JPH04119656A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH04119656A
JPH04119656A JP24074790A JP24074790A JPH04119656A JP H04119656 A JPH04119656 A JP H04119656A JP 24074790 A JP24074790 A JP 24074790A JP 24074790 A JP24074790 A JP 24074790A JP H04119656 A JPH04119656 A JP H04119656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
resin composition
semiconductor device
mold
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24074790A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nakao
稔 中尾
Tsutomu Nishioka
務 西岡
Kazuhiro Ikemura
和弘 池村
Kazumasa Igarashi
一雅 五十嵐
Hideto Kimura
英人 木村
Fujio Kitamura
北村 富士夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP24074790A priority Critical patent/JPH04119656A/ja
Publication of JPH04119656A publication Critical patent/JPH04119656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、成形作業性、高温雰囲気下での保存信鯨性
および半田実装時の耐クラツク性等に優れた半導体装置
に関するものである。
[従来の技術] トランジスタ、IC,LSI等の半導体素子は、通常、
セラミックパッケージもしくはプラスチックパッケージ
等により封止され、半導体装置化されている。上記セラ
ミックパッケージは、構成材料そのものが耐熱性を有し
、耐透湿性にも優れているため、湿度、温度に対して強
く、信顛性の高い封止が可能である。しかしながら、構
成材料が比較的高価なものであることと、量産性に劣る
欠点があるため、最近では上記プラスチックパッケージ
を用いた樹脂封止が主流になっている。この種のプラス
チックパッケージ材料には、従来からエポキシ樹脂組成
物が用いられている。上記エポキシ樹脂組成物は、電気
的特性2機械特性、耐薬品性等に優れているため信顧性
が高く、半導体装置の樹脂封止に広く用いられている。
このようなエポキシ樹脂組成物としては、特に、0−タ
レゾールノボラック型エポキシ樹脂と、硬化剤であるフ
ェノールノボラック樹脂、その他、添加剤である三級ア
ミン等の硬化促進剤、充填剤であるシリカ粉末等で構成
されるものが封止作業性(特にトランスファー成形時の
作業性)に優れているとして貫用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、半導体分野の技術革新はめざましく、最
近では素子の集積度の向上とともに、素子サイズの大形
化、配線の微細化が進む反面、パッケージ形状の小形化
、薄形化が進むようになっており、封止材料に対してよ
り以上の特性の向上が望まれている。すなわち、従来か
らのエポキシ樹脂組成物を用いて樹脂封止された半導体
装置は、パッケージが吸湿しやす(、半田実装時に水分
の蒸気圧により、ふくれやクラックを生じるという問題
があった。また、近年、自動車等の野外使用機器におい
ても、半導体装置が大量に使用されるようになってきて
いる。このような冑景から、今まで以上の耐熱性、特に
従来では問題にならなかった高温度での保存信幀性が、
多くの半導体装置に要求されている。
これらの問題のうち、パッケージクシツクに対しては、
エポキシ樹脂組成物の低吸湿化を図ることが考えられ、
例えば、従来の封止材料の主成分であるエポキシ樹脂の
分子骨格に、アルキル基等の置換基を導入することや、
下記の一般式(II)で表されるビフェニル骨格を有す
るエポキシ樹脂の利用等が試みられている。
しかし、未だ満足するものが得られていないのが実情で
ある。
この発明は、このような事情に鑑みなされたもので、成
形作業性、耐熱性および半田実装時の耐クラツク性に優
れた半導体装置の提供をその目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため、この発明の半導体装置は、
下記の(A)〜(C)成分を含み、(C)成分の含有量
がエポキシ樹脂組成物100重量部に対して0.05〜
0.25重量部になるよう設定されているという構成を
とる。
(A)下記の一般式(1)で表されるエポキシ樹脂。
(B)硬化剤。
(C)イオン捕捉剤。
〔作用〕
すなわち、本発明者らは、成形作業性に優れ、しかも耐
熱性および半田実装時の耐クラツク性に優れた封止樹脂
を得るために一連の研究を重ねた。その研究の過程で、
高温雰囲気下での保存信転性の低下の原因がエポキシ樹
脂組成物中に含有される難燃剤のハロゲン化エポキシ樹
脂であることから、この高温保存信顧性低下の対策とし
て、イオン捕捉剤をエポキシ樹脂組成物中に添加するこ
とを想起した。しかし、上記のようにビフェニル骨格を
有するエポキシ樹脂およびイオン捕捉剤を単にそのまま
組み合わせたエポキシ樹脂組成物を用いると、上記両者
の相溶性の低下によって、金型上にイオン捕捉剤を主成
分とする樹脂混合物が大量に析出するため、モールド金
型の汚れや離型性不良の発生という問題が生じることが
わかった。そこで、さらに一連の研究を重ねた結果、エ
ポキシ樹脂として特定のものを用いるとともに、成分原
料として用いるイオン捕捉剤の含有量をエポキシ樹脂組
成物全体の特定範囲内に設定すると、金型汚れおよび離
型性不良といった問題を生じることがなく、しかも耐熱
性および半田実装時の耐クラツク性に優れたエポキシ樹
脂組成物が得られることを見出しこの発明に到達した。
つぎに、この発明について詳細に説明する。
この発明に用いられる半導体封止用エポキシ樹脂組成物
は、前記一般式(1)で表される特殊なエポキシ樹脂(
A成分)と、硬化剤(B成分)と、イオン捕捉剤(C成
分)とを用いて得られるものであって、通常、粉末状も
しくはそれを打錠したタブレット状になっている。
上記特殊なエポキシ樹脂(A成分)は、ビフェニル型エ
ポキシ樹脂であり、下記の一般式(I)で表される。
このように、グリシジル基を有するビフェニル骨格に低
級アルキル基を付加したものは、撥水性を有するように
なる。
上記硬化剤(B成分)は、一般式(1)で表される特殊
なエポキシ樹脂(A成分)の硬化剤として作用するもの
であり、例えばフェノールノボラック、タレゾールノボ
ラック等のフェノール樹脂等があげられ、特にノボラッ
ク型フェノール樹脂を用いるのが好ましい。そして、こ
れらフェノール樹脂としては、軟化点が50〜110’
C,水酸基当量70〜150のものを用いることが好ま
しい 上記特殊なエポキシ樹脂(A成分)と硬化剤(B成分)
の配合割合は、特殊なエポキシ樹脂中のエポキシ基1当
量に対して硬化剤成分中の水酸基が0.5〜2.0当量
となるように配合することが好適である。より好適なの
は、0.8〜1.2当量である。
上記特殊なエポキシ樹脂(A成分)および硬化剤(B成
分)とともに用いられるイオン捕捉剤(C成分)として
は、ハイドロタルサイ)l化合物等一般に用いられる無
機質イオン捕捉剤があげられる。そして、上記イオン捕
捉剤(C成分)の含有割合は、エポキシ樹脂組成物10
0重量部(以下「部」と略す)に対して0.05〜0.
25部の割合に設定するのが好ましい。より好ましくは
0.1〜0,2部である。すなわち、イオン捕捉剤の含
有割合が0.05部を下回るとエポキシ樹脂組成物中に
存在する遊離イオンの充分な捕捉効果が得られにくく、
逆に0.25部を上回ると金型汚れおよび離型性不良が
生じ成形作業性が低下する恐れがあるからである。
また、この発明に用いられるエポキシ樹脂組成物には、
上記特殊なエポキシ樹脂(A成分)、硬化剤(B成分)
およびイオン捕捉剤(C成分)とともに、一般に、無機
質充填剤が用いられる。上記無機質充填剤としては、通
常、シリカ粉末があげられる。また、上記シリカ粉末以
外に、結晶性および溶融性フィラー、アルミナ粉末、炭
化珪素粉末等を用いることもできる。この無機質充填剤
の含有量は、半導体封止用エポキシ樹脂組成物全体の7
0〜80重量%の範囲内に設定することが好ましい。
なお、この発明に用いられるエポキシ樹脂組成物には、
上記各成分以外に硬化促進剤、カップリング剤、難燃剤
、ワックス等が、必要に応じて通宜配合される。
上記硬化促進剤としては、特に限定するものではな〈従
来公知のものが用いられる。例えば、アミン系、リン系
、ホウ素系等があげられ、単独でもしくは併せて用いら
れる。
上記カップリング剤としては、グリシジルエーテルタイ
プ、アミンタイプ、チオシアンタイプ等のメトキシある
いはエトキシシラン等があげられ、単独でもしくは併せ
て用いられる。
上記難燃剤としては、ノボラック型ブロム化エポキシ樹
脂、ブロム化ビスフェノールA型エポキシ樹脂等のブロ
ム化エポキシ樹脂、三酸化アンチモン、五酸化アンチモ
ン等の酸化アンチモン等があげられ、これらは単独でも
しくは併せて用いられる。
上記ワックスとしては、特に限定するものではなく、従
来公知のものが用いられ、例えば高級脂肪酸、高級脂肪
酸エステル、高級脂肪酸カルシウム等があげられ、単独
でもしくは併せて用いられる。
この発明に用いられるエポキシ樹脂組成物は、上記各成
分を用いて例えばつぎのようにして製造することができ
る。すなわち、上記各成分を適宜に配合し予備混合した
後、ミキシングロール機等の混練機にかけて加熱状態で
溶融混合する。そして、この混合物を室温に冷却した後
、公知の手段により粉砕し、必要に応じて打錠するとい
う一連の工程により製造することができる。
このようなエポキシ樹脂組成物を用いての半導体素子の
封止は、特に限定するものではなく、通常のトランスフ
ァー成形等の公知のモールド方法により行うことができ
る。
このようにして得られる半導体装置は、前記−般式(I
)で表される特殊なエポキシ樹脂(A成分)と、イオン
捕捉剤(C成分)の作用により、耐熱性に優れ低吸湿化
が実現されており、またこれを用いて半田実装を行う際
にパッケージクラック等が生ずることがない。また、こ
のエポキシ樹脂組成物を用い、トランスファー成形によ
り半導体装置をモールド成形する際、封止樹脂がモール
ド金型に付着したりするがことなく、容易かつ確実に離
型できるようになる。
(発明の効果〕 以上のように、この発明の半導体装置は、前記のような
特殊なエポキシ樹脂と特定量のイオン捕捉剤とを含有す
るエポキシ樹脂組成物を用いて半導体素子を樹脂封止し
て構成されているため、低吸湿化が図られ優れた耐熱性
を有している。したがって、半田実装におけるような過
酷な条件下においてもパッケージクラックを生ずること
がなく、高温雰囲気下での保存安定性に優れ、しかも耐
湿信顛性に優れたものが得られる。さらに、トランスフ
ァー成形時において、モールド金型の汚れが生じず、離
型性に優れており、高い信顧性を備えている。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
〔実施例1〜6、比較例1〜5〕 下記の第1表に示す各原料を同表に示す割合で配合し、
この配合物を90〜110°Cに加熱したロール混練機
にかけて3分間溶融混合した。ついで、この溶融混合物
を冷却した後粉砕し、さらに打錠することによりタブレ
ット状のエポキシ樹脂組成物を得た。
(以下余白) 上記実施例および比較例のタブレット状のエポキシ樹脂
組成物の耐熱性等を評価するため、このエポキシ樹脂組
成物を用い、金線をワイヤーボンドした半導体素子をト
ランスファーモールドにて成形し半導体装置を作製した
。この半導体装置は80ビンクワツドフラツトパツケー
ジ(80pin−QFP)(20mmX14mmx厚み
2.2圓)で6mmX6am+のチップを有するもので
ある。
このようにして作製された半導体装置について10個を
220°Cのオーブン内に50時間放置し、金線とチッ
プ上のアルミ配線の合金発生数を確認した。合金の発生
数は、半導体装置を発煙硝酸により開封して、金線の接
合部分を観察し不良発生数を確認した。なお、ここで金
とアルミの合金が形成されると、半導体装置としての信
顛性が低下することになる。また、上記の半導体装置2
0個を、85°C/85%RHの恒温恒湿器内で72時
間保管し、つぎに260°Cの溶融半田浴に10秒間浸
漬して、パッケージクラックの発生数をカウントした。
さらに、タブレット状のエポキシ樹脂組成物を用い、離
型性を評価した。上記離型性の評価方法は、つぎのよう
にして行った。すなわち、第1図に示すように、上型1
.モールド型5の形成された中型2および下型3の三段
からなる離型荷重測定用金型4を準備し、上記中型2の
モールド型5の内面を洗浄液で洗浄した後、モールド型
5内にタブレット状エポキシ樹脂組成物を充填しトラン
スファー成形によりエポキシ樹脂組成物硬化体を作製し
た。図において、9は樹脂組成物を封入するための充填
穴である。つぎに、第2図に示すように、中型2のみを
取り出した。なお、モールド成形された硬化体7は、上
面の直径が20++on、下面の直径が18.5 mm
で高さ20口の円錐台形状を有するものである。そして
、第3図に示すように、中型2を上下に反転させ、これ
をプッシュプルゲージ6で矢印六方向に硬化体7を押し
て、中型2内から硬化体7を離型させた。この中型2か
ら硬化体7が離型したときの荷重を測定しこの値を用い
て離型性を評価した。図において、8は支持フレームで
ある。さらに、連続10ショット離型したあとのモール
ド型5内の汚れを目視判定した。その判定結果を、○・
・・汚れ無し。
△・・・汚れ有り、×・・・汚れがひどいの三段階で評
価した。つぎに、エポキシ樹脂組成物硬化体を用いて、
このガラス転移温度を熱機械分析により測定し、またJ
 IS−に−6911に準じて曲げ強度を測定した。以
上の高温放置不良発生数、成形性試験(M型荷重、金型
汚れ)、半田クラック発生数、−膜特性(曲げ強度、ガ
ラス転移温度)の結果を下記の第2表に示した。
(以下余白) 上記第2表の結果から、比較例1品は高温雰囲気下での
不良は生じなかったが金型汚れが生じ、クラックも多く
発生した。また、比較例2品は離型荷重の値が高く金型
汚れも生じた。比較例3品は高温雰囲気下で不良が多く
生じた。このように比較別品は高温雰囲気下での保存安
定性、成形性、半田浸漬信軌性のいずれかが劣っている
。これに対して、実施例品は全てに高い評価が得られた
。このことから、実施例品は成形性、高温雰囲気下での
信軌性および半田浸漬時の耐クラツク性に優れているこ
とがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は離型性評価に用いる成形用金型の縦断面図、第
2図はその成形用金型によりモールド成形した後の中型
の斜視図、第3図は第2図の中型を用いての離型荷重の
測定状態を示す説明図である。 特許出願人  日東電工株式会社 代理人 弁理士 西 藤 征 彦 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の(A)〜(C)成分を含有するエポキシ樹
    脂組成物を用いて半導体素子を封止してなる半導体装置
    。 (A)下記の一般式( I )で表されるエポキシ樹脂。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) 〔上記式( I )において、R_1〜R_4は炭素数1
    〜4のアルキル基であり、互いに同じであつても異なつ
    ていてもよい。〕 (B)硬化剤。 (C)イオン捕捉剤。
  2. (2)(C)成分のイオン捕捉剤の含有量が、エポキシ
    樹脂組成物100重量部に対して0.05〜0.25重
    量部の範囲に設定されている請求項(1)記載の半導体
    装置。
  3. (3)(C)成分のイオン捕捉剤がハイドロタルサイト
    類化合物である請求項(1)または(2)記載の半導体
    装置。
  4. (4)下記の(A)〜(C)成分を含有する半導体封止
    用エポキシ樹脂組成物。 (A)下記の一般式(I)で表されるエポキシ樹脂。 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) 〔上記式( I )において、R_1〜R_4は炭素数1
    〜4のアルキル基であり、互いに同じであつても異なつ
    ていてもよい。〕 (B)硬化剤。 (C)イオン捕捉剤。
JP24074790A 1990-09-10 1990-09-10 半導体装置 Pending JPH04119656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24074790A JPH04119656A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24074790A JPH04119656A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04119656A true JPH04119656A (ja) 1992-04-21

Family

ID=17064108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24074790A Pending JPH04119656A (ja) 1990-09-10 1990-09-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04119656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024402A1 (fr) * 1995-12-28 1997-07-10 Toray Industries, Inc. Composition de resine epoxy

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997024402A1 (fr) * 1995-12-28 1997-07-10 Toray Industries, Inc. Composition de resine epoxy
US5919844A (en) * 1995-12-28 1999-07-06 Toray Industries, Inc. Epoxy resin composition
CN1125135C (zh) * 1995-12-28 2003-10-22 东丽株式会社 环氧树脂组合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100859913B1 (ko) 반도체 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 그것을 이용한반도체 장치
JP3010110B2 (ja) 半導体装置
JPH06345847A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH04119656A (ja) 半導体装置
KR100202499B1 (ko) 수지-캡슐화 반도체 장치
JPH03166220A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
KR101266542B1 (ko) 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 이용한 반도체 소자 패키지
KR0136373B1 (ko) 성형용 페놀수지 조성물, 이의 제조방법 및 이 조성물로 밀봉된 반도체 장치
JPH03116952A (ja) 半導体装置
JPH03174745A (ja) 半導体装置
JP2002212393A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2519278B2 (ja) 半導体装置
JPH03201467A (ja) 半導体装置
JPH10306141A (ja) 半導体装置およびエポキシ樹脂組成物
JP2000281748A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH03201468A (ja) 半導体装置
JPS60224234A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000281754A (ja) エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JPH0451548A (ja) 半導体装置
JPH03232258A (ja) 半導体装置
JP2923386B2 (ja) 半導体装置
JPH03116955A (ja) 半導体装置
JPH10265548A (ja) エポキシ樹脂組成物および半導体装置
JPH06107758A (ja) ノボラック体、エポキシ樹脂およびそれを用いた半導体封止用エポキシ樹脂組成物ならびに半導体装置
JP2000344871A (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置