JPH04117003A - グラフィックイコライザ - Google Patents

グラフィックイコライザ

Info

Publication number
JPH04117003A
JPH04117003A JP23054590A JP23054590A JPH04117003A JP H04117003 A JPH04117003 A JP H04117003A JP 23054590 A JP23054590 A JP 23054590A JP 23054590 A JP23054590 A JP 23054590A JP H04117003 A JPH04117003 A JP H04117003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
value
gain
output level
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23054590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatsugu Kamimura
正継 上村
Masaaki Nagami
正明 永海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP23054590A priority Critical patent/JPH04117003A/ja
Publication of JPH04117003A publication Critical patent/JPH04117003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 入力されたオーディオ信号に対して、複数の周波数帯域
毎に出力レベルを調整可能にしたグラフィックイコライ
ザにおいては、各帯域毎の周波数特性を中心周波数と尖
鋭度であるQ値で表わし、この値に基づいてデジタルフ
ィルタの係数を設定している。Q値が大きい場合、隣接
する帯域との中間部分の出力が低下するためQ値はあま
り大きくはできないが、Q値が小さいと逆にその帯域の
みを強調することが難しくなる。そこで出力レベルに応
じてQ値を変えることで全域にわたっである程度一様な
出力レベルの補正を可能にし、且つ特定周波数帯域の強
調時に隣接帯域への影響を減少させた。
〔産業上の利用分野〕
本発明はオーディオ信号の周波数特性を補正するための
グラフィックイコライザに関し、特に全域にわたっであ
る程度一様な出力レベルの補正を可能にしながら特定の
帯域の強調を容易にした操作性の良いグラフィックイコ
ライザに関する。
〔従来の技術〕
第6図は、周波数特性の補正を行なうことが可能な、グ
ラフィックイコライザを有する従来のオーディオシステ
ムの構成を示すブロック図である。
なお企図を通じて同種の構成要素については同一番号に
アルファベットの小文字を付して表わす。
このオーディオシステムは、音源としてアナログソース
1d及びデジタルソース3dを有している。
10dはグラフィックイコライザであり、デジタルフィ
ルタで構成されるため、アナログソース1dからの信号
はA/D変換器2dでデジタル信号に変換される。グラ
フィックイコライザ10dは、入力信号の周波数帯域範
囲を覆うように複数の帯域フィルタを備えている。一般
的に各帯域フィルタの周波数特性は、中心周波数と尖鋭
度であるQ値で表わされ、各帯域毎に出力レベルに対応
するゲインレベルが可変になっている。5dはD/A変
換器であり、グラフィックイコライザ10dからのデジ
タル信号をアナログ信号に変換し、パワーアンプ6dで
増幅した後、スピーカ7dより音響信号として出力する
グラフィックイコライザ10dは、DSP (デジタル
シグナルプロセッサ)を用いたデジタルフィルタの形で
構成されるのが一般的であり、中心周波数、Q値、及び
出力レベルにより算出したデジタルフィルタの係数を設
定して所望の特性を得ている。
このような周波数特性を変えられるグラフィックイコラ
イザが必要とされる理由としては、音源、パワーアンプ
、スピーカ等のオーディオシステムの再生特性が所望の
特性と一致しないことの他、部屋や車内等の周囲環境に
より再生特性が変わることがあげられる。またロック音
楽、ボーカル音楽、ジャズ音楽等の音楽の種類により、
それぞれ特徴となる周波数域を有しており、これをより
強調した音を聞きたいという要望もある。そのため実際
に音楽を聞く者が、好みに合せて周波数特性を変えられ
ることが望まれる訳である。
グラフィックイコライザにおいては、入力信号の周波数
範囲を複数の周波数帯域に分割し、それぞれの周波数帯
域の出力レベルをフィルタのゲインを変えることで調整
可能にしているが、各周波数帯域の周波数特性は固定で
ある。すなわち前述のように、各周波数帯域の周波数特
性は、中心周波数とQ値で表わされるが、これらは一定
であり、出力レベルのみが変えられるということである
中心周波数は、オクターブバンドといわれる周波数が順
次倍に増加する形で設定されるのが一般的である。周波
数帯域を5分割し、中心周波数をオクターブバンドとし
た場合の周波数特性を示した図が第7A図である。
第7A図では、Q値は3であり、各帯域の出力レベルに
対応する増幅器のゲインをそれぞれ4dB。
8dB 、 12dBとした時の合成周波数特性を示し
である。ゲインがマイナスになる減衰も当然可能であり
、その場合はOdBの線に対して対称なグラフになる。
図において点線は、ゲインを4dBとした場合の各帯域
の周波数特性を示している。第7A図からも明らかなよ
うに、Q値が3の場合には、隣接する帯域が相互に重さ
なりあい、各帯域のゲインを同一とした時合成周波数特
性は山と谷はあるがその比はあまり大きくないことがわ
かる。
第7A図と同一の条件でQ値のみを8に変更したのが第
7B図である。この図からも明らかなように各帯域の中
間にあたる部分では、周波数特性の落ち込みが大きく、
たとえ隣接する帯域の出力レベルを上げても充分な出力
レベルが得られないことがわかる。そこで複数の帯域に
わたってゲインを変えた上で、できるだけ一様な出力レ
ベルを得ようとする場合には、Q値は小さいことが必要
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
グラフィックイコライザは、あくまで入力信号に対して
の各帯域毎の出力レベルの調整が目的であり、調整の必
要が無い時には、ゲインをOdBに設定すれば良い。そ
のため実際の使用に際しては、ゲインの絶対値が小さい
場合には隣接する帯域間も含めてゆるやかに変化し、一
様な周波数特性が得られることが望ましい。その上であ
る帯域だけ特別に強調又は除去したい場合には、ゲイン
の絶対値が大きくなる傾向にあり、この時は対象となる
帯域だけ大きく変化させ他の帯域に影響が及ばないこと
が望まれる。
一様な周波数特性を得るにはQ値が小さいことが必要で
あることは前述したが、Q値が小さい時にある帯域の出
力レベルのみを高めた場合について考えてみる。その様
子を示したのが第8図であり、Q値は3である。第8図
では、中央の1 kHz帯の出力レベルのみ8dBで、
他の帯域はすべて4dBの出力レベルとして示しである
。第8図から明らかなように中央の1 kHz帯の出力
レベルは高くなっているが、このl kHz帯に隣接す
る500Hz帯、2 k)Iz帯もかなり出力レベルが
高くなり、1 kHz帯のみ出力レベルを上げるという
要望が満たされていないことがわかる。
もちろん分割する周波数帯域の数を増やし、Q値を大き
くしても、隣接する帯域相互の重さなりを大きくして一
様な特性を得られるようにして、更に特定の帯域のみの
出力レベルを上げることは可能である。しかしこの方法
はデジタルフィルタの数を増加させる必要があり、コス
ト増加になるだけでなく操作も複雑になるという問題が
ある。
またイコライザにはパラメトリックイコライザと呼ばれ
る、出力レベルだけでなくQ値、更には中心周波数まで
変えることができるイコライザがある。この種のイコラ
イザを用いれば希望の周波数特性を得ることはもちろん
可能であるが、この種のイコライザは非常に高価であり
、操作も複雑になり、専門家以外の人が使用するのは容
易でない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、製
造コスト増及び操作の複雑化を招くことなく、グラフィ
ックイコライザの実際の使用で望まれる周波数特性を得
られるグラフィックイコライザを実現することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本発明に基づくグラフィック
イコライザでは、ゲインに応じてQ値を変化させる。第
1図は、本発明に基づくグラフィックイコライザの基本
構成を示す図である。
第1図において、10は本発明に基づくグラフィックイ
コライザである。グラフィックイコライザ10は、複数
のデジタルフィルタF l+ F 2+・・・+Fn、
複数のレベル調整手段L l+ L 2+・・・lLI
’l、及び複数の尖鋭度変化手段QCn,QCn、・・
・、 QCnを備えている。デジタルフィルタは、それ
ぞれ中心周波数と尖鋭度であるQ値で表わされる周波数
特性を有している。各デジタルフィルタの周波数特性を
合成した合成周波数特性が、入力信号の周波数範囲を覆
うように設定されている。レベル調整手段は、それぞれ
デジタルフィルタに対応しており、各デジタルフィルタ
の出力レベルを調整する。
尖鋭度変化手段は、それぞれデジタルフィルタに対応し
ており、ゲインの絶対値が増大した時にはQ値を増大さ
せ、ゲインの絶対値が減少した時にはQ値を減少させる
一定の関係に基づいて、Q値をゲインに応じて変化させ
る。
〔作 用〕
本発明に基づくグラフィックイコライザ10は、各デジ
タルフィルタが帯域フィルタを形成しており、各デジタ
ルフィルタの出力レベルを調整することで、グラフィッ
クイコライザ100周波数特性を周波数帯域毎に調整で
きるようにしている。各帯域フィルタの周波数特性は、
中心周波数とQ値で表わされるが、Q値が大きくなるに
つれて周波数特性は細く鋭くなり、Q値が小さ(なるに
つれて周波数特性は広がり、隣接する帯域との重さなり
が増加し、出力レベルの変動は隣接する領域にも影響す
るようになる。
グラフィックイコライザ10は、出力レベルが小さい時
はQ値が小さいため、隣接する帯域の周波数特性との重
さなりが増加するため、合成した周波数特性は周波数に
よる出力レベルの変化の小さな一様な特性が得られる。
−刃出力レベルが大きい時は、Q値が大きくなるたt、
隣接する帯域の周波数特性との重なりが減少する。これ
により特定の周波数帯域のみの出力レベルを変えること
ができる。このような特性はグラフィックイコライザの
実際の使用で要求される特性と一致する。
〔実施例〕
本発明のグラフィックイコライザの実施例について図面
を参照して説明する。第2図は、本実施例におけるイコ
ライザを示す図である。10aはイコライザであり、デ
ジタル入力信号Sibを5種類の帯域フィルタ毎にその
出力レベルを調整し、出力信号S。bとして出力する。
5種類の帯域フィルタは、それぞれデジタルフィルタF
 laからFSaで作られており、本実施例ではこれら
のデジタルフィルタは直列に接続されている。L−Ia
からLSaは、各デジタルフィルタの出力レベルを調整
するレベル調整器であり、使用者がつまみを上下するこ
とにより出力レベルが調整できる。QCn、からQCs
aは、Q値変化部であり、レベル調整器LlaからLS
aで設定した出力レベルに応じて、ある一定の関係に従
がって帯域フィルタのQ値を変化させるよう、デジタル
フィルタの係数を変化させる。
第2図では各デジタルフィルタは直列に接続されており
、ここでは直列に接続した例についてのみ説明するが、
並列に接続してももちろん実現できる。第3図は、第2
図のデジタルフィルタF IaからFsaの構成を示す
図である。第3図においてデジタルフィルタFb は、
乗算器11bから16b1信号を1サンプリング時間遅
延させる遅延メモリ17bから20b、及び加算器21
bにより構成されている。このデジタルフィルタの特性
は、乗算器11bから16bの係数を変えることで変更
できる。
各帯域フィルタの周波数特性は、中心周波数と尖鋭度を
示すQ値により表わされることを述べたが、第3図のデ
ジタルフィルタFnの乗算器11bから16bの係数a
。からa5と、中心周波数及びQ値の関係は、(1)式
から(8)式で示される。
ao=1           ・・・(1)a+=0
            ・・・(2)az=1   
        ・・・(3)a3 =−(−2+2 
・W。”) //F’    −・・a4=−(1−G
、−Wo/Q+Wo2>/P・・・as ” ((Gp
  G−) ・Wo/Q) /P  ”・P =1+G
、−Wo/Q+W0”     −・・f o ” W
o/ (2π) (1)から(8)式において、foは中心周波数、Wo
は共振角周波数、Gp及びG、は増幅度すなわち出力レ
ベルで定まる定数である。
(1)から(8)式で明らかなように、中心周波数、Q
値、及び出力レベルが定まれば、デジタルフィルタFb
の乗算器11bから16bの各係数aoからasが定ま
る。逆に係数a0からa5を定めれば中心周波数、Q値
1.及び出力レベルが定まる。本実施例では、中心周波
数は250)tz、 500Hz。
1 k)lz、 2 kHz、 4 kHzのオクター
ブバンドに設定されている。
Q値は(9)式に従がって、出力レベルに対応するゲイ
ンG (dB)を変数として変化する。
Q=Qo、IQ(lG1.N/20)    ・1、 
(9)(9)式において、Qo はQ値の初期値であり
、Nは補正係数であり、本実施例では1である。このよ
うな補正を行なわない場合は、N=0であり、Q=Q、
となり従来のグラフィックイコライザと同様である。Q
、を1.5としてゲインGの変化に対するQの変化を、
表1に示す。
表1 表1よりゲインGの絶対値の増加に対応してQ値が増大
することがわかる。なおここではゲインGがマイナスの
場合については示していないが、絶対値のみが問題であ
りOdBを中心として対称であると考えられる。
第4図は、本実施例において、各帯域フィルタのQ値を
、Qo =1.5. N=1として(9)式に従がって
変化させた場合の合成周波数特性を示す図である。各帯
域フィルタのゲインは同一で、それぞれ4dB、 8d
B、 12dBである。この図から明らかなように、ゲ
インが小さい時、すなわち出力レベルが低い時には、合
成された周波数特性は凹凸が小さく比較的一様な出力レ
ベルが得られる。更に出力レベルが高い時には隣接する
帯域との重さなりが小さくなるため特定の帯域の出力の
みを大きくできることがわかる。
本実施例のデジタルフィルタは、DSPを用いて実現さ
れる。本実施例のイコライザを有するオーディオシステ
ムの構成を第5図に示す。4cは、DSPでありデジタ
ルフィルタを構成するのに必要な乗算器、加算器等を有
するICであり、乗算する値等がマイクロプロセッサ8
Cから設定できる。Lcは、レベル調整器であり、使用
者はこの設定位置を変化させることで、各帯域フィルタ
の出力レベルを任意に変えられる。マイクロプロセッサ
8Cは、このレベル調整器Lcの設定レベルを読み取り
、(9)式に従ってQ値を求めた上で、(1)式から(
8)式に従ってデジタルフィルタFnの各係数を求めて
、これに対応するDSPの値を設定する。
実際にはこれらの計算は計算量も多く、計算ですべての
値を求めていては時間がかかり過ぎるため、各デジタル
フィルタ毎に出力レベルに対応したDSPへの設定値を
あらかじめ求めて表を作成しておき、出力レベルに応じ
てこれを読み出して設定している。
〔発明の効果〕
本発明により、より望ましい周波数特性を容易に得るこ
とが可能なグラフィックイコライザを、コスト増を招く
ことなく実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のグラフィックイコライザの基本構成
を示す図。 第2図は、本発明の実施例であるグラフィックイコライ
ザの構成を示す図であり、デジタルフィルタを直列に接
続した例を示す図。 第3図は、第2図のデジタルフィルタの構成を示す図。 第4図は、第2図のグラフィックイコライザの周波数特
性を示す図。 第5図は、第2図のグラフィックイコライザをDSPを
用いて実現したオーディオシステムの構成を示す図。 第6図は、グラフィックイコライザを用いたオーディオ
システムの構成を示す図。 第7A図及び第7B図は、従来のグラフィックイコライ
ザにおいて、異なるQ値に対してゲインを変化させた場
合の合成周波数特性を示す図。 第8図は、従来のグラフィックイコライザにおいて、小
さなQ値の場合に特定の周波数帯域のみのゲインを増大
させた時の合成周波数特性を示す図。 図において、 Fn、F2.・・・、Fn、・・・デジタルフィルタ、
L1、L2.・・・g  Lll・・・レベル調整手段
、QCn、QC2,・・・、 QCn・・・尖鋭度変化
手段、S、・・・入力信号、   So・・・出力信号
、IC・・・アナログソース、2C・・・A/D変換器
、3C・・・デジタルソース、4C・・・DSP。 5C・・・D/A変m器s  6c・・・パワーアンプ
、7C・・・スピーカ、 8C・・・マイクロプロセッサ、 10a・・・イコライザ、11 b −16b・・・乗
算器、17 b −20b・・・遅延メモリ、21b・
・・加算器。 本発明のグラフィックイコライザの基本構成第1図 F +、 F z−・・・、Fnl・・・デジタルフィ
ルタL+、Lt−・・・ル、・・・レベル調整手段Q 
C+、 Q Cz、・・・、QCn・・・尖鋭度変化手
段710゜ デジタルフィルタを直列に接続した実施例第2図 GAINUB) GAIN(dB) Q−3で中央バンドのみゲインを大きくした例第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 中心周波数と尖鋭度を示すQ値で表わされる周波数特性
    をそれぞれ有し、各周波数特性を合成した合成周波数特
    性が入力信号の周波数範囲を覆うように設定されている
    複数のデジタルフィルタ(F_1、F_2、・・・、F
    _n)、及び該複数のデジタルフィルタ(F_1、F_
    2、・・・、F_n)のゲインを各デジタルフィルタ毎
    に調整する複数のレベル調整手段(L_1、L_2、・
    ・・、L_n)を備え、入力されたオーディオ信号の周
    波数特性を補正して出力するグラフィックイコライザで
    あって、該グラフィックイコライザは、 該ゲインの絶対値が増大した時には該Q値を増大させ、
    該ゲインの絶対値が減少した時には該Q値を減少させる
    ように、該Q値を該ゲインに応じて変化させ、それぞれ
    が該デジタルフィルタに対応する複数の尖鋭度変化手段
    (QC_1、QC_2、・・・、QC_n)を備え、周
    波数範囲全体にわたって比較的一様な周波数特性の補正
    が可能で且つ特定周波数帯域の強調時に隣接帯域への影
    響を減少させたグラフィックイコライザ。
JP23054590A 1990-09-03 1990-09-03 グラフィックイコライザ Pending JPH04117003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23054590A JPH04117003A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 グラフィックイコライザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23054590A JPH04117003A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 グラフィックイコライザ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04117003A true JPH04117003A (ja) 1992-04-17

Family

ID=16909443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23054590A Pending JPH04117003A (ja) 1990-09-03 1990-09-03 グラフィックイコライザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04117003A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015177392A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 ヤマハ株式会社 信号処理装置およびイコライザモジュール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015177392A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 ヤマハ株式会社 信号処理装置およびイコライザモジュール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4257079B2 (ja) 周波数特性調整装置および周波数特性調整方法
JP4583781B2 (ja) 音声補正装置
JP2571215B2 (ja) 音場制御装置
US20090103742A1 (en) Hearing Aid Apparatus
US10375500B2 (en) Propagation delay correction apparatus and propagation delay correction method
US20060147056A1 (en) Phase compensation techniques to adjust for speaker deficiencies
JPH0454100A (ja) 音声信号補償回路
JP6015146B2 (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
JPH06177688A (ja) オーディオ信号処理装置
US4117413A (en) Amplifier with multifilter
US9722560B2 (en) Filter with independently adjustable band gain and break point slopes and method of constructing same
WO2006093256A1 (ja) 音声再生装置及び方法、並びに、コンピュータプログラム
JP2001231090A (ja) サブ・ウーファ・システム
JPH04117003A (ja) グラフィックイコライザ
US20090060019A1 (en) Equalizer system and filtering method
JP2003168940A (ja) 音響調整装置
US20230069729A1 (en) Method and associated device for transforming characteristics of an audio signal
JPH05175773A (ja) オーディオイコライザ
US20150236664A1 (en) Sound enhancement for television speakers
KR100921708B1 (ko) 입체 음향 시스템
JP3102796B2 (ja) グラフィックイコライザ
JPH0720309B2 (ja) スピ−カ用音質調整装置
JP2013255050A (ja) チャンネルデバイダおよびこれを含む音声再生システム
JPH11225398A (ja) ラウドネス調整方法および補聴器
US20140376725A1 (en) Sound enhancement for powered speakers