−ピペリジノ
エチル、2−(1−ピペラジニル)エチルのよう
な置換低級アルキル基;アリル、1−プロペニ
ル、2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニルの
ような直鎖状若しくは分枝鎖状若しくは分枝鎖状
の低級アルケニル基;1−プロピニル、2−プロ
ピニル、2−ブチニルのような低級アルキニル
基;またはベンジル、p−メチルベンジル、P−
メトキシベンジル、P−クロロベンジル、2−フ
エネチル、α−メチルベンジル、3−フエニルプ
ロピルのようなアラルキル基を示し、 X1およびX2は同一または異なつて水素原子;
メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、
n−ブチル、イソブチル、tert−ブチルのような
直鎖状若しくは分枝鎖状の低級アルキル基;メト
キシ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキ
シ、n−ブトキシ、イソブトキシのような直鎖状
若しくは分枝鎖状の低級アルコキシ基;ベンジル
オキシ、p−メトキシベンジルオキシ、p−クロ
ロベンジルオキシ、フエネチルオキシ、3−フエ
ニルプロポキシのようなアラルキルオキシ基;水
酸基;フツ素、塩素、臭素、沃素のようなハロゲ
ン原子;トリフルオロメチル基;ニトロ基;また
はアミノ基を示し、Yは2個の水素原子またはオ
キソ基を示し、nは0,1または2の整数を示
し、点線を含む結合は一重結合または二重結合を
示す。 本発明の前記一般式()を有する化合物が塩
基性である場合には、常法に従つて無機酸または
有機酸と反応させて、薬理上許容し得る酸付加塩
とすることができる。そのような無機酸塩として
は、塩酸、臭化水素酸、沃化水素酸、硫酸または
リン酸などの鉱酸の塩、有機酸塩としては、ギ
酸、酢酸、シユウ酸、マロン酸、マレイン酸、フ
マール酸、コハク酸、クエン酸、酒石酸、アスパ
ラギン酸、安息香酸などの有機カルボン酸の塩、
メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼン
スルホン酸、p−トルエンスルホン酸などのスル
ホン酸の塩等をあげることができる。また、本発
明の化合物()において、カルボキシル基を有
する化合物は、薬理上許容し得る金属塩とするこ
ともできる。そのような塩としては、ナトリウ
ム、カリウム、カルシウムなどのアルカリ金属若
しくはアルカリ土類金属の塩をあげることができ
る。 また、本発明の化合物()には立体異性体お
よび光学異性体が存在するが、これらの立体異性
体、光学活性体およびラセミ体は、いずれも前記
一般式()で表わした本発明の化合物に包含さ
れるものである。 本発明の前記一般式()で表わされる具体的
化合物として、以下の第1表、第2表および第3
表に記載する化合物を例示することができる。 表中の融点(℃)の項における、HClは塩酸
塩、Male.はマレイン酸塩、Tart.は酒石酸塩を
示す。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 本発明の目的化合物()は、いずれも従来の
文献には全く記載されていない新規な化合物であ
るが、本発明者等は新規な合成法によつて製造し
たこれらの化合物()が優れた薬理作用、例え
ば坑不整脈作用、利尿作用、脳機能改善作用を有
する医薬として有用な化合物であることを見出し
て本発明を完成するに至つた。 本発明の前記一般式()を有する目的化合物
は、一般式 (式中、Ra 1は水素原子、低級アルコキカルボ
ニル基またはアラルキルオキシカルボニル基を示
し、R2,R3,R4,R5,R6,X1,X2,Yおよび
nは前述したものと同意義を示す。) を有する化合物を分子内閉環反応させて、 一般式 (式中、Ra 1,R2,R3,R4,R5,R6,X1,X2
Yおよびnは前述したものと同意義を示す。) を有する化合物を製造し、ついで必要に応じて置
換分Ra 1がカルボン酸エステルである化合物を対
応するカルボン酸、酸アミド、置換アルキルエス
テル、ウレタン、尿素若しくはアミン化合物へ変
換する反応;C環二重結合の還元反応;および置
換分R2が水素原子である場合の異性化反応に適
宜組合せて付することによつて製造することがで
きる。 本製法の原料化合物である前記一般式()で
表わされる具体的化合物として、以下の第4表に
記載する化合物を例示することができる。
【表】
【表】
【表】 (a) 前記一般式()を有する化合物より、環化
生成物である一般式(a)を有する化合物を
得る反応は、新規な分子内閉環反応であり、化
合物()を触媒の存在下または非存在下、溶
剤中または無溶剤状態において反応させること
によつて達成される。 上記式中、置換基Ra 1の好適なものとしては前
述した一般式()を有する化合物中の置換基
R1に対応する基が挙げられるが、特に好適には
水素原子、メトキシカルボニル基、エトキシカル
ボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、p−ニ
トロベンジルオキシカルボニル基などを挙げるこ
とができる。 反応に用いられる溶剤としては本反応に関与し
なければ特に限定はないが、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、メシチレン、テトラヒドロナフタ
レン、デカヒドロナフタレン、ビフエニルのよう
な炭化水素類、メチレンクロリド、クロロホル
ム、クロルベンゼン、o−ジクロロベンゼンのよ
うなハロゲン化炭化水素類、エチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、ジオキサン、ビフエニルエー
テルのようなエーテル類、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミドのようなアミド類、
N,N−ジメチルアニリン、N,N−ジエチルア
ニリンのようなジアルキルアニリン類、ダウサー
ム(Dowtherm, Dow hem.Co)などが好適で
ある。反応は常圧または加圧容器中加圧下おい
て、室温または使用する溶剤の沸点付近で行なわ
れ、反応時間は反応温度によつて異なるが、通
常、5分乃至100時間である。特に好適には上記
の高沸点溶剤(例えば沸点160℃付近以上)を用
いて加熱還流下に実施することができる。 用いられる触媒としては、塩化アルミニウム、
塩化亜鉛、塩化第二錫、塩化第二鉄、四塩化チタ
ン、エチルアルミニウムクロリド、ジメチルアル
ミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムクロリ
ド、ボロントリフルオライドなどの金属触媒をあ
げることができる。 反応終了後、本反応の目的化合物(a)は常
法に従つて反応混合物より単離することができる
が、単離することなく次の反応に用いることもで
きる。 (b) このようにして得られた前記一般式 を有する化合物(Ra 2が水素原子を表わす。)を異
性化して、一般式 を有する化合物を得る反応は、化合物(a)を
溶剤中、触媒の存在下または非存在下で処理する
ことによつて達成される。 上記式中、Ra 2は水素原子を示し、Ra 1,R3
R4,R5,R6,X1,X2,Yおよびnは前述したも
のと同意義を示す。 本反応は好適には触媒の存在下で行なわれる
が、用いられる触媒としてはパラジウム−炭素、
金属銀、金属パラジウム、トリス(トリフエニル
ホスフイン)ロジウムクロリド、塩化ロジウム、
塩化第一銅、鉄ペンタカルボニル、塩化ルテニウ
ムなどの金属触媒、または塩化水素、硫酸、硝
酸、リン酸、酢酸、メタンスルホン酸、p−トル
エンスルホン酸、塩化アルミニウムなどの酸触媒
があげられるが、特に塩化水素が好適である。 用いられる溶剤としては本反応に関与しなけれ
ば特に限定はないが、ベンゼン、トルエン、キシ
レン、メシチレンのような炭化水素類、メタノー
ル、エタノール、n−プロパノールのようなアル
コール類、テトラヒドロフラン、ジオキサンのよ
うなエーテル類、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミドのようなアミド類などが好適であ
る。反応は室温若しくは使用する溶剤の沸点付近
に加熱還流下で行なわれ、反応時間は反応温度に
よつて異なるが、通常、1分乃至10時間である。 (c) 前記一般式 を有する化合物を還元して、一般式 を有する化合物を得る反応は、化合物(a)を
溶剤中、触媒の存在下で水素による接触還元する
ことによつて達成される。 上記式中、Ra 1,R2,R3,R4,R5,R6,X1
X2,Yおよびnは前述したものと同意義を示す。 本反応は、常法に従つて常温における接触還元
法によつて行なわれるが、用いられる触媒として
はパラジウム−炭素、ラネーニツケル、酸化白金
などがあげられる。また、用いられる溶剤として
は本還元反応に関与しなければ特に限定はしない
が、メタノール、エタノールのようなアルコール
類、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエ
ーテル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミドのようなアミド類などが好適である。反
応時間は通常、10分乃至5時間である。 (d) 一般式 を有するエステル化合物よりカルボキシル基の保
護基を除去して、一般式 を有する化合物を得る反応は、エステル化合物
()を溶剤中、加水分解あるいは還元的除去反
応に付することによつて達成される。 上記式中、R7はメチル、エチルのような低級
アルキル基あるいはベンジル、p−ニトロベンジ
ルのようなアラルキル基などのカルボキシル基の
保護基を示し、R2,R3,R4,R5,R6,X1,X2
Y,nおよび点線を含む結合は前述したものと同
意義を示す。 はじめのR7が低級アルキル基であるアルキル
エステル化合物()の加水分解反応は、常法に
従つて化合物()を溶剤中、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムのようなアルカリ金属水酸化
物と接触させることによつて行なわれる。反応溶
剤は本反応に関与しなければ限定はないが、メタ
ノール、エタノールのようなアルコール類、テト
ラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類
などの有機溶剤と水との混合溶剤が好適である。
反応温度は特に限定はないが、通常は室温あるい
は使用する溶剤の沸点付近に加熱して行なわれ
る。反応時間は反応温度によつて異なるが、通常
5分乃至2日間である。 一方、R7がアラルキル基であるアラルキルエ
ステル化合物()の還元的除去反応は、常法に
従つて触媒の存在下、常温において水素による接
触還元することによつて行なわれる。用いられる
触媒としてはパラジウム−炭素、酸化白金、ラネ
ーニツケルなどがあげられる。用いられる溶剤と
しては本反応に関与しなければ特い限定はない
が、メタノール、エタノールのようなアルコール
類、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエ
ーテル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセ
トアミドのようなアミド類などが好適である。反
応時間は通常、10分乃至5時間である。 (e) 一般式 を有するカルボン酸またはその反応性誘導体を一
般式 を有するアミン類と反応させて一般式 を有する化合物を得る反応は、溶剤中、縮合剤あ
るいは塩基の存在下において達成される。 上記式中、
【式】は前述した化合物 ()における置換されていてもよいカルバモイ
ル基、例えばカルバモイル、N,N−ジメチルア
ミノカルボニル、1−ピロリジニルカルボニルま
たは4−メチル−1−ピペラジニルカルボニル基
などを示し、R2,R3,R4,R5,R6,X1,X2
Yおよびnは前述したものと同意義を示す。 カルボン酸化合物()とアミン類()との
縮合反応は、溶剤中、縮合剤の存在下で行なわれ
る。 使用される縮合剤としては、ジシクロヘキシル
カルボジイミド、N,N′−カルボニルジイミダ
ゾール、N,N′−カルボニル−S−トリアジン、
N−ヒドロキシフタルイミド、シアノリン酸ジエ
チルなどがあげられるが、好適にはシアノリン酸
ジエチルが用いられる。反応は塩基の存在下で好
適に実施されるが、用いられる塩基としてはトリ
エチルアミン、4−ジメチルアミノピリジンなど
をあげることができる。反応溶剤は本反応に関与
しなければ特に限定はないが、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン、エチルエーテルのようなエーテ
ル類、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトア
ミドのようなアミド類、メチレンクロリド、クロ
ロホルムのようなハロゲン化炭化水素類、ベンゼ
ン、トルエンのような芳香族炭化水素類などをあ
げることができる。反応温度は特に限定はなく、
室温あるいは使用する溶剤の沸点付近に加熱して
行なわれる。反応時間は反応温度によつて異なる
が、通常は1時間乃至2日間である。 一方、カルボン酸化合物()の反応性誘導体
として、例えばカルボン酸クロリドのような酸ハ
ライドとアミン類()との縮合反応による酸ア
ミド()の製法は、溶剤中、必要ならば塩基の
存在下で行なわれる。 用いられる溶剤としては、本反応に関与しなけ
れば特に限定はないが、メチレンクロリド、クロ
ロホルム、四塩化炭素、1,2−ジクロロエタン
のようなハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トル
エンのような芳香族炭化水素類などをあげること
ができる。反応は通常、室温または使用する溶剤
の沸点付近の加熱下に行なわれ、反応時間は反応
温度によつて異なるが、5分乃至2日間である。 本反応に使用されるカルボン酸クロリドは、常
法に従つてカルボン酸化合物()をチオニルク
ロリドまたはシユウ酸クロリドのようなハロゲン
化剤と接触させることによつて得ることができ
る。 (f) 一般式()を有するカルボン酸を 一般式 HO−(CH2n−X3 () を有するハロアルカノールと反応させて、一般式 を有するハロアルキルエステルを製造し、ついで
これを 一般式 を有するアミン類と反応させて 一般式 を有する化合物を得る反応は、溶剤中、縮合剤あ
るいは塩基の存在下で達成される。 上記式中、
X3は塩素、臭素、沃素のようなハロゲン原子を
示し、mは2または3の整数を示し、R2,R3
R4,R5,R6,R8,R9,X1,X2,Y,nおよび
点線を含む結合は前述しないものと同意義を示
す。 はじめのカルボン酸化合物()とハロアルカ
ノール()との縮合反応は、溶剤中、縮合剤の
存在下で行なわれる。 本反応に用いられる縮合剤としては、塩化水
素、硫酸、ジシクロヘキシルカルボジイミド、
N,N′−カルボニルジイミダゾール、シアノリ
ン酸ジエチルなどがあげらられるが、特にジシク
ロヘキシルカルボジイミドが好適である。反応は
必要ならば塩基の存在下で実施されるが、その場
合の塩基としてはトリエチルアミン、4−ジメチ
ルアミノピリジンのような有機塩基または炭酸ナ
トリウム、炭酸水素ナトリウムのようなアルカリ
金属炭酸塩をあげることができる。反応溶剤は本
反応に関与しなければ特に限定はないが、ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素
類、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエ
ーテル類、ジメチルホルムアミドのようなアミド
類などがあげられ、特にジオキサンが好適であ
る。反応温度は特に限定はなく、室温あるいは使
用する溶剤の沸点付近の加熱下で行なわれる。 反応時間は反応温度によつて異なるが、通常、
10分乃至2日間である。 ついで、このようにして得られたハロアルキル
エステル()とアミン類()との反応は、溶
剤中、必要ならば塩基の存在下で行なわれる。 使用される塩基としては、トリエチルアミン、
ピリジンのような有機塩基または炭酸ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウムのようなアルカリ金属炭
酸塩をあげることができる。反応溶剤としては本
反応に関与しなければ特に限定はないが、ベンゼ
ン、トルエン、キシレンのような芳香族炭化水素
類、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエ
ーテル類、ジメチルホルムアミドのようなアミド
類、ジメチルスルホキシド、酢酸メチル、酢酸エ
チルのような脂肪酸エステル類などがあげられ
る。反応温度は特に限限定はなく、室温あるいは
使用する溶剤の沸点付近の加熱下で行なわれる。
反応時間は反応温度によつて異なるが、通常は30
分乃至24時間である。 (g) 一般式()を有するカルボン酸の反応性誘
導体を原料として、ウレタン()および尿
素誘導体()を製造する反応は、以下に示
す工程によつて達成することができる。 上記式()中、NHCO2R10は前述した化
合物()における保護されているカルボキシア
ミノ基、例えばメトキシカルボニルアミノ、ベン
ジルオキシカルボニルアミノ、p−ニトロベンジ
ルオキシカルボニルアミノまたはイソボルナン−
2−イルオキシカルボニルアミノ基などを示し、
式()中、
【式】は化合物 ()におけるウレイド基またはモノ−若しくは
ジ置換ウレイド基、例えばウレイド基、N,N−
ジメチルアミノカルボニルアミノまたは4−フエ
ニル−1−ピペラジニルカルボニルアミノ基など
を示し、R2,R3,R4,R5,R6,X1,X2,Yお
よびnは前述したものと同意義を示す。 第1工程のカルボン酸アジド化合物(XII)を得
る反応は、溶剤中でカルボン酸()の反応性誘
導体である酸クロリドとアジ化ナトリウムを接触
させることによつて行なわれる。反応溶剤は本反
応に関与しなければ特に限定はないが、アセト
ン、メチルエチルケトンのようなケトン類、テト
ラヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル
類、酢酸メチル、酢酸エチルのような脂肪酸エス
テル類、メチレンクロリド、クロロホルムのよう
なハロゲン化炭素化水素類、ベンゼン、トルエ
ン、キシレンのような芳香族炭化水素類などの有
機溶剤と水との混合系若しくは二相系溶剤が好適
である。反応温度は、通常、氷冷下または室温付
近であり、反応時間は5分乃至3時間である。 また、カルボン酸アジド化合物(XII)は、カル
ボン酸()とクロロギ酸エチルをトリエチルア
ミンのような塩基の存在下で接触させて、混合酸
無水物を生成せしめ、ついでアジ化ナトリウムと
反応させることによつても得ることができる。本
反応の反応溶剤、反応温度および反応時間は、前
述した酸クロリドを用いる方法と略ぼ同様であ
る。 以上の第1工程の反応生成物は、通常単離する
ことなく、つぎの第2工程の反応に用いることが
できる。 第2工程のイソシアナート化合物()を得
る反応は、カルボン酸アジド(XII)のクルチウス
転移反応によつて行なわれる。反応溶剤は本反応
に関与しなければ特に限定はないが、ベンゼン、
トルエン、キシレン、メシチレンのような芳香族
炭化水素類、クロロホルム、クロロホルム、1,
2−ジクロロエタンのようなハロゲン化炭化水素
類、テトラヒドロフラン、ジオキサンのようなエ
ーテル類、アセトン、メチルエチルケトンのよう
なケトン類、ジメチルホルムアミド、ジメチルア
セトアミドのような脂肪酸アミド類などが好適で
ある。反応は通常、溶剤の沸点付近に加熱して行
なわれる。反応時間は反応温度によつて異なる
が、通常は5分乃至6時間である。 なお、イソシアナート化合物()は、カル
ボン酸化合物()をトリエチルアミンのような
有機塩基の存在下、ジフエニルホスホリルアジド
と加熱することによつても得ることができる。本
反応の反応溶剤、反応温度および反応時間は、前
述したクルチウス転移反応法と略ぼ同様である。 第3工程のウレタン誘導体()あるいは尿
素誘導体()を得る反応は、溶剤中で一般式 R10OH () を有するアルコールあるいは一般式 を有するアミンと接触させることによつて行なわ
れる。 上記式中、R10,R11およびR12は前述したもの
と同意義を示す。 反応に用いられる溶剤としては本反応に関与し
なければ特に限定はないが、ベンゼン、トルエ
ン、キシレンのような芳香族炭化水素類、メチレ
ンクロリド、クロロホルムのようなハロゲン化炭
化水素類、テトラヒドロフラン、ジオキサンのよ
うなエーテル類、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルアセトアミドのようなアミド類などがあげられ
る。反応は通常、室温または使用する溶剤の沸点
付近の加熱下に行なわれ、反応時間は5分乃至5
時間である。 (h) 一般式 を有するウレタン誘導体から、一般式 を有する化合物を得る反応は、化合物(a)
を溶剤中、触媒の存在下で水素による接触還元す
ることによつて達成される。 上記式中、Ra 10は上述した化合物()にお
ける置換基R10のうちのベンジル、p−ニトロベ
ンジルのようなアラルキル基を示し、R2,R3
R4,R5,R6,X1,X2,Yおよびnは前述したも
のと同意義を示す。 本反応は常法に従つて常温における接触還元法
によつて行なわれるが、用いられる触媒としては
パラジウム−炭素、酸化白金、ラネーニツケル、
白金黒、ロジウム−炭素、ロジウム−アルミナな
どがあげられる。用いられる溶剤としては本還元
反応に関与しなければ特に限定はないが、メタノ
ール、エタノールのようなアルコール類、テトラ
ヒドロフラン、ジオキサンのようなエーテル類、
ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミドの
ようなアミド類、酢酸などが好適である。反応は
通常、室温における常圧下で行なわれ、反応時間
は10分乃至5時間である。 なお、本反応において、原料化合物(a)
の置換基X1,X2がベンジルオキシ、p−ニトロ
ベンジルオキシのようなアラルキルオキシ基であ
る場合には、これらの基が水酸基に変換された化
合物()が得られる。 また、アミノ化合物()は、置換基R10
ベンジル基であるウレタン化合物()をトリ
フルオロ酢酸とチオアニソール若しくはジメチル
スルフイドの混合物と室温付近で処置することに
よつても得ることができる。 さらにアミノ化合物()は、置換基R10
tert−ブトキシ基であるウレタン化合物()
を、触媒量の酸を反応させることによつても得る
ことができる。用いられる酸としては塩化水素、
トリフルオロ酢酸、p−トルエンスルホン酸など
があげられる。用いられる溶剤としては本反応に
関与しなければ特に限定はないが、メタノール、
エタノールのようなアルコール類、テトラヒドロ
フラン、ジオキサンのようなエーテル類、メチレ
ンクロライド、クロロホルムのようなハロゲン化
炭化水素類、ベンゼン、トルエンのような芳香族
炭化水素類などが好適である。反応は通常、室温
又は溶剤の沸点で行なわれ、反応時間は10分乃至
2日間である。 (i) アミノ化合物()からモノ若しくはジ置
換アミノ化合物または第4級アンモニウム塩を
得る反応は、常法に従つて溶剤中で化合物(
)をアルキルハライドまたはアラルキルハラ
イドと接触させることによつて行なわれる。使
用される溶剤としては、本反応に関与しなけれ
ば特に限定はないが、テトラヒドロフラン、ジ
オキサンのようなエーテル類、メタノール、エ
タノールプロパノールのようなアルコール類、
メチレンクロリド、クロロホルム、1,2−ジ
クロロエタンのようなハロゲン化炭化水素類、
ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族
炭化水素類、ジメチルホルムアミド、ジメチル
アセトアミドのような脂肪酸アミド類、酢酸メ
チル、酢酸エチルのような脂肪酸エステル類な
どが好適である。反応温度は特に限定はない
が、通常は溶剤の沸点付近の加熱下で行なわ
れ、反応時間は反応温度によつて異なるが、30
分乃至3日間である。 なお、ジメチルアミノ化合物は、常法に従つ
てアミノ化合物()をホルマリンとギ酸中
で加熱することによつても得ることができる。 上記の各反応によつて得られる本発明の目的化
合物は、公知の分離精製手段、例えば抽出、再結
晶、カラムクロマトグラフイーなどによつて単
離、精製することができる。 本発明の前記の一般式()で表わされる化合
物は、薬理試験の結果、優れた抗不整脈作用、利
尿作用あるいは脳機能改善作用を示すが、以下に
それらの薬理試験法および試験結果について説明
する。 A 抗不整脈作用 抗不整脈作用は、L.H.Opie等の方法
〔Cardiovascular Research,12,212(1978)〕に
従い、体重230〜330gのSprague−Dawley系雄
性ラツトの潅流心臓の冠結紮による虚血性心機能
低下によつて発生する不整脈に対する保護作用と
して試験した。 被体化合物はジメチルスルホキシドに溶解し、
必要量をKrebs−Henseleit液に混和して調製し
た。作用の強さは結紮中および再潅流後の不整脈
を70%抑制するのに必要な濃度により表わし、下
記の第5表に示した結果から得られた。
【表】 B 利尿作用 利尿作用は、体重26〜30gのDDY系雄性マウ
ス、一群5匹を用いて試験した。検体化合物は
0.3%CMCを含む生理食塩水にて調製し、経口投
与した。尿量、ナトリウムイオン濃度は紙法
〔峰下他:応用薬理、,33(1970)〕によつて測
定した。下記の第6表は、試験化合物投与後の尿
量およびナトリウムイオン濃度の増加を対照群に
対する%として示した。
【表】 C 脳機能改善作用 脳虚血ラツトの脳機能回復作用を求めた。その
試験方法としては、チオペンタール麻酔(50mg/
Kgi.p.)以下にWistar系雄性ラツトの両側総頚動
脈を結紮と同時に検体化合物または0.5%CMC溶
液(Vehicle)を腹腔内に投与した後、仰臥位に
動物を静置し、脳機能の指標として正向反射が回
復するまでの時間を計測した。薬物投与群を
Vechile投与対照群と比較した結果を第7表に示
した。
【表】 以上の薬理試験の結果で明らかなように、前記
一般式()を有する本発明の化合物およびその
薬理上許容し得る塩は、抗不整脈作用、利尿作用
あるいは脳機能改善作用を示し、従つて抗不整脈
剤、利尿剤あるいは脳機能改善剤として有用であ
る。その投与形態としては例えば錠剤、カプセル
剤、顆粒剤、散剤、シロツプ剤などによる経口投
与法あるいは皮下注射、静脈内注射、坐剤などに
よる非経口投与法があげられる。これらの各種製
剤は通常の製薬技術に従つて、目的に応じて主薬
に溶解補助剤、懸濁化剤、賦形剤、結合剤、崩壊
剤、滑沢剤、矯味剤など医薬の製剤分野において
通常使用し得る公知の補助剤を用いて製剤化する
ことができる。その使用量は、患者の症状、年
令、体重等によつて異なるが、通常は成人に対し
て1回20mg乃至200mgを1日1乃至3回投与する
ことができる。 つぎに実施例および参考例をあげて、本発明を
更に詳細に説明するが、本発明がこれらの範囲に
限定されるものではない。 実施例 1 メチル 1,2,2aβ,3α,11,11aβ,11bβ,
11cα−オクタヒドロ−10−オキソ−10H−イン
ドロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キ
ノリン−3β−カルボキシラート(化合物3) メチル(E)−3−〔1−(2−シクロペンテン−1
−イル)アセチル−1H−インドール−3−イル〕
アクリラート619mgをメチレン20mlに加えて4時
間加熱還流した。反応液を減圧濃縮し、残留物を
シリカゲルカラムクロマトグラフイー(酢酸エチ
ル:ヘキサン=1:1)により精製後、ジクロロ
メタン−ヘキサンより再結晶して融点154−156℃
の無色板状晶433mgを得た。 元素分析値(%)C19H19NO3として 計算値:C,73.77;H,6.19;N,4.53 実測値:C,73.64;H,6.16;N,4.53 IRνKBr nax(cm-1):1730,1665(c=0) NMR(CDCl3)δ:3.80(3H,s,CH3 ),
6.13(1H,t,J=3Hz,4位−),8.03
(1H,d,J=8Hz,8位−), Mass(m/e):309(M+) 実施例 2 メチル 1,2,2aβ,3β,11,11aβ,11bβ,
11cα−オクタヒドロ−10−オキソ−10H−イン
ドロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キ
ノリン−3α−カルボキシラート(化合物15) メチル (Z)−3−〔1−(2−シクロペンテ
ン−1−イル)アセチル−1H−インドール−3
−イル〕アクリラート6.19gをメシチレン50mlに
加えて17時間加熱還流した。反応混合物より析出
した結晶を取、ジクロロメタン−ヘキサンより
再結晶して、融点186−188℃の無色針状晶4.00g
を得た。 IRνKBr nax(cm-1):1730,1660(c=0) NMR(CDCl3)δ:3.70(3H,s,CH3 ),
5.87(1H,q,J=3Hz,4位−H),8.03
(1H,d,J=8Hz,8位−H) Mass(m/e):309(M+) 元素分析値(%)C19H19NO3として 計算値:C,73.77;H,6.19;N,4.53 実測値:C,73.83;H,6.27;N,4.55 実施例1,2と同様にして第1表:No.1,2,
4〜14,16〜21の化合物を得た。 実施例 3 1,2,2aB,3α,11,11aβ,11bβ,11cα−
オクタヒドロ−10−オキソ−10H−インドロ
〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリ
ン−3β−カルボン酸(化合物22) メチル 1,2,2aβ,3α,11,11aβ,11bβ,
11cα−オクタヒドロ−10−オキソ−10H−インド
ロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリ
ン−3β−カルボキシラート1.547gをメタノール
16mlに加え、次に水酸化カリウム0.34gを水4ml
に溶かして加え、0.5時間加熱還流した。反応液
を氷水中に注加し塩酸で酸性にした後、析出した
結晶を取、水洗、70%エタノールより再結晶し
て、融点214−216℃(分解)の無色鱗片状晶
0.951gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1700,1665(c=0) NMR(CDCl3)δ:6.23(1H,t,J=3
Hz,4位−H),7.9(1H,d,J=8Hz,8
位−H) Mass(m/e):295(M+) 元素分析値(%)C18H17NO3として 計算値:C,73.20;H,5.80;N,4.74 実測値:C,73.25;H,5.81;N,4.71 実施例3と同様にして第1表:No.23〜35、第2
表:63,64,67〜72および第8表:153〜164の化
合物を得た。 実施例 4 2−ブロモエチル 1,2,2aβ,3α,11,
11aβ,11bβ,11cα−オクタヒドロ−10−オキ
ソ−10H−インドロ〔3,2,1−ij〕シクロ
ペンタ〔de〕キノリン−3β−カルボキシラー
ト(化合物37) 1,2,2aβ,3α,11,11aβ,11bβ,11cα−
オクタヒドロ−10−オキソ−10H−インドロ
〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリン
−3β−カルボン酸2.953g、ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド2.27g、4−ジメチルアミミノピリ
ジン122mgと2−ブロモエタノール1.4gをジオキ
サン100mlに加え室温で8時間攪拌した後一夜放
置。析出した不溶物を別し液を減圧濃縮。残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフイー(酢
酸エチル:ヘキサン=3:7)により精製後、酢
酸エチル−イソプロピルエーテルより再結晶し
て、融点136.5−138.5℃の無色針状晶1.55gを得
た。 IRνKBr nax(cm-1):1735,1665(c=0) NMR(CDCl3)δ:3.57(2H,t,J=6
Hz,−CH2CH2 Br),4.52(2H,t,J=6
Hz,−CH2 CH2Br),6.20(1H,t,J=3
Hz,4位−H),8.08(1H,d,J=8Hz,
8位−H) Mass(m/e):(M+) 元素分析値(%)C20H20BrNO3として 計算値:C,59.71;H,5.01;N,3.48 実測値:C,59.91;H,5.22;N,3.49 実施例 5 2−(1−ピロリジニル)エチル 1,2,
2aβ,3α,11,11aβ,11bβ,11cα−オクタヒ
ドロ−10−オキソ−10H−インドロ〔3,2,
1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリン−3β−カ
ルボキシラート(化合物38) 2−ブロモエチル 1,2,2aβ,3α,11,
11aβ,11bβ,11cα−オクタヒドロ−10−オキソ
−10H−インドロ〔3,2,1−ij〕シクロペン
タ〔de〕キノリン−3β−カルボキシラート0.805
gとピロリジン0.43gをトルエン20mlに加え5時
間加熱還流した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、次に水で洗滌し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、減圧濃縮。残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフイー(酢酸エチル)により精製
後、酢酸エチル−ヘキサンより再結晶して、融点
130−132℃の無色粉末結晶0.339gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1730,1710,1665(c=0) NMR(CDCl3)δ:2.78(2H,t,J=6
Hz,
【式】),4.34(2H,t, J=6Hz,
【式】),6.17 (1H,t,J=3Hz,4位−H),8.08(1H,
d,J=8Hz,8位−H) Mass(m/e):392(M+) 元素分析値(%)C24H28N2O3として 計算値:C,73.44;H,7.19;N,7.14 実測値:C,73.36;H,7.13;N,7.18 実施例5と同様にして第1表No.39〜43の化合物
を得た。 実施例 6 3β−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1,
2,2aβ,3α,11,11aβ,11bβ,11cα−オク
タヒドロ−11α−メチルインドロ〔3,2,1
−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリン−10−オン
(化合物44) 1,2,2aβ,3α,11,11aβ,11bβ,11cα−
オクタヒドロ−11cα−メチル−10−オキソ−10H
−インドロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ
〔de〕キノリン−3β−カルボン酸3gをジクロロ
メタン20mlに懸濁し、オキサリルクロリド2mlを
加え1時間加熱還流。反応混合物を減圧濃縮し、
残留物にジクロロメタン50mlを加え溶解し、氷冷
下アジ化ナトリウム3gを水20mlに溶かし加え、
30分間撹拌した後、有機層を分離し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥、減圧濃縮。残留物をジオキサ
ン20mlに溶解し、1時間加熱還流した後、ベンジ
ルアルコール4mlを加え、更に10時間加熱還流し
た。反応混合物を減圧濃縮し、残留物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフイー(酢酸エチル−ヘキ
サン=1:3)により精製後、ジクロロメタン−
ヘキサンより再結晶して、融点187−189℃の無色
プリズム状晶2.5gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):3320(NH),1720,1640(c
=0) NMR(CDCl3)δ:1.32(3H,s,−CH3 ),
5.15(2H,s,
【式】),5.85 (1H,d,J=2Hz,4位−H),7.98(1H,
d,J=8Hz,8位−H) Mass(m/e):414(M+) 元素分析値(%)C26H26N2O3として 計算値:C,75.34;H,6.32;N,6.76 実測値:C,74.97;H,6.35;N,6.64 実施例 7 3β−アミノ−1,2,2aβ,3α,11,11aβ,
11bβ,11cα−オクタヒドロ−11cα−メチレン
インドロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ(je〕
キノリン−10−オン・塩酸塩(化合物45) 3β−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1,
2,2aβ,3α,11,11aβ,11bβ,11cα−オクタ
ヒドロ−11cα−メチルインドロ〔3,2,1−
ij〕シクロペンタ〔de〕キノリン−10−オン2g
とチオアニソール10mlをトリフルオロ酢酸50mlに
溶解し、室温で4時間撹拌した。反応液を減圧濃
縮し、残留物−メタノールに溶かし塩酸−メタノ
ールを加え減圧濃縮。残留物をメタノール−アセ
トンより再結晶して融点275℃(分解)の黄色針
状晶1.2gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1630(c=0) NMR(CDCl3)δ:1.35(3H,s,CH3 ),
6.14(1H,d,J=2Hz,4位−H),7.95
(1H,d,J=8Hz,8位−H) 元素分析値(%)C18H20N2O,HCIとして 計算値:C,68.24;H,6.68;N,8.84; CI,11.19 実測値:C,67.89,H,6.77;N,8.70; CI,11.09 実施例 8 メチル 1,2,2aβ,3α,4,11,11aβ,
11bβ−オクタヒドロ−10−オキソ−10H−イン
ドロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キ
ノリン−3β−カルボキシラート(化合物47) メチル 1,2,2aβ,3α,11,11aβ,11bβ,
11cα−オクタヒドロ−10−オキソ−10H−インド
ロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリ
ン−3β−カルボキシラート0.2gをジオキサン10
mlに溶解し、15%塩酸−エタノール0.5mlを加え、
0.5時間加熱還流した。反応混合物を減圧濃縮し、
イソプロピルエーテルより再結晶して融点124−
126℃の無色プリズム晶0.152gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1740,1700(c=0) NMR(CDCl3)δ:3.73(3H,s,CH3 )8.3
〜8.5(1H,m,8位−H) Mass(m/e):309(M+) 元素分析値(%)C19H19NO3として 計算値:C,73.77;H,6.19;N,4.53 実測値:C,73.74;H,5.90;N,4.45 実施例8と同様にして、第2表:No.48−51,53
〜55,59〜62の化合物を得た。 実施例 9 メチル 1,2,3,3aβ,4α,5,11,12,
12aβ,12bβ−デカヒドロ−11−オキソインド
ロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−
4β−カルボキシラート(化合物57) メチル (E)−3−〔1−(2−シクロヘキセン−
1−イル)アセチル−1H−インドール−3−イ
ル〕アクリラート56.4gをメシチレン200mlに加
えて24時間加熱還流した。反応液を減圧濃縮し、
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフイー
(ジクロロメタン)により精製後、ジオキサン−
ヘキサンより再結晶して、融点156−158℃の無色
プリズム状晶40.15gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1735,1700(c=0) NMR(CDCl3)δ:3.70(3H,s,CH3),
8.3−8.5(1H,m,9位−H) Mass(m/e):323(M+) 元素分析値(%)C20H21NO3として 計算値:C,74.28;H,6.55;N,4.33 実測値:C,74.27;H,6.52;N,4.37 実施例9と同様にして、第2表No.46,52,56,
58,73,74の化合物を得た。 実施例 10 11aβ−エチル−1,2,2aβ,3α,4,11,
11aβ,11bβ−オクタヒドロ−10−オキソ−
10H−インドロ〔3,2,1−ij〕シクロペン
タ〔de〕キノリン−3β−カルボン酸(化合物
66) 11aβ−エチル−1,2,2aβ,3d,11,11aβ,
11bβ,11cα−オクタヒドロ−10−オキソ−10H
−インドロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ
〔de〕キノリン−3β−カルボン酸7.11gをジオキ
サン100mlに溶解し15%塩酸−エタノール1mlを
加え0.5時間加熱還流した。反応混合物を減圧濃
縮し、エタノール−イソプロピルエーテルより再
結晶して融点216−217℃の無色針状晶6.78gを得
た。 IRνKBr nax(cm-1):1690(c=0) NMR(CDCl3)δ:8.15−8.40(1H,m,8
位−H) Mass(m/e):323(M+) 元素分析値(%)C20H21NO3として 計算値:C,74.28;H,6.55;N,4.33 実測値:C,73.93;H,6.53;N,4.29 実施例10と同様にして、第2表No.65の化合物を
得た。 実施例 11 2,3,3aβ,4α,5,12,12aβ,12bβ−オク
タヒドロ−4β−ジメチルアミノカルボニルイ
ンドロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリ
ン−11(1H)−オン(化合物75) 1,2,3,3aβ,4α,5,11,12,12aβ,
12bβ,−デカヒドロ−11−オキソインドロ〔3,
2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−4β−カルボ
ン酸0.5gをジクロロメタン10mlに溶かし、オキ
サリルクロリド1mlを加え一夜放置してから、減
圧濃縮。残留物をベンゼンに溶かし、ジメチルア
ミンベンゼン溶液を加え一夜放置してから、減圧
濃縮。残留物を酢酸エチルより再結晶して融点
188−190℃の無色針状晶0.3gを得た。 NMR(DMSO−d6)δ:3.80(6H,s,−N
CH3 2),8.1−8.4(1H,m,9位−H) Mass(m/e):336(M+) 元素分析値(%)C21H24N2O2として 計算値:C,74.97;H,7.19;N,8.33 実測値:C,74.90;H,7.18;N,8.31 実施例11と同様にして、第2表:No.76,77の化
合物を得た。 実施例 12 2,3,3aβ,4α,5,12,12aβ,12bβ−オク
タヒドロ−4β−(1−ピロリジニル)カルボニ
ルインドロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キ
ノリン−11(1H)−オン(化合物78) 1,2,3,3aβ,4α,5,11,12,12aβ,
12bβ−デカヒドロ−11−オキソインドロ〔3,
2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−4β−カルボ
ン酸0.9g、シアノリン酸ジエチル0.6g、トリエ
チルアミン0.4gとピロリジン0.22gをN,N−
ジメチルホルムアミド50mlに溶解し、室温で一夜
放置した。反応混合物を氷水中に注加し、ジクロ
ロメタンで抽出、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た後、減圧濃縮。残留物をエーテルで洗滌して、
酢酸エチル−アセトンより再結晶して、融点195
−198℃の無色プリズム状晶0.4gを得た。 NMR(DMSO−d6)δ:8.15−8.45(1H,
m,9位−H) Mass(m/e):362(M+) 元素分析値(%)C23H26N2O2として 計算値:C,76.21;H,7.23;N,7.73 実測値:C,76.07;H,7.19;N,7.68 実施例12と同様にして、第1表:No.36,第2
表:No.79,80の化合物を得た。 実施例 13 2−ブロモエチル 1,2,2aβ,3α,4,
11,11aβ,11bβ−オクタヒドロ−10−オキソ
−10H−インドロ〔3,2,1−ij〕シクロペ
ンタ〔de〕キノリン−3β−カルボキシラート
(化合物81) 1,2,2aβ,3α,4,11,11aβ,11bβ−オク
タヒドロ−10−オキソ−10H−インドロ〔3,
2,1−ij〕シクロペンタ(de〕キノリン−3β−
カルボン酸21.86g、ジシクロヘキシルカルボジ
イミド16.79g、4−ジメチルアミノピリジン0.9
gと2−ブロモエタノール10.17gをジオキサン
100mlに加え、室温で8時間撹拌した後、一夜放
置。析出した不溶物を別し液を減圧濃縮。残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフイー(酢
酸エチル:ヘキサン=3:7)により精製後、イ
ソプロピルエーテルより再結晶して、融点89−91
℃の淡黄色プリズム状晶14gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1720,1700(C=0) NMR(CDCl3)δ:8.25−8.50(1H,m,8
位−H) 元素分析値(%)C20H20BrNO3として 計算値:C,59.71;H,5.01;N,3.48;
Br, 19.86 実測値:C,60.05,H,5.10;N,3.52;
Br, 19.83 実施例 14 2−(1−ピロジニル)エチル 1,2,2aβ,
3α,4.11,11aβ,11bβ−オクタヒドロ−10−
オキソ−10H−インドロ〔3,2,1−ij〕シ
クロペンタ〔de〕キノリン−3β−カルボキシ
ラート(化合物82) 2−ブロモエチル 1,2,2aβ,3α,4,
11,11aβ,11bβ−オクタヒドロ−10−オキソ−
10H−インドロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ
〔de〕キノリン−3β−カルボキシラート0.805gと
ピロリジン0.43gをトルエン20mlに加え、4時間
加熱還流した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液、次に水で洗滌し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥後、減圧濃縮。残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフイー(エタノール:酢酸エチル=
1:9)より精製して、無色油状物0.579gを得
た。 IRνKBr nax(cm-1):1730,1700(c=0) NMR(CDCl3)δ:2.72(2H,t,J=6
Hz,
【式】),4.27(2H, t,J=6Hz,
【式】), 8.3−8.5(1H,m,8位−H) Mass(m/e):392(M+) 元素分析値(%)C24H28N2O3として 計算値:C,73.44;H,7.19;N,7.14 実測値:C,72.90;H,7.23;N,6.94 実施例14と同様にして、第2表:No.83〜87およ
び第8表:192の化合物を得た。 実施例 15 3β−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1,
2,2aβ,3α,4,11,11aβ,11bβ−オクタヒ
ドロインドロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ
〔de〕キノリン−10−オン(化合物88) 1,2,2aβ,3α,11,11aβ,11bβ,11cα−
オクタヒドロ−10−オキソ−10H−インドロ
〔3,2,1−ij)シクロペンタ〔de〕キノリン
−3β−カルボン酸1.477gをジクロロメタン20ml
に懸濁し、オキサリルクロリド0.53mlを加え30分
間加熱還流。反応混合物を減圧濃縮し、残留物に
アセトン20mlを加え溶解し、氷冷下アジ化ナトリ
ウム0.49gを水5mlに溶かし加え、30分間撹拌し
た。反応混合物を水に注加し、ジクロロメタンで
抽出し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥した
後、減圧濃縮。残留物をジオキサン20mlに溶解
し、30分間加熱還流した後、ベンジルアルコール
2mlを加え、更に2時間加熱還流した。反応混合
物を減圧濃縮し、残留物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフイー(酢酸エチル:ヘキサン=1:
2)により精製後、酢酸エチル−ヘキサンより再
結晶して、融点172−173℃の無色針状晶0.983g
を得た。 IRνKBr nax(cm-1):3220(NH),1705,1690(c
=0) NMR(CDCl3)δ:5.13(2H,s,
【式】),8.2−8.45(1H,m, 8位−H) Mass(m/e):400(M+) 元素分析値(%)C25H24N2O3として 計算値:C,74.98;H,6.04;N,7.00 実測値:C,75.04;H,5.84;N,6.85 実施例15と同様にして、第2表:No.89〜108の
化合物を得た。 実施例 16 2,3,3aβ,4α,5,12,12aβ,12bβ−オク
タヒドロ−4β〔4−(m−トリル)−1−ピペラ
ジニル〕カルボニルアミノインドロ〔3,2,
1−ij〕ベンズ(de〕キノリン−11(1H)−オ
ン(化合物109) 1,2,3,3aβ,4α,5,11,12,12aβ,
12bβ−デカヒドロ−−11−オキソ−インドロ
〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−4−
カルボン酸3.094gをジクロロメタン100mlに懸濁
し、オキサリルクロリド1.3mlを加え30分間加熱
還流。反応混合物を減圧濃縮し、残留物にアセト
ン50mlを加え溶解し、氷冷下アジ化ナトリウム
0.98gを水10mlに溶かし加え、30分間撹拌した。
反応混合物を水に注加しジクロロメタンで抽出
し、無水硫酸マグネシウムにより乾燥した後、減
圧濃縮。残留物をジオキサン50mlに溶解し30分間
加熱還流した後、1−(m−トリル)ピペラジン
2.12gを加え更に2時間加熱還流した。反応混合
物を減圧濃縮。残留物を酢酸エチルにより結晶
化、洗滌した後、N,N−ジメチルホルムアミド
−エーテルより再結晶して、融点249−251℃(分
解)の無色結晶性粉末1.73gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):3400(NH),1685,1640(c
=0) NMR(CF3COOD)α:8.25−8.45(1H,m,
9位−H) Mass(m/e):482(M+) 元素分析値(%)C30H34N4O2として 計算値:C,74.66,H,7.10;N,11.61 実測値:C,74.36;H,7.12;N,11.71 実施例 17 3β−アミノ−1,2,2aβ,3α,4,11,
11aβ,11bβ−オクタヒドロインドロ〔3,2,
1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリン−10−オ
ン・マレイン酸塩(化合物110) 3β−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1,
2,2aβ,3α,4.11,11aβ,11bβ−オクタヒドロ
インドロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕
−キノリン−10−オン10gをN,N−ジメチルホ
ルムアミド150mlに溶解し、10%パラジウム−炭
素触媒を加え、水素を吸収させる。水素の吸収が
終了したら、反応混合物を過し、液を減圧濃
縮。残留物を常法に従いマレイン酸塩としてエタ
ノール−酢酸エチルより再結晶して、融点197−
198℃(分解)無色鱗片状晶7.22gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):3430(NH);1700(c=0) NMR(DMSO−d6)δ:8.15−8.40(1H,
m,8位−H) Mass(m/e):266(M+) 元素分析値(%)C21H22N2O5として 計算値:C,65.96;H,5.80;N,7.33 実測値:C,65.79;H,5.72;N,7.12 実施例17と同様にして、第2表:No.111〜117,
122,124〜131,138〜141の化合物を得た。 実施例 18 1.2,2aβ,3α,4,11,11aβ,11bβ−オクタ
ヒドロ−3β−(n−プロピルアミノ)インドロ
〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリ
ン−10−オン・マレイン酸塩(化合物118) 3β−アミノ−1,2,2aβ,3α,4,11,
11aβ,11bβ−オクタヒドロインドロ〔3,2,
1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリン−10−オ
ン・マレイン酸塩1.912gを常法に従い遊離塩基
とし、ベンゼン20mlに溶解し、その溶液にヨウ化
プロピル3.4gと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
5mlを加え72時間加熱還流した。反応混合物に酢
酸エチルを加え、水洗、無水硫酸酸マグネシウム
で乾燥した後、減圧濃縮、残留物をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフイー(ジクロロメタン:エタ
ノール=9:1)により精製、常法に従いマレイ
ン酸塩としエタノール−イソプロピルエーテルよ
り再結晶して、融点155−157℃の無色粉末結晶
1.206gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1710(c=0) NMR(DMSO−d6)δ:8.15−8.40(1H,
m,8位.H) Mass(m/e):308(M+) 元素分析値(%)C24H28N2O5として 計算値:C,67.91;H,6.65;N,6.60 実測値:C,67.66;H,6.60;N,6.63 実施例18と同様にして、第2表:No.119,120の
化合物を得た。 実施例 19 1,2,2aβ,3α,4,11,11aβ,11bβ−オク
タヒドロ−3β−ジメチルアミノインドロ〔3,
2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリン−10
−オン・マレイン酸塩(化合物121) 3β−アミノ−1,2,2aβ,3α,4,11,
11aβ,11bβ−オクタヒドロインドロ〔3,2,
1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリン−10−オ
ン・マレイン酸塩1.912gを常法に従い遊離塩基
とし、ギ酸1.6gとホルマリン1.2gを加え、2時
間加熱還流した。反応混合物を氷水中に注加し、
炭酸水素ナトリウムにより中和し、ジクロロメタ
ンで抽出、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、
減圧濃縮。残留物を常法に従いマレイン酸塩とし
た後、エタノール−酢酸エチルより再結晶して、
融点194−196℃(分解)の無色結晶性粉末0.864
gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1700(c=0) NMR(DMSO−d6)δ:2.91(6H,s,−N
CH3 2)8.20−8.40(1H,m,8位−H) Mass(m/e):294(M+) 元素分析値(%)C23H26N2O5として 計算値:C,67.96,H,6.45;N,6.89 実測値:C,67.23;H,6.45;N,6.80 実施例 20 2,3,3aβ,4α,5,12,12aβ,12bβ−オク
タヒドロ−4β.ジメチルアミノインドロ〔3,
2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−11(1H)
−オン・塩酸塩、1/2水和物(化合物132) 4β−アミノ−2,3,3aβ,4α,5,12,
12aβ,12bβ−オクタヒドロインドロ〔3,2,
1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−11(1H)−オ
ン・マレイン酸塩1.189gを常法に従に遊離塩基
とし、ギ酸3mlとホルマリン3mlを加え3時間加
熱還流した。反応混合物を氷水中に注加し、炭酸
水素ナトリウムにより中和し、ジクロロメタンで
抽出、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧
濃縮。残留物を常法に従い塩酸塩とした後、エタ
ノール−酢酸エチルより再結晶して融点230℃
(分解)の無色結晶性粉末0.701gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1738,1700(c=0) NMR(DMSO−d6)δ:8.15−8.40(1H,m,
9位−H) Mass(m/e):308(M+) 元素分析値(%)C20H24N2O,HCl.1/2H2O
として 計算値:C,67.88;H,7.41;N,7.92; Cl,10.02 計算値:C,67.60;H,7.36;N,7.27; Cl,9.44 実施例19,20と同様にして、第2表:No.133〜
135の化合物を得た。 実施例 21 4β−アミノ−2,3,3aβ,4α,5,12,
12aβ,12bβ−オクタヒドロ−7−ヒドロキシ
インドロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノ
リン−11(1H)−オン(化合物123) 7−ベンジルオキシ−4β−ベンジルオキシカ
ルボニルアミノ−2,3,3aβ,4α,5,12,
12aβ,12bβ−オクタヒドロインドロ〔3,2,
1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−11(1H)−オン
1.093gをN,N−ジメチルホルムアミド20mlに
溶解し、10%パラジウム−炭素触媒を加え、水素
を吸収させる。水素の吸収が終了したら、反応混
合物を過し液を減圧濃縮残留物をエタノール
より再結晶して融点235−236℃の無色針状晶
0.303gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):3330,3260(NH),1682(c
=0) NMR(DMSO−d6)δ:8.05(1H,d,J=
8Hz,9位−H) Mass(m/e):296(M+) 元素分析値(%)C18H20N2O2として 計算値:C,72.95;H,6.80;N,9.45 実測値:C,72.90;H,6.76;N,9.44 実施例21と同様にして、第8表:No.178〜190お
よび194の化合物を得た。 実施例 22 2,3,3aβ,4α,5,12,12aβ,12bβ−オク
タヒドロ−4β−トリメチルアンモニオインド
ロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−
11(1H)−オン ヨージド(化合物136) 4β−アミノ−2,3,3aβ,4α,5,12,
12aβ,12bβ−オクタヒドロインドロ〔3,2,
1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−11(1H)−オ
ン・マレイン酸塩2.38gを常法に従い遊離塩基と
し、トルエン80mlに溶解。ヨウ化メチル17.04g
と飽和炭酸水素ナトリウム80mlを加え16時間加熱
還流した。析出した結晶を取、水洗した後、エ
タノール−水より再結晶して融点275−277℃(分
解)の無色針状晶1.76gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1705(c=0) NMR(DMSO−d6)δ:8.15−8.40(1H,
m,9位−H) Mass(m/e):308(−CH3I) 元素分析値(%)C21H27IN2Oとして 計算値:C,56.01;H,6.04;N,6.22; I,28.18 実測値:C,55.85;H,5.85;N,6.04; I,28.21 実施例22と同様にして、第2表:No.137の化合
物を得た。 実施例 23 1,2,2aβ,3α,4,4a,11,11aβ,11bβ,
11cα−デカヒドロ−10−オキソ−10H−インド
ロ〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノ
リン−3β−カルボン酸(化合物142) 1,2,2aβ,3α,11,11aβ,11bβ,11cα−
オクタヒドロ−10−オキソ−10H−インドロ
〔3,2,1−ij〕シクロペンタ〔de〕キノリン
−3β−カルボン酸2.953gをジオキサン50mlに溶
解し、酸化白金触媒0.5gを加え、水素を吸収さ
せる。水素の吸収が終了したら、反応混合物を
過し、液を減圧濃縮。残留物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフイー(エタノール−ジクロロメ
タン=1:9)により精製後、エタノールより再
結晶して融点252−257℃(分解)の無色結晶性粉
末0.782gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1730,1700(c=0) NMR(DMSO−d6)δ:7.88(1H,d,J=
8Hz,8位−H) Mass(m/e):297(M+) 元素分析値(%)C18H19NO3として 計算値:C,72.71;H,6.44;N,4.71 実測値:C,72.85;H,6.44;N,4.62 実施例23と同様にして、第3表:No.143,144の
化合物を得た。 実施例 24 メチル 7−ベンジルオキシ−1,2,3,
3aβ,4α,5,11,12,12aβ,12bβ−デカヒド
ロ−12aβ−メチル−11−オキソインドロ〔3,
2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−4−カル
ボキシラート(化合物145) メチル(E)−3−〔5−ベンジルオキシ−1−(1
−メチル−2−シクロヘキセン−1−イル)アセ
チル−1H−インドール−3−イル〕アクリラー
ト6.1gをメシチレン60ml中9.5時間加熱還流す
る。次に15%HCl−エタノール0.8ml加え30分間
加熱還流し、反応混合物を減圧濃縮する。残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフイー(酢酸エ
チル:ヘキサン=1:1)により精製後、イソプ
ロピルエーテルより再結晶して融点163−166℃の
淡黄色プリズム状晶5.1gを得た。 元素分析値(%)C28H29NO4として 計算値:C,75.82;H,6.59;N,3.16 実測値:C,75.94;T,6.71;N,3.18 IRνKBr nax(cm-1):1730,1690(c=0) NMR(CDCl3)δ:8.17(1H,d,J=9
Hz,9位−H) Mass(m/e):443(M+) 実施例24と同様にして、第8表:No.146〜152の
化合物を得た。 実施例 25 7−ベンジルオキシ−4β−ベンジルオキシカ
ルボニルアミノ−2,3,3aβ,4α,5,12,
12aβ,12bβ−オクタヒドロ−12aβ−(2−フエ
ネチル)インドロ〔3,2,1−ij〕ベンズ
〔de〕キノリン−11(1H)−オン(化合物170) 7−ベンジルオキシ−1,2,3,3aβ,4α,
5,11,12,12aβ,12bβ−デカヒドロ−11−オ
キソ−12aβ−(2−フエネチル)インドロ〔3,
2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−4−カルボ
ン酸7.02gをアセトン100mlに懸濁し、氷冷下、
トリエチルアミン2.3mlを加え、次にクロロ炭酸
エチル1.9mlを滴下し、0.5時間撹拌し、さらにア
ジ化ナトリウム1.32gを水20mlに溶かして加え、
0.5時間撹拌する。反応混合物を氷水中に加えジ
クロロメタンで抽出、無水硫酸マグネシウムで乾
燥、減圧濃縮。残留物をトルエン100mlに溶解し
1時間加熱還流後、ベンジルアルコール10ml加え
7時間加熱還流。反応混合物を減圧濃縮し、残留
物をジオキサンより再結晶して融点177〜180℃の
無色針状晶6.58gを得た。 元素分析値(%)C41H40N2O4・1/2H2Oとし
て 計算値:C,77.70;H,6.52;N,4.42 実測値:C,77.58;H,6.70;N,3.87 IRνKBr nax(cm-1):1730,1695(c=0) NMR(CDCl3)δ:8.32(1H,d,J=9
Hz,9位−H) 実施例25と同様にして、第8表:No.165〜169,
171〜177,193および195〜200の化合物を得た。 実施例 26 4β−アミノ−2,3,3aβ,4α,5,12,
12aβ,12bβ−オクタヒドロ−6−ヒドロキシ
−12aβ−メチル−インドロ〔3,2,1−ij〕
ベンズ〔de〕キノリン−11(1H)−オン・塩酸
塩、11/2水和物(化合物202) 化合物193,38gを水−エタノール=1:1混
液100mlに懸濁し、濃塩酸2mlと10%パラジウム
−炭素触媒1.5gを加え60〜70℃で水素を吸収さ
せる。水素の吸収が終了したら、反応混合物を
過し、液を減圧濃縮。残留物をエタノール−酢
酸エチルより再結晶して、融点300℃以上の無色
粉末結晶2.37gを得た。 元素分析値(%)C19H22N2O2・HCl11/2H2O として 計算値:C,61.04;H,7.01;N,7.49; Cl,9.48 実測値:C,61.27;H,6.78;N,7.25; Cl,9.89 Mass(m/e),310(freeM+) 実施例26と同様にして、第8表:No.201および
203〜209の化合物を得た。 実施例 27 6−ベンジルオキシ−4β−エチルアミノ−2,
3,3aβ,4α,5,12,12aβ,12bβ−オクタヒ
ドロインドロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕
キノリン−11(1H)−オン ベンジルクロリドを用いて、化合物番号201の
化合物をベンジル化して得た4β−アミノ−6−
ベンジルオキシ−2,3,3aβ,4α,5,12,
12aβ,12bβ−オクタヒドロインドロ〔3,2,
1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−11(1H)−オン
450mgのトルエン溶液にエチルアイオダイド0.4
mlと炭酸水素ナトリウム0.42gを加え、110℃の
油浴で10時間加熱した。酢酸エチルで抽出し、水
洗、乾燥後溶媒を留去し、残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフイーを用い精製し、塩化メチレ
ン−エタノール−アンモニア水(150:10:1)
で溶出される分画から、無定形結晶320mgを得た。 NMR(CDCl3)δ:0.7〜3.4(15H,m),
1.10(3H,t,J=7Hz),2.73(2H,q,J
=7Hz),5.11(2H,s),6.71(1H,d,J
=8Hz),7.12(1H,t,J=8Hz),7.2〜
7.6(5H,m),8.01(1H,d,J=8Hz)。 実施例 28 4β−アミノ−2,3,3aβ,4α,5,12,
12aβ,12bβ−オクタヒドロ−6−メトキシイ
ンドロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリ
ン−11(1H)−オン 実施例25と同様にして得た4β−ベンジルオキ
シカルボニルアミノ−2,3,3aβ,4α,5,
11,12aβ,12bβ−オクタヒドロ−6−メトキシ
インドロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリ
ン−11(1H)−オン 9.6gのテトラヒドロフラン
溶液200mlに10%パラジウム炭素2.0gを加え、水
素雰囲気下7時間激しく撹拌した。触媒を去し
た後、溶媒を留去し、残渣をエーテルでトリチユ
レーシヨンして、融点77〜79℃の結晶5.33gを得
た。 IRνCHCl3 nax(cm-1):3380,1695 NMR(DMSO−d6)δ:0.6〜1.6(6H,m),
1.8〜2.2(2H,m),2.50(1H,d−d,J=
2,17Hz),2.69(1H,d,J=17Hz),2.83
(1H,dt,J=4,17Hz),3.11(1H,dd,
J=5,17Hz),3.2〜3.4(4H,m),3.84
(3H,s),6.78(1H,d,J=8Hz),7.14
(1H,t,J=8Hz),7.84(1H,d,J=
8Hz)。 Mass(m/e):310(M+) 実施例 29 4β−ジエチルアミノ−2,3,3aβ,4α,5,
12,12aβ,12bβ−オクタヒドロ−6−メトキ
シインドロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キ
ノリン−11(1H)−オン 4β−アミノ−2,3,3aβ,4α,5,12,
12aβ,12bβ−オクタヒドロ−6−メトキシイン
ドロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キノリン−
11(1H)−オン 500mgのトルエン溶液20mlと、炭
酸水素ナトリウム676mg、エチルアイオダイド1.3
mlをボンベンロールに入れ封管し、110℃の油浴
中41時間加熱した。酢酸エチルで抽出し、水洗、
乾燥後、溶媒を留去し得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフイーを用いて精製した。塩
化メチレン−エタノール−アンモニア水(200:
10:1)で溶出された分画に塩化水素のジオキサ
ン溶液を加え、塩酸塩とした後、イソプロピルエ
ーテルを加え、無色の結晶387mgを得た。 融点153〜157℃ IRνKBr nax(cm-1):1701 NMRδ(CDCl3):0.8〜1.7(12H,m),2.1〜
2.3(2H,m),2.63(1H,dd,J=2,17
Hz),2.6〜3.3(9H,m),3,89(3H,s),
6.69(1H,d,J=8Hz),7.18(1H,t,J
=8Hz),8.01(1H,d,J=8Hz)。 Mass(m/e):366(M+) 実施例 30 4β−ジメチルアミノ−2,3,3aβ,4α,5,
12,12aβ,12bβ−オクタヒドロ−6−メトキ
シインドロ〔3,2,1−ij〕ベンズ〔de〕キ
ノリン−11(1H)−オン 実施例20と同様の方法により、4β−アミノ−
2,3,3aβ,4α,5,12,12aβ,12bβ−オクタ
ヒドロ−6−メトキシインドロ〔3,2,1−
ij〕ベンズ〔de〕キノリン−11(1H)−オン(実
施例28の化合物)500mgより得られる生成物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフイーを用い精製
し、塩化メチレン−エタノール−アンモニア水
(100:10:1)で溶出される分画から227mgの無
定形結晶を得た。 IRνKBr nax(cm-1):1703 NMRδ(CDCl3):0.9〜1.8(6H,m),2.1〜2.4
(2H,m),2.40(6H,s),2.62(1H,dd,
J=2,17Hz),2.7〜2.9(1H,m),2.95
(1H,dd,J=5,17Hz),3.2〜3.3(1H,
m),3.32(1H,d,J=19Hz),3.89(3H,
s),6.69(1H,d,J=8Hz),7.17(1H,
t,J=8Hz),7.98(1H,d,J=8Hz)。 Mass(m/e):338(M+) 参考例 1 メチル(E)−3−〔1−(2−シクロペンテン−1
−イル)アセチル−1H−インドール−3−イ
ル〕アクリラート(化合物1) メチル(E)−3−(インドール−3−イル)アク
リラート4.02gをN,N−ジメチルホルムアミド
40mlに溶解し、水素化ナトリウム(55%)0.96g
加え室温で1時間撹拌後、氷冷下、2−シクロペ
ンテン−1−酢酸3.78gより合成した酸クロリド
を加え、2時間撹拌した。反応混合物を氷水中に
注加し、ジクロロメタンで抽出、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥した後、減圧濃縮、残留物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフイー(酢酸エチル:ヘ
キサン=1:1)により精製後、ヘキサンより再
結晶して融点105−106.5℃の淡黄色針状晶5.05g
を得た。 IRνKBr nax(cm-1):1710(c=0) NMR(CDCl3)δ:3.83(3H,s,CH3);
5.7−5.95(2H,m,
【式】),8.4− 8.65(1H,m,7位−H) Mass(m/e):309(M+) 元素分析値(%)C19H19NO3として 計算値:C,73.77;H,6.19;N,4.53 実測値:C,73.78;H,6.10;N,4.53 参考例 2 メチル(E)−3−〔1−(2−シクロヘキセン−1
−イル)アセチル−1H−インドール−3−イ
ル〕アクリラート(化合物16) メチル(E)−3−インドールアクリラート2.012
gをN,N−ジメチルホルムアミド20mlに溶解
し、水素化ナトリウム(55%)0.48gを加え室温
で0.5時間撹拌後、氷冷下、2−シクロヘキセン
−1−酢酸2.10gより合成した酸クロリドを加え
1時間撹拌した後、参考例1と同様処理して融点
111−113℃の淡黄色針状晶2.05gを得た。 IRνKBr nax(cm-1):1710(c=0) NMR(CDCl3)δ:3.80(3H,s,CH3),
5.50−5.90(2H,m,
【式】),8.40 −8.65(1H,m,7位−H) Mass(m/e):323(M+) 元素分析値(%)C20H21NO3として 計算値:C,74.28;H,6.55;N,4.33 実測値:C,74.26;H,6.51;N,4.33 参考例1,2と同様にして、第4表:No.2〜
15,17〜26および第9表:27−34の化合物を得
た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 [式中、R1は水素原子;カルボキシ基;低級
    アルコキシカルボニル基、ハロ低級アルコキシカ
    ルボニル基;アラルキルオキシカルボニル基;ア
    ミノ、モノ低級アルキルアミノ、ジ低級アルキル
    アミノ若しくは5乃至6員環状アミノで置換され
    た低級アルコキシカルボニル基;低級アルコキシ
    カルボニルアミノ基若しくはアラルキルオキシカ
    ルボニルアミノ基;C5−C10シクロアルコキシカ
    ルボニルアミノ基;アミノ基;モノ若しくはジ置
    換アミノ基(該置換基は、低級アルキル、アラル
    キル、ヒドロキシ低級アルキル、低級アルコキシ
    低級アルキル又はカルボキシ低級アルキルを示
    す);5乃至6員環状アミノ基;ハロアニオ−若
    しくはヒドロキシアニオ−トリ置換アンモニオ基
    (該置換基は、低級アルキル、アラルキル、ヒド
    ロキシ低級アルキル又はカルボキシ低級アルキル
    を示す。);カルバモイル基;モノ若しくはジ低級
    アルキルカルバモイル基;5乃至6員環状アミノ
    カルボニル基;ウレイド基;モノ若しくはジ低級
    アルキルウレイド;又は5乃至6員環状アミノカ
    ルボニルアミノ基を示し、 R2は水素原子、低級アルキル基又はアラルキ
    ル基を示し、 R3およびR4は同一又は異なつて、水素原子、
    低級アルキル基又はR3とR4とが一緒になつて5
    乃至10員環を形成するアルキレン基を示し、 R5およびR6は同一又は異なつて、水素原子C1
    −C5アルキル基、置換低級アルキル基(該置換
    基は、ヒドロキシ、低級アルコキシ、ホルミル、
    カルボキシ、ハロゲン、アミノ、モノ若しくはジ
    低級アルキルアミノ又は5乃至6員環状アミノを
    示す。)、低級アルケニル基、低級アルキニル基又
    はアラルキル基を示し、 X1およびX2は同一又は異なつて、水素原子、
    低級アルキル基、低級アルコキシ基、アラルキル
    オキシ基、水酸基、ハロゲン原子、トリフルオロ
    メチル基、ニトロ基又はアミノ基を示し、 Yは2個の水素原子又はオキソ基を示し、 nは0,1又は2の整数を示し、 点線を含む結合は一重結合又は二重結合を示
    す。但し、R1が水素原子である場合には、R3
    よびR4は一緒になつて形成する低級アルキレン
    基を示す。] を有する縮環複素環化合物およびその薬理上許容
    し得る塩。
JP14876684A 1984-07-18 1984-07-18 縮環複素環化合物 Granted JPS6127986A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14876684A JPS6127986A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 縮環複素環化合物
US06/755,474 US4716162A (en) 1984-07-18 1985-07-16 Fused 5 ring heterocyclic compounds, their preparation, and their anti-arrhythmic and diuretic use
CA000487050A CA1291754C (en) 1984-07-18 1985-07-18 Fused five-ring heterocyclic compounds, their production, and their pharmaceutical use
ES545361A ES8705887A1 (es) 1984-07-18 1985-07-18 Un procedimiento para la preparacion de derivados de oxobenzo (d,e) indolo (3,2,1-i,j) quinolina.
AT85305152T ATE42748T1 (de) 1984-07-18 1985-07-18 Kondensierte heterocyclische verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre pharmazeutische verwendung.
EP85305152A EP0171217B1 (en) 1984-07-18 1985-07-18 Fused-ring heterocyclic compounds a process for their production and their pharmaceutical use
DE8585305152T DE3569927D1 (en) 1984-07-18 1985-07-18 Fused-ring heterocyclic compounds a process for their production and their pharmaceutical use

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14876684A JPS6127986A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 縮環複素環化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6127986A JPS6127986A (ja) 1986-02-07
JPH0412272B2 true JPH0412272B2 (ja) 1992-03-04

Family

ID=15460169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14876684A Granted JPS6127986A (ja) 1984-07-18 1984-07-18 縮環複素環化合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4716162A (ja)
EP (1) EP0171217B1 (ja)
JP (1) JPS6127986A (ja)
AT (1) ATE42748T1 (ja)
CA (1) CA1291754C (ja)
DE (1) DE3569927D1 (ja)
ES (1) ES8705887A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049563A (en) * 1988-07-07 1991-09-17 Duphar International Research B.V. Annelated indoleketones with an imidazolylalkyl substituent
DD299303A5 (de) * 1989-08-30 1992-04-09 ��@���������@�������k�� Indolobenzoquinolinderivate, deren herstellung und verwendung als antiarrhythmische medikamente
FR2713644B1 (fr) * 1993-12-14 1996-02-09 Adir Nouveaux analogues de l'éburnane, leur procédé de préparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3985751A (en) * 1972-04-10 1976-10-12 Ayerst Mckenna And Harrison Ltd. Benzocycloheptaisoquinoline derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
ATE42748T1 (de) 1989-05-15
JPS6127986A (ja) 1986-02-07
ES545361A0 (es) 1987-05-01
EP0171217A3 (en) 1986-11-26
EP0171217B1 (en) 1989-05-03
US4716162A (en) 1987-12-29
DE3569927D1 (en) 1989-06-08
CA1291754C (en) 1991-11-05
ES8705887A1 (es) 1987-05-01
EP0171217A2 (en) 1986-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4983608A (en) N-substituted-4-pyrimidinamines and pyrimidinediamines
JP2667987B2 (ja) 5−[2−(4−(ベンゾイソチアゾール−3−イル)−ピペラジン−1−イル)エチル]−6−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンの製造方法及び製造用中間体
US3950343A (en) Pyrroloisoquinoline derivatives
RU2470934C1 (ru) Новое трициклическое производное или его фармацевтически приемлемые соли, способ их получения и содержащая их фармацевтическая композиция
US7399779B2 (en) 3,6-disubstituted azabicyclo [3.1.0] hexane derivatives useful as muscarinic receptor antagonists
EP0179383A2 (en) 9-Amino-1,2,3,4-tetrahydroacridin-1-ol and related compounds, a process for their preparation and their use as medicaments
JP2004528290A (ja) セロトニンアゴニストおよびアンタゴニストとしての置換されたピロロキノリン化合物およびピリドキノリン化合物
KR930011038B1 (ko) 테트라하이드로 벤즈이미다졸 유도체 및 이의 제조방법
AU670981B2 (en) Tricyclic condensed heterocyclic compounds, their production and use
US20040157846A1 (en) Process for preparing pyrrolotriazine kinase inhibitors
GB1581500A (en) Pyridobenzodiazepines
SK89693A3 (en) New 4,5-dihydro-4-oxopyrolo[1,2-a]-quinoxalines and responsive azaanalogues and method of their preparation
RU2162470C2 (ru) 2,7-замещенные производные октагидропирроло[1,2-а]пиразина, способ лечения, фармацевтическая композиция, промежуточные соединения
US7501443B2 (en) Flavaxate derivatives as muscarinic receptor antagonists
US20070010568A1 (en) Substituted azabicyclo hexane derivatives as muscarinic receptor antagonists
SK93198A3 (en) Quinoline-2-(1h)-one derivative, preparation method thereof and pharmaceutical composition containing the same
JP3044055B2 (ja) 1,2―エタンジオール誘導体およびその塩
SK65297A3 (en) Enterokinetic benzamide
JPH07119214B2 (ja) 新規コリンエステラーゼ阻害剤としての三環式環状アミン
US5175158A (en) Condensed diazepinones, processes for preparing them and pharmaceutical compositions containing these compounds
JPH10237073A (ja) 新規な置換グアニジン誘導体およびその製法
JPH09506885A (ja) 5ht▲下1d▼(抗うつ作用)活性を有するインドール、インドリンおよびキノリン誘導体
JPH0412272B2 (ja)
EP0551527B1 (en) Pyrroloazepine derivative
IL128902A (en) History - N- (2-Benzothiazol) - 1 piperidinethanamine, their preparation and pharmaceutical preparations containing them