JPH0411684A - 接着剤組成物 - Google Patents

接着剤組成物

Info

Publication number
JPH0411684A
JPH0411684A JP11441090A JP11441090A JPH0411684A JP H0411684 A JPH0411684 A JP H0411684A JP 11441090 A JP11441090 A JP 11441090A JP 11441090 A JP11441090 A JP 11441090A JP H0411684 A JPH0411684 A JP H0411684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
adhesive composition
organic
group
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11441090A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Tanaka
田中 昌則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP11441090A priority Critical patent/JPH0411684A/ja
Publication of JPH0411684A publication Critical patent/JPH0411684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野コ 本発明は有機過酸化物架橋可能なポリマー、特にEPD
Mと金属との加法同時接着に対して良好な接着剤組成物
に関するものである。
[従来の技術] EPDMは、ゴムの中では最も金属との接着性が悪いゴ
ムとして公知の通りである。このEPDMと金属を接着
する接着剤としては、従来より金属に対しフェノール樹
脂をベースにしたプライマーを予め塗布し、その上に臭
素・塩素化EPDM、臭素・塩素化5BR1臭素・塩素
化EP、臭素・塩素化CR1臭素・塩素化ブタジェン等
をベースにした上塗り剤を塗布するといった二液塗工型
接着剤が一般に使用されている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前記のこういったタイプの接着剤は、接着剤の
膜厚をある程度以上(約10μ以上)もたせないと接着
不良になる可能性が強く、小物部品の接着剤としては、
塗布が困難であると言う作業上の問題点があった。
さらに、上塗り剤中にハロゲンを含有していることによ
る金属に対する腐食の問題、インジェクション成形にお
ける接着剤の流れの対応などの問題があった。
本発明は、これらの欠点を除去し、初期接着力は勿論の
こと耐油、耐水etcの環境媒体抵抗のすぐれた接着剤
を提供するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、有機過酸化物架橋可能なポリマーの有機過酸
化物加硫配合のゴムと金属を加硫接着させる接着剤組成
物であって、有機シラン化合物、一種あるいは二種類以
上の混合物に対しメルカプトトリアジン類を添加し、こ
れを溶解可能な溶剤、例えばアルコール類にて溶解した
ことを特徴としている。
[作用コ 本発明により、初期接着性は勿論のこと、耐油、耐水等
の非常に優れた接着剤の完成に至ったのである。
本発明の接着剤組成物の構成、各成分の概要を以下に説
明する。
有機シラン化合物は、シランの水素のすべてが置換され
た化合物である。特に好適な有機シラン化合物は式 %式% 式中Rはビニル基、アミノ基、メルカプト基、メタクリ
ルオキシ基、3・4−エポキシシクロヘキシル基、グリ
シジルオキシ基、N−β−アミノエチル−γ−アミノ基
等各種の基を表すことができXはハロゲンを表し、R′
はアルコキシ基、アルキルパーオキシ基、メトキシエト
キシ基を表すことができ、nはO〜4そしてmはO〜3
を表す。かかる有機シラン化合物の代表的具体例として
は、ビニルトリクロルシラン、γ−メルカプトプロピル
トリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシ
シラン、ビニルトリメトキシシランビニルトリス(β−
メトキシエトキシ)シラン、γ−メタクリルオキシプロ
ピルトリメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピ
ルトリエトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピル
トリス(β−メトキシエトキシ)シラン、β−(3・4
−エボキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン
、γ−グリシジルオキシプロビルトリメトキシシラン、
ビニルトリアセトキシシラン、NR−アミノエチル−γ
−アミノプロピルトリメトキシシラン等を挙げることが
できる。
これら有機シラン化合物は、溶剤100重量部に対して
1〜20重量部、好ましくは3〜10重量部を使用する
。この有機シランは、単独あるいは二種以上の併用でも
よい。
メルカプトトリアジン類は下記の一般式で表される。
(R;メルカプト基、アルコキシ基、モノあるいはジ−
アルキルアミノ基、モノあるいはジ−シクロアルキルア
ミノ基、アリールアミノ基、N−アルキル−Nアリール
アミノ基) このメルカプトトリアジン類は、有機シラン100重量
部に対し、1〜50重量部好ましくは5〜20重量部使
用する。
また、溶媒としては、溶解するものであれば何れの溶媒
を使用しても良いが、好ましくは、メタノール、エタノ
ール等のアルコール類の使用が好ましい。
本発明は、有機過酸化物架橋のEPDMにおいて特に顕
著であるが、その他、有機過酸化物架橋可能なポリマー
であれば何れでも良く、NR,IR,BR,NBR,N
EM、EVA、CM、CSM、CR,C)(Cなどと金
属との接着に対しても有効である。
[実施例コ 1、接着剤配合 γ−クリシトキシプロビルトリメトキシシラン(KBM
40B  信越)         3gN−β(アミ
ノエチル)γ−アミノプロピルトリメトキシシラン(K
BM603  信越)3g1.3.5−)リメルカブト
トリアジン(ジスネットF 三協化成)     0.
5g100 g この接着剤中に、溶剤による脱脂処理およびショツトブ
ラスト処理による表面粗化処理を施したSUS材を(2
5巾x60Lxo、5T)下がら30m+aの所まで浸
漬し、溶剤を室温で乾燥させた後、150’C−10分
間の焼付処理を行った。
次に、下記に示される配合量(重量部)の各配合成分か
らなるゴム組成物を使用しJIS、に6301.7項1
80″C方向剥離テスト法に従ってプレス加硫を行った
。この時、試料幅25mmゴム厚は1.5mmで行った
で剥離テストを行った。
配合A  EPDM    配合B (NEM)ニスブ
レン301 100   ゼットボール2010 10
0ZflO5ステアリン酸    1 ステアリン酸  1  ナラガード4451ジースト1
16  50   ジースト116    40ナフリ
ン系プロセス油      10    ペロキシモン
F−408Dicup40C7TAIC4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有機過酸化物架橋可能なポリマーと金属の接着において
    ;有機シランと、メルカプトトリアジン類と、これらを
    溶解させる溶剤とよりなることを特徴とする接着剤組成
    物。
JP11441090A 1990-04-27 1990-04-27 接着剤組成物 Pending JPH0411684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11441090A JPH0411684A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 接着剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11441090A JPH0411684A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 接着剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0411684A true JPH0411684A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14636992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11441090A Pending JPH0411684A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 接着剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411684A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6531539B2 (en) * 2000-04-08 2003-03-11 Degussa Ag Organosilicon compounds
JP2006265357A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Denso Corp 弾性部材と金属との接着方法および動力伝達装置
JP2009057501A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Sankyo Kasei Kk 分子接着剤、架橋反応性固体表面及び該架橋反応性固体表面の製造方法
US20110104505A1 (en) * 2008-06-16 2011-05-05 Kunio Mori Laminated body and circuit wiring board

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846650A (ja) * 1971-10-15 1973-07-03
JPS50104281A (ja) * 1974-01-28 1975-08-18
JPS50104279A (ja) * 1974-01-25 1975-08-18
JPS5433576A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Sankyo Kasei Kk Method of bonding diene rubber to metallic material
JPS55160071A (en) * 1979-05-31 1980-12-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Adhesive composition

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846650A (ja) * 1971-10-15 1973-07-03
JPS50104279A (ja) * 1974-01-25 1975-08-18
JPS50104281A (ja) * 1974-01-28 1975-08-18
JPS5433576A (en) * 1977-08-19 1979-03-12 Sankyo Kasei Kk Method of bonding diene rubber to metallic material
JPS55160071A (en) * 1979-05-31 1980-12-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Adhesive composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6531539B2 (en) * 2000-04-08 2003-03-11 Degussa Ag Organosilicon compounds
JP2006265357A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Denso Corp 弾性部材と金属との接着方法および動力伝達装置
JP2009057501A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Sankyo Kasei Kk 分子接着剤、架橋反応性固体表面及び該架橋反応性固体表面の製造方法
US20110104505A1 (en) * 2008-06-16 2011-05-05 Kunio Mori Laminated body and circuit wiring board
JP5302309B2 (ja) * 2008-06-16 2013-10-02 株式会社いおう化学研究所 積層体及び回路配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147685A (en) Primer compositions for adhering silicone compositions
EP0344380B1 (en) Elastomeric composition having increased ozone resistance
KR930010439B1 (ko) 접착용 프라이머 조성물
JPH0150255B2 (ja)
JP4240716B2 (ja) 含フッ素エラストマー組成物
US20230092613A1 (en) Latent reactive adhesive film
US4177301A (en) Primer compositions for adhering silicone compositions
JP4671214B2 (ja) ゴムの表面改質方法
JPH0411684A (ja) 接着剤組成物
EP1548082B1 (en) Adhesive composition and glass plate with thermoplastic elastomer molding
JP2012057125A (ja) プライマー組成物およびこれを用いる積層体
JP2588247B2 (ja) 一液型湿気架橋性クロロプレン系接着剤
JPS6041084B2 (ja) ジエン系ゴムと金属材料の接着法
US5145918A (en) Bonding polysulphide sealant to silicone
KR0133529B1 (ko) 열-가황성 접착제 및 접착방법
JP4131124B2 (ja) 加硫接着用プライマー
JPH10168419A (ja) 接着剤組成物
JPS5833423B2 (ja) 歯付ベルト
JPH0160050B2 (ja)
CA1269193A (en) Coating compounds of plastisols or organosols and process for improving the adhesion of these compounds to metallic substrates
JP3428237B2 (ja) 水性加硫接着剤
JPS6136865B2 (ja)
JPH08302323A (ja) 加硫接着剤組成物
EP0270271A2 (en) Bonding of halogenated organic compounds
JPS62104864A (ja) 接着性ゴム組成物