JPH04119147U - コードレス電話機における子機の圏外警告音発生装置 - Google Patents

コードレス電話機における子機の圏外警告音発生装置

Info

Publication number
JPH04119147U
JPH04119147U JP2147391U JP2147391U JPH04119147U JP H04119147 U JPH04119147 U JP H04119147U JP 2147391 U JP2147391 U JP 2147391U JP 2147391 U JP2147391 U JP 2147391U JP H04119147 U JPH04119147 U JP H04119147U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
meter
output
cordless
handset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2147391U
Other languages
English (en)
Inventor
稔 木村
Original Assignee
シヤープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シヤープ株式会社 filed Critical シヤープ株式会社
Priority to JP2147391U priority Critical patent/JPH04119147U/ja
Publication of JPH04119147U publication Critical patent/JPH04119147U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コードレス電話機の子機が、コードレス通話
範囲近傍の圏外にある場合は警告音量を小さく、離れる
ほど警告音量を大きく変え得るようにして、圏外の度合
を利用者の聴覚に訴えることができるようにする。 【構成】 コードレス電話機の子機において、IF復調
回路の後段にSメータ回路,ボリューム制御回路,増幅
回路,発音体等を設け、親機からの送信信号のレベルに
比例したSメータ回路の検出出力が或る設定レベル以下
になった場合に、増幅回路の出力が上記Sメータ回路の
検出出力の大きさに反比例する如くボリューム制御回路
を制御し、発音体から警告音を発生せしめるようにした
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コードレス電話機における子機の圏外警告音発生装置に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
従来、コードレス電話機において、子機が親機とのコードレス通話可能範囲外 に遠ざかると圏外警告音で利用者に知らせていたが、圏外警告音は音量が一定で あり、子機が圏外の位置にある場合に通話可能範囲からどの程度離れているか認 知できなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、コードレス電話機の子機が、コードレス通話範囲近傍の圏外にある 場合は警告音量を小さく、離れるほど警告音量を大きく変え得るようにして、圏 外の度合を利用者の聴覚に訴えることができるようにしたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するため、コードレス電話機の子機の受信回路にお いて、少なくとも、フロントエンドを構成するRF回路と,受信周波数をロック するPLL回路及びVCO回路と,MIX回路と,IF復調回路と,Sメータ回 路と,ボリューム制御回路と,増幅回路と,発音体とを設け、親機からの送信信 号のレベルに比例した該Sメータ回路の検出出力が或る設定レベル以下になった 場合に、増幅回路の出力が上記Sメータ回路の検出出力の大きさに反比例する如 くボリューム制御回路を制御し、発音体から警告音を発生せしめるようにしたも のである。
【0005】
【作用】
コードレス電話機の子機が親機からのコードレス通話範囲外の圏外になったと きに動作する圏外距離判定用のSメータ回路を設け、該Sメータ回路の検出出力 レベルによって増幅回路の増幅量を変化させているので、発音体からの警告音の 大きさで親機との圏外における距離の度合を利用者が認識できる。
【0006】
【実施例】
本考案のコードレス電話機における子機の圏外警告音発生装置の一実施例を図 1のブロック回路図と共に説明する。符号13は従来のコードレス電話機の子機 の受信回路で、送受信アンテナ1,フロントエンドを構成するRF回路2,PL L回路3,VCO回路4,MIX回路5,IF復調回路6,キャリアセンス用の Sメータ回路7から構成する。
【0007】 次に、本考案の装置においては、IF復調回路6に、上記Sメータ回路7の感 度特性よりアップした圏外距離判定用Sメータ回路8をスイッチ9を介して接続 し、該Sメータ回路8にボリューム制御回路10を介して増幅回路11を接続し 、該増幅回路11に発音体(スピーカ)12を接続して構成する。
【0008】 本考案の装置の動作は次の通りである。まず、親機からの送信電波(380M Hz帯,周波数変調波)は送受信アンテナ1を介してPLL回路3とVCO回路 4とでキャリア周波数をロックして親機からの送信信号波として送信される。R F回路2で送信信号波が増幅され、MIX回路5においてキャリア周波数が第1 IF周波数(10.7MHz)に変換され、更に第2IF周波数に変換されてI F復調回路6へ入力される。IF復調回路6においてキャリアに変調されていた 受信信号が検波復調され、検波復調された復調信号がコンパンダを含んだ図示し ないオーディオ回路へ伝送される。
【0009】 また、Sメータ回路7で第2IF周波数のキャリアレベルの大きさに比例した 直流電圧が発生され、該直流電圧がマイコンで所望の受信信号かノイズなのかが 判定され、制御される。
【0010】 上記Sメータ回路7で発生された直流電圧が設定電圧以下になればコードレス 通話圏外と判定され、スイッチ9が自動的に閉成されてSメータ回路8で第2I F周波数のキャリアレベルの大きさに比例した直流電圧が発生され、該直流電圧 のレベルに応じてボリューム制御回路10が制御され、増幅回路11を介して発 音体12から発せられる圏外警告音の音量を変化させる。尚、スイッチ9は上記 Sメータ回路7で圏外判定された場合のみ閉成されるものとする。
【0011】 上記圏外距離判定用Sメータ回路8の入力感度(2)は、図2に示すように、 Sメータ回路7の入力感度(1)より感度アップされたものを用いる。即ち、微 小レベルのIFキャリア入力に対してSメータ回路の直流出力が変化するように Sメータ回路8の入出力特性の傾きを急峻にしている。
【0012】 また、ボリューム制御回路10による音量制御は、一例として図3に示すよう に、Sメータ回路8の出力をA,B,C,Dの4段階に分け、A乃至Dのそれぞ れのレベルに対応して増幅回路11の音量出力レベルa,b,c,d(a<b< c<d)が制御される。Sメータ回路8の出力レベルが小さくなればなる程、即 ちコードレス通話範囲の圏外で子機が親機から離れれば離れる程、発音体12か ら発せられる警告音の音量が大きくなる。
【0013】
【考案の効果】
以上のように本考案による装置は、子機が親機からのコードレス通話範囲の近 傍の圏外にある場合は、警告音量は小さく、離れる程警告音量は大きくなるので 、圏外の度合を利用者の聴覚に訴えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のコードレス電話機における子機の圏外
警告音発生装置のブロック回路図である。
【図2】本考案装置におけるSメータ回路の入出力変換
特性図である。
【図3】本考案装置におけるSメータ回路の直流電圧出
力を4段階に分けたときの増幅回路の出力特性図であ
る。
【符号の説明】
7 Sメータ回路 8 圏外距離判定用Sメータ回路 10 ボリューム制御回路 11 増幅回路 12 発音体 13 子機受信回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも、フロントエンドを構成する
    RF回路と,受信周波数をロックするPLL回路及びV
    CO回路と,ボリューム制御回路と,増幅回路と,発音
    体とを設け、親機からの送信信号のレベルに比例したS
    メータ回路の検出出力が或る設定レベル以下になった場
    合に、増幅回路の出力が上記Sメータ回路の検出出力の
    大きさに反比例する如くボリューム制御回路を制御し、
    発音体から警告音を発生せしめることを特徴としたコー
    ドレス電話機における子機の圏外警告音発生装置。
JP2147391U 1991-04-03 1991-04-03 コードレス電話機における子機の圏外警告音発生装置 Pending JPH04119147U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147391U JPH04119147U (ja) 1991-04-03 1991-04-03 コードレス電話機における子機の圏外警告音発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2147391U JPH04119147U (ja) 1991-04-03 1991-04-03 コードレス電話機における子機の圏外警告音発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04119147U true JPH04119147U (ja) 1992-10-26

Family

ID=31907225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2147391U Pending JPH04119147U (ja) 1991-04-03 1991-04-03 コードレス電話機における子機の圏外警告音発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04119147U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098891A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Nec Corp 無線電話機
WO1997036385A1 (fr) * 1996-03-28 1997-10-02 Rohm Co., Ltd. Dispositif mobile de telecommunications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098891A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Nec Corp 無線電話機
WO1997036385A1 (fr) * 1996-03-28 1997-10-02 Rohm Co., Ltd. Dispositif mobile de telecommunications

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6252516B1 (en) Radio with silent and audible alerts
KR20010014327A (ko) 전화 울림신호를 제어하는 방법 및 장치
JPH10304030A (ja) 携帯電話装置
US6134455A (en) Annunciating apparatus, and associated method, for radio communication device
JPH04119147U (ja) コードレス電話機における子機の圏外警告音発生装置
JPH0276423A (ja) コードレス電話通信方式
JP3027641B2 (ja) 無線電話機の音声制御装置
JP2004221806A (ja) 通信機器
US20060148519A1 (en) Communication device and method for using speaker as a stud finder
JPH06350477A (ja) 送信電力制御方式
JP2560884B2 (ja) 携帯無線電話機
KR20050074433A (ko) 링 트리거된 묵음
JPH0669883A (ja) 携帯コードレス電話機の紛失警報器
JPH09163459A (ja) 携帯電話の着信告知装置
KR200190082Y1 (ko) 휴대폰을 이용한 조회장치
JPH03117257A (ja) ハンズフリー回路
JP4013431B2 (ja) 音声通信装置
JPS60119143A (ja) コ−ドレステレホン装置
JP2021129257A (ja) 無線機およびその音量調整方法
KR0143567B1 (ko) 무선전화기의 룸 모니터 회로
JP2525481Y2 (ja) 電話機
JPH0673932U (ja) 無線受信機
JPS60148256A (ja) 受信機器におけるリング音発生回路
JPH0528839Y2 (ja)
JPH0946154A (ja) 携帯電話機