JPH04121026A - 並立商用同期式cvcf電源の同期指令切換装置 - Google Patents

並立商用同期式cvcf電源の同期指令切換装置

Info

Publication number
JPH04121026A
JPH04121026A JP2238076A JP23807690A JPH04121026A JP H04121026 A JPH04121026 A JP H04121026A JP 2238076 A JP2238076 A JP 2238076A JP 23807690 A JP23807690 A JP 23807690A JP H04121026 A JPH04121026 A JP H04121026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synchronization command
cvcf
power supply
parallel
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2238076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2738139B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kurihashi
栗橋 宏幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2238076A priority Critical patent/JP2738139B2/ja
Publication of JPH04121026A publication Critical patent/JPH04121026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2738139B2 publication Critical patent/JP2738139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は常時は商用電源に同期して、複数台並列運転さ
れるCVCFインバータ電源(以下CVCF電源または
単にCVCFとも略す)中の異常電源を検出して該電源
を並列運転から解列させるための並列商用同期式CVC
F電源の異常検出装置、および 各CVCF電源を商用電源に同期させる際、同期遅れの
CVCF電源が発生して系が不安定となり停止に至るこ
とを防ぐため、各CVCF電源へ与える同期指令を外部
同期指令(つまり電源同期指令)から内部同期指令へ、
または内部同期指令から外部同期指令へ切換える並列商
用同期式CVCF電源の同期指令切換装置に関する。 なお以下各図において同一の符号は同一もしくは相当部
分を示す。
【従来の技術】
第5図は並列商用同期式CVCFの単線結線図である。 同図においては3は商用電源、1(11〜1− n )
はそれぞれNo、1からNo、nまでの並列運転される
CVCF、6は商用電a3またはCVCF電′a1の何
れからも給電可能な負荷である。1 a(1al〜1 
an)はそれぞれ各CVCF1−1〜1−nを負荷6に
投入するためのモータドライブのブレーカ、5は同しく
商用電源3を負荷6に高速投入するためのサイリスクス
イッチ、4はサイリスクスイッチ5の投入後、商用電源
3を負荷6に持続して接続するためのモータドライブの
ブレーカ(直送ブレーカという)である。 常時はNo、1のCVCFl−1からNo、  nのC
VCF 1−nまでのブレーカlal〜lanが投入さ
れ、このCVCF電源1−1〜l−nは商用電源3と同
期を取り並列運転をしながら負荷6に給電を行う。この
ときは直送ブレーカ4及びサイリスクスイッチ5はOF
F状態になっている。 次に万一、並列運転中のCVCF 1に障害が発生して
負荷6への給電が不可能になった場合は、−旦、その障
害を生じたCVCF 1のみを並列運転から切離し、さ
らにこの切離しで残ったCVCFlが過負荷となった場
合は、並列運転中のCVCFIの全ての商用電源3との
同期が取れていることが条件で、サイリスクスイッチ5
及び直送ブレーカ5が○Nされ、かつブレーカ1aが全
てOFFされて、負荷6への給電がCVCF電源l側か
ら商用電源3側へ切換えられて、負荷6への給電が継続
される。 なお上述のように各CVCF電源1−1〜1−nの出力
を商用電源3と同期を取りながら(つまり周波数と位相
を一致させて)運転することを外部同期といい、他方、
CVCF 1の出力を商用電源3とは無関係にCVCF
 1がそれぞれ内部に持つ水晶発振器を用い、予め各C
VCFIに設定さた共通の周波数で運転することを内部
同期という。 但しこの内部同期の際も並列運転中の各CVCF1はそ
れぞれ他のCVCF 1と互いに位相を一致させて同期
をとる制御を行う。なお第5図の7は負荷6へのCVC
F電源1または商用電#3の接続を制御する手段等を備
えた出力母線盤である。
【発明が解決しようとする課題】
ところで並列運転中のCVCFにおいて、システム全体
が外部同期指令で動作すべき状態あるにもかかわらず、
あるCVCFが内部同期で動作した場合、あるいは逆に
システム全体が内部同期指令で動作すべき状態であるに
もかかわらず、あるCVCFが外部同期で動作した場合
には、いずれも並列運転中のCVCF間に位相差が生じ
、横流が流れて、異常のないCVCFも含めてCVCF
が停止してしまうという問題がある。 そこで請求項1)に関わる発明はこの問題を除去できる
並列商用同期式CVCF電源の異常検出装置を提供する
ことを課題とする。 また商用電源3がCVCF 1の同期追従範囲の境界付
近を前後すると、CVCF 1は商用同期(外部同期)
と内部同期を繰返すが、このうち内部同期から外部同期
へ移行する段階で並列運転中の各CVCFの運転モード
にくい違いが正し位相差入となる結果、横流が流れてC
VCFが停止してしまう。 そこで請求項2)に関わる発明はこの問題を除去できる
並列商用同期式CVCF電源の同期指令切換装置を提供
することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために請求項1)の異常検出装置
は、r複数のCVCF電源(1など)からなり、前記の
各CVCF電源は、内部同期指令に基づき(自身内の水
晶発振器などを介し)、予め自身に設定された共通の周
波数で、かつ相互に位相を同期させて並列運転を行い、
他方、外部同期指令に基づき、それぞれ商用電源(3な
ど)に周波数および位相を一致させて前記CVCFti
jp同志の並列運転を行う並列商用同期式CVCF電源
において、 前記の各CV CF ”Q源はそれぞれ、該CVCF電
源の何れかが前記外部同期指令の入力状態(つまりシス
テム全体の同期指令状態13が外部同期指令状B)にあ
って、かつ自身が前記内部同期指令に対応する運転状態
にある場合、または前記cvcFi電源が全て前記内部
同期指令の入力状態(つまりシステム全体の同期指令状
態13が内部同期指令状態)にあって、かつ自身が前記
外部同期指令に対応する運転状態にある場合の何れかの
場合が、所定時間(確認時限TOなど)継続したときは
、(自身に自号機解列指令15などを与えて)自身を前
記並列運転から解列させる手段(自号機異常検出回路1
0など)を備えたjものとする。 また請求項2)の同期指令切換装置は、「複数のCVC
F電源(1など)からなり、前記の各CVCF電源は内
部同期指令(Lの同期指令26など)に基づき、(自身
内の水晶発振器などを介し)予め自身に設定された共通
の周波数で、かつ相互に位相を同期させて並列運転を行
い、他方、外部同期指令(Hの同期指令26など)に基
づき、それぞれ商用電源(3など)と同一の周波数で、
かつ該商用電源との位相差が所定値以下となる迄、位相
追従制御を行ってこの制御を打切り、以後前記商用電源
に位相を一致させて前記CVCF電源同志の並列運転を
行う並列商用同期式CVCF電源において、 前記CVCF電源が何れも前記位相追従制御を行わない
状態(LのCVCF位相状態21.22など)が第1の
所定時間(タイマ時限T2など)、継続したのち原外部
同期指令(Hの共通ユニント同期指令23など)が存在
するときは、前記の各CVCF電源へ前記外部同期指令
を与えると共に、前記外部同期指令に基づき、前記位相
追従制御を行う状態(HのCVCF位相状態21.22
など)のCVCF電源と、この位相追従制御を行わない
状態のCVCF電源とが共存する状態が第2の所定時間
(タイマ時限TIなど)、継続したときは、前記原外部
同期指令の存在にかかわらず前記の各CVCF電源に与
えられた前記外部同期指令を前記内部同期指令に切換え
る手段(同期指令回路20など)を(出力母線盤7の共
通ユニット内などに)備えた」ものとする。
【作 用】
請求項1)について; 各CVCF電源が、系全体への同期指令の入力状態と自
身の動作状態との不一致状態が所定時間継続したとき、
自身を並列運転から解列させる自号機異常検出回路を備
えるようにする。 請求項2)について; 各CVCF電源を商用電源に同期(外部同期)させる際
、同期に入ったものと、同期に入れず位相追従制御を続
けるものとが共存する状態が所定時間以上継続したとき
、−旦、各CVCFへの同期指令を外部同期指令から内
部同期指令に切換え、これにより各CV CF ”4源
の位相一致状態が所定時間継続したのち再び各CVCF
ili源への同期指令を外部同期指令に切換える同期指
令回路を出方母線盤に備えるようにする。
【実施例】
以下では便宜上第5図のCVCF 1が1−1と1−n
との2台であるものとして説明する。 第1図は請求項1)の実施例としての要部回路の構成図
で、この図は第5図の各CVCFI−1〜1−n内に収
納される自号機の異常を検出する回路10の構成例を示
す。同図において11は自号機のCVCF 1に入力さ
れた同期指令の状態を示す信号で、外部同期指令状態の
ときはH1内部同期指令状態のときはしてある。また1
2は他号機のCVCF 1に入力された同期指令状態を
示す信号で外部同期指令状態のときはH1内部同期状態
のときはしてある。また14は自号機の現実の運転状態
が外部同期指令に対応する運転状態(H)であるか、内
部同期指令に対応する運転状態(L)であるかを示す信
号である。ここで自号機が第5図のNo、IC¥CF1
−1の場合は、第1図の他号機同期指令状態12は第5
図のNo、ncVcFI−nから受信され、第1図のそ
れ以外の信号はすべて第5図のNo、ICVCFI−1
(自号機)内の信号である。また自号機が第5図のNo
、nCVCF 1−nの場合は以上の逆になる。 さてこの第1図において、システム全体の同期指令の状
態13を知るために自号機の同期指令状態11と他号機
の同期指令状態12とのOR条件をOR回路011によ
って求める。次にこのOR条件で得られたシステム全体
の同期指令状態13と自号機の同期運転状態14との不
一致をEXOR回路G12で求め、不一致(つまりこの
EXOR回路012の出力がH)であれば、確認時限T
Oの後に自号機解列指令15を出し、自身(自号機)の
CVCF電源1を並列運転から解列させる。 次に第2図ないし第4図に基づいて請求項2)の実施例
を説明する。 第2図は第5図の出力母線盤7内の並列運転を制御する
共通ユニットの中の同期指令回路の構成の実施例を示す
。第2図において23は共通ユニットの元となる同期指
令で、Hは外部同期指令を意味し、Lは内部同期指令を
意味する。No、ICVCF位相状態21およびNO,
n、CVCF位相状態22はそれぞれ第5図のNo、I
CVCFI−1およびNo、ncVcFl−nが後述の
位相追従制御を行っているときHとなる信号で、それぞ
れ各CVCF4−1.1−nから受信され、第2図回路
の出力としての同期指令26が現実に第5図の各CVC
FI−1,1−nへ送信される同期指令となる。ここで
同期指令26のHは外部同期指令を意味し、Lは内部同
期指令を意味する。 第3図は第2図の各部信号のタイムチャートを示す。 また第4図は第2図の動作説明用の波形図で、商用電源
3とCVCF電源1−1.1−nとの位相差の例を示す
。 次に第3図、第4図を参照しつつ第2図の構成と動作を
説明する。例えばCVCFI−1,−1−nが位相一致
状態で内部同期運転中、第3図の時点t1から共通ユニ
ットの同期指令23が、外部同期指令(H)に切換わる
と、AND回路G23、従ってOR回路G22の各出力
はHとなり、各CvCFl−1,1−nに外部同期指令
26が与えられる。 これによりNO,ICVCFI−1およびN03nCV
CF 1−nはそれぞれ自身の出力位相を商用電源3の
位相に合わせるべく位相追従制御、即ち自身の出力位相
と商用電源3との位相差が所定値以下となる迄、自身の
出力位相を進み位相方向LD(第4図)に移動させる制
御を開始する。そして第3図の時点t2において、第4
図のようにNO,ICVCFI−1は商用電源3に対し
て所定の位相差以内に入ったことにより位相追従制御を
やめ、ひき続き商用型alX3と位相を完全に一致させ
るモードに切替って運転を行う。一方位相差のまだ多い
No、nCVCF電m1−nは、進み位相方向LDに位
相追従制御を継続し、商用電源3に位相を合わせようと
する。このため並列運転中のCVCF同志の位相差が大
となる。そこで第2図ではNo、ICVCFI−1の位
相状態21とNo、ncVcFl−nの位相状態22と
の不一致をEXOR回路02/lを介して検出し、この
不一致(つまり021の出力がH)が成る時111T1
だけ続くと、第3図時点L3のように、共通ユニットの
同期指令23が外部同期指令(H)であっても、第2図
のAND回路023の出力31がし、従ってOR回路G
22の出力としての各CVCFI−1,1nへの同期指
令26がLとなることにより、強制的に並列運転中のC
VCFI−1,1−nを内部同期にする。これによりC
VCFI−1,1−nは速やかに同期状態に入る。一方
、こののち第3図の時点も4〜t5の間のように、NO
,ICVCFl−1の位相状態21とNo、ncVcF
l−nの位相状態22の一致がある時限T2だけ続くと
、共通ユニントの同期指令23が外部同期指令(H)で
あれば、第2図のAND回路G23の出力がH5従って
OR回路G22の出力(各CVCFへの同期指令)26
がHとなり、再び並列運転中のCVCFl−1,1−n
を外部同期にする。これにより再びCVCFI−1,1
−nはそれぞれ位相追従制御を開始するが、今回はCV
CFIIは第3図時点t6で、またCVCFl−nは時
点t6より時限T1が経過する以前の時点t7でそれぞ
れ商用型#3と同期するため、第2図の同期指令26は
外部同期指令(H)のままに保たれる。
【発明の効果】
請求項1)によれば並列運転する各CVCF電源が自身
でシステム全体の同期指令と違う動きをしたことを検出
し、自身を並列運転から解列する手段を備えるようにし
たので、 異常なCVCF電源の発生による横流に基づき、健全な
CVCFが停止することを安価な構成で防くことができ
る。 また請求項2)によれば原性部同期指令の出力によって
外部同期指令を与えられた、並列運転すべきCVCF電
源内に商用電源に同期できたものと、この同期ができず
位相追従制御中にあるものとが混在する状態が所定の時
間以上継続したときは、原性部同期指令の存在にかかわ
らず、−旦、各CVCF電源に内部同期指令を与え、こ
れ゛により各CVCF電源の位相一致状態が所定時間以
上継続したのち、再度各CVCF電源に外部同期指令を
与えるようにしたので、 商用電源が不安定で並列運転中のCVCFが内部同期、
外部同期を繰返しても、横流によるCVCFの停止を安
価な構成で防くことができる。
【図面の簡単な説明】
第1回は請求項1)記載の発明の実施例としての要部構
成を示す回路図、 第2図は請求項2)記載の発明の実施例としての要部構
成を示す回路図、 第3図および第4図は第2図の動作説明用のタイムチャ
ートおよび波形図、 第5図は並列商用同期式CVCF電源のシステム構成を
示す単線結線図である。 1 : (1−1〜1−n):CVCF電源、3:商用
電源、6:負荷、7:出力母線盤、10:自号機異常検
出回路、11:自号機同期指令状態、12:他号機同期
指令状態、13ニジステム全体の同期指令状態、14:
自号機同期運転状態、15:自号機解列指令、20:同
期指令回路、21:NO,ICVCF位相状態、22:
NoonCVCF位相状態、23:共通ユニットの同期
指令、26:各CVCFへの4h目Q t 5原 乙 第 図 サイリフ、り又イッ士 牙 5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数のCVCF電源からなり、前記の各CVCF電
    源は、内部同期指令に基づき、予め自身に設定された共
    通の周波数で、かつ相互に位相を同期させて並列運転を
    行い、他方、外部同期指令に基づき、それぞれ商用電源
    に周波数および位相を一致させて前記CVCF電源同志
    の並列運転を行う並列商用同期式CVCF電源において
    、 前記の各CVCF電源はそれぞれ、該CVCF電源の何
    れかが前記外部同期指令の入力状態にあって、かつ自身
    が前記内部同期指令に対応する運転状態にある場合、ま
    たは 前記CVCF電源が全て前記内部同期指令の入力状態あ
    って、かつ自身が前記外部同期指令に対応する運転状態
    にある場合の何れかの場合が、所定時間継続したときは
    、自身を前記並列運転から解列させる手段を備えたこと
    を特徴とする並列商用同期式CVCF電源の異常検出装
    置。 2)複数のCVCF電源からなり、前記の各CVCF電
    源は内部同期指令に基づき、予め自身に設定された共通
    の周波数で、かつ相互に位相を同期させて並列運転を行
    い、他方、外部同期指令に基づき、それぞれ商用電源と
    同一の周波数で、かつ該商用電源との位相差が所定値以
    下となる迄、位相追従制御を行ってこの制御を打切り、
    以後前記商用電源に位相を一致させて前記CVCF電源
    同志の並列運転を行う並列商用同期式CVCF電源にお
    いて、 前記CVCF電源が何れも前記位相追従制御を行わない
    状態が第1の所定時間、継続したのち原外部同期指令が
    存在するときは、前記の各CVCF電源へ前記外部同期
    指令を与えると共に、前記外部同期指令に基づき、前記
    位相追従制御を行う状態のCVCF電源と、この位相追
    従制御を行わない状態のCVCF電源とが共存する状態
    が第2の所定時間、継続したときは、前記原外部同期指
    令の存在にかかわらず前記の各CVCF電源に与えられ
    た前記外部同期指令を前記内部同期指令に切換える手段
    を備えたことを特徴とする並列商用同期式CVCF電源
    の同期指令切換装置。
JP2238076A 1990-09-07 1990-09-07 並立商用同期式cvcf電源の同期指令切換装置 Expired - Fee Related JP2738139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238076A JP2738139B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 並立商用同期式cvcf電源の同期指令切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238076A JP2738139B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 並立商用同期式cvcf電源の同期指令切換装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9187897A Division JPH1075534A (ja) 1997-07-14 1997-07-14 並列商用同期式cvcf電源の異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04121026A true JPH04121026A (ja) 1992-04-22
JP2738139B2 JP2738139B2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=17024801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2238076A Expired - Fee Related JP2738139B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 並立商用同期式cvcf電源の同期指令切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2738139B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2752693C1 (ru) * 2020-09-28 2021-07-30 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Образования «Новосибирский Государственный Технический Университет» Способ удаленной синхронизации и восстановления нормального режима аварийно разделенной электрической сети с генераторами

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119541A (ja) * 1988-10-25 1990-05-07 Nishimu Denshi Kogyo Kk トライポート無停電電源装置の並列運転装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119541A (ja) * 1988-10-25 1990-05-07 Nishimu Denshi Kogyo Kk トライポート無停電電源装置の並列運転装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2752693C1 (ru) * 2020-09-28 2021-07-30 Федеральное Государственное Бюджетное Образовательное Учреждение Высшего Образования «Новосибирский Государственный Технический Университет» Способ удаленной синхронизации и восстановления нормального режима аварийно разделенной электрической сети с генераторами

Also Published As

Publication number Publication date
JP2738139B2 (ja) 1998-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5638295A (en) Transfer switch system with subnetwork
JPS60102878A (ja) 並列冗長同期運転方式インバ−タ装置
JP2000184602A (ja) 分散型電源装置
JPH04121026A (ja) 並立商用同期式cvcf電源の同期指令切換装置
JP2682251B2 (ja) 多重化制御装置
JP2623867B2 (ja) 発電システムの制御方法
US4667116A (en) Inverter control circuit
JPH1075534A (ja) 並列商用同期式cvcf電源の異常検出装置
JPH0746764A (ja) インバータの並列運転装置
JP2904023B2 (ja) 分散電源用インバータ装置
JPH11202986A (ja) 無停電電源システム
JP2001204179A (ja) インバータを備える電源装置およびその運転方法
JPH0540649A (ja) 冗長切り換え方式
JP2939560B2 (ja) 標準周波数発生装置
JPH04322138A (ja) 交流電力供給システム
SU1473007A1 (ru) Устройство автоматики дл подстанции, имеющей выключатели в питающих вводах и секционные выключатели
JPH11355259A (ja) クロック交絡分配装置
JPS6218977A (ja) インバ−タの冗長方式
KR19990061968A (ko) 발전기의 전력공급제어방법
JPH0746778A (ja) 無停電電源装置の切換方法
JPS60189004A (ja) ポンプ自動運転制御装置
JPS61262085A (ja) 無停電電源装置の制御装置
JPH04133632A (ja) 計測制御用電源装置
JPH0984268A (ja) 交直変換装置の制御装置
JPH03101416A (ja) クロック供給切替回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees