JPH04118896U - スキユーバダイビングに於けるエキゾーストバルブ - Google Patents

スキユーバダイビングに於けるエキゾーストバルブ

Info

Publication number
JPH04118896U
JPH04118896U JP3158391U JP3158391U JPH04118896U JP H04118896 U JPH04118896 U JP H04118896U JP 3158391 U JP3158391 U JP 3158391U JP 3158391 U JP3158391 U JP 3158391U JP H04118896 U JPH04118896 U JP H04118896U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
valve
air
valve seat
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3158391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747279Y2 (ja
Inventor
進 白猪
Original Assignee
株式会社アポロスポーツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アポロスポーツ filed Critical 株式会社アポロスポーツ
Priority to JP1991031583U priority Critical patent/JPH0747279Y2/ja
Publication of JPH04118896U publication Critical patent/JPH04118896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747279Y2 publication Critical patent/JPH0747279Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】単一ケースの単一機構でドライスーツ,浮力ジ
ャケット内の空気をダイバーの手動で排気できると共
に、潜水深度に応じて空気を自動的に排気し一定の浮力
を維持する。 【構成】エキゾーストバルブは本体内に配設されたダイ
ヤフラム4の空気側に弁座5,水中側に弁体6を有して
成り、エキゾーストボタン7を手動で押し下げることに
よって弁座5を押し下げ、弁座5と弁体6の間隔を開
き、排気を行うと共に弁体6をスプリング10によって
空気側へ押圧し、空気側と水中側の圧力差を一定に保持
し、圧力差が大となった際自動的に弁体6が水中側へ押
し上げられ弁座15と弁体6の間隔が開き排気が行なわ
れる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はドライスーツ,浮力ジャケットに適用するエキゾーストバルブに係わ り、更に詳しくは単一ケースの単一機構で、ドライスーツ,浮力ジャケット内の 空気をダイバーが手動で排気できると共に潜水深度に応じてドライスーツ,浮力 ジャケット内の空気を自動的に排気し一定の浮力を維持することができるスキュ ーバダイビングに於けるエキゾーストバルブに関する。
【0002】
【従来の技術】
周知の通り、スキューバダイビングは比較的容易なマリンスポーツとして、又 水中の観察手段として広く一般に行われている。そしてスキューバダイビングを 行う際、ダイバーは身体の保護等の為にドライスーツやウエツトスーツを身につ けているものであり、水中での行動をより容易にする為、即ち適度の浮力を得る 為にドライスーツ内に空気を送り込むことや浮力ジャケットを身に付け、その内 部に空気を送り込むことが行われている。これはドライスーツ内や浮力ジャケッ ト内へダイバーが背負っている圧縮空気タンクから減圧弁,中圧ホースを介して 圧縮空気を導くものであり、それによってドライスーツ,浮力ジャケットを膨張 させ、適度の浮力を得ようとするものであるが、より深く潜水しようとする場合 にはこの浮力が邪魔になっるので浮力を減少させる為にドライスーツ,浮力ジャ ケット内の空気を排気する必要があり、その為にエキゾーストバルブが用いられ ている。
【0003】 上記エキゾーストバルブとしては、潜水深度に関係なくエキゾーストボタンを 押すことによりドライスーツ及び浮力ジャケット内の空気を排気する手動のもの や、潜水深度に応じて一定の浮力が得られる様にする為、ドライスーツ及び浮力 ジャケット内の空気圧と水圧との差を一定に保つことができる機構を有し、その 圧力差が大きくなったら自動的に排気が行われる自動のものが用いられており、 これらはそれぞれ単一で用いられる場合もあるが、機能性や安全性の理由から手 動,自動相方を利用できることが好ましいものであるので、単一のケースに手動 ,自動それぞれのエキゾーストバルブを独立して設けたものが広く用いられてい るものであった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の技術のスキューバダイビングに於けるエキゾーストバルブは、単一 のケースに手動,自動それぞれのエキゾーストバルブを独立して設けたものであ るので、手動,自動相方の排気が可能であるが、部材点数が多い為コスト高とな ると共に故障する可能性が高く、しかも手動,自動それぞれについて操作が必要 であり、その切換え操作は繁雑であり、めんどうであると共に誤操作を伴ない易 く、機能性,安全性を損う恐れがあった。
【0005】
【考案の目的】
よって本考案の目的とする所は上述の如き従来の技術の有する問題点を解決す るものであって、単一ケースの単一機構で手動,自動相方の排気が可能であり、 よって部材点数が減り、低コストで故障が少なく、しかもその切換え操作が簡易 であり、機能性,安全性の高いスキューバダイビングに於けるエキゾーストバル ブを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する為に本考案は次の技術的手段を有する。即ち実施例に対応 する添付図面に使用した符号を用いて説明すると、ドライスーツ,浮力ジャッケ ットに適用するエキゾーストバルブに於て、上記エキゾーストバルブは、ドライ スーツ,浮力ジャッケットの内部即ち空気側をAとし、その外部即ち水中側をB とすると本体1内に配設されたダイヤフラム4の空気側Aに弁座5その水中側B に弁体6を有して成り、上記弁座5をエキゾーストボタン7に連なるピストン8 と連動させることにより、上記エキゾーストボタン7を手動で押した際それに連 なるピストン8と同時に弁座5が押し下げられ弁座5と弁体6の間隔が開き、弁 座5に座していたダイヤフラム4の端縁9が弁座5から離れ、空気側Aから水中 側Bへ空気が排気されると共に、上記弁体6をスプリング10によってダイヤフラ ム4側へ( 空気側A) へ所定の圧力で押圧することにより、空気側Aと水中側B の圧力差を一定に保持でき、潜水深度が変化し空気側Aと水中側Bの圧力差が大 となった際、自動的に弁体6が水中側Bへ押し上げられ、弁座5と弁体6の間隔 が開き弁坐5に座していたダイヤフラム4の端縁9が弁座5から離れ、空気側A から水中側Bへ空気が排気されることを特徴とするスキューバダイビングに於け るエキゾーストバルブである。
【0007】
【作用】
以上の構成によると、エキゾーストバルブの本体1内に配設されたダイヤフラ ム4を挟んで設けられた空気側Aの弁座5と水中側Bの弁体6がそれぞれ独立し て動作し、上記弁座5がエキゾーストボタン7に連動しているのでエキゾースト ボタンを手動で押し下げることにより手動によって排気ができると共に、上記弁 体6がスプリング10によってダイヤフラム4側( 空気側A )に所定の圧力で押圧 されているので、空気側Aと水中側Bの圧力差が大きくなった時に自動的に弁体 6が水中側Bへ押し上げられ自動で排気ができるので、単一ケースの単一機構で 手動,自動相方の排気が可能となるものである。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を添付図面に基づき詳細に説明する。図1及び図2に示 した様に、本考案のスキューバダイビングに於けるエキゾーストバルブは、ベー ス2とキャップ3より成る本体1の内部空間にダイヤフラム4を配設して成り、 上記ダイヤフラム4を中にしてその空気側Aに弁座5、その水中側Bに弁体6が 形成されている。( ドライスーツ及び浮力ジャケットの内部即ち空気側をA、そ の外部即ち水中側をBとする )そして上記弁座5は、エキゾーストボタン7に連 なるピストン8と一体的に形成されており、その上方に即ち水中側Bにダイヤフ ラム4の端縁9が座している。そして上記ダイヤフラム4はピストン8の下方に プッシュナット14によって固定されており、さらに上記ダイヤフラム4の上方即 ち水中側Bには、ピストンBに対して上下動可能な様に弁体6が設けられており 、スプリング10によって所定の圧力でダイヤフラム4を空気側Aに押圧している 。
【0009】 そして上記ピストン8は、ベース2に対して摺動可能に設けられており、スプ リング13によって水中側Bに向って押圧されている。そして上記ピストン8と一 体的に形成された弁座5の周緑とベース2の内壁の間にはシール16が配設されて いると共に、ダイヤフラム4の下部にインナーバルブシート15が配設されており 、エキゾーストバルブの空気側Aの気密が保たれている。そして上記エキゾース トボタン7はネジ17によってピストン8に連接されており、上記ネジ17の上方に はボタンキャップ18が設けられている。そして上記エキゾーストボタン7の周り には、エキゾーストバルブの作動状態即ち手動,自動又は手動のみの切換を行う 切換ダイヤル11が形成されており、その下部にはカム12a が形成されており、弁 体6に設けられたカム12b に対応する様構成されている。そして上記ベース2と ベース2のネジ部20にネジ込まれるバックキャップ19によってドライスーツ,浮 力ジャケットの生地21を挟み込み、エキゾーストバルブをドライスーツ,浮力ジ ャケットに取付けるものである。
【0010】 次のその作動を説明する。 図1に示した様に切換ダイヤル11を左に回し、AUTO位置にする。この時切換 ダイヤル11のカム12a ( 図示せず) は弁体6のカム12b に対応していない。( 図 2 )これにより手動及び自動排気が行われるものであり、まず自動排気について 説明する。ダイバーが潜水した際水中でのバランスを取る為、ドライスーツ,浮 力ジャケット内に空気を送る。この時ドライスーツ,浮力ジャヶット内の空気は 圧縮空気タンクから減圧弁,中圧パイプを介して送られてきたものであり、ある 所定の圧力を有している。そして、その圧力は、エキゾーストバルブの弁体6を 押圧しているスプリング10の強さによって加減される。即ち、ダイバーがある深 度から上昇した際には、エキゾーストバルブの弁体6に加わる水圧が減少し、そ れによってドライスーツ,浮力ジャケット内の空気が膨張し、浮力が増加する。 そして、上記弁体6にかかる水圧と弁体6を押圧するスプリング10の圧力の和よ りドライスーツ,浮力ジャケット内の空気圧の方が大となった時、弁体6は水中 側Bへ移動し、これによって弁体6と弁座5との間隔が開き、弁座5に座してい たダイヤフラム4の周緑9が弁座5より離れ空気側Aから水中側Bへ空気が排出 される。そして、空気が排出されることによりドライスーツ,浮力ジャケット内 の空気圧が減少し、弁体6にかかる水圧と弁体6を押圧するスプリング10の圧力 の和と等しくなった時、排気が終了するこれにより、ダイハーの上昇による空気 の膨張分が排気され、所定の浮力が維持される。又、ダイバーがある深度から潜 った際には、水圧が増し、空気が収縮し、浮力が減少するが、これは、圧縮空気 タンクより空気を補給することによって捕らわれる。よって、これらを繰り返す ことによって、ドライスーツ,浮力ジャケット内の空気の体積は一定に保たれる のでダイバーはどんな深度に於ても一定の浮力を得られるものである。
【0011】 さらにダイバーがある深度より、急速に潜ろうとする場合には上記の如く浮力 が自動的に調整されたのでは不具合が生じるのでドライスーツ,浮力ジャケット 内の空気を排気する為に手動排気が行われる。これは、エキゾーストバルブのエ キゾーストボタンを押すことによってピストン8を押し下げそれに連なる弁座5 を押し下げることによって弁体6と弁座5の間隔を開き弁座5に座していたダイ ヤフラム4の周緑9を弁座5より離し、空気を排気するものであり、浮力を減少 させることができるものである。
【0012】 そして図3に示した様に切換ダイヤル11を右に回し、LOCK位置することに より、切換ダイヤル11のカム12a と弁体6のカム12b を対応させる( 図4) 。こ れによって弁体6の水中側Bへ移動が抑止されるので、上述の自動排気が不可能 となり手動排気のみが可能となる。これはダイバーがある深度から急速に潜ろう とする場合即ち浮力を減少させる場合に用いる以外に、ダイバーが急速に上昇す る為により大きい浮力を得る場合に用いられる。それは、自動排気が不可能であ る為、ダイバーがある深度より上昇することにより水圧が減少したとしてもドラ イスーツ,浮力ジャケット内の空気は排出されず、よってドライスーツ,浮力ジ ャケット内の空気圧は上昇する以前の圧力なので、水圧の減少に伴って空気が膨 張し、より大きな浮力が得られるものであり、急速な上昇が可能となるものであ る。又、この時空気の膨張によって体に強い締め付け等が生じることが考えられ るが、手動によって排気できるので、それを防止しながら上昇が行えるものであ る。
【0013】 そして上記自動,手動排気と手動のみの排気は切換ダイヤル11を左右にひねる だけで行え、しかも手動排気はエキゾーストボタン7を押すだけで行えるのでそ の操作は容易であり機能的であり、しかも単一のケースで単一機構で構成されて いるので部品点数が少なく低コストで故障が少なく安全性の高いものである。尚 、図中矢印Fは排気時の空気の流れを示している。
【0014】
【考案の効果】
以上詳述した如く本考案によると次の様な効果を奏する。即ち請求項第一項に よると単一ケースの単一機構で、手動及び自動排気が可能であり、しかもその部 品点数は少なく低コストで故障が少ない機能的で安全性の高いスキューバダイビ ングに於けるエキゾーストバルブを提供できるものである。
【0015】 更に請求項第2項によると自動,手動相方の排気と手動のみの排気の切換が容 易に行え、より機能的で安全性の高いスキューバダイビングに於けるエキゾース トバルブを提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動,手動による排気が可能な状態にあるエキ
ゾーストバルブの正面図である。
【図2】図1のXーY’線に於ける断面図である。
【図3】手動のみの排気が可能な状態にあるエキゾース
トバルブの正面図である。
【図4】図3のYーY’線に於ける断面図である。
【符合の説明】
1 本体 2 ベース 3 キャップ 4 ダイヤフラム 5 弁座 6 弁体 7 エキゾーストボタン 8 ピストン 9 ダイヤフラムの端縁 10 スプリング 11 切換ダイヤル 12a,12b カム

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドライスーツ,浮力ジャケットに適用す
    るエキゾーストバルブに於て;上記エキゾーストバルブ
    はドライスーツ,浮力ジャケットの内部即ち空気側をA
    としその外部即ち水中側をBとすると、本体1内に配設
    されたダイヤフラム4の空気側Aに弁座5、その水中側
    Bに弁体6を有して成り、上記弁座5をエキゾーストボ
    タン7に連なるピストン8と連動させることにより、上
    記エキゾーストボタン7を手動で押した際、それに連な
    るピストン8と同時に弁座5が押し下げられ弁座5と弁
    体6の間隔が開き、弁座5に座していたダイヤフラム4
    の端縁9が弁座5から離れ、空気側Aから水中側Bへ空
    気が排気されると共に、上記弁体6をスプリング10によ
    ってダイヤフラム4側( 空気側A) へ所定の圧力で押圧
    することにより、空気側Aと水中側Bの圧力差を一定に
    保持でき潜水深度が変化し、空気側Aと水中側Bの圧力
    差が大となった際自動的に弁体6が水中側Bへ押し上げ
    られ弁座5と弁体6の間隔が開き、弁座5に座していた
    ダイヤフラム4の端縁9が弁座5から離れ、空気側Aか
    ら水中側Bへ空気が排気されることを特徴とするスキュ
    ーバダイビングに於けるエキゾーストバルブ。
  2. 【請求項2】 上記エキゾーストバルブは手動,自動相
    方の排気を可能にすると共に手動のみの排気を可能にす
    る切換ダイヤル11がエキゾーストボタン7の周りに配設
    されており、上記切換ダイヤル11に設けられたカム12a
    と弁体6に設けられたカム12bとが対応している場合に
    は手動のみの排気が可能となり、それらが対応していな
    い場合には手動,自動相方の排気が可能となることを特
    徴とする請求項第1項記載のスキューバダイビングに於
    けるエキゾーストバルブ。
JP1991031583U 1991-04-08 1991-04-08 スキューバダイビングに於けるエキゾーストバルブ Expired - Lifetime JPH0747279Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991031583U JPH0747279Y2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 スキューバダイビングに於けるエキゾーストバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991031583U JPH0747279Y2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 スキューバダイビングに於けるエキゾーストバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04118896U true JPH04118896U (ja) 1992-10-23
JPH0747279Y2 JPH0747279Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=31914807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991031583U Expired - Lifetime JPH0747279Y2 (ja) 1991-04-08 1991-04-08 スキューバダイビングに於けるエキゾーストバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747279Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000808A1 (fr) * 1995-06-20 1997-01-09 Apollo Sports Co., Ltd. Vetements etanches a l'eau
JP2010184681A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nippon Sensuiki Co Ltd 潜水服の排気バルブ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180074A (ja) * 1984-11-30 1986-08-12 ポ−ル・エツチ・ガンダ−ソン・デイ−ビ−エ−・オ−・エス・システムズ 潜水装置の排気弁
JPH01127484A (ja) * 1987-11-11 1989-05-19 Kaiyo Kagaku Gijutsu Center ホース付排気弁を使用するドライスーツ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180074A (ja) * 1984-11-30 1986-08-12 ポ−ル・エツチ・ガンダ−ソン・デイ−ビ−エ−・オ−・エス・システムズ 潜水装置の排気弁
JPH01127484A (ja) * 1987-11-11 1989-05-19 Kaiyo Kagaku Gijutsu Center ホース付排気弁を使用するドライスーツ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000808A1 (fr) * 1995-06-20 1997-01-09 Apollo Sports Co., Ltd. Vetements etanches a l'eau
JP2010184681A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Nippon Sensuiki Co Ltd 潜水服の排気バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747279Y2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3877098A (en) Buoyancy compensator
US4114389A (en) Constant volume buoyancy compensator
CA2434398A1 (en) Rigid hull inflatable boat with foam insert
SE7908851L (sv) Dykutrustning
JPH04118896U (ja) スキユーバダイビングに於けるエキゾーストバルブ
EP0921064A1 (en) Buoyancy compensator for scuba divers
JPH0271094U (ja)
JPS5551167A (en) Mechanical seal
US20040129311A1 (en) Combined connector-pneumatic coupler-locking inflate/deflate valve series
JPH0771957B2 (ja) 潜水用浮力調整装置
CN209037807U (zh) 一种水下深度控制器及应用该水下深度控制器的浮力背心
EP0557370B1 (en) Release device
US4161947A (en) Divers exhaust valve
CN110539859B (zh) 一种船用应急逃生装置
US3547146A (en) Exhaust valve for diver's helmet
JPS5522528A (en) Warmer for diver
RU2164487C2 (ru) Способ самостоятельного спасения личного состава подводной лодки и устройство для его осуществления
CN212393911U (zh) 一种多功能防水隔离衣
FR2253159A1 (en) Hydraulic actuator for ship's rudder - ring shaped piston has spherical seating surfaces and houses locking rings
CN104401461A (zh) 一种船只自动防沉装置
KR100500326B1 (ko) 드라이 슈트용 발광 배기밸브
CN208306956U (zh) 一种气胀式救生筏
CN217435979U (zh) 一种橡皮救生艇自动充气结构
CN218703826U (zh) 一种水下无人机排水结构
CN215706983U (zh) 一种具有防漏气结构的皮划艇