JPH04116088A - マンコンベアの安全装置 - Google Patents
マンコンベアの安全装置Info
- Publication number
- JPH04116088A JPH04116088A JP23765090A JP23765090A JPH04116088A JP H04116088 A JPH04116088 A JP H04116088A JP 23765090 A JP23765090 A JP 23765090A JP 23765090 A JP23765090 A JP 23765090A JP H04116088 A JPH04116088 A JP H04116088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car body
- escalator
- output
- attendant
- wheelchair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、エスカレータや動く歩道のマンコンベアの安
全装置に関し、特に身障者等を乗せた車椅子やその他の
カート類をエスカレータや動く歩道に乗り込ませる際の
安全を考慮したマンコンベアの安全装置に関する。
全装置に関し、特に身障者等を乗せた車椅子やその他の
カート類をエスカレータや動く歩道に乗り込ませる際の
安全を考慮したマンコンベアの安全装置に関する。
(従来の技術)
近年では各駅や公共施設等の建物内や空港などの多くの
場所にエスカレータや動く歩道のマンコンベアが設置さ
れて来ている。こうしたマンコンベアを多くの様々な人
が利用しており、特に身障者等の車椅子利用者も利用す
る機会が多くなって来ている。身障者等の車椅子利用者
を車椅子ごとマンコンベアに乗り込ませるには、通常付
添者が手助けをする。またその付添者が一人ではなかな
か困難であるので、最近では身障者を乗せた車椅子を搭
載セットし専任の付添者が一人で運転操作してエスカレ
ータ等のマンコンベアに乗降できる車椅子用補助台車な
るものが開発されている。
場所にエスカレータや動く歩道のマンコンベアが設置さ
れて来ている。こうしたマンコンベアを多くの様々な人
が利用しており、特に身障者等の車椅子利用者も利用す
る機会が多くなって来ている。身障者等の車椅子利用者
を車椅子ごとマンコンベアに乗り込ませるには、通常付
添者が手助けをする。またその付添者が一人ではなかな
か困難であるので、最近では身障者を乗せた車椅子を搭
載セットし専任の付添者が一人で運転操作してエスカレ
ータ等のマンコンベアに乗降できる車椅子用補助台車な
るものが開発されている。
この車椅子用補助台車は例えば特開昭61−77563
号公報等に示されている。
号公報等に示されている。
また、空港などでは、荷物を積んだカートを押しながら
通常のエスカレータや動く歩道のマンコンベアを利用す
る人が多くなって来ている。更には子供を乳母車に乗せ
たままマンコンベアに乗り込む人も多くなって来ている
。
通常のエスカレータや動く歩道のマンコンベアを利用す
る人が多くなって来ている。更には子供を乳母車に乗せ
たままマンコンベアに乗り込む人も多くなって来ている
。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、前述の車椅子や車椅子用補助台車或いはカー
トや乳母車などは、最近多種多様なものがあり、それら
の車体幅寸法についても各種様々である。このため身障
者を乗せた車椅子や、その車椅子を搭載した車椅子用補
助台車、或いはカートや乳母車などをエスカレータや動
く歩道のマンコンベアに乗り込ませる際、それら車体幅
寸法が大きい場合などでは、ベテランの付添者や、専任
の運転操作者といえども、マンコンベアの乗降口できち
んとマンコンベアの踏段中央に乗せないと、途中で該車
体が片側に寄りすぎてマンコンベアの欄干に接触して転
倒するなど非常に危険であるとともに、マンコンベアの
機器にも損傷などの悪影響を与えてしまう虞れがある。
トや乳母車などは、最近多種多様なものがあり、それら
の車体幅寸法についても各種様々である。このため身障
者を乗せた車椅子や、その車椅子を搭載した車椅子用補
助台車、或いはカートや乳母車などをエスカレータや動
く歩道のマンコンベアに乗り込ませる際、それら車体幅
寸法が大きい場合などでは、ベテランの付添者や、専任
の運転操作者といえども、マンコンベアの乗降口できち
んとマンコンベアの踏段中央に乗せないと、途中で該車
体が片側に寄りすぎてマンコンベアの欄干に接触して転
倒するなど非常に危険であるとともに、マンコンベアの
機器にも損傷などの悪影響を与えてしまう虞れがある。
本発明は前記事情に鑑みなされたもので、その目的とす
るところは、身障者を乗せた車椅子や、その車椅子を搭
載した車椅子用補助台車、或いはカートや乳母車などを
マンコンベアに乗り込ませる際に、それらの車体がマン
コンベアの乗降口で片側に寄りすぎている場合、踏段中
央に乗るように警報を出して該付添者に位置修正を促し
、未然に危険な状態を回避できるようになるマンコンベ
アの安全装置を提供することにある。
るところは、身障者を乗せた車椅子や、その車椅子を搭
載した車椅子用補助台車、或いはカートや乳母車などを
マンコンベアに乗り込ませる際に、それらの車体がマン
コンベアの乗降口で片側に寄りすぎている場合、踏段中
央に乗るように警報を出して該付添者に位置修正を促し
、未然に危険な状態を回避できるようになるマンコンベ
アの安全装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
前記目的を達成するために、マンコンベアの乗降口付近
の左右部に、互いに内向きに対向配置し該マンコンベア
に乗り込もうとする車椅子等の車体までの距離を検知す
る距離センサーをそれぞれ設け、この両距離センサーの
検知出力を比較回路で比較して両者の差が所定以上の時
には警報装置を動作させる安全制御回路を設けて構成し
たことを特徴とする。
の左右部に、互いに内向きに対向配置し該マンコンベア
に乗り込もうとする車椅子等の車体までの距離を検知す
る距離センサーをそれぞれ設け、この両距離センサーの
検知出力を比較回路で比較して両者の差が所定以上の時
には警報装置を動作させる安全制御回路を設けて構成し
たことを特徴とする。
(作用)
前記構成のマンコンベアによれば、例えば身障者等を乗
せた車椅子を付添者が押してマンコンベアに乗り込ませ
る際、そのマンコンベアの乗降口付近にて左右の距離セ
ンサーが動作して各々該車椅子の車体までの距離を検知
する。つまり、その左右の距離センサーがそれぞれ前記
車体までの距離に対応した検知出力信号を出す。この左
右の距離センサからの検知出力信号を比較回路で比較し
、この両者の差が所定以上の時、即ち車椅子の車体がマ
ンコンベアの乗降口にて左右どちらか片側に寄りすぎて
いる時には、安全制御回路が働いて警報装置を動作させ
、警報放送やブザー或いはランプ点滅等により付添者に
警報を出し、マンコンベアへの乗り込み位置が片側に寄
り過ぎているから中央部に寄るように注意を促す。
せた車椅子を付添者が押してマンコンベアに乗り込ませ
る際、そのマンコンベアの乗降口付近にて左右の距離セ
ンサーが動作して各々該車椅子の車体までの距離を検知
する。つまり、その左右の距離センサーがそれぞれ前記
車体までの距離に対応した検知出力信号を出す。この左
右の距離センサからの検知出力信号を比較回路で比較し
、この両者の差が所定以上の時、即ち車椅子の車体がマ
ンコンベアの乗降口にて左右どちらか片側に寄りすぎて
いる時には、安全制御回路が働いて警報装置を動作させ
、警報放送やブザー或いはランプ点滅等により付添者に
警報を出し、マンコンベアへの乗り込み位置が片側に寄
り過ぎているから中央部に寄るように注意を促す。
なお、前記車椅子以外にも、車椅子を搭載した車椅子用
補助台車、或いはカートや乳母車などをマンコンベアに
乗り込ませる際にも前記同様の作用をなす。
補助台車、或いはカートや乳母車などをマンコンベアに
乗り込ませる際にも前記同様の作用をなす。
(実施例)
以下、本発明の一実施例を第1図乃至第3図により説明
する。なおここではマンコンベアの一種であるエスカレ
ータの安全装置を例示するが、動く歩道(図示せず)に
おいても同様である。
する。なおここではマンコンベアの一種であるエスカレ
ータの安全装置を例示するが、動く歩道(図示せず)に
おいても同様である。
まず、第1図はエスカレータの一部の断面図、第2図は
同エスカレータの上階側乗降口付近の一部省略した斜視
図である。ここで図中1はエスカレータの無端コンベア
状に多数配列して回転駆動される踏段、2はその踏段1
の左右両側に長手方向全長に亘り配して立設された欄干
である。この左右の欄干2はトラス等と称されるフレー
ムの左右上梁3上に支持梁4を介し立設された複数枚ず
つの欄干パネル5と、これら欄干パネル5の外周に沿っ
て取付けられたデツキ6と、このデツキ6の外周に手摺
ガイドレール7を介し摺動可能に周配された無端状の移
動手摺8などがらなり、前記踏段1が左右の欄干2の移
動手摺8と同期して回転駆動されて乗客等を上下階側の
乗降口9間で上方或いは下方に搬送するようになってい
る。
同エスカレータの上階側乗降口付近の一部省略した斜視
図である。ここで図中1はエスカレータの無端コンベア
状に多数配列して回転駆動される踏段、2はその踏段1
の左右両側に長手方向全長に亘り配して立設された欄干
である。この左右の欄干2はトラス等と称されるフレー
ムの左右上梁3上に支持梁4を介し立設された複数枚ず
つの欄干パネル5と、これら欄干パネル5の外周に沿っ
て取付けられたデツキ6と、このデツキ6の外周に手摺
ガイドレール7を介し摺動可能に周配された無端状の移
動手摺8などがらなり、前記踏段1が左右の欄干2の移
動手摺8と同期して回転駆動されて乗客等を上下階側の
乗降口9間で上方或いは下方に搬送するようになってい
る。
なお、前記上下階側の乗降口9の床面には乗降板10が
敷設され、この乗降板1oの先端部には前記踏段lの上
面踏板クリートが噛み合いながら摺動して行くコム(<
L)11が設けられている。
敷設され、この乗降板1oの先端部には前記踏段lの上
面踏板クリートが噛み合いながら摺動して行くコム(<
L)11が設けられている。
また、前記左右の欄干2の欄干パネル5の下側部には内
側レッジ12が設けられ、この下側にスカートガードパ
ネル13が前記踏段1の左右に小間隙を存する状態に垂
下されている。
側レッジ12が設けられ、この下側にスカートガードパ
ネル13が前記踏段1の左右に小間隙を存する状態に垂
下されている。
こうしたエスカレータの安全装置として、まず上下階側
両方の乗降口9付近の左右部、即ち左右の欄干2のそれ
ぞれの上下階側端の欄干パネル5の略中央部に、互いに
内向きに対向配置し該エスカレータに乗り込もうとする
車椅子等の車体Aまでの距離を検知する距離センサー2
OA、20Bがそれぞれ設けられている。この左右の距
離センサ2OA、20Bは第1図に示す如く例えば超音
波センサで、それぞれケーシング21に送信素子22と
受信素子23とを組付けて有し、欄干パネル5に穿設し
た透過穴5aの裏面箇所にケーシング21をボルト止め
することにより取付けられている。この左右の距離セン
サー2OA、20Bは各々の送信素子22から前記透過
穴5aを介し内側に超音波を送信し、この超音波が障害
物である前記車椅子等の車体Aの左右側部に当って反射
されて来ると、その超音波を受信素子23が受信し、そ
の経過時間に応じた、即ち車体Aの左右側部との距ML
+、L2に応した検知出力信号を出す。
両方の乗降口9付近の左右部、即ち左右の欄干2のそれ
ぞれの上下階側端の欄干パネル5の略中央部に、互いに
内向きに対向配置し該エスカレータに乗り込もうとする
車椅子等の車体Aまでの距離を検知する距離センサー2
OA、20Bがそれぞれ設けられている。この左右の距
離センサ2OA、20Bは第1図に示す如く例えば超音
波センサで、それぞれケーシング21に送信素子22と
受信素子23とを組付けて有し、欄干パネル5に穿設し
た透過穴5aの裏面箇所にケーシング21をボルト止め
することにより取付けられている。この左右の距離セン
サー2OA、20Bは各々の送信素子22から前記透過
穴5aを介し内側に超音波を送信し、この超音波が障害
物である前記車椅子等の車体Aの左右側部に当って反射
されて来ると、その超音波を受信素子23が受信し、そ
の経過時間に応じた、即ち車体Aの左右側部との距ML
+、L2に応した検知出力信号を出す。
また、この左右側距離センサ2OA、20Bは、第3図
に示す如く、電気的に各々A/Dコンバータ24A、2
4Bを介し比較回路25に接続され、この比較回路25
は安全制御回路26に接続されている。さらに、この安
全制御回路26は前記左右の欄干2の欄干パネル5裏面
部に設けた警報装置としてのスピーカ27に接続されて
いる。
に示す如く、電気的に各々A/Dコンバータ24A、2
4Bを介し比較回路25に接続され、この比較回路25
は安全制御回路26に接続されている。さらに、この安
全制御回路26は前記左右の欄干2の欄干パネル5裏面
部に設けた警報装置としてのスピーカ27に接続されて
いる。
而して、前述した構成のエスカレータの安全装置の作用
について説明する。身障者等を乗せた車椅子等の車体A
を付添者が押してエスカレータに乗り込むべく、そのエ
スカレータの乗降口9に来ると、左右の距離センサ2O
A、20Bが動作し、その各々の受信素子22から出た
超音波が該車体Aの左右側部に当たって反射し、それぞ
れの受信素子23に受信され、その発信から受信までの
経過時間に応じた、即ち各々車体Aの左右側部までの距
離り、、L2に応じた検知出力信号が該左右の距離セン
サ2OA、20Bから出される。
について説明する。身障者等を乗せた車椅子等の車体A
を付添者が押してエスカレータに乗り込むべく、そのエ
スカレータの乗降口9に来ると、左右の距離センサ2O
A、20Bが動作し、その各々の受信素子22から出た
超音波が該車体Aの左右側部に当たって反射し、それぞ
れの受信素子23に受信され、その発信から受信までの
経過時間に応じた、即ち各々車体Aの左右側部までの距
離り、、L2に応じた検知出力信号が該左右の距離セン
サ2OA、20Bから出される。
そしてこの各々の検知出力信号はA/Dコンバータ24
A、24Bによりデジタル値に変換されて比較回路25
に送られる。この比較回路25で前記両方の検知出力の
差を測定して安全制御回路26に信号を出力する。そし
て、その両者の出力差の測定値がある所定値以上の場合
は、安全制御回路26が作動しスピーカ27を動作させ
、そのスピーカ27から言葉的に警報放送を行ったり、
或いは警報音を鳴らしたりして、付添者にエスカレータ
への乗り込み位置が片側に寄り過ぎているから中央部に
寄るように注意を促す。これで該付添者は乗降口9にお
いて車体Aを位置修正してエスカレータの踏段1の中央
に乗り込せることかできるようになる。
A、24Bによりデジタル値に変換されて比較回路25
に送られる。この比較回路25で前記両方の検知出力の
差を測定して安全制御回路26に信号を出力する。そし
て、その両者の出力差の測定値がある所定値以上の場合
は、安全制御回路26が作動しスピーカ27を動作させ
、そのスピーカ27から言葉的に警報放送を行ったり、
或いは警報音を鳴らしたりして、付添者にエスカレータ
への乗り込み位置が片側に寄り過ぎているから中央部に
寄るように注意を促す。これで該付添者は乗降口9にお
いて車体Aを位置修正してエスカレータの踏段1の中央
に乗り込せることかできるようになる。
また、前記左右側距離センサ2OA、20Bがらの検知
出力の差の値が所定値以下であった場合は、車体への両
側部から左右の欄干2までの距離が略等しく、あまり片
寄っていないことがら、安全制御回路26が作動せず、
警報装置としてのスピーカ27も何も鳴らず、付添者は
そのまま車体Aを押してエスカレータの踏段1中夫に乗
り込ませられる。
出力の差の値が所定値以下であった場合は、車体への両
側部から左右の欄干2までの距離が略等しく、あまり片
寄っていないことがら、安全制御回路26が作動せず、
警報装置としてのスピーカ27も何も鳴らず、付添者は
そのまま車体Aを押してエスカレータの踏段1中夫に乗
り込ませられる。
次に、本発明のエスカレータの安全装置の他の実施例を
第4図により説明する。ここではエスカレータの左右の
欄干2の欄干パネル5がガラスなどの透明パネルで構成
されている場合で、この透明欄干パネル5に前述の距離
センサー2OA。
第4図により説明する。ここではエスカレータの左右の
欄干2の欄干パネル5がガラスなどの透明パネルで構成
されている場合で、この透明欄干パネル5に前述の距離
センサー2OA。
20Bやスピーカ27やそれらの配線を組付けると丸見
えとなって意匠性が悪いので、こうした場合には第4図
に示す如くエスカレータの乗降口9の欄干2より少し手
前の左右両側部(片側図示省略)に角筒状の中空なポー
ル30をそれぞれ立設し、この左右のポール30内に前
記同様に距離センサー2OA、20Bとスピーカ27を
装着している。これでも前記同様の作用効果が得られる
。
えとなって意匠性が悪いので、こうした場合には第4図
に示す如くエスカレータの乗降口9の欄干2より少し手
前の左右両側部(片側図示省略)に角筒状の中空なポー
ル30をそれぞれ立設し、この左右のポール30内に前
記同様に距離センサー2OA、20Bとスピーカ27を
装着している。これでも前記同様の作用効果が得られる
。
なお、前記各実施例では距離センサ2OA。
20Bに超音波センサを使用したが、可視光や赤外線等
の電磁波を利用した距離センサを用いても同様の効果を
得ることができる。また警報装置としてのスピーカ27
を設けたが、これ以外にブザー等の警報器や警告灯を用
いても可である。勿論、前述のエスカレータ以外に動く
歩道においても同様に適用できる。
の電磁波を利用した距離センサを用いても同様の効果を
得ることができる。また警報装置としてのスピーカ27
を設けたが、これ以外にブザー等の警報器や警告灯を用
いても可である。勿論、前述のエスカレータ以外に動く
歩道においても同様に適用できる。
本発明のマンコンベアの安全装置は、前述の如く構成し
たから、身障者等を乗せた車椅子や、その車椅子を搭載
した車椅子用補助台車、或いはカートや乳母車などをマ
ンコンベアに乗り込ませる際に、それらの車体がマンコ
ンベアの乗降口で片側に寄りすぎている場合、踏段中央
に乗るように警報を出して該付添者に位置修正を促し、
マンコンベアによる搬送中の接触事故等の危険を未然に
回避することができる。
たから、身障者等を乗せた車椅子や、その車椅子を搭載
した車椅子用補助台車、或いはカートや乳母車などをマ
ンコンベアに乗り込ませる際に、それらの車体がマンコ
ンベアの乗降口で片側に寄りすぎている場合、踏段中央
に乗るように警報を出して該付添者に位置修正を促し、
マンコンベアによる搬送中の接触事故等の危険を未然に
回避することができる。
第1図及び第3図は本発明の一実施例を示すもので、第
1図は安全装置を組付けたエスカレータノ一部の断面図
、第2図は同エスカレータの上9・・・乗降口、2OA
、20B・・・距離センサー25 、、、比較回路、2
6・・・安全制御回路、27・・・警報装置(スピーカ
)、A・・・椅子等の車体。
1図は安全装置を組付けたエスカレータノ一部の断面図
、第2図は同エスカレータの上9・・・乗降口、2OA
、20B・・・距離センサー25 、、、比較回路、2
6・・・安全制御回路、27・・・警報装置(スピーカ
)、A・・・椅子等の車体。
Claims (1)
- マンコンベアの乗降口付近の左右部に、互いに内向きに
対向配置し該マンコンベアに乗り込もうとする車椅子等
の車体までの距離を検知する距離センサーをそれぞれ設
け、この両距離センサーの検知出力を比較回路で比較し
て両者の差が所定以上の時には警報装置を動作させる安
全制御回路を設けて構成したことを特徴とするマンコン
ベアの安全装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23765090A JPH04116088A (ja) | 1990-09-07 | 1990-09-07 | マンコンベアの安全装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23765090A JPH04116088A (ja) | 1990-09-07 | 1990-09-07 | マンコンベアの安全装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04116088A true JPH04116088A (ja) | 1992-04-16 |
Family
ID=17018468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23765090A Pending JPH04116088A (ja) | 1990-09-07 | 1990-09-07 | マンコンベアの安全装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04116088A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998018712A1 (en) * | 1996-10-30 | 1998-05-07 | Otis Elevator Company | Data collection and analysis system for passenger conveyors |
US6988607B2 (en) * | 2003-12-08 | 2006-01-24 | Inventio Ag | Equipment for monitoring the space in front of escalators and moving walkways by high-frequency sensors |
JP2006225073A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Hitachi Ltd | 乗客コンベアの放送設備 |
-
1990
- 1990-09-07 JP JP23765090A patent/JPH04116088A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998018712A1 (en) * | 1996-10-30 | 1998-05-07 | Otis Elevator Company | Data collection and analysis system for passenger conveyors |
KR100459835B1 (ko) * | 1996-10-30 | 2004-12-03 | 오티스 엘리베이터 컴파니 | 탑승인 이동 컨베이어용 데이터 수집 및 분석 시스템 |
US6988607B2 (en) * | 2003-12-08 | 2006-01-24 | Inventio Ag | Equipment for monitoring the space in front of escalators and moving walkways by high-frequency sensors |
AU2004237788B2 (en) * | 2003-12-08 | 2010-12-02 | Inventio Ag | Equipment for monitoring the space in front of escalators and moving walkways by high-frequency sensors |
JP2006225073A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Hitachi Ltd | 乗客コンベアの放送設備 |
JP4522284B2 (ja) * | 2005-02-16 | 2010-08-11 | 株式会社日立製作所 | 乗客コンベアの放送設備の設置方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101456518B (zh) | 乘客传送设备的安全装置以及安全控制方法 | |
JP2014169175A (ja) | 乗客コンベア | |
JP4865237B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JPH04116088A (ja) | マンコンベアの安全装置 | |
JPH0687592A (ja) | エスカレータの自動運転装置 | |
JP4771703B2 (ja) | 乗客コンベア | |
JP2003182962A (ja) | 乗客コンベア装置 | |
JP2004099266A (ja) | 乗客コンベア | |
JP3554043B2 (ja) | プラットホームの安全監視システムおよびこれを用いた安全監視方法 | |
JP2002068656A (ja) | 乗客コンベア | |
CN212222132U (zh) | 具有倚靠安全报警功能的自动扶梯 | |
KR19990027980A (ko) | 이동보도의 아동보호장치 | |
JPH0524780A (ja) | マンコンベアの乗降口装置 | |
JPH09301665A (ja) | 乗客コンベアの安全装置 | |
JPH04350094A (ja) | マンコンベアの乗降口装置 | |
JPH0524779A (ja) | マンコンベアの乗降口装置 | |
JP5676792B1 (ja) | 乗客コンベア | |
KR101954279B1 (ko) | 속도 가변형 핸드레일을 갖는 에스컬레이터 또는 무빙 워크 및 그것의 제어 방법 | |
JPH056313Y2 (ja) | ||
JP2006076674A (ja) | 乗客コンベア装置 | |
JP2014210643A (ja) | 乗客コンベア | |
KR20230089488A (ko) | 휠체어 및 유모차를 위한 에스컬레이터 및 이의 이용방법 | |
JPS6221691A (ja) | 車椅子用エスカレ−タ− | |
JP2009202980A (ja) | エスカレータ | |
KR20210051186A (ko) | 에스컬레이터 및 무빙워크의 안전운행 제어장치 |