JPH04120862A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH04120862A
JPH04120862A JP2242137A JP24213790A JPH04120862A JP H04120862 A JPH04120862 A JP H04120862A JP 2242137 A JP2242137 A JP 2242137A JP 24213790 A JP24213790 A JP 24213790A JP H04120862 A JPH04120862 A JP H04120862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
sensor
detection
absence
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2242137A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadanori Itsuponyari
忠典 一本鎗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP2242137A priority Critical patent/JPH04120862A/ja
Publication of JPH04120862A publication Critical patent/JPH04120862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえばファクシミリ装置に適用される画像
通信装置に関する。
従来の技術 従来のこの種の装置は、第3図に示すように、記録紙や
原稿の有無などを光学的に検出するセンサー1と、この
センサー1の検出出力を制御情報として使用する制御部
2と、この制御部2によって制御される画像通信部3お
よび各種駆動部4と、動作の指令および状態のモニター
を行なうための操作パネル5とを有し、送信に際しては
、送信原稿の有無などを確認しながら上記原稿から画情
報を読み取って回線■7へ送出し、受信に際しては、記
録紙の有無などを確認しながら回線1.から受信される
画情報を記録紙に印刷記録することが行なわれていた。
この場合、手記センサー1としては、検出対象によって
遮断される光を検出するインターラブター型センサー1
01と、検出対象からの反射光を検出する反射型セン→
ノー−105がある。前者は原稿の有無などを検出する
のに使用され、後者は記録紙の有無を記録紙の白紙部分
(無記録部分)および記録紙の終端に付された黒エンド
マークによって検出するのに使用されている。
各センサ・−101,106にはそれぞれ専用アンプ1
01d、105aが付属さぜられている。この専用アン
プ101a、105aは、七ン→ノー−101,106
のアナログ検出出力をセンサーごとに設定された所定の
閾値で増幅することにより、検出または非検出の2値検
出出力に変換する。そl〜て、この検出または非検出の
2値検出出力が、I10ボート(デジタル入出力ポート
)6を介して、制御部2に渡されろようになっている。
制御部2は、マイクロ回路化された汎用情報処理装置い
わゆるマイクロコンビ・−夕を用いて構成され、センサ
ー101.105から専用アンプ101a、105aお
よびI10ポート6を介して渡される2値検出出力に基
づいて各部3.4の制御を行なう。
画像通信部3は、CCDなどの撮像素子によって原稿か
ら画情報を読み取る読取部31、画情報を記録紙に印刷
記録する記録部32、送信画情報の圧縮および受信画情
報の伸張を行なう圧縮伸張部33、送信信号の変調およ
び受信信号の復調を行なうモデム34、通信回線I7の
制御を行なうNCU(網制御ユニット)35などを有し
、上記制御部20制御下で画情報の送信および受信を行
なう0 駆動部4としては、読取ヘッド駆動部41、読取機構駆
動部42、記録ヘッド駆動部43、記録機構駆動部44
などが設けられ、これらは上記センサー101.105
の検出出力に基づいて制御さ)Cろ。
発明が解決しようとする課題 しかし、かかる構成によれば、センサーを部品として共
通化することができず、このことが装置の生産性および
保守性を低下させる、という問題があった。
上述の問題は以下の理由で生じろ。
ずなわぢ、センサーの検出出力は、たとえば第4図ある
いは第5図に示すように、センサーの取付条件あるいは
検出対象によって大きく異なる。
第4図は、原稿の有無などを検出するのに使用されるイ
ンターラブター型センサーの検出特性を示したものであ
って、横軸はセンサーと検出対象(あるいは検出対象に
よって運動するγクチエータ)の距離、縦軸はセンサー
の検出出力を示す。
また、(コ1)は検出対象によって入射光が遮断されて
いない非検出時(または検出時)の検出出力、(1))
は検出対象によって入射光が遮断されている検出時(ま
たは非検出時)の検出出力をそれぞれ示6ベ す。同図に示すように、各検出出力(a)、(1〕)は
それぞれ、センサーと検出対象の距離によって大きく変
化する。
第5図は、記録紙の有無を検出するのに使用される反射
型センサーの検出特性を示したものであって、横軸はセ
ンサーと検出対象の距離、縦軸はセンサーの検出出力を
示す。また、(a)は記録紙の白紙部分からの反射光を
検出しているときの検出出力、(1))は記録紙の黒エ
ンドマークから反射光を検出しているときの検出出力、
(c)は記録紙が存在しないことにより黒の背景からの
反射光を検出しているときの検出出力をそれぞれ示す。
同図に示すように、白紙部分の検出出力(a)および黒
エンドマークの検出出力(11)はそれぞれ、センサー
と検出対象の距離によって大きく変化する。さらに、こ
の場合、上記検出出力(a)、(1))は、記録紙の白
色度の違い、あるいは反射光源の経年劣化などによって
も大きく変化する。
このように、センサーの検出出力は、センサーの取伺条
件および検出対象によって大きく変化す7 X + る。ところが、このセンサーの取付条件をすべての機種
で同一に定めることは非常に困難であって、現実には、
装置の種類および装置内の取付位置ごとに大きく異なら
ざるを得ない状態にある。このため、装置の制御情報を
得るための上記センサーは、たとえば付属の専用アンプ
の増幅しきい値をセンサーごとに個別に設定するなどし
て、機種および取付場所などの条件別に異なる仕様のも
のを用意しなければならなかった。
この結果、上記センサーには、非常に多くの特注品いわ
ゆるカスタム部品が存在し、これらを部品として共通化
することはできなかった。そして、このことが装置の生
産性および保守性を阻害する大きな原因の一つとなって
いた。
本発明は、上述の課題に鑑みてなされたもので、部品と
して共通化されたセンサーを装置の制御情報源として使
うことができる画像通信装置を提供することを目的とす
る。
課題を解決するための手段 本発明は上述の課題を解決するため、第10手段として
、原稿や記録紙の有無などを光学的に検出するセンサー
のアナログ検出信号をデジタル検出信号にAD変換し、
このAD変換された検出信号値をあらかじめ記憶された
検出しきい値と比較させ、この比較結果に基づく情報に
よって装置の制御を行なわせる、という構成を備えたも
のである。
また、本発明は上述の課題を解決するため、第2の手段
として、記録紙からの反射光によってその記録紙の有無
などを検出するセンサーのアナログ検出信号をデジタル
検出信号にAD変換し、このAD変換された検出信号値
を、記憶部に書き換え可能に記憶された検出しきい値と
比較することによって、装置の制御を行なうための情報
を得るとともに、AD変換された検出信号に基づいて上
記記憶部の検出しきい値を更新させる、という構成を備
えたものである。
作用 本発明は、上述の第1の手段の構成によって、センサー
の検出出力が取付条件によって異なって9へ いても、その異なり方に応じて最適化された検出しきい
値によって、原稿の有無などを正確に判定させろことが
できるようになる。
また、上述の第2の手段の構成によって、センサーの検
出出力が、取付条件、記録紙の白色度の違い、反射光源
の経年劣化などによって変化しても、これらの変化に応
じて最適化された検出しきい値によって、記録紙の有無
などを正確に判定させることができる。
このため、部品として共通化されたセンサーを装置の制
御情報源として使うことが可能となる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明するO なお、従来と同一あるいは相当する部分は同一符号を用
いて示す。
第1図は本発明の一実施例による画像通信装置の概略構
成を示すものであって、1は記録紙や原稿の有無などを
光学的に検出するセンサー、2は画像通信装置の動作を
集中的に制御する制御部、10 へ−ン 3は画情報の送受信を実行する画像通信部、4は装置内
の各種駆動部、6は操作パネル、7は上記センサー1の
アナログ検出信号を選択する入力セレクタ、8は上記入
力セレクタ7で選択されたアナログ検出信号をデジタル
化するAD変換部、9は上記AD変換部8でデジタル化
された検出信号値を比較処理することによって装置の制
御を行なうための情報を得る判定部、10は上記判定部
9が比較基準値として使用する検出しきい値を固定的に
記憶する第1の記憶部、11は上記判定部9が記録紙の
有無を判定するときだけ使用する記録紙用検出しきい値
を書き換え可能に記憶する第2の記憶部、12はAD変
換部8でデジタル化された検出信号値から上記第2の記
憶部11が記憶する記録紙用検出しきい値を算出する演
算部12である。
ここで、制御情報源となるセンサー1としては、原稿の
有無を検出するための原稿有無センサー101、B4ザ
イズの原稿を検出するためのB4原稿センザー102、
原稿が読取位置に来たか否かを検出するための原稿位置
センサー103、送信部のカバーが閉じられているか否
かを検出するための送信部開閉センサー104、記録紙
の均無および終端を検出するだめの記録紙有無センサー
105、記録紙カッターが所定の待機位置にあるか否か
を検出するためのカンクーセンサー106、記録済の記
録紙が排出されたか否かを検出するだめの記録紙排出セ
ンサー107、受信部のカバーが閉じられているか否か
を検出するだめの受信部開閉センサー108が設けられ
ている。このうち、記録紙有無センサー105と記録紙
排出センサー107には反射型のものが使用され、他の
センサー101〜104.106.108にはインター
ラフター型のものが使用されている。
各センサー101〜108からはそれぞれアナログの検
出信号が出力されろ。各セン→J−−101〜108の
検出出力は、専用アンプで2値化処PPされることなく
、そのまま入力セレクタ了を介してAD変換部8へ伝達
されろようになっている。
:tlJ御部2ば、マイクロ回路化された汎用情報処理
装置いわゆるマイクロコンビーータを用いて構成され、
判定部eの比較処理結果に基づいて各部3.4の動作を
制御する。
画像通信部3は、001’)などの撮像素子によって原
稿から画情報を読み取る読取部31、画情報を記録紙に
印刷記録する記録部32、送信画情報の圧縮および受信
画情報の伸張を行なう圧縮伸張部33、送信信号の変調
および受信信号の復調を行なうモデム34、通信回線■
7の制御を行なうNCU (網制御ユニッ1−)35な
どを有し、上記制御部2の制御下で画情報の送信および
受信を行なう。
駆動部4としては、読取部31において給紙ローラなど
の機構を駆動する読取機構駆動部41、読取部31にお
いて撮像素子の駆動を行なう画像読取駆動部42、記録
部32にお℃・て記録紙排出ローラなとの機構を駆動す
る記録機構駆動部43、記録部32にお℃・て記録ヘッ
ドの駆動を行なう画像記録駆動部44などが設けられて
いる。
第1の記憶部10は、たとえばEP−R,OM(電13
 \ 気的に書込可能な読出専用メモリー)を用いて構成され
、各センサーごとにあらかじめ個別に最適化設定された
検出しき(・値が固定的に書き込まれている。この第1
の記憶部10が記憶する検出1=き(・値は、人力セレ
クタ7によって選択されたセンサー出力に対応して読み
出され、上記判定部9に比較基準として与えられるよう
になっている。
第2の記憶部11は、たとえば電池によって電源バック
アップされたスタチyりRA Mなどを用いて構成さ叔
、記録紙有無センサー106の検出出力に基づ℃・て記
録紙の白紙部分の有無を判定するだめの記録紙用検出し
きい値を随時書き換え可能に記憶する。
演算部12は、判定部9が記録紙の白紙部分有りと判定
したときの検出信号値に所定の演算操作を行なうことに
より、次に白紙部分を判定するための記録紙用検出[〜
きい値を算出する。この記録紙用検出しきり・値の算出
は、白紙部分有りと判定さizだときの検出信号値すな
わち記録紙の白紙部分から得られる検出信号値から、記
録紙のバタン14へ一/ キなどによって生じろ検出信号値の変動分などを考慮し
た一定の比率(約20%)を減算することによって行な
われる。算出された検出しきい値は第1の記憶部11に
更新データとして与えられる。
なお、判定部Sおよび演算部12は、図示の例では独立
の機能として示しであるが、実際の構成では、制御部2
にソフトウェア的に組み込むことができる。
第2図は、上述した画像通信装置の機構部分の概略構成
を示したものであって、200は読取部31などの送信
関係の機構を収納した送信機構部、300は記録部32
などの受信関係の機構を収納した受信機構部である。
送信機構部200にば、原稿201が載置されろ原稿台
202、原稿ガイド板203、給紙ローラ204、原稿
21枚ずつ分離するだめの分離部205、分離された原
稿を読取部31へ搬送する搬送ローラ206、原稿を読
取部31に沿って移動させる読取ローラ207、読取の
済んだ原稿を装置外部へ排出する原稿排出ローラ208
などが設け15 ・\−1 もれている。この送信機構部200の主要部は、外装ケ
ースの一部をなす開閉可能な送信部カバー209によっ
て蔽われている。
上記送信機構部200には、第1図に示したように、原
稿の有無を検出するための原稿有無センサー101、B
4サイズの原稿を検出するためのB4原稿センザー10
2、原稿が読取位置に来たか否かを検出するための原稿
位置センサー103、および送信部カバー209が閉じ
られているか否かを検出するための送信部開閉センサー
104が取り付けられている。
受信機構部3ooには、ロール状の記録紙301を収納
する記録紙箱302、記録紙を記録部32へ案内する記
録紙ガイド303、プラテンローラ304、記録紙カッ
ター305、記録の済んだ記録紙を排出する記録紙排出
ローラ306、排出された記録紙をスタックさせろため
のスタックガイド307などが設けられている。この受
信機構部300の主要部は、外装ケースの一部をなす開
閉可能な受信部カバー309によって蔽われている。
上記受信機構部300には、第1図に示したように、記
録紙の有無および終端を検出するための記録紙有無セン
サー105、記録紙カッターが所定の待機位置にあるか
否かを検出するためのカンタ−センサー106、記録済
の記録紙が排出されたか否かを検出するための記録紙排
出センサー107、および受信部カバー309が閉じら
れているか否かを検出するための受信部開閉センサー1
08が取り付けられている。この場合、反射型センサー
である記録紙有無センサー105および記録紙排出セン
サー107の各検出位置には、それぞれ記録紙の白紙部
分あるいは黒エンドマークからの反射光以外の光を検出
しないようにするために、黒の背景板308が取り付け
られている。
以上のように構成された画像通信装置について、以下そ
の動作を説明する。
まず、インターラブター型センサー101〜104.1
06.108の検出出力に基づく動作について説明する
原稿有無センサー101などのインターラブター17 
・ 7 型センサーの検出時および非検出時におけろ検出信号の
レベルはそれぞれ、第4図に示したように、取付条件お
よび検出対象によって大きく異なっている。このセンサ
ーごとにレベルの異なる検出信号は、AD変換部8で集
中的にデジタル化された後、判定部9にて比較処理され
る。
判定部9は、デジタル化された検出信号値と第1の記憶
部1oに記憶されている検出しきい値の大小比較を行な
い、この比較の結果から検出対象の有無を判定する。た
とえば、原稿有無センサー101からの検出信号値につ
いては、その検出信号値が上記検出しきい値よりも小で
あれば検出(原稿有り)と判定し、上記検出しきい値よ
りも犬であれば非検出(原稿無し)と判定する。この比
較によって得た判定結果は、制御部2へ制御情報として
渡される。
このとき、上記判定部9は、センサー101〜104、
106.108の検出信号レベルがセンサーごとに大き
く異なっていても、上記第1の記憶部1Qにあらかじめ
記憶されている検出しきい値が18・\ノ センサーごとに適切に設定されていれば、その検出信号
レベルの大きさに応じた適切な検出しきい値によって、
センサーごとに検出対象の有無を的確に判定することが
できろ。これにより、制御部2は、正確な制御情報に基
づいて装置各部3,4の動作を集中的に制御することが
できる。
このように、センサーの検出出力が取付条件などによっ
て異なっていても、その異なり方に応じて最適化された
検出しきい値を記憶させることによって、原稿の有無な
どを正確に判定させることができる。
これにより、部品として共通化されたセンサーを装置の
制御情報源として使うことが可能になる。
また、しきい値を記憶する第1の記憶部10も、そこに
書き込まれる記憶内容が異なるだけであって、部品とし
ては共通化することができる。
次に、反射型センサー105,107の検出出力に基づ
く動作につ℃・て説明する。
記録紙の有無およびその終端の検出などに使用されてい
る反射型のセンサー105,107の検出19 ・ 信号レベルは、第6図に示したように、取付条件および
検出対象によって大きく異なっている。
このセンサー105,107の検出信号もセレクタ7を
介してA、D変換部8でデジタル化され、このデジタル
化された検出信号値が判定部9の判定にかけられる。
この場合、判定部9は、デジタル化された検出信号値を
第2の記憶部11に記憶されている記録紙用検出しきい
値を使って比較処理を行ない、この比較の結果から記録
紙の白紙部分または黒エンドマークの有無を判定する。
この判定結果に基づいて、たとえば受信中のページ分だ
けで受信および記録を終了させるための制御動作、記録
紙が無くなったことを知らせろためのアラーム発生動作
などが実行される。
このとき、第1の記憶部10が記憶している記録紙用検
出しきい値は、装置を最初に使用する時点では、第1の
記憶部10から転送されるが、記録紙の白紙部分の判定
が一度でも行なわれた後は、その記録紙の白紙部分が判
定されたときに演算部12によって算出された記録紙用
検出しきい値に更新される。この場合、第2の記憶部1
10更新は、判定部8が記録紙の白紙部有りと判定する
度に行なわせなくても、たとえば装置の電源が投入され
たときだけ行13dつせろようにしてもよい。
これにより、取付条件などの初期条件および記録紙の白
色度フエどの経時条件によって反射型センサー105,
107の検出出力が変化しても、これらの変化に応じて
最適化された検出しきい値によって、記録紙の有無が常
に正確に判定されろようになる。
したがって、部品として共通化されたセンサーを使って
装置の制御を正確に行なうことができるとともに、その
制御の正確性を長期にわたって維持することができろ。
発明の効果 以」二の説明から明らかなように、請求項1の発明は、
原稿や記録紙の有無などを光学的に検出するセンサーの
アナログ検出信号をデジタル検出信号にAD変換し、こ
のA、T)変換された検出信号値をあらかじめ記憶され
た検出しきい値と比1険させ、この比較結果から得られ
る情報に基づ(・て装置rトの制御を行なわせろことに
よって、センサーの検出出力が取付条件などによって異
なっていても、その異なり方に応じて最適化された検出
しきい値によって記録紙や原稿の有無などを正確に判定
させることができるため、部品として共通化されたセン
サーを装置の制御情報源として使うことができる、とい
う効果を有する。
また、請求項2の発明は、記録紙からの反射光によって
その記録紙の有無なとを検出するセンサーのアナログ検
出信号をデジタル検出信号にA、 I)変換1〜、この
Al)変換された検出信号値を、記憶部に書き換え可能
に記憶された検出しきい値と比較することによって、装
置の制御を行なうための情報を得Z)とともに、AI)
変換された検出信号に基ついてに記記憶部の検出しきい
値を更新させることによって、七ン=リーの検出出力が
、取イ・」条件、記録紙の白色度の違い、反射光源の経
年劣化なとに、Lつて変化(、ても、これ[)の変化に
応じ22 ・ て最適化された検出しきい値によって、記録紙の有無な
どを長期にわたって正確に判定させろことができるため
、部品として共通化されたセン→ノ゛−を装置の制御情
報源として使うことができろ、という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による画像通信装置の概略構
成を示すブロック図、第2図は同装置の機構部分の概略
構成図、第3図は従来の画像通信装置の概略構成図、第
4図は原稿などを検出するために用いられるインターラ
ブター型センサーの検出特性を示すグラフ、第5図は記
録紙の有無および終端を検出するために用いられる反射
型センサーの検出特性を示すグラフである。 1・・センサー、101〜104.106.108・イ
ンターラブター型のセンサー、1Q5,107・反射型
のセンサー、308・・・黒の背景板、2・制御部、3
・画像通信部、4・・駆動部、5・・・操作パネル、Y
 人力セ1/クタ、8・・・A、D変換部、9・・・判
定部、1o 第1の記憶部、11・・・第2の記憶23
 ・\ 部・ 12・・・演算部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿走行経路に設けられた原稿検出手段と、記録
    紙走行経路に設けられた記録紙検出手段と、前記原稿検
    出手段と前記記録紙検出手段の出力を集中してデジタル
    化するA/D変換手段と、前記原稿検出手段と前記記録
    紙検出手段の原稿もしくは記録紙の有無を判定するため
    の閾値を記憶する記憶手段と、この記憶手段に記憶され
    ている閾値と前記A/D変換手段の出力から原稿及び記
    録紙の有無を判定する判定手段と、この判定手段の判定
    結果に基づいて装置の制御を行う制御手段とを具備する
    画像通信装置。
  2. (2)記録紙走行経路の記録紙裏面側に設けられた反射
    型の記録紙センサと、この記録紙センサのアナログ出力
    をデジタル化するA/D変換手段と、動作の初期におい
    て前記A/D変換手段から出力される記録紙センサの出
    力から記録紙の有無を判定するための閾値を演算する演
    算手段と、この演算手段により算出される閾値を記憶す
    る記憶手段と、記録時において前記記憶手段に記憶され
    ている閾値と前記A/D変換手段から出力される記録紙
    センサの出力から記録紙の有無を判定する判定手段と、
    この判定手段の判定結果に基づいて記録動作を制御する
    制御手段を備えた画像通信装置。
JP2242137A 1990-09-11 1990-09-11 画像通信装置 Pending JPH04120862A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242137A JPH04120862A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2242137A JPH04120862A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120862A true JPH04120862A (ja) 1992-04-21

Family

ID=17084865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2242137A Pending JPH04120862A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120862A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072753A (ja) * 1998-12-24 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 画像読取装置とその黒画素検索方法および白紙原稿検出方法
JP2014094823A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Kyocera Document Solutions Inc シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151067A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読み取り装置
JPS62198255A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Toshiba Corp 画像読取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62151067A (ja) * 1985-12-25 1987-07-06 Fuji Xerox Co Ltd 原稿読み取り装置
JPS62198255A (ja) * 1986-02-26 1987-09-01 Toshiba Corp 画像読取装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072753A (ja) * 1998-12-24 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 画像読取装置とその黒画素検索方法および白紙原稿検出方法
JP2014094823A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Kyocera Document Solutions Inc シート搬送装置及びこれを備えた画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100476580C (zh) 原稿读取装置
US6600579B1 (en) Image reading apparatus
US7538907B2 (en) Image reading apparatus capable of self-diagnosis using consecutive number of adjacent abnormal pixels
EP0363988A3 (en) Color scanner and automatic setting method
CN101489015B (zh) 原稿尺寸检测装置
JPH06326865A (ja) 画像処理装置
JPH04120862A (ja) 画像通信装置
EP1085746A1 (en) Image reading apparatus and method
US5499101A (en) Image forming apparatus which avoids copying insignificant information
US4941184A (en) Image-processing system with character reader and an image-processing method
US5526040A (en) Signal processing apparatus for a photographic film scanner
JPS6124860B2 (ja)
JP4110033B2 (ja) 画像形成装置
JPH11284846A (ja) 画像処理装置
JP3672671B2 (ja) 光学系読取装置
JP2867927B2 (ja) 記録装置
JP2928663B2 (ja) 印刷物の検査装置
JPS6316789B2 (ja)
JPH04190487A (ja) カードの画像印字装置
JP2002342752A (ja) 帳票読取装置
JP2001186304A (ja) 媒体読取装置
JP2985015B2 (ja) 原稿読取装置
JP3155869B2 (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JPH10164297A (ja) 原稿読取装置
JP2579097B2 (ja) 文字認識処理方式