JPH04115996U - ボートリフタ - Google Patents

ボートリフタ

Info

Publication number
JPH04115996U
JPH04115996U JP2728491U JP2728491U JPH04115996U JP H04115996 U JPH04115996 U JP H04115996U JP 2728491 U JP2728491 U JP 2728491U JP 2728491 U JP2728491 U JP 2728491U JP H04115996 U JPH04115996 U JP H04115996U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boat
elevating
lifting
ground
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2728491U
Other languages
English (en)
Inventor
正利 森藤
Original Assignee
東洋運搬機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋運搬機株式会社 filed Critical 東洋運搬機株式会社
Priority to JP2728491U priority Critical patent/JPH04115996U/ja
Publication of JPH04115996U publication Critical patent/JPH04115996U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボートの揚降能率を大幅に向上する。 【構成】 岸壁に固定された基体と、基体に設けられて
旋回可能な旋回体と、旋回体に設けられてボートを担持
して地上から水上まで昇降可能な複数の昇降体とで構成
し、とりわけ昇降体を複数にして同数のボートを順次揚
降する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えばモータボートやヨット等を含むボートを地上と水上との間で 揚降する際に用いられるボートリフタの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のボートリフタとしては、例えば図6に示したものが知られてい る。 当該ボートリフタ100は、基本的には、岸壁Aに固定された基体101と、 これに設けられて旋回可能な旋回体102と、これに設けられてボートBを担持 して地上から水上まで昇降可能な単一の昇降体103と、から構成されている。 而して、この様なものは、地上のボートを昇降体で担持して昇降並びに旋回す る事に依り水上に降ろす一方、逆に水上のボートを昇降体で担持して昇降並びに 旋回する事に依り地上に揚げる様になっている。 ところが、この様なものは、一艘のボートを揚降している間には、他のボート の揚降準備を行う事ができなかったので、揚降作業能率が非常に悪かった。特に 、マリーナではボートの出艇及び入艇時間が集中し易く、とりわけ、夏場のハイ シーズンには、この事が大きな問題であった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、叙上の問題点に鑑み、これを解決する為に創案されたもので、その 目的とする処は、ボートの揚降能率を大幅に向上する事ができるボートリフタを 提供するにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案のボートリフタは、基本的には、岸壁に固定された基体と、基体に設け られて旋回可能な旋回体と、旋回体に設けられてボートを担持して地上から水上 まで昇降可能な複数の昇降体と、から構成した事に特徴が存する。
【0005】
【作用】
基体に対して旋回体を旋回させると、これが旋回する。旋回体に対して各昇降 体を昇降させると、これらが個別に昇降する。 ボートを水上に降ろす場合は、地上のボートを昇降体で担持して昇降並びに旋 回する事に依り水上に降ろす。この場合、昇降体が複数あるので、片方の昇降体 でボートを水上側へ着水作業を行っている間に、一方の地上側では次のボートを 昇降体上にセットする事ができ、ボートを順次水上に降ろす事ができる。 ボートを地上に揚げる場合は、水上のボートを昇降体で担持して昇降並びに旋 回する事に依り地上に揚げる。この場合、昇降体が複数あるので、片方の水上側 の昇降体に依りボートの取込み作業中に、一方の地上側の昇降体では既に揚陸さ れたボートのボートヤード側への移動作業準備を行う事ができ、ボートを順次地 上に揚げる事ができる。
【0006】
【実施例】
以下、本考案の実施例を、図面に基づいて説明する。 図1は、本考案の第一実施例に係るボートリフタの概要を示す側面図。図2は 、図1の正面図である。 ボートリフタ1は、基体2、旋回体3、昇降体4とからその主要部が構成され ている。 基体2は、岸壁Aに固定されたもので、この例では、台状を呈して岸壁(護岸 )Aの水際上面に固定されている。 旋回体3は、基体2に設けられて旋回可能なもので、この例では、基体2の上 側に旋回可能に設けられて居り、図略しているが、油圧ユニットと運転席を備え ている。 旋回体3は、油圧モータや減速機から成る旋回駆動機5に依り旋回される様に なっている。 旋回駆動機5は、安全装置(図示せず)を備えて居り、複数の昇降体4が同時 に地上をベースにして一定の高さ以上に上昇されないと起動できない様になって いる。 昇降体4は、旋回体3に設けられてボートBを担持して地上から水上まで昇降 可能な複数のもので、この例では、左右一対で二組のフォークにしてあり、夫々 マスト装置6を介して旋回体3に設けてある。 マスト装置6は、旋回体3の前後に対称的に固定された固定マスト7と、これ に対して昇降可能でその下部に昇降体4である左右一対のフォークが固定される 移動マスト8と、固定マスト7に対して移動マスト8を昇降するリフトシリンダ 9と、これの可動側に軸設されたスプロケット10と、一端が固定側に他端が移 動マスト8に止結されたチェーン(図示せず)とから成って居り、両固定マスト 7の上部どうしが連結材11に依り連結されている。 岸壁Aには、フォーク4の上面と地面とを面一にする為の窪所Cが形成してあ る。 ボートBは、車輪を備えた船台Dの上に載置されて居り、図略しているが、ロ ーリフトトラックやフォークリフト等の運搬車両に依り運搬され、ボートヤード 等に保管される。 次に、この様な構成に基づいて作用を述解する。 旋回駆動機5を作動させると、基体2に対して旋回体3が旋回する。各マスト 装置6のリフトシリンダ9を作動させると、固定マスト7に対して移動マスト8 並びにフォーク4が個別に昇降する。 ボートBを水上に降ろす場合は、ボートヤードに保管されて船台Dに載置され たボートBを運搬車両に依り地上側昇降位置へ移動し、一方の昇降体4の上昇に 依り担持して旋回可能な高さにし、旋回体3の旋回に依り180度旋回し、昇降 体4の降下に依り水上側昇降位置にし、船台Dを昇降体4に残してボートBを水 上昇降位置から移動する。この場合、他方の昇降体4に依り次のボートBの昇降 の準備や後始末をする事ができる。 ボートBを地上に揚げる場合は、ボートBを水上側昇降位置へ移動し、一方の 昇降体4の上昇に依りこれに担持した船台Dの上にボートBを載置して旋回可能 な高さにし、旋回体3の旋回に依り180度旋回し、昇降体4の降下に依り地上 側昇降位置にし、船台Dに載置されたボートBを運搬車両に依りボートヤードに 移動して保管する。この場合、他方の昇降体4に依り次のボートBの昇降の準備 や後始末をする事ができる。
【0007】 次に、本考案の第二実施例を図3に基づいて説明する。 第二実施例は、各マスト装置6の固定マスト7を省略して旋回体3に対して直 接移動マスト8を昇降可能に設けた点、が第一実施例と異なる。 図3に於て、12はエンドローラ、13はサイドローラを夫々示している。
【0008】 次に、本考案の第三実施例を図4並びに図5に基づいて説明する。 第三実施例は、基体2と旋回体3をテーブル状にした点、昇降体4を左右一対 で二組のスリング(ベルト)にして夫々クレーン装置14を介して旋回体3に設 けた点、各クレーン装置14は、旋回方向に90度置いて設けてある点、各クレ ーン装置14は、旋回体3に設けた共通の柱体15と、これの上部に水平に延出 した腕体16と、これらの先端部に設けられて左右一対のスリングの各端部を個 別に巻上げる巻上機17とから成っている点、が第一実施例と異なる。 この様にすれば、左右一対のスリングに依りボートBのみを昇降する事ができ ると共に、窪所Cを省略できる。
【0009】 尚、昇降体4は、先の実施例では、二つ(二組)であったが、これに限らず、 例えばそれ以上でも良い。
【0010】
【考案の効果】
以上、既述した如く、本考案に依れば、次の様な優れた効果を奏する事ができ る。 (1) 基体、旋回体、昇降体とで構成し、とりわけ昇降体を複数にしたので、 ボートの揚降能率を大幅に向上する事ができる。 (2) 昇降体を複数にしたので、従来装置を複数台設置するよりも設備費並び に設置場所を大幅に節減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例に係るボートリフタの概要
を示す側面図。
【図2】図1の正面図。
【図3】本考案の第二実施例に係るボートリフタの概要
を示す側面図。
【図4】本考案の第三実施例に係るボートリフタの概要
を示す平面図。
【図5】図4の側面図。
【図6】従来のボートリフタの概要を示す側面図。
【符号の説明】
1 ボートリフタ 2 基体 3 旋回体 4 昇降体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 岸壁に固定された基体と、基体に設けら
    れて旋回可能な旋回体と、旋回体に設けられてボートを
    担持して地上から水上まで昇降可能な複数の昇降体と、
    から構成した事を特徴とするボートリフタ。
JP2728491U 1991-03-28 1991-03-28 ボートリフタ Pending JPH04115996U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728491U JPH04115996U (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ボートリフタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2728491U JPH04115996U (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ボートリフタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04115996U true JPH04115996U (ja) 1992-10-15

Family

ID=31911602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2728491U Pending JPH04115996U (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ボートリフタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04115996U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118471A (ja) * 1974-03-05 1975-09-17
JP4091600B2 (ja) * 2002-04-26 2008-05-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 置換フェニルアセトアミド及びグルコキナーゼ活性化物質としてのその使用

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50118471A (ja) * 1974-03-05 1975-09-17
JP4091600B2 (ja) * 2002-04-26 2008-05-28 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 置換フェニルアセトアミド及びグルコキナーゼ活性化物質としてのその使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5088783A (en) Load handling apparatus
US3747789A (en) Load handling vehicle
JPH04115996U (ja) ボートリフタ
CN101941658B (zh) 便携式地平面抬起起重移动装置
US4279565A (en) Hoisting apparatus for pleasure boats
US3547277A (en) Double jib gantry crane
CN211971567U (zh) 一种物流仓储用吊装装置
CN216711538U (zh) 一种汽车车架加工翻转的装置
CN214192166U (zh) 一种安全节能施工升降机装置
JP3045426B2 (ja) 立体駐艇場
JPH0439250Y2 (ja)
JP3754670B2 (ja) 荷役車両のマスト装置
JPH0452240Y2 (ja)
JPH10211843A (ja) 移動式架設橋装置
SU1504126A1 (ru) Транспортное средство с устройством дл самопогрузки
JP2577990B2 (ja) 立体艇庫
JP3022341U (ja) 藻回収用作業船
JP2531727Y2 (ja) 小型船の揚降装置
JP2021143027A (ja) 門型昇降装置及び門型昇降装置の方向転換方法
JPH0859179A (ja) 放射型舟艇庫に据付けられるリフト装置
FR2335368A1 (fr) Dispositif pour la manutention d'une charge
JPH045519Y2 (ja)
SU1655889A1 (ru) Грузоподъемное устройство
JPS6121507Y2 (ja)
SU1030289A1 (ru) Передвижной подъемник

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19961015