JPS6258306B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6258306B2
JPS6258306B2 JP55097940A JP9794080A JPS6258306B2 JP S6258306 B2 JPS6258306 B2 JP S6258306B2 JP 55097940 A JP55097940 A JP 55097940A JP 9794080 A JP9794080 A JP 9794080A JP S6258306 B2 JPS6258306 B2 JP S6258306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
opening
lid
contents
closing lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55097940A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5722041A (en
Inventor
Kenji Nakamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9794080A priority Critical patent/JPS5722041A/ja
Publication of JPS5722041A publication Critical patent/JPS5722041A/ja
Publication of JPS6258306B2 publication Critical patent/JPS6258306B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は化粧料、薬剤等で特にシート状繊維素
材に液体を含浸したり粉末を塗布したりしたもの
の簡易容器としての開閉蓋付封入袋の製造方法に
関するものである。
〔従来の技術〕
近年、化粧料や薬剤等をシート状繊維素材に含
浸せしめた使い捨て濡れナプキン様製品が多用さ
れてきている。化粧料については汚れの拭き取り
用等に、薬剤については消毒用等に、と使用目的
も多岐に亙つており、また、その収納器も多種多
様である。
濡れナプキンの収納器として、開閉蓋付袋状簡
易封入体が既に提案されている。
従来公知の開閉蓋付封入袋としては、実開昭49
−47018号公報に開示されているものがある。前
記公報によりば、袋体の一面に中蓋部を形成し、
中蓋部に取り出し口を開口穿設し、該中蓋部上に
外蓋部を重ねて、外蓋部の周縁または該周縁と対
応する中蓋部部分にのみ感圧接着剤を塗布し、繰
返し開閉できるようにしている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、実開昭49−47018号公報に開示
されているように接着剤を部分的に塗布すること
は、蓋部の固定条件と相俟つて、寸法精度の管理
が極めて難しく、コスト高になる等の問題があり
実用的でない。
前述のような構造の封入袋において、部分的に
接着剤を塗布するかわりに、感圧接着剤を外蓋部
全面に塗布すると、取り出し口が開口しているた
め、内包される内容物と蓋部の感圧接着剤が取り
出し口部において直接接触してしまい、その結
果、接着剤が内容物に付着したり、接着剤の臭気
が内容物に移行し、内容物の変質や変臭を生じて
しまう等の問題点が生じる。
また、開閉蓋付の袋状製品にあつては、製品販
売時点において初めて使用するという証し、すな
わち、消費者自らが中古商品でないことを確認す
ることを望んでおり、一度使用すると再び元に戻
らない構造が所望されていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、前述のような問題を解決する
ことであり、開閉蓋部の接着剤が内容物に影響を
与えないような繰返し開閉可能な封入袋の製造方
法を提供することにある。
更に他の目的は、封緘機能を具え、消費者が初
めて使用するという心証を得られるような封入袋
を製造する方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前述の問題点を次のような方法により
解決して、前記目的を達成した。
本発明の封入袋の製造方法は、長尺の不透過性
第一シートに封入袋の取り出し口を形成するため
の切離し用ミシン目を入れ、該取り出し口となる
切離し用ミシン目を被覆するように片面に感圧接
着剤層を形成した開閉蓋を前記第一シートに貼着
して開閉蓋付きシートを準備する工程と、長尺の
不透過性第二シートを準備する工程と、前記第一
シートの開閉蓋を貼着した面が外側となるように
して前記第一シートと第二シートとの間に内容物
を置いて、該内容物の両側において前記第一シー
トと第二シートの長手方向の開口および横方向の
開口をシールする工程と、前記横方向のシール部
分で前記両シートを横方向にカツトする工程とか
らなることを特徴とする。
〔実施例〕
以下、実施例について説明する。
長尺の第一シート1に第1図に示す如く、部分
抜きプレス刃にて封入体の取り出し口9となる箇
所に円型、細長方形、楕円、菱形、角型等の形状
の閉ループの切離し用切り込み(ミシン目)2を
入れる。この第一シート1としては、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミ
ド、塩化ビニール、塩化ビニリデン、セロハン、
アセテート等の合成樹脂フイルムの単体または複
合材、またはこれらとアルミフオイル等の複合材
で気密、液密性の不透過性のものが適当である。
前記第一シート1のミシン目部分2を覆うよう
に、感圧接着剤層を有する開閉蓋3を公知の適当
なラベル貼付機または人手により前記シートに貼
着する。その場合、開閉蓋3の感圧接着剤層側が
第一シート1に接触するようにする。
開閉蓋3は前記第一シート1と同様に、ポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリア
ミド、塩化ビニール、塩化ビニリヂン、セロハ
ン、アセテート等の合成樹脂フイルムの単体また
は複合材、またはこれらとアルミフオイル等の複
合材で気密、液密性の不透過性のものが適当であ
る。開閉蓋3の片面に形成された感圧接着剤層は
アクリル酸エステル系またはゴム系またはポリエ
ステル系等の感圧接着剤よりなるものである。開
閉蓋3の一端4は、熱シール、高周波シール、超
音波シール、または接着剤等の適宜の手段で前記
第一シート1に接合固定する。このようにして開
閉蓋付き第一シート1を用意する。
一方、第一シート1と同じまたは類似の材質か
らなる不透過性の第二シート6を用意しておく。
そして、第2図に示すように、前記第一シート
1の開閉蓋3を貼着した面が外側となるようにし
て、前記第一シート1と第二シート6との間に内
容物5を置く。この場合、内容物5はシート1の
開閉蓋3を固着した面とは反対側の面で、取り出
し口9となる個所に対応して置く。
次に、第3図に示すように、第一シート1と第
二シート6の内容物5を挟んだ両側縁を互いヒー
トシーラにより固着することによつて、第一およ
び第二シート1,6の長手方向Aの開口部を封鎖
して、長手方向シール部7を形成する。そして横
方向Bの開口をヒートシーラにより封鎖して端シ
ール部8を形成する。そして、レジスターマーク
10の箇所にて端シール部8をカツターで切断
し、単袋化し、製品を得る。
本発明の製造方法において、不透過性のシート
からなる封入袋に収納する内容物5としては、織
布、不織布、紙、コツトン、発泡シート等のシー
ト状物に化粧料や薬剤等を含浸または塗布せしめ
たもの等が適当であるが、その他、食品、雑貨、
工業材料、部品等でもよい。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、開閉蓋部の接着剤が内
容物に影響を与えず、繰返し開閉可能であり且つ
封緘機能を具えている封入袋を製造できる。
すなわち、本発明の封入袋の製造方法によれ
ば、ミシン目部2は消費者が使用するまでは切離
されない。従つて、初期使用時に消費者は初めて
使用するという心証を得られる。そして、ミシン
目部2から切離されたシート1の一部は、開閉蓋
3の感圧接着剤に貼着し、そして開閉蓋を閉じた
際に再び元の位置に戻つて、取り出し口をぴつた
り封鎖する。従つて、開閉蓋を閉じた場合でも、
感圧接着剤が内容物に悪影響を及ぼすことがな
い。また、前記切離されたシートの一部と開閉蓋
との両者によつて取り出し口を塞ぐので、密封性
が非常に良い。従つて、繰返し開閉したり、一度
使用した後に開閉蓋を閉めた状態で長期間経て
も、内容物に含ませた液が蒸発してしまうことも
ない。
本発明の方法によれば、このような便利な封入
袋を連続的に生産することができ、経済的にも有
利である。
また、本発明の方法によれば、2枚のシートを
用いて封入袋を製造し、しかも各シートは不透過
性のもので且つヒートシール可能なものであれば
その材質、厚み等は特に限定されない。このた
め、本発明によれば、種々の外観を有する封入袋
を製造することができ、従つて、使用者の趣向に
合つたものを提供することができる。例えば、2
枚のシートの材質を異ならせて、封入袋の表と裏
の感じを変えたり、異なつた印刷方法で印刷した
2枚シートを封入袋の表と裏に使用したりでき
る。また、一方のシートに比較して他方のシート
の厚みを薄くすることにより、封入袋を安価に製
造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図は本発明の封入袋の製造工程
を示す斜視図である。 1……第一シート、2……ミシン目部、3……
開閉蓋、5……内容物、6……第二シート、A…
…長手方向、B……横方向。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 長尺の不透過性第一シートに封入袋の取り出
    し口を形成するための切離し用ミシン目を入れ、
    該取り出し口となる切離し用ミシン目を被覆する
    ように片面に感圧接着剤層を形成した開閉蓋を前
    記第一シートに貼着して開閉蓋付きシートを準備
    する工程と、長尺の不透過性第二シートを準備す
    る工程と、前記第一シートの開閉蓋を貼着した面
    が外側となるようにして前記第一シートと第二シ
    ートとの間に内容物を置いて、該内容物の両側に
    おいて第一シートと第二シートの長手方向の開口
    および横方向の開口をシールする工程と、前記横
    方向のシール部分で前記両シートを横方向にカツ
    トする工程とからなることを特徴とする封入袋の
    製造方法。
JP9794080A 1980-07-17 1980-07-17 Manufacture of enclosing bag Granted JPS5722041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9794080A JPS5722041A (en) 1980-07-17 1980-07-17 Manufacture of enclosing bag

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9794080A JPS5722041A (en) 1980-07-17 1980-07-17 Manufacture of enclosing bag

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5722041A JPS5722041A (en) 1982-02-04
JPS6258306B2 true JPS6258306B2 (ja) 1987-12-04

Family

ID=14205655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9794080A Granted JPS5722041A (en) 1980-07-17 1980-07-17 Manufacture of enclosing bag

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5722041A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2639904B1 (fr) * 1988-12-01 1991-07-05 Marion Louis Procede et moyens d'ensachage de plusieurs compresses, ainsi que le sachet obtenu
US8698262B2 (en) 2004-09-14 2014-04-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless chip and manufacturing method of the same
JP4845461B2 (ja) * 2004-09-14 2011-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその作製方法
JP4088653B2 (ja) 2005-09-29 2008-05-21 憲司 中村 ウェットシート包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5722041A (en) 1982-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930008918B1 (ko) 포장체, 그 제조방법 및 제조장치
US4420080A (en) Re-sealable dispenser-container
US4616470A (en) Method of forming re-sealable dispenser-container
US4538396A (en) Process for producing a re-sealable dispenser-container
JPH08318977A (ja) ウエットティッシュ包装体及びその製造方法
JPS5822411B2 (ja) 化粧料封入袋の連続製造方法
JPH0431275A (ja) 包装体の製造方法
JPS6322808B2 (ja)
JPS5946862B2 (ja) 開閉蓋付き封入袋
JPS6258306B2 (ja)
JP3644648B2 (ja) 易開封性包装体およびその製造方法
JP3813274B2 (ja) 包装体
JP3410021B2 (ja) ウェットティッシュ包装体およびその製造方法
JPS58171367A (ja) 化粧料封入袋
JPS592696Y2 (ja) 化粧料の封入袋
JP2767213B2 (ja) 包装体
JPH0513750Y2 (ja)
JPH0136785Y2 (ja)
JP3122714B2 (ja) ウエットティッシュ包装体
JPH03664A (ja) 包装体、その製造方法および製造装置
JPH0958748A (ja) スリーブ式同時開封カートン
JPS58171368A (ja) 化粧料封入袋およびその連続製造方法
JPH0138065Y2 (ja)
JP2595482Y2 (ja) 封入用パウチフィルム
JPH0136784Y2 (ja)