JPH04116716U - センサ保護部材の取付構造 - Google Patents

センサ保護部材の取付構造

Info

Publication number
JPH04116716U
JPH04116716U JP2781791U JP2781791U JPH04116716U JP H04116716 U JPH04116716 U JP H04116716U JP 2781791 U JP2781791 U JP 2781791U JP 2781791 U JP2781791 U JP 2781791U JP H04116716 U JPH04116716 U JP H04116716U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
protection member
sensor body
mounting structure
protective member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2781791U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552886Y2 (ja
Inventor
卓 村上
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP1991027817U priority Critical patent/JP2552886Y2/ja
Priority to US08/081,265 priority patent/US5450009A/en
Priority to AU91073/91A priority patent/AU9107391A/en
Priority to PCT/JP1991/001783 priority patent/WO1992012438A1/ja
Publication of JPH04116716U publication Critical patent/JPH04116716U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552886Y2 publication Critical patent/JP2552886Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 振動等によりセンサ本体から脱落せず、廉価
なセンサ保護部材の取付構造を提供する。 【構成】 センサ本体10の先端部に雄ねじ部42を形
成し、この雄ねじ部42にウレタン樹脂等からなるリン
グ状の保護部材44を螺着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、被測定物に近接配置され、被測定物と相対移動するセンサ本体が、 被測定物と接触して破損するのを防止する保護部材の取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、油圧シリンダのストローク量を検出する位置検出装置やリニヤスケー ル、ロータリエンコーダ等に使用されている磁気センサは、センサを被測定物に 接触または近接させて配置している。図3は、油圧シリンダの位置検出装置のセ ンサ部を示したものである。
【0003】 センサ本体10は、例えば強磁性体薄膜からなる磁気抵抗素子12の上方に、 図示しない基板等を介して永久磁石14が配置してあり、磁気抵抗素子12にバ イアス磁場を印加するようにしてある。また、センサ本体10は、検出面である 磁気抵抗素子12の前面に、Be−P等の非磁性体からなるセンサカバー16が 設けてあるとともに、磁気抵抗素子12と永久磁石14の周囲に磁気シールド1 8が設けてある。
【0004】 一方、センサ本体10が近接配置される被測定物であるシリンダのロッド20 は、磁性体をもって構成してある。そして、ロッド20の周面には、所定のピッ チ(例えば2mmのピッチ)をもって所定深さ(例えば50μm)と幅の周溝2 2が形成してあるとともに、表面にクロムメッキ24が被覆してある。
【0005】 このような使用状態においては、センサ本体10とロッド20との相対移動の 際に、両者間のギャップの変動やフレッチング摩耗、またセンサ本体10をロッ ド20に接触させて使用する場合の、摺動に伴うセンサ本体10の加熱によるセ ンサ特性の変化等の問題を生ずる。そこで、センサには、一般にセンサ本体10 が被測定物と直接接触して摩耗や破損するのを防止するため、またセンサ本体1 0と被測定物との距離を一定に保つために、センサ本体の先端部に保護部材を取 り付ける場合が多い。
【0006】 すなわち、従来のセンサは、図4に示したように、保護部材26をセンサ本体 10の先端部全体を覆うキャップ状に形成し、キャップ状保護部材26をセンサ 本体10に嵌合させたり、または図5のように保護部材26を円筒状に形成し、 この円筒状保護部材26をセンサ本体10の先端部に嵌めたり、さらには図6に 示したようにセンサ本体10を保護ケース28内に収納したりしている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記のキャップ状または円筒状の保護部材26をセンサ本体10に嵌 めたものは、振動等によって保護部材26が抜け落ちてしまう場合も多い。そし て、この抜け落ちを防止するために、センサ本体10と保護部材26とを接着す ると、保護部材26が摩耗したり損傷した場合に、保護部材26の交換をするこ とができず、結果的にセンサの寿命が短くなる。一方、図6のようにセンサ本体 10を保護ケース28内に収納するものは、保護部材がセンサ本体10の全体を 覆うケースとなるため、コストが高くなるばかりでなく、保護ケース28内にセ ンサ本体10の支持機構を設ける必要があり、構造が複雑となる。
【0008】 本考案は、前記従来技術の欠点を解消するためになされたもので、振動等によ って脱落することがなく、センサのコストを低減することができるセンサ保護部 材の取付構造を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、本考案に係るセンサ保護部材の取付構造は、セ ンサ本体の先端部に被測定物との接触を防止する保護部材を装着するセンサ保護 部材の取付構造において、前記保護部材を前記センサ本体に螺着したことを特徴 としている。
【0010】 保護部材は、例えばびびり振動に対するクッション機能を有するウレタン系の 合成樹脂、あるいは摺動特性改善のため、耐かじり性のよいフッ素系樹脂、また は耐熱性に優れたエポキシ系の合成樹脂、さらには耐熱耐摺動特性に優れたスー パーエンプラ、不燃性に優れたフェノール樹脂等を用いることができる。
【0011】
【作用】
上記の如く構成した本考案は、保護部材をセンサ本体に螺着してあるため、被 測定物が振動してセンサと接触して振動や衝撃があった場合であっても、保護部 材がセンサ本体から脱落することがない。従って、保護部材をセンサ本体の全体 を覆うケースのように形成する必要がなく、センサのコストを低減することがで きる。
【0012】
【実施例】
本考案に係るセンサ保護部材の取付構造の好ましい実施例を、添付図面に従っ て詳説する。 図1は、本考案の実施例に係るセンサ保護部材の取付構造を示す一部断面図で ある。
【0013】 図1において、センサ本体10は、下部に磁気抵抗素子12が設けてあり、こ の磁気抵抗素子12の上部にスペーサ30を介して永久磁石14が配置してあっ て、磁気抵抗素子12にバイアス磁場が印加してある。そして、スペーサ30の 上部には、円筒状の取付部32が設けてあり、図示しないセンサホルダに装着で きるようにしてある。この取付部32の内部には、封入樹脂34が充填してある 。
【0014】 取付部32の下端部とスペーサ30とは、マスクホルダ36に挿入してある。 マスクホルダ36は、下端部が内側に屈曲されていて、この屈曲部38にマスク 40が配置してある。そして、マスクホルダ36の下端部外周面には、雄ねじ部 42が形成してあり、雄ねじ部42にリング状の保護部材44が螺着してある。 この保護部材44は、例えばウレタン系の樹脂によって形成してあり、下端面が センサ本体10の下端面となるマスクホルダ36の下端から突出するように取り 付けられている。なお、図の上部に示した符号45は、磁気抵抗素子12の検出 信号を取り出すリード線である。
【0015】 このように構成した実施例においては、例えば図2に示したように、センサ本 体10を被測定物である回転軸46に近接して配置し、回転検出器のセンサとし て使用するような場合、回転軸46が芯ずれをしてセンサと接触したとしても、 保護部材44がセンサ本体10を保護しているため、センサ本体10が損傷した り、摩耗するのを防止できる。しかも、保護部材44は、センサ本体10に螺着 してあるため、回転軸46の接触などによる衝撃や振動によってセンサ本体10 から脱落することがなく、ケースのように素子の全体を覆う必要がないため、コ ストの上昇を避けることができる。また、保護部材44をウレタン等の緩衝性に 優れた部材をもって形成することにより、センサの耐振性を向上することができ る。このことは、リニヤセンサ等として使用する場合も同様である。
【0016】 なお、保護部材44は、周囲の使用条件によって任意に変えることができる。 例えば、センサを回転軸46に接触させて使用する場合、摺動特性、耐かじり性 に優れたフッ素樹脂をもって形成することが望ましい。そして、この場合、保護 部材44の回転軸46との接触部を、回転軸46の曲率に一致させて形成しても よい。
【0017】 その他、保護部材44は、耐熱性を有するエポキシ樹脂、不燃性に優れたフェ ノール樹脂、耐熱耐摺動特性を有するスーパーエンプラ等によって形成してもよ い。そして、これらの保護部材44は、センサ本体10に螺着するようになって いるため、サイズを共通にすることにより、互換性を図ることができる。また、 前記実施例においては、センサが磁気センサである場合について説明したが、セ ンサはこれに限定されず、光センサ等であってもよい。
【0018】
【考案の効果】
以上に説明したように、本考案によれば、保護部材をセンサ本体に螺着してあ るため、被測定物が振動してセンサと接触して振動や衝撃があった場合であって も、保護部材がセンサ本体から脱落することがない。従って、保護部材をセンサ 本体の全体を覆うケースのように形成する必要がなく、センサのコストを低減す ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係るセンサ保護部材の取付構造を示す
一部断面図である。
【図2】実施例の使用状態図説明図である。
【図3】シリンダの位置検出装置として使用される磁気
センサの断面図である。
【図4】従来のキャプ状保護部材の取付構造の断面図で
ある。
【図5】従来の円筒状保護部材の取付構造の断面図であ
る。
【図6】従来のセンサ本体を保護ケースに収納した状態
を示す断面図である。
【符号の説明】
10 センサ本体 42 雄ねじ部 44 保護部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 センサ本体の先端部に被測定物との接触
    を防止する保護部材を装着するセンサ保護部材の取付構
    造において、前記保護部材を前記センサ本体に螺着した
    ことを特徴とするセンサ保護部材の取付構造。
JP1991027817U 1990-12-28 1991-03-29 センサ保護部材の取付構造 Expired - Lifetime JP2552886Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027817U JP2552886Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 センサ保護部材の取付構造
US08/081,265 US5450009A (en) 1990-12-28 1991-12-27 Magnetic sensor and structure of its mounting
AU91073/91A AU9107391A (en) 1990-12-28 1991-12-27 Magnetic sensor and structure of its mounting
PCT/JP1991/001783 WO1992012438A1 (fr) 1990-12-28 1991-12-27 Detecteur magnetique et structure de son montage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991027817U JP2552886Y2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 センサ保護部材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116716U true JPH04116716U (ja) 1992-10-20
JP2552886Y2 JP2552886Y2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=31912041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991027817U Expired - Lifetime JP2552886Y2 (ja) 1990-12-28 1991-03-29 センサ保護部材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552886Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014215176A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社デンソー 回転検出装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210244U (ja) * 1989-06-29 1990-01-23
JPH02298809A (ja) * 1989-02-03 1990-12-11 Tdk Corp 移動物体検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02298809A (ja) * 1989-02-03 1990-12-11 Tdk Corp 移動物体検出装置
JPH0210244U (ja) * 1989-06-29 1990-01-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014215176A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社デンソー 回転検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2552886Y2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450009A (en) Magnetic sensor and structure of its mounting
US6612048B2 (en) Angular position measuring system
US6411082B2 (en) Multi-turn, non-contacting rotary shaft position sensor
US7096593B2 (en) Angle-measurement device
JP4741798B2 (ja) 歯車機構及びこの歯車機構を備えたロータリーエンコーダ
US7301328B2 (en) Through the hole rotary position sensor with a pair of pole pieces disposed around the periphery of the circular magnet
JP2007052036A (ja) コーダ内蔵密閉構造
US9267960B2 (en) Measurement arrangement for a mounted shaft
JPH0530543U (ja) 軸受ハブ装置
JPS6168817A (ja) 制御信号発生器
US20200232820A1 (en) Scanning unit for an angle-measuring device
EP0174914A2 (en) Linear displacement-electrical signal transducer, particularly for automatic levelling devices for motor vehicle suspensions
KR20080108276A (ko) 로터리 인코더용 펄서 링
WO2001046651A2 (en) Flux shaping pole pieces for a magnetic displacement sensor
JP4617316B2 (ja) ボールスリーブジョイント
CN102564293A (zh) 非接触式角度传感器
JPH04116716U (ja) センサ保護部材の取付構造
KR102573052B1 (ko) 모터 센서 마그넷 조립 구조
JP2019074463A (ja) ストロークセンサシステムおよび緩衝器
US6084401A (en) Rotational position sensor employing magneto resistors
US11169003B2 (en) Scanning unit for an angle-measuring device
US20080303515A1 (en) Position sensor
US5455508A (en) Rotational angle sensor having a magnetic member mounted on a rotatable shaft
JPS6326532A (ja) 磁気信号発生用リング
CN112393748B (zh) 具有磁场屏蔽结构的系统