JPH04115856A - 自動加工装置 - Google Patents

自動加工装置

Info

Publication number
JPH04115856A
JPH04115856A JP2233893A JP23389390A JPH04115856A JP H04115856 A JPH04115856 A JP H04115856A JP 2233893 A JP2233893 A JP 2233893A JP 23389390 A JP23389390 A JP 23389390A JP H04115856 A JPH04115856 A JP H04115856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monorail
tool
stocker
lathe
pallet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2233893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3011978B2 (ja
Inventor
Norihiko Shimizu
清水 紀彦
Choji Kato
加藤 長次
Kazuo Yamada
和男 山田
Kiyokazu Kainuma
飼沼 喜代和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP2233893A priority Critical patent/JP3011978B2/ja
Publication of JPH04115856A publication Critical patent/JPH04115856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011978B2 publication Critical patent/JP3011978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Turning (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Feeding Of Workpieces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複合加工工作機械を備えた自動加工装置に関す
る。
〔従来の技術〕
複合加工工作機械とワークの自動搬送装置とを組み合わ
せて、長時間にわたる自動加工を可能とするフレキシブ
ル マニュファクチャリング システム(FMS)が普
及しつつある。
複合加工工作機械のうちで、対向する2台の主軸と、各
主軸と協同する2台の刃物台を備えた複合加工旋盤は、
2台の主軸間でワークの受渡しが可能であって、2つの
工程を1台の機械の中で完了することができ、生産性も
高い。
この種の複合加工旋盤に隣接してワークの準備装置を配
設し、ワークの自動搬送装置とを組み合せて、長時間の
無人運転を可能としたシステムは、既に本出願人によっ
て提案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の自動加工装置にあっては、複合加工旋盤と、ワー
クを載置したパレットを収容するパレットストッカと、
複合加工旋盤とパレットストッカとの間でワークを搬送
する搬送装置とを備えたものである。
長時間にわたって多品種のワークを加工する場合には、
多品種の素材ワークを用意することに加えて、多数のツ
ールを用意することと、ワークの形状に応じて多セット
のチャックジョーを用意する必要がある。
従来の装置にあっては、使用できるツールは、複合加工
旋盤の刃物台に装備されたツールか、または専用の工具
交換用のマガジンに装備されたツールの範囲に限られて
いた。ジョーを交換する場合にも、専用のジョー交換装
置を必要とした。
そこで本発明は、ワークを搬送するモノレールに沿って
ツール、ジョーを収容するストッカを配設し、1台の搬
送ロボットでワーク、ツール、ジョーを交換することで
コンパクトなシステムを構成する装置を提供するもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の自動加工装置は、基本的な手段として、複合加
工旋盤と、複合加工旋盤の主軸の軸線に対して平行な軸
線を有するモノレールと、モノレール上を自走し、鉛直
方向に伸縮するアームとアームの先端に交換自在に装着
されるハンドを有する搬送ロボットと、モノレールに沿
って配設され、ワークを載置したパレットを収容するパ
レットストッカと、モノレールに沿って配設され、ハン
ド、ツール、ジョーを収容するストッカと、全体の装置
を制御する制御装置とを備えたものである。
〔作用〕
ワークやツール、ジョーは、搬送ロボットにより最短の
糸路に沿って複合加工旋盤に搬送される。
〔実施例〕
以下、図面に基いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明を実施する自動加工装置の全体を示す斜
視図、第2図は正面図、第3図は左側面図、第4図は概
要を示す平面図である。
全体を符号1で示す自動加工装置は、複合加工工作機械
を備える。複合加工工作機械は、種々の形式の工作機械
を利用することができるが、本実施例においては、2台
の主軸と2台の刃物台を備えた複合加工旋盤10を用い
た場合を示している。
複合加工旋盤10は、対向して配設した第1の主軸11
0と第2の主軸130を有する。第1の主軸110と第
2の主軸130は同一の能力を有する主軸であって、そ
れぞれ軸Z工、Z2で示す方向に移動する。
一方、同一の能力を有する2台の刃物台120゜140
は対向して配設される。第1の刃物台120は、軸X工
方向に移動するとともに、軸T工のまわりに旋回するタ
レット122を有し、タレット122には複数本のツー
ル160が装着される。
第2の刃物台140も同様に、軸x2方向に移動すると
ともに、軸T2のまわりに旋回するタレツト142を有
し、タレット142には複数本のツール160が装着さ
れる。
第1の主軸110は、チャック112を有し、ジョー1
70でワーク150を把持して第1の刃物台120のツ
ール160によってワーク150に必要な加工を施す。
第1の主軸110の軸z1の移動量と軸C□まわりの回
転量及び刃物台12、Oの軸X□の移動量と軸T□まわ
りのインデックスはNC装置により制御される。
複合加工旋盤10は、ツール160の刃先位置を検知す
る手段とワークを機内で計測する手段(図示せず)を備
え、刃先位置を計測してNC装置にフィードバックする
ことにより、ワークの寸法を間接的に計測し、加工精度
を確保する。
第1の主軸110により第1工程の加工が完了すると、
第4A図に示すように、第2の主軸130のチャック1
32は第1の主軸110からワーク150を受けとり、
NC装置により制御される第2の刃物台140と共同し
て第2工程の加工を施し、ワーク150を完成させる。
複合加工旋盤10は以上のように、2台の主軸と2台の
刃物台を備え、複雑な形状のワークを自動的に加工する
能力を有する。
なお、主軸にかえて刃物台を軸2工、Z2に沿って移動
する構成にしてもよい。
複合加工旋盤10の後側にはチップコンヘア190を配
設して切削により発生するチップを集め、チップパケッ
ト195で回収する。
全体を符号20で示す搬送装置は、複合加工旋盤10の
上方に配設される直線状のモノレールであるガイドレー
ル200を備える。ガイドレール200は、旋盤の主軸
の移動方向である軸2□。
z2と平行な軸Bに沿って配設され、ガイトレール20
0上に搬送ロボット220を走行自在にとりつける。
搬送ロボット220は、上下方向の軸Aに沿って移動す
るアーム230を備える。アーム230の先端部にはワ
ークハンド280をとりつけるが、後述する態様により
このワークハンド280を他のハンドと交換自在として
、種々の対象物を搬送する。
複合加工旋盤10に隣接して、ガイドレール20oの下
方に部材を備蓄して必要時に複合加工旋盤工oに供給す
るストッカ装置30を配設する。
ストッカ装置30は、ワークを載置したパレットを収容
するパレットストッカと、ハンド、ツール、ジョーを収
容する治工具ストッカを備える。
第5図はストッカ装置30の要部の断面図である。
ストッカ装置30は、床面に載置されるベース300を
有し、ベース300は、2本で1組の案内面を2組備え
る。第1の案内面310,312は、ガイドレール20
0の軸Bに対して直交する軸X3に沿って配設される。
第2の案内面320゜322は、軸x3に平行な軸x4
に沿って配設される。
第1の案内面310,312上には、全体を符号40で
示すハンド、ツール、ジョー用の治工具ストッカが軸x
3に沿って移動自在に載置される。
ストッカ40は、第1の側壁410、第2の側壁420
および2つの側壁を結ぶ床430からなり、上部が開口
する断面がほぼ正方形の箱形のストッカ本体400を備
える。床430の下面には案内面上を転勤するローラ4
02を設ける。
第1の側壁410の上縁部は外側に水平方向に延び、第
1のフランジ412を形成する。第2の側壁420の上
縁部も外側に水平方向に延び、第2のフランジ422を
形成する。
ストッカ本体400は、軸X、に沿って延びる細長い形
状を有するが、内部は仕切板440によって複数の室4
45に画成される。
室445には、搬送ロボット220のアーム230の先
端に交換自在に装着される各種のハンドが収容される。
本実施例にあっては複合加工旋盤工0の刃物台に供給す
るツールを取り扱うためのツールハンド240.主軸1
1.0.130のチャック112,132へ供給するジ
ョーを取り扱うためのジョーハンド260、ワークを取
り扱うためのワークハンド280の3種類のハンドが用
意される。
第1のフランジ412と第2のフランジ422は、軸X
、に沿って等間隔に形成した穴を有し、第1及び第2の
ツールストッカを形成する。各穴にはツール160が挿
入される。本実施例においては、各フランジに10本ず
つ、合計20本のツール160を収容する場合を示すが
、必要に応じて収容本数を増減する。
第1の側壁410と第2の側壁420の上部の内側には
、軸X3に沿って等間隔にジョーの保持部材を配設し、
第1及び第2のジョーストッカを形成する。各保持部材
にジョー170を挿入する。
本実施例では、合計18個のジョー170を保持する場
合が示されるが、ジョー170の個数は必要に応じて増
減する。
ストッカ本体400は軸X3に沿って割り出され、位置
決め用の手段(例えばサーボ位置決め)を備える。
第1のフランジ412に貯えられるツール160と第1
の側壁410に貯えられるジョー170は、原則として
第1の刃物台120と第1の主軸110に供給される。
第2のフランジ422に貯えられるツール160と第2
の側壁420に貯えられるジョー170は、第2の刃物
台140と第2の主軸130に供給される。
第5図はツールハンド240が、第1のフランジ412
のツール160と、第2のフランジ422のツール16
0を把持する状態を示し、ジョーハンド260がジョー
170を把持する状態を中央上部に示す。
第6図は、ツールハンド240がツール160を第1の
タレット刃物台122、または第2のタレット刃物台1
42に交換する状態を示す。
ツールハンド240は、両側にグリッパヘット243.
245を備え、各グリッパヘッド243゜245はそれ
ぞれ2個のグリッパを有する。第1のグリッパヘッド2
43は、旋盤の第1のタレット122のツールを交換し
、第2のグリッパヘット245は、第2のタレット14
2のツールを交換する。
第1のツールストッカのツール160を把持したツール
ハンド240は、旋盤1oの所定の位置まで移動し、位
置決めされる。第1のタレット122は、軸X1に沿っ
て移動し、空いているグリッパがタレット122の旧ツ
ールを引き抜き、ツールハンド240が搬送してきた新
ツールを第1のタレット122に挿入し、工具交換を達
成する。
第2のタレット142へも同様の作用によって工具交換
が達成される。
第7図及び第8図は、第1の主軸110の第1のチャッ
ク112のジョーを交換する状態を示す。
ジョーハンド260は、第1のジョーストッカのジョー
170を把持し、第1の主軸110の位置まで移動して
、位置決めされる。ジョー170は3個のジE−170
A、170B、170C7’セットを構成する。
ジョーハンド260は4個のグリッパ262を有する。
空いたグリッパ262は、チャック112の第1の旧ジ
ョー170Fを引き抜き、第1の新ジョー170Aを挿
入する。チャックを120度インデックスした後、ジョ
ー17OAを放したグリッパ262が第2の旧ジョーを
引き抜き、第2の新ジョー170Bを挿入する。
以上の工程を繰り返してジョーセットを交換する。第2
の主軸130のチャック132に対しても、同様の作用
によりジョー交換が達成される。
ストッカ装置3oのベース300の第2の案内面320
,322には、全体を符号6oで示す走行台車が装架さ
れる。走行台車60はフレーム6oOを有し、フレーム
600はローラ602を介して案内面320,322上
に支持されるが、図示しない駆動装置によって軸X4に
沿って移動される。この走行台車60はフォーク70と
ともにパレットチェンジャを構成し、パレットのローデ
ィングステーション820.アンローディングステーシ
ョン825とともにパレットのストッカを形成する。
ストッカ4oに係脱自在の連結ピン450によるクラッ
チ手段を設け、必要時に、走行台車6゜とストッカ4o
とを連結する。ストッカ4oは。
走行台車60の駆動力によって軸X、に沿って所定の位
置に割り出され、ハント、ツール、ジョーを搬送ロボッ
ト220へ供給する。
本自動加工装置は以上のように、搬送ロボットのアーム
にとりつけるハンドを交換自在とし、必要とするツール
、ジョーを複合加工旋盤10へ供給するので、多種類の
ワークに対する段取りを自動的に達成することができる
次に、ストッカ40の一端部に機外計測装置50を連結
する。この機外計測装置50は、プレート500上にワ
ークを位置決めするブロック502やマイクロメータ5
10等を配設したものであって、加工済みのワークの寸
法を自動的に計測してその情報を制御装置90へ送る。
第9図は、機外計測装置50の概要を示し、基台500
上にVブロック502.一対のマイクロメータ510.
押圧シリンダ520を配設しである。
加工済のワークは、搬送ロボット220のワークハンド
280により搬送され、基台500上に置かれる。押圧
シリンダ520がワークを■ブロック502へ押しっけ
、一対のマイクロメータ510によりマスタゲージに対
するワークの寸法差を計測する。
計測されたデータは、計測アンプ580へ送られ、プリ
ンタ585へも表示される。
ベース300に案内される走行台車6oは、フォーク装
置70を備える。フォーク装置70は、走行台車60に
対して上下動自在に支持される。
走行台車60に配設したモータ610は伝動手段を介し
てフォーク装置7oの駆動ねじ720を回動し、フォー
ク装置70全体を昇降させる。
フォーク装fi、70は桁705と、桁705(7)i
’mi端から外側に突出する平行した2本のアーム71
0を有し、2本のアーム710の内側部でパレット80
を把持する。
フォーク装置70の桁705の中央内側部にはリード、
ライトヘッドを備え、パレット8oが対向する位置に記
憶素子を備えた場合には、情報の読書きを行なう。
パレット80は、ワーク150を収容する角板状のもの
で、同種、異種のワーク150を一定間隔で収容するた
めの手段を有する。
複数個のパレット80を上下方向に重ね合せて準備する
が、最大10個程度のパレットを準備する。各パレット
8oは四辺形のフレーム800の内部にV溝を形成した
アダプタからなるワークの保持手段を備える。そして、
フレーム800の4隅にはピン810を植設する。この
ピン810はワーク150の高さ寸法に対応して選択さ
れ、ピン810により上方に重ねるパレット80を支持
する。したがって、重ね合わされるパレットの上下方向
の間隔は、ピン810の長さにより規定される。
第1o図及び第10A図は車軸の複合加工旋盤10Aを
備えた自動加工装置を示す。
複合加工旋盤10Aは、例えば刃物台122Aにマシニ
ングセンタ級の加工能力を有する回転工具を備えるもの
である。
主軸110Aは単軸であるので、第1工程の加工が完了
した後にワークを反転して第2工程の加工を施す必要が
ある。
そこで本装置にあっては、複合加工旋盤10Aと治工具
のストッカ40を含むストッカ装置30の間に反転装置
49を備える。
第11図から第14図は反転装置の概要を示す。
反転装置49は、本体490の上部に矢印R方向に回動
する適宜のヘッド492を備える。ヘット492には開
閉自在のグリッパ494A、494Bが設けられ、ワー
ク150を把持する。
搬送ロボット220のアーム230に装着されたワーク
ハンド280は、その両側部にグリッパ282A、28
2Bを備える。
2台の対向主軸を備えた複合加工旋盤10の場合には、
ワークハンド280のグリッパ282A。
282Bは、それぞれ第1の主軸110と第2の主軸1
30に対してワーク150の搬入、搬出を行なうが、一
方の主軸と反転装置49を組み合せることにより、より
広範な加工に対応することができる。
ワークハンド280のグリッパ282Aは、ワーク15
0を主軸から搬出してワークの反転装置49まで搬送す
る。グリッパ494A、494Bが閉じてワーク150
を把持し、ワークハンド28oのグリッパ282Aはワ
ーク150を放して待避する。この状態ではワーク15
0の第1加工工程が完了した面150Aは、ワークハン
トのグリッパ282Aから離れた位置にある。
次に、反転装置のヘッド492が180度回転してワー
ク150の面150Aをワークハンドのグリッパ282
Aに対向させる。このワーク150を受けとったワーク
ハンド280は、旋盤の主軸にワーク150を戻し、第
2次の加工工程を実行する。
この反転装置49使用することにより、単軸の旋盤であ
っても、第1次、第2次の加工を自動的に達成すること
ができる。
また、この反転装置49は、ジョー170を反転するこ
とも可能である。したがって、対向主軸の一方が故障し
たときでも、故障した主軸のジョーをとり出して、この
反転装置により他方の主軸にとりつけることにより、片
方の主軸のみで1次、2次の加工を達成することができ
る。
複合加工旋盤の形式にかかわらず、モレールを旋盤の左
右の方向に配設することにより、旋盤の左右のいずれの
側にもパレットや治工具のストッカを配設することがで
きる。
また、パレットストッカと、治工具ストッカと、反転装
置をそれぞれ独立して構成し、モノレールに沿って任意
の位置に配設することにより、合理的なシステムを構築
することができる。
本自動加工装置の制御装置と制御方法を説明する。
第15図は制御装置の概要を示すブロック図であって、
自動加工装置の制御装置90と、複合加工旋盤10のN
C制御装置95を備える。
NC制御装M95は、中央処理装置950と、操作盤9
52を有し、加工に必要な情報を入出力する。複合加工
旋盤工0は、2台の刃物台120゜140に装着するツ
ール160の刃先位置を検出する刃先位置検出装置とワ
ークの機内計測装置954を備え、刃先位置を検出する
ことで予備ツールの交換を実行する。加工されたワーク
をタンチセンサで計測し、この情報を中央処理装置95
0へ送り、必要に応じてNC情報を修正する。
自動加工装置の制御装置90は、複合加工旋盤10以外
の装置の制御を担当する。本実施例においては、複合加
工旋盤の制御装置90と、それ以外の装置の制御装置9
5を別体にした場合を示しであるが、制御装置を合体し
て総合した制御装置を構築することもできる。
制御装f190は、中央処理装置900を備え、中央処
理装置に連結する操作盤9o2.ティーチングパネル9
04によって、制御対象の装置の作動に関する情報が入
力される。
搬送装置20は、ガイドレール200上を移動する搬送
ロボット220を作動するサーボ軸Bと、アーム230
の上下動を作動するサーボ軸Aの2軸を有するが、これ
らのサーボ906は中央処理装置900からの指令によ
り制御される。走行台車60とフォーク70からなるパ
レットチェンジャは、走行台車60の移動と、フォーク
7oの上下動を操作するサーボ908を備え、中央処理
装置900の指令により制御される。
ハント、ジョー、ツールを収容するストッカ40の位置
等はユニット910を介して制御される。
本自動加工装置は、ストッカ40に加えて図示しないチ
ェーン式ストッカ等を付加することにより、ツールやジ
ョーの収容量を拡大することができる。チェーンマガジ
ンを装備した場合には、ユニット912を介して制御す
る。
ストッカ40と一体に連結された機外計測装置50は、
加工が完了したワークの寸法を計測するが、計測装置5
oの作動や、計測結果等の情報は、ユニット914を介
して制御される。
各々のパレット80は、記憶素子を備えることができる
が、この場合には記憶素子に対する情報の読出し、書込
みは、リード、ライトヘッドコントローラ916と、こ
れに連結されるリード、ライトヘッド917により実行
される。
自動加工装置を用いて自動運転を開始する前に、オペレ
ータが行なう段取り作業を説明する。
まず1段取りステーションにおいて、各パレット80に
素材ワーク150を収容する。パレットが記憶素子を有
する場合には、例えば、可搬型のリード、ライトヘッド
を用いて各パレット80の記憶素子にデータを書込む。
書込むデータは、第16図に示す。
以上の段取りが完了したパレット80は、最大10段程
度に積層されて自動加工装置のローディングステーショ
ン820へ搬送される。積層されたパレット80には記
憶素子を持たないものも混在することになる。
次に、オペレータは、ストッカ40に複数のハント24
0,260,280.ツール160.ショー170をセ
ツティングする。セットしたツール、ジョーのデータは
制御装置90に入力される。
第17図、第18図は、ツール及びジョーのデータの項
目を示す。
複合加工旋盤10.IOAの制御装M95にもNCデー
タ等を準備する。
第19図と第19A図は、本自動加工装置の作動を示す
フローチャートである。
ステップ1000でスタートした段取りプログラムは、
ステップ1010でローディングステーションに搬入し
た段積みパレットの記憶素子をフォーク装置70に設け
たリード、ライト装置によって自動的に読み取る。
段積みパレルトは、その全てが記憶素子を備えていない
場合もある。ステップは、パレットの記憶素子(I D
)の有無を判断し、無い場合にはステップ1100へ進
み、必要なデータをオペレータがキー人力する。
ステップ1200では、入力された情報に基いて加工ス
ケジュールを編集、作成する。
これと同時にシステム運転データも作成される。
システム運転データはワーク番号に対応した加ニブログ
ラム番号、搬送プログラム番号、工具番号、ジョ一番号
、ハンド番号などがテーブル化されたものである。
ステップ130oでは、ツール、ジョーの不足分の有無
がチエツクされる。ストッカとタレットに段取りされた
ツールと、ストッカと主軸に段取されたジョーに関する
データは、制御装置90がテーブルとして管理している
そこで、このテーブルと加工スケジュールを照合して不
足分をチエツクする。不足がある場合には、ステップ1
310へ進み、不足分を表示装置に示し、オペレータは
その指示に従って、ツール。
ジョーをストッカに収納する。ステップ1320で収納
作業が完了すると、ステップ1320で段取りプログラ
ムを終了する。
段取りが完了すると、ステップ1400で自動運転が開
始され、ステップ1500では、次の加工のワークがサ
ーチされる。サーチされたワークに関して、ステップ1
600でツール、ジョーのテーブルとワーク加工に必要
なツール、ジョーとが比較される。ステップ1700で
は、加工すべきワーク番号に必要なツールが旋盤のタレ
ット刃物台に装着されているか否かが判断され、タレッ
ト刃物台になければ、ステップ1710へ進み、搬送ロ
ボットによってツールストッカに段取りされたツールが
タレット刃物台に供給される。
ステップ1800では、ワーク番号に必要なジョーが主
軸のチャックに装着されているか否かが判断され、チャ
ックに装着されていなければ、ステップ1810へ進み
、搬送ロボットによってジョーストッカに段取されたジ
ョーが主軸チャックに供給される。
ステップ1900では、加工に使用されるツールの刃先
計測が実行される。刃先計測は、主軸近傍に配設したタ
ッチセンサで刃先の位置を計測することで、刃先の摩耗
量等を検査する。この計測結果に基いて、ステップ20
00で予備工具の交換の必要性が判断される。工具交換
が必要であれば、ステップ2010へ進み、搬送ロボッ
トのアームに装着されたワークハンドをツールハンドに
交換し、ステップ2o20でツールの交換を実行する。
ステップ2030でツールハンドをワークハンドに戻し
、ステップ2100でパレットを口−ドする。
ステップ2200でワークを旋盤内に搬入し、ステップ
2300で加工を施す。
旋盤が対向主軸を有する場合には、台1の主軸で1次加
工が実行された後にワークは台2の主軸に移されて、2
次加工が実行される。
車軸の場合には、1次加工後に、ワークの反転装置によ
りワークは反転され、2次加工が実行される。
加工が完了したワークに対して、ステップ2400で機
内計測が実行される。機内計測は、例えば、タッチセン
サでワーク表面に接触して計測する、その結果はステッ
プ2450へ送られ、NCデータの補正に利用される。
ステップ2500で旋盤から搬出されたワークは、機外
計測装置へ搬送され、ステップ2600で機外計測を受
ける。機外計測は、マスターゲージに対するワークの寸
法差を計測し−、ワークの合否を判断する。その結果は
ステップ2450へ送られ、NCデータの補正に利用さ
れる。
ステップ2700では、ツールが寿命に達したが否かが
判断され、寿命に達していれば、ステップ2710へ進
み、ステップ2730の間でツール交換が実行される。
ステップ2800では、パレット上に段取りされていた
全ての素材ワークの加工が完了したが否かが判断され、
残りの素材ワークがある場合には、ステップ220oへ
戻る。
パレット上素材ワークの加工が完了すると、ステップ2
900でパレットはアンロードされ、ステップ3000
でローデングステーションに搬入された全パレットの加
工が終了したか否かが判断される。
残りのパレットがある場合には、ステップ1500へ戻
り、以上の工程をくり返す。
全パレットの加工が終了すると、ステップ3100で処
理を完了する。
〔発明の効果〕
本発明の自動加工装置は以上のように、複合加工旋盤を
備え、複合加工旋盤の主軸の軸線に平行な軸線を有する
モノレールを配設し、このモノレールに走行自在に搬送
ロボットを装備する。そして、このモノレールに沿って
、ワークを載置したパレットを収容するパレットストッ
カと、搬送ロボットのアームに交換自在に取付けるハン
ドや、ツール、ジョー等の治工具を収容するストッカと
を配設するので、搬送ロボットがそれぞれの部材を搬送
する際の動線を短縮することができ、加工効率を向上す
ることができる。
また、それぞれの装置は、直線状のモノレールに沿って
配設されるので、レイアウトの自由度が増し、フロアス
ペースに合わせて装置を設置することができる。
すなわち、複合加工旋盤を中心として左右いずれの側に
もパレットストッカや治工具のストッカを配設すること
ができ、さらに、パレットストッカと治工具のストッカ
を複合加工旋盤の両側に分けて配設することもできる。
ワークを載置するパレットにワークに関する情報を記憶
することにより、加工スケジュールの作成を自動化する
ことが可能となる。
複合加工旋盤は、車軸の主軸をもつ形式のものでも、対
向する2基の主軸をもつ形式のものでも利用できる。車
軸の旋盤の場合には、ワークやジョーの反転装置を付設
することで1次加工、2次加工を自動的に実行すること
ができ、対向主軸をもつ旋盤にあっては、1軸が故障し
ても自動加工を継続することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係る自動加工装置の全体を示
す斜視図。 第2図は正面図、 第3図は左側面図、 第4図及び第4A図は平面図、 第5図はストッカ装置の要部を示す断面図、第6図は工
具交換の作用を示す説明図、第7図は及び第8図はジョ
ー交換の作用を示す説明図、 第9図は機外計測装置の斜視図、 第10図及び第10A図は他の実施例の自動加工装置の
概要図、 第11図、第12図、第13図は反転装置がワークを反
転する作用を示す説明図、 第14図は反転装置がジョーを交換する作用を示す説明
図、 第15図は制御のブロック図、 第16図はパレットの記憶素子に書き込む情報の項目を
示す表、 第17図はツールに関する情報の項目を示す表、第18
図はジョーに関する情報の項目を示す表、第19図及び
第19A図は制御のフロー図である。 1・・・・・・自動加工装置 10、IOA・・・・・・複合加工旋盤20・・・・・
・搬送装置 30・・・・・・ストッカ装置 40・・・・・・治工具ストッカ 49・・・・・・反転装置 50・・・・・・機外計測装置 60・・・・・・走行台車 70・・・・・・フォーク装置 ・・・・・パレット  90・・・制御装置・・・・N
C制御装置 O・・・・・・ワーク  160  ・・−ツール0・
・・・ジョー  200・・・・・・モノレールO・・
・・・搬送ロボット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複合加工旋盤と、複合加工旋盤の主軸の軸線に対し
    て平行な軸線を有するモノレールと、モノレール上を自
    走し、鉛直方向に伸縮するアームとアームの先端に交換
    自在に装着されるハンドを有する搬送ロボットと、モノ
    レールに沿つて配設され、ワークを載置したパレットを
    収容するパレットストッカと、モノレールに沿つて配設
    され、ハンド、ツール、ジョーを収容するストッカと、
    全体の装置を制御する制御装置とを備えてなる自動加工
    装置。 2、複合加工旋盤と、複合加工旋盤の主軸の軸線に対し
    て平行な軸線を有するモノレールと、モノレール上を自
    走し、鉛直方向に伸縮するアームとアームの先端に交換
    自在に装着されるハンドを有する搬送ロボットと、モノ
    レールに沿つて配設され、ワークを載置したパレットを
    収容するパレットストッカと、パレットに設けたパレッ
    ト上のワークに関する情報を記憶する記憶素子と、パレ
    ットの記憶素子に対して情報を読書きする手段と、モノ
    レールに沿つて配設され、ハンド、ツール、ジョーを収
    容するストッカと、全体の装置を制御する制御装置とを
    備えてなる自動加工装置。 3、複合加工旋盤と、複合加工旋盤の主軸の軸線に対し
    て平行な軸線を有するモノレールと、モノレール上を自
    走し、鉛直方向に伸縮するアームとアームの先端に交換
    自在に装着されるハンドを有する搬送ロボットと、モノ
    レールに沿つて配設され、ワークを載置したパレットを
    収容するパレットストッカと、モノレールに沿つて配設
    され、ハンド、ツール、ジョーを収容するストッカと、
    モノレールに沿つて複合加工旋盤に隣接して配設された
    ワークの反転装置と、全体の装置を制御する制御装置と
    を備えてなる自動加工装置。 4、複合加工旋盤は、対向して配設された第1の主軸及
    び第2の主軸を備えてなる請求項1、2又は3記載の自
    動加工装置。 5、複合加工旋盤は、対向して配設された第1の主軸及
    び第2の主軸を備え、且つ、モノレールに沿って複合加
    工旋盤に隣接して配設された治工具の反転装置を備えて
    なる請求項3記載の自動加工装置。
JP2233893A 1990-09-04 1990-09-04 自動加工装置 Expired - Fee Related JP3011978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233893A JP3011978B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 自動加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2233893A JP3011978B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 自動加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04115856A true JPH04115856A (ja) 1992-04-16
JP3011978B2 JP3011978B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=16962220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2233893A Expired - Fee Related JP3011978B2 (ja) 1990-09-04 1990-09-04 自動加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011978B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666944U (ja) * 1993-03-05 1994-09-20 関東自動車工業株式会社 トランスファラインにおける治具切替装置
GB2293590A (en) * 1993-03-01 1996-04-03 Kawasaki Steel Co Fork system for stacker crane,and method and apparatus for controlling the same
WO2009060580A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Citizen Machinery Co., Ltd. 工作機械
WO2009060579A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Citizen Machinery Co., Ltd. 工作機械
CN103979274A (zh) * 2014-05-22 2014-08-13 江苏金方圆数控机床有限公司 激光切割柔性制造系统
JP2019217625A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 广州大学 軸類パーツの加工装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2293590A (en) * 1993-03-01 1996-04-03 Kawasaki Steel Co Fork system for stacker crane,and method and apparatus for controlling the same
GB2293590B (en) * 1993-03-01 1997-03-26 Kawasaki Steel Co A Stacker Crane having a Fork-lift Apparatus
JPH0666944U (ja) * 1993-03-05 1994-09-20 関東自動車工業株式会社 トランスファラインにおける治具切替装置
WO2009060580A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Citizen Machinery Co., Ltd. 工作機械
WO2009060579A1 (ja) * 2007-11-09 2009-05-14 Citizen Machinery Co., Ltd. 工作機械
CN103979274A (zh) * 2014-05-22 2014-08-13 江苏金方圆数控机床有限公司 激光切割柔性制造系统
CN103979274B (zh) * 2014-05-22 2016-08-31 江苏金方圆数控机床有限公司 激光切割柔性制造系统
JP2019217625A (ja) * 2018-06-15 2019-12-26 广州大学 軸類パーツの加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3011978B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3055924B2 (ja) 生産システム
JPS6232063B2 (ja)
CN113182935A (zh) 一种构架加工柔性生产线
CN112278757A (zh) 一种连接环自动化生产系统及工艺
JPH04101741A (ja) 数値制御旋盤における段取方法及び自動段取装置
JPS59102562A (ja) 工具交換を容易にした工作加工ユニツト
EP0548301B1 (en) Automated artefact handling system for machine tools
JPH04115856A (ja) 自動加工装置
US20060075625A1 (en) Multiple side processing machine and positioning device for a workpiece
JPH0622782B2 (ja) 省段取りを目的とする生産システム及び加工セルシステム
JPS6322937B2 (ja)
JP3002250B2 (ja) 自動加工装置
JP3055921B2 (ja) 自動加工装置の搬送装置
JPH04105845A (ja) 自動加工装置
JPH04152051A (ja) 自動加工装置
JPH04105801A (ja) 自動加工装置
JPH04115802A (ja) 自動加工装置
JPH04105843A (ja) 自動加工装置
JP2533125Y2 (ja) 工具交換装置
JPH0679591A (ja) シミュレーション機能を備えた自動加工装置
JP3911441B2 (ja) ワーク受渡し装置
CN113639702B (zh) 一种加工及平面度检测的自动化系统及方法
JP3317509B2 (ja) 旋盤セルの治工具準備装置
CN114833532B (zh) 一种轴类零件自动化加工方法及结构
JPH04101744A (ja) 自動加工装置の工具交換装置及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees