JPH04121277U - 封入用フイルム - Google Patents

封入用フイルム

Info

Publication number
JPH04121277U
JPH04121277U JP745591U JP745591U JPH04121277U JP H04121277 U JPH04121277 U JP H04121277U JP 745591 U JP745591 U JP 745591U JP 745591 U JP745591 U JP 745591U JP H04121277 U JPH04121277 U JP H04121277U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
oxygen
absorbing
packaging
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP745591U
Other languages
English (en)
Inventor
敏行 塚田
雄治 越野
Original Assignee
丸善ポリマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸善ポリマー株式会社 filed Critical 丸善ポリマー株式会社
Priority to JP745591U priority Critical patent/JPH04121277U/ja
Publication of JPH04121277U publication Critical patent/JPH04121277U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 包装袋や包装容器内に装入して被包装物の酸
化等を防止するための酸素吸収材を、熱ラミネート方式
により貼り合わせることにより、薄いフィルム状のもの
とする。 【構成】 熱可塑性樹脂に鉄粉及び電解質を配合してな
る酸素吸収性シート1の両面に通気性のプラスチックフ
ィルム2又は紙3を重ね合わせ、熱ロールで圧着する熱
ラミネート方式で積層してなる酸素吸収性封入用フィル
ム。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、食品、医薬品、精密機械部品、電子部品等の包装において、内容物 の保存性を向上させる目的で、被包装物とともに包装袋及び容器内に封入する積 層型酸素吸収性フィルムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
食品、医薬品、精密機械部品、電子部品等の被包装物の保存性を向上させ、シ ェルフライフを延長させるためには、包装袋又は容器内の酸素を除去することは 重要である。
【0003】 現在上記の酸素を取り除くものとして脱酸素剤が用いられているが、これら脱 酸素剤はほとんど粉状か粒状のものであることから、そのまま又は錠剤状に成形 したものを小さな袋に充填するなどの小包装の形態にして包装袋や容器内に装填 されている。しかしながら、これら従来のものは、一定の大きさを有する被包装 物と異なる形態のものを被包装物と一緒に包装することとなるため、包装袋や容 器等の美観を損ねたり包装のコンパクト性に欠け、また包装作業を時に煩雑にさ せるばかりでなく、被包装物が食品や医薬品の場合にはその一部と誤認され、消 費者に誤食、誤飲の危険をもたらすことがある。
【0004】 上記包装袋、容器の美観及び包装のコンパクト性、並びに誤食、誤飲の危険を 防止する目的で、脱酸素剤をシート化し、表面にプラスチックフィルム等を積層 した厚めの板状酸素吸収性シートが提案されているが、このものも一定の厚みを 有するため、上記目的のうち包装袋、容器の美観及び包装のコンパクト性は十分 に改良できたとは言えない。また、包装時の煩雑さ及び誤食、誤飲の危険を完全 に防止できるものとはなっていない。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 本考案は上記の欠点を解決するためのもので、包装袋、容器の美観と包装のコ ンパクト性を有し、包装作業に煩雑さ与えることなく、しかも誤食、誤飲の危険 が全くない新しい薄肉の酸素吸収性の封入用フィルムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案の酸素吸収性封入用カードは、熱可塑性樹脂に鉄粉及び食塩等の電解質 を配合してなる酸素吸収性フィルム(A)の両面に、通気性プラスチックフィル ム又は紙等の通気性フィルム(B)を熱ラミネート方式で積層させてなることを 特徴とする。
【0007】 本考案において使用する熱可塑性樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレ ン、エチレン酢酸ビニル共重合体など通常熱可塑性樹脂として知られているもの が用いられ、好ましくは鉄粉及び食塩等の電解質からなる酸素吸収性物質を含ん だ状態で押出し成形等によってフィルム状物を成形できるものがよい。
【0008】 酸素吸収性物質としては、この種の分野で使用されるものが使用でき、鉄粉と 、鉄粉を酸化させるに必要な水分もしくはイオンを生じさせる物質、通常電解質 とからなる。電解質としては通常食塩が使用されるが、これに限定されるもので はない。酸素吸収性フィルムの製造にあたっては、酸素吸収性物質のほかに、必 要に応じ炭酸カルシウム等の体質顔料や酸化鉄等の着色顔料を混入してもよい。 酸素吸収性フィルムの厚みは、特に限定されないが、通常 0.5mm以下、0.02〜 0.07mm程度が好ましい。
【0009】 本考案において通気性フィルム(B)としては、酸素吸収性物質が作用できる ような酸素透過性及び透湿性を有するのフィルムであれば使用できる。具体的に は、通気性プラスチックフィルム又は紙もしくはこれらのラミネート品などが挙 げられる。ラミネートするものが非通気性のアルミ箔やプラスチックフィルムな どの場合には、穿孔処理等して多孔性フィルムとして用いることができる。通気 性フィルムは、熱ラミネートすることから酸素吸収性フィルムよりも融点が高い ものが好ましい。紙としては、通常の紙のほかプラスチック合成紙も使用できる 。
【0010】 酸素吸収性フィルム(A)と通気性フィルム(B)との積層は、熱ラミネート 加工などで行われる。熱ラミネートの方式は、予めフィルムに成形された酸素吸 収性フィルムの両面に通気性フィルムを重ねた状態で熱ロール/抑えロールに通 し、熱と圧力により融着させて1枚のフィルムを製造する方式である。また、T ダイ等から押出された酸素吸収性フィルムが熱軟化しているあいだに両面に通気 性フィルムを貼り合わせる押出ラミネート方式に従ってラミネートしてもよく、 更に予めフィルムに成形された酸素吸収性フィルムに溶融ポリエチレンフィルム 等を接着剤として通気性フィルムをラミネートする方式に従ってもよい。酸素吸 収性フィルムの両面に積層する通気性フィルムは、一方の面を紙とし他方の面を プラスチックフィルムとする等、異なるものとすることができる。プラスチック フイルムは場合によっては、直接溶融ポリプロピレンフィルム等をラミネートし てもよい。 なお、酸素吸収性フィルムは、通気性を改良し、表面積を増大させ て酸素吸収効率を上げるために、穿孔処理を施してもよい。
【0011】 本考案は、酸素吸収性フィルムの両面に通気性フィルムを熱ラミネートしたも のを基本構造とするが、更に内容物として油性食品等を包装する場合には通気性 フィルムの表面に酸素透過性、耐油性、耐化学薬品性等の大きいフィルムを被覆 してもよい。又、通気性フィルムの表面には、必要に応じ、印刷、着色を施して よく、更にこれらの表面に保護コーティングを設けてもよい。 本考案の封入用フィルムは、特に限定されないが総厚で1mm以下、好ましくは 0.5mm以下とするとよい。
【0012】 本考案の封入用フィルムは、薄く、柔軟性を有するため、使用に際しては、表 面に印刷等を施して、内容物表示用のラベルや使用説明書として使用することも できる。包装形態が袋である場合には、製袋機に掛けて製袋と同時に袋内に装填 することができる。
【0013】
【作用】
本考案は上記の積層フィルムを、適宜の大きさに切り出して封入用フィルムと する。封入用フィルムは酸素バリア性の高い包装袋又は容器内に被包装物ともに 挿入して使用する。本考案封入用フィルムは、薄く、表面積も大きいため、包装 袋又は容器内の酸素が酸素吸収性フィルムの表面より効率よく吸収され、被包装 物の酸化及び酸素の存在により生ずる腐敗等を防止する。
【0014】
【実施例】
以下、本考案を実施例により説明する。なお、以下の例において部は重量部を 示す。
【0015】 図1及び図2に本考案封入用フィルムの各実施例の構造を示す。 酸素吸収性フィルム1として、低密度ポリエチレン 100部に対して 150メッシ ュの市販の還元鉄粉 150部及び食塩2部を配合し、均一に分散させインフレーシ ョン法により成形した厚さ 0.4mmのフィルムを用いた。通気性フィルムとしては 、多孔性プラスチックフィルム2又は紙3を使用し、多孔性プラスチックフィル ム2は酸素吸収性フィルム1よりも融点の高い高密度ポリエチレンをベースにし て炭酸カルシウムを充填、延伸成形した厚さ0.06mmのフィルム又は紙3は高密度 ポリエチレンベースの厚さ0.05mmの合成紙を用いた。接着方法としては、熱ラミ ネート装置を用いて積層させた。熱ラミネートの一例の概略を図8に示す。図に 示すように、酸素吸収性フィルム1の両面にガイドロール12にて多孔性プラスチ ックフィルム2又は紙3を重ね合わせ、熱圧ロール13で圧着し、ピンチロール14 で押えた後巻き取る方式によってラミネートする。
【0016】 図1は酸素吸収性フィルム1の両面に多孔性プラスチックフィルム2を積層し た構成の封入用フィルムを示し、図2は酸素吸収性フィルム1の両面に紙3を積 層した例を示す。
【0017】 更に図3は、酸素吸収性フィルム1の表面に紙3を積層し、その上面に保護コ ーティング層4として低密度ポリエチレンフィルムを設け、フィルム1の裏面に プラスチックフィルム2を積層した例である。
【0018】 図4は本考案封入用フィルムの使用例を示す断面図で、例えばポリプロピレン フィルムにポリエチレンをラミネートしたような素材からなる酸素不透過性袋5 に内容物6とともに封入用フィルム7を包装した状態を示す。
【0019】 上記各例の封入用フィルムはいずれも 0.5〜 0.7mm厚程度に仕上げられ、薄く 、柔軟性を有するので十分大きな面積のフィルムとして使用することができ、包 装袋や容器内に装填した時、包装品の美観の向上、包装のコンパクト性が得られ 、食品、医薬品等の包装に使用しても誤食、誤飲の危険をもたらすことがないだ けでなく、酸素の吸収性も良好であった。又、精密機械部品や電子部品の包装の 場合には、図5に示すように従来の防錆紙と同様に内容物6としてのこれらの部 品の表面を覆うようにして使用することもできる。
【0020】 図6は本考案の他の実施例を示す拡大断面図で、酸素吸収性フィルム1の上面 に紙3を貼り合わせ、裏面に粘着剤8を塗布し、その上面を離型紙9で覆ったも のの例である。使用に際しては、離型紙9を取り去り包装容器の蓋の裏面などに 接着させて使用することができ、この様にして使用することにより誤使用を完全 に防止することができる。紙面に印刷を施すことによりラベルの代わりをさせる ことができるので、包装上の美観を損ねることもない。
【0021】 図7は包装袋の素材として使用される高バリア性ポリエステルフィルムにポリ エチレンをラミネートしたような酸素不透過性フィルム10の片面に、細幅の酸素 吸収性フィルム1を積層し、酸素吸収性フィルム1を積層した側の全面に低密度 ポリエチレン等の熱接着性フィルム11をラミネートした構成のものの例を示す。 この構成のものはこのまま、熱接着性フィルム11側が袋の内側となるようにして ヒートシール方式によって包装袋として使用できる。この場合、酸素吸収性フィ ルム1は包装袋の一部となっているため、包装品の美観、包装のコンパクト性の 問題は勿論、誤食、誤飲の問題も完全に解決される。
【0022】
【考案の効果】
本考案の封入用フィルムは、従来のフィルム形式のものと異なり、熱ラミネー ト方式で積層しているため、厚さが薄く、積層材によって充分な柔軟性を有する ものが得られることから、包装袋や容器内に装填するのが容易であり、包装袋、 容器の美観の向上、包装のコンパクト性が期待でき、しかも充分な表面積を有す るため、酸素吸収性も良好である。本考案の封入用フィルムは適当な幅のテープ 状に巻取った形状とすることもできるため、保存が容易であるほか、包装機械で 巻き戻しながら所定の長さにカットして包装容器や袋に内容物と共に充填できる など、封入方法も容易である。更に、フィルム状であるため、表面に印刷等を施 すことによって意匠的効果を得ることができる。又、本考案フィルムの一面に粘 着剤を塗布し、従来のラベルと同様に包装容器の蓋の裏面に貼着させるなどの使 用方法も可能であるなど、種々の優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す拡大断面図、
【図2】本考案の他の実施例を示す拡大断面図、
【図3】本考案の更に多の実施例を示す拡大断面図、
【図4】本考案封入用フィルムを包装袋内に使用した状
態を示す断面図である。
【図5】本考案封入用フィルムを包装袋内に装填使用し
た状態の他の例を示す断面図である。
【図6】本考案をラベルとした実施例を示す拡大断面
図、
【図7】本考案を包装材とした実施例を示す拡大断面
図、
【図8】熱ラミネート方式の一例の模式図を示す。
【符合の説明】1 酸素吸収性フィルム 2 多孔性プラスチックフィルム 3 紙 4 保護コーティング層 5 酸素不透過性袋 6 内容物 7 封入用フィルム 8 粘着剤 9 離型紙 10 酸素不透過性フィルム 11 熱接着性フィルム

Claims (2)

    【整理番号】 C119 【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂に鉄粉及び電解質を配合し
    てなる酸素吸収性フィルムの両面に、通気性プラスチッ
    クフィルム又は紙等の通気性フィルムを熱ラミネート方
    式で積層せしめてなることを特徴とする酸素吸収性封入
    用フィルム。
  2. 【請求項2】 通気性フィルムが酸素吸収性フィルムよ
    り融点が高いことを特徴とする請求項1記載の封入用フ
    ィルム。
JP745591U 1991-01-26 1991-01-26 封入用フイルム Pending JPH04121277U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP745591U JPH04121277U (ja) 1991-01-26 1991-01-26 封入用フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP745591U JPH04121277U (ja) 1991-01-26 1991-01-26 封入用フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04121277U true JPH04121277U (ja) 1992-10-29

Family

ID=31899126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP745591U Pending JPH04121277U (ja) 1991-01-26 1991-01-26 封入用フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04121277U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187255A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nippon Tetrapack Kk 包装容器
JP2015508043A (ja) * 2012-02-10 2015-03-16 マルチソーブ テクノロジーズ インク 酸素吸収領域を有するフィルム
JP2017218196A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 凸版印刷株式会社 フィルム製容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246625B2 (ja) * 1985-07-31 1990-10-16 Arakawa Chem Ind

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246625B2 (ja) * 1985-07-31 1990-10-16 Arakawa Chem Ind

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07187255A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Nippon Tetrapack Kk 包装容器
JP2015508043A (ja) * 2012-02-10 2015-03-16 マルチソーブ テクノロジーズ インク 酸素吸収領域を有するフィルム
JP2017218196A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 凸版印刷株式会社 フィルム製容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0193938B1 (en) Method for manufacturing gas permeable package materials and gas permeable packaging materials obtainable thereby
CA2500860C (en) Multifunctional adhesive food wraps
US20050037163A1 (en) Sealable bag having an integrated timer/sensor for use in vacuum packaging
US20060110080A1 (en) Packages and structures with selective dosing of active agent
US20060110835A1 (en) Apparatus for indicating the passage of time and method therefor and articles therewith
EP0361711A2 (en) Vacuum package with smooth surface and method of making same
KR100288895B1 (ko) 시이트형 산소흡수재 및 이의 제조방법
US5972452A (en) Sheet shaped oxygen absorbing member and method for manufacture thereof
JP4184649B2 (ja) ブリスター包装体
JP2015508043A (ja) 酸素吸収領域を有するフィルム
JPH0595871U (ja) 吸湿性包装材料
JPH04121277U (ja) 封入用フイルム
JP2595482Y2 (ja) 封入用パウチフィルム
JP3836164B2 (ja) バリヤー性包装材料およびその製造方法
US20050043158A1 (en) Method for manufacturing a sealable bag having an integrated timer/sensor for use in vacuum packaging
JP2003200980A (ja) バリア性断熱紙カップ
JPH07219430A (ja) ラベル型脱酸素剤
JPH044225B2 (ja)
JPH0924952A (ja) 医薬品用包装袋
JPS5831540Y2 (ja) 使い捨てカイロなどの袋体
JPH03305B2 (ja)
MXPA05009457A (es) Sistema y metodo para formar un indicio para usar en envasado al vacio.
JP2006273403A (ja) 包装材料およびこれを用いた包装体
JPH0621713Y2 (ja) 封入用積層シート
EP4206089A1 (en) Blister pack