JPH04115639A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JPH04115639A
JPH04115639A JP23176490A JP23176490A JPH04115639A JP H04115639 A JPH04115639 A JP H04115639A JP 23176490 A JP23176490 A JP 23176490A JP 23176490 A JP23176490 A JP 23176490A JP H04115639 A JPH04115639 A JP H04115639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scsi
bus
devices
buses
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23176490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamada
豊 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP23176490A priority Critical patent/JPH04115639A/ja
Publication of JPH04115639A publication Critical patent/JPH04115639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はデータ処理装置、特に複数のSCSIバス間に
わたってSCSI装置の間でデータの転送が可能なデー
タ処理装置に関するものである。
従来の技術 ANS I  X 3 、 131−1086テ制定す
hタデータ処理装置間の汎用インタフェースとしてはS
CS I (Small Computer Smal
l Interface)がある。このSCSIによっ
て構成されたデータ処理装置の従来例を第3図に示す。
このデータ処理装置の例はSCSIバスに複数のデータ
装置(この動作部をSCSI装置という)を接続して成
る。
第3図中、符号1はSCSIバス、2〜6はホストアダ
プタを介して5C5Iバス1に接続されたホストコンピ
ュータ、7〜9はSCSIバス1に接続されたディスク
ドライブコントローラである。これらホストコンピュー
タ2〜6及びディスクドライブコントローラ7〜9がS
C3I装置に相当する。SC8Iバス1は8本のデータ
ラインと、1本のデータ用パリティライン、及び9本の
制御用ラインから構成される。SC3I装置は1つのS
CSIバス1に8台接続可能でそれぞれのSCSI装置
2〜9にID番号として0〜7の識別番号力つく。SC
SIバス1上で動作するホストコンピュータ2〜6及び
ディスクドライブコントローラ7〜9はイニシエータか
、ターゲットとして動作する。イニシェータは命令を出
す側の装置で、ターゲットは命令を受は取り処理を実行
する側の装置である。そして、前記ホストコンビー−タ
2〜6及びディスクドライブコントローラ7〜9はいず
れもがイニシエータにもターゲットにもなることができ
る。ターゲットとなり得るSCSI装置は、第3図中ホ
ストコンビ=−夕4.6及びディスクドライブコントロ
ーラ7〜9に見られるターミナル及びディスクドライブ
のように、ロジカルユニットと呼ばれる子装置を持つこ
とがテキ、各ロジカルユニットにはLUN (Logi
calUnit Number) O〜7が付けられる
第4図はSCSIデータ処理装置におけるフェーズの遷
移を示す図である。この図において、「ノ(スフリー」
はSCSIバス1に接続されたいずれの5C5I装置2
〜9もこのSCSIバス1を使用していない状態を表す
。「アービトレーション」はSCSIバス1の使用権を
決定するフェーズで、複数のSCSI装置2〜9からS
CSIバス1の使用要求がある場合には、優先度の高い
5csi装置がSCSIバス1の使用権を獲得する。優
先度については、例えばID番号の大きいものほど優先
度が高いというように予め決められる。[セレクション
」は5C5Iバス1を獲得したSCSI!置がアクセス
すべき他のSCSI装置を選択するフェーズであり、「
リセレクション」は−旦SCSIバス1との論理接続を
解かれた場合、命令の続きを実行するために再接続を行
うフェーズである。「コマンド」は実行すべき命令を送
るフェーズであり、「データ」は命令の実行に伴ってデ
ータ転送を行うフェーズである。また「ステータス」は
命令の実行結果を報告するフェーズである。「メツセー
ジ」は各種メツセージを用いてSCSIバス上で論理接
続された5C5I装置2〜9間で簡単な通信を行うフェ
ーズである。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような従来のデータ処理装置にあっ
ては、SC3Iバス1として8ピツトのバスを用い、こ
のバスを、バス使用の競合制御や、SCSI装置の選択
に使ってバス自体の簡素化を図ったため、SCSIバス
1には最大8台のSCSI装置しか接続することができ
ないという制限があった。これを解決する一方法として
、各SCSI装置2〜9にロジカルユニットとして子装
置を接続するやり方があるが、これらは子装置であるか
ら、それ自体がイニシエータやターゲットになることは
できないし、実際にSCSI対応装置として称して出さ
れている製品には、小型化のためSCSI装置2〜9と
ロジカルユニットが一体(子装置を持たない)になって
いるものが多いため、子装置として他のSCSI装置に
接続するということはできない。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたもので、その目的
は、従来の5C5Iの規格と互換性を保ちながら、SC
SIバスに接続することができる5C9I装置の台数に
制限をなくすることが可能なデータ処理装置を提供する
ことである。
課題を解決するための手段 本発明は、前記目的を達成するために、SCSIデータ
処理装置に複数のSCSIバスと、異なる2つのSCS
Iバス間に設けられ、これらの5C5Iバス間のアクセ
ス方向を識別することにより前記具なる2つのSCSI
バスをカスケード接続する分配装置とを設けたことを要
旨とする。
作用 前記構成により、SCSI装置は他のSCSI装置のI
Dを、自己が存在する5C5Iバスを起点として、正方
向、負方向に認識することによって、正方向と負方向の
5C5I分配装置を選択し、異なるSCSIバスの上の
SCSI装置を指定する拡張メツセージをSCSI分配
装置に送り、SCSI分配装置は拡張メツセージから得
られたIDで、アクセスすべき別のSCSIバスに接続
されているSCSI装置と論理的に接続し、以降、2つ
の異なるSCSIバス上のSCSI装置がSCSI分配
装置を介して、データ処理を行うことが可能となり、同
様の処理を繰り返せば、SCSI規格との互換性を保ち
ながら、無制限にSCSI装置を接続することができる
実施例 第1図は本発明によるデータ処理装置の一実施例を示す
図である。
この実施例に係るデータ処理装置は、3つのSC3Iバ
ス11.12.13と、各々のSCSIバス11〜13
に接続される合計24個のSCSI装置(14〜37)
と、SC5Iバス11〜13間を結ぶSCSI分配装置
38.39とから構成されている。SCSI分配装置3
8.39はそれぞれ2個のSCSI装置21.25及び
29.33を有している。このデータ処理装置において
は5C5Iバス12が基準となる位置を占め、このSC
SIバス12から見て正方向にSCSIバス13、負方
向にSCSIバス11が配置されている。また、各sc
s rバス11〜13に接続されたSCSI装置には、
それぞれID番号(第1図中、四角枠で囲っである)が
付けられており、同一の5csrバス内における優先度
が決められている。
さらに、SCSIバス11及び13に接続されたSCS
I装置14〜21.30〜37には5C5Iバス12を
起点としたID番号(第1図中、長円枠で囲まれている
)が付けられている。
第2図にはSCSI分配装置38.39(ここでは38
について挙げる)の−構成例が示されている。
このSCSI分配装置38は、各SCSIバス11.1
2.13に接続されたSCSI装置14〜37について
の種々の情報やその他のデータが格納される記憶部41
と、このSCSI分配装置38の処理プログラムが格納
されるROM42と、このSCSI分配装置38が接続
された各SCSIバス11.120間の接続制御をする
SCSI制御回路43.44と、SCSI分配装置38
に接続された論理ユニット45の動作を制御する論理ユ
ニット制御回路46と、SCSI分配装置全体の動作を
制御するコントローラとしてのCPU47とから構成さ
れている。
かかる構成を有するデータ処理装置について、以下その
動作を説明する。
一例として、SCSIバス12上のSCSI装置23か
ら各SCSIバス11〜13に接続されたSCSI装置
にアクセスを行う場合を考える。
先ずSCSI装置23が、自身が存在するSCSIバス
12に接続されている5C5I装置26にアクセスする
場合は、SCSI装置23が、「アービトレーションフ
ェーズ」でSCSIバス12の使用権を獲得し、「セレ
クションフェーズ」で、データバスに自身のIDである
「6」に対応するビットとSCSI装置26のIDであ
る「0」に対応するビットをセットしSEL信号をアサ
ートする。SCSI装置26は、データバスに自己のI
Dに対応するビットが有効であることを知るとデータバ
ス上の全ビットをサンプリングして自己がID=6のS
C3I装置23に選択されたことを認識し、BSY信号
をアサートして論理結合が成立する。これは、前記従来
例も含めたデータ処理装置における通常の動作である。
SCSI装置23が正の方向に隣接するSCSIバス1
3上のSCSI装置36にアクセスする場合は、「アー
ビトレーションフェーズ」でSCSIバス12の使用権
を獲得すると、「セレクションフェーズ」で、データバ
ス上に値「0」を送出(全ビットをネゲート)シて、S
EL信号をアサートする。
SCSI分配装置39は、データバスのビットが全てネ
ガティブでSEL信号がアサートされていると、自己が
選択されていると認識し、BSY信号をアサートしてS
CSI装置23と論理結合をする。
このときの「セレクションフェーズ」では、データバス
上にはビットが全く立っていないので、そのSCSIバ
スに接続されている他のSCSI装置が「セレクション
」に誤って返答をすることはない。また、SCSI分配
装置39は、ID=3が割り当てられているので、「セ
レクション」でID=3が選択されたときは、分配装置
としてではなくSCSI装置29として動作し、ロジカ
ルユニットを制御することもできる。SCSI分配装置
39は、「メツセージフェーズ」に移行し、SCSI装
置23からSCSIバス13の上のSCSI装置36に
アクセスすることを示すメツセージを受は取る、拡張メ
ツセージが示すID=10より8を減じてSCSIバス
13上のSCSI装置36のID=2を得る。SCSI
分配装置39は、「アービトレーションフェーズ」でS
CSIバス13の使用権を獲得すると、「セレクション
フェーズ」で自己のID=4に対応するビットと先程得
たID=2に対応するデータバス上のビットをセットし
て、SEL信号をアサートし、SCSI装置36との論
理接続を確立する。SC3I分配装置39は、SCSI
装置36がSCSI分配装置39に対して行うフェーズ
操作と同じ操作をSCSI装置23に対して行い、見か
け上、SCSI装置23とSCSI装置36が同一のS
CSIバスで論理接続しているかのようにデータ処理を
行うことができる。
5csr装置23が負の方向に隣接するSC8Iバス1
1上のSCSI装置(例えば5CSI装置20)にアク
セスする場合は、「セレクションフェーズ」で、データ
バス上に値r−1(FFH)Jを送出(全ビットをアサ
ート)シてSEL信号をアサートすることと、拡張メツ
セージが示すIDに8を加えてアクセスすべきそのうち
のIDを得ること以外は、正方向にアクセスする場合と
同様である。
このときの「セレクションフェーズ」では、データバス
上にはピットが立っているので、そのSCSIバスに接
続されている他のSCSI装置はエラーと見なし、「セ
レクション」に誤って返答をすることはない。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、SCSIデータ処
理装置に複数のSC3Iバスと、異なるSC5Iパス間
に設けられ、これらのSCSIバス間のアクセス方向を
識別することにより前記具なる2つのSCSIバスをカ
スケード接続する分配装置とを設けたため、2つの異な
るSC5Iバス上の5C5I装置がSCSI分配装置を
介してデータ処理を行うことが可能となる。よって、S
CSI規格との互換性を保ちながら、無制限にSC3I
装置を接続可能となる等、種々の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるSCSIデータ処理装置の一実施
例を示すブロック図、第2図は前記実施例に用いられる
SCSI分配装置の一具体例を示すブロック図、第3図
は従来のSCSIデータ処理装置の一従来例を示す図、
第4図はSCSIデータ処理装置におけるフェーズの遷
移を示す図である。 11、 12. 13・・SC8Iバス、14〜36・
・・SCSI装置、38.39・・・SCSI分配装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のSCSIバスと、それぞれのSCSIバスに接続
    されたSCSI装置と、異なる2つのSCSIバス間に
    接続され、これらのSCSIバス間のアクセス方向を識
    別することにより前記異なる2つのSCSIバスをカス
    ケード接続する分配装置と、から成るデータ処理装置。
JP23176490A 1990-08-31 1990-08-31 データ処理装置 Pending JPH04115639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23176490A JPH04115639A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23176490A JPH04115639A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04115639A true JPH04115639A (ja) 1992-04-16

Family

ID=16928665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23176490A Pending JPH04115639A (ja) 1990-08-31 1990-08-31 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04115639A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7206875B2 (en) Expander device capable of persistent reservations and persistent affiliations
US7107382B2 (en) Virtual peripheral component interconnect multiple-function device
US6094699A (en) Apparatus and method for coupling devices to a PCI-to-PCI bridge in an intelligent I/O controller
US5925120A (en) Self-contained high speed repeater/lun converter which controls all SCSI operations between the host SCSI bus and local SCSI bus
US4381542A (en) System for interrupt arbitration
JP2597456B2 (ja) 直接アクセス記憶装置へのアクセス調整システム及び方法
JPS6218949B2 (ja)
JP3200500B2 (ja) ディスク装置及びディスク制御方法
US6131135A (en) Arbitration method for a system with two USB host controllers
US6874055B2 (en) USB control circuit with automatic route-switching function
CA2348253A1 (en) Data storage system
US6628662B1 (en) Method and system for multilevel arbitration in a non-blocking crossbar switch
US5550990A (en) Physical partitioning of logically continuous bus
JPH05502526A (ja) 擬似同期ハンドシェイキングおよびブロックモードデータ転送を利用したエンハンストvmeバスプロトコル
US7370128B2 (en) Expander device capable of communication protocol translation
JP2550311B2 (ja) 磁気デイスクの多重制御方式
EP0917065A2 (en) SCSI bus extender utilizing tagged queuing in a multi-initiator environment
US6122723A (en) Switching multi-initiator SCSI devices to a singular target bus
US7085903B2 (en) Method, apparatus, and program for improving data mirroring performance in a SCSI topology
TWI245222B (en) Accessing configuration registers by automatically changing an index
JPH04115639A (ja) データ処理装置
JP3014494B2 (ja) デュアルポートディスク制御装置
US6708242B1 (en) Methods for addressing extended number of peripheral devices over peripheral bus
JP4097847B2 (ja) バス・ブリッジのアービトレーション方法
JPH10232849A (ja) ディスク制御装置