JPH0411513Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411513Y2
JPH0411513Y2 JP1986152980U JP15298086U JPH0411513Y2 JP H0411513 Y2 JPH0411513 Y2 JP H0411513Y2 JP 1986152980 U JP1986152980 U JP 1986152980U JP 15298086 U JP15298086 U JP 15298086U JP H0411513 Y2 JPH0411513 Y2 JP H0411513Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kelp
main body
seasoned
plate
seeds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986152980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63174693U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986152980U priority Critical patent/JPH0411513Y2/ja
Publication of JPS63174693U publication Critical patent/JPS63174693U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411513Y2 publication Critical patent/JPH0411513Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、味付け昆布の擂身及びかぼちやの種
を使用した板状昆布食品に関する。
従来技術と問題点 従来、板状味付け昆布は味付けした昆布葉を数
枚重合し、プレス等によつて圧着加工して所定の
厚さ及び大きさにしたものであつた。
然るに、従来の味付け昆布は昆布葉自体の繊維
と、プレスによつての圧着により撓らず硬いもの
となる。そのため、歯の弱い人には食し難いし、
昆布葉自体の繊維が歯の間に挾まり大変食べ難い
ものであつた。又昆布葉を数枚重ねて構成するた
め、材料の昆布には形の整つた比較的高価な昆布
を使用しなければならないので製品単価が高価に
なるという不都合があつた。
上記の不都合を解消するために、味付け昆布の
擂身を使用した板状味付け昆布が実開昭59−
178096号公報で提案されている。
この後者は、昆布の擂身を使用したことによつ
て、前者の不利を解消せしめることに成功してい
るが、使用材料が昆布だけであるため、昆布の風
味を味わえるにとどまり、現在の嗜好にもう一味
欠けるきらいがあり、嗜好品の一種としてそれほ
ど人気を博していない。
一方、香辛料、鰹節削片または胡麻を巻き込ん
だ筒巻おぼろ昆布が実公昭56−8457号公報で提案
されている。
この刊行物記載の周知技術のうち、胡麻を添加
した筒巻おぼろ昆布は、胡麻の栄養が豊富である
ことを認められながらも、胡麻の脂肪分が多いこ
とによつて、栄養価を考えている人のいわゆるダ
イエツト食品として好適であるといえない。
本考案は、上記従来技術のなかでも、とくに上
記刊行物記載の胡麻を巻き込んだ筒巻おぼろ昆布
の問題点に着目してなしたもので、食べやすい味
付け昆布の擂身にかぼちやの種を混在せしめるこ
とによつて、かぼちやの種固有の栄養や風味を昆
布の栄養や風味と一緒に味わうことのできる新し
い板状昆布食品の提供を目的とする。
問題点解決のための手段 本考案は、上記目的を達成するため、味付け昆
布の擂身を板状に加工して形成した主体の表面に
かぼちやの種を混在せしめたという手段を提案す
る。
作用効果 本考案は、上記手段からなるので、かぼちやの
種固有のカロチンといつた栄養、胡麻に比して低
脂肪で淡白な風味を昆布の風味や味と共に味わう
ことができ、健康食品、自然食品への指向が強い
現在の嗜好に適した昆布食品を得ることができる
と共に、栄養価を考えている人のダイエツト食品
として好適な食品を提供し得る。
そして、味付け昆布の擂身を板状に加工して主
体を形成しているから、材料の昆布として安価な
昆布類(規格外昆布類)を使用することができ、
製品単価を安くすることができる。
実施例 主体1は、昆布原藻を水に漬込み、洗浄後ボイ
ルし、ボイルした昆布をダシ湯等の水分含有率を
約50%に水切り脱水した後調味液に浸漬して煮詰
め、味付けした昆布をチヨツパーにかけて擂り身
にし、その擂り身を射出機で板状に押し出し成形
したものである。
かぼちやの種2は、剥皮した後に自然乾燥又は
強制乾燥し、さらに焙煎したもの、またはなまも
のの両方が使用可能であり、どちらかを適宜選択
使用する。
加工法を若干説明すると、押出し成形した主体
1の表面にかぼちやの種2を表出する如く混在せ
しめ、加圧してかぼちやの種2を主体1に食い込
ませ、熱風乾燥を行なつて所定の水分含有率に
し、ついでかぼちやの種混在側を表側にして2枚
の主体1を当接し、加圧して接着せしめ、一昼夜
晏如したのち、所定の長さと幅とに切断し、個装
して製品を得る。
かぼちやの種2を剥皮した後に乾燥し、さらに
焙煎して使用した例を図面について説明すれば、
味付け加工した昆布の擂身を射出機で板状に成形
加工した主体1の表面にかぼちやの種2を表出せ
しめる如く混在せしめて、かぼちやの種入りの味
付けされた板状昆布食品をつくる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案板状昆布食品を示す縦断面図、
第2図は同斜視図である。 図中、1……主体、2……かぼちやの種。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 味付け昆布の擂身を板状に加工して主体を形成
    し、その主体の表面にかぼちやの種を混在せしめ
    てなる板状昆布食品。
JP1986152980U 1986-10-03 1986-10-03 Expired JPH0411513Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986152980U JPH0411513Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986152980U JPH0411513Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63174693U JPS63174693U (ja) 1988-11-14
JPH0411513Y2 true JPH0411513Y2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=31071453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986152980U Expired JPH0411513Y2 (ja) 1986-10-03 1986-10-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411513Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568457U (ja) * 1979-07-03 1981-01-24
JPS59183677A (ja) * 1983-04-02 1984-10-18 Masami Nakayama 味付け昆布の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS568457U (ja) * 1979-07-03 1981-01-24
JPS59183677A (ja) * 1983-04-02 1984-10-18 Masami Nakayama 味付け昆布の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63174693U (ja) 1988-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0411513Y2 (ja)
US4525373A (en) Process for manufacturing flavored and patterned tofu
JPS6140153Y2 (ja)
JPS6131994B2 (ja)
JPH0115358Y2 (ja)
JPS62272947A (ja) 油揚げ食品の製造法
JPS6123354Y2 (ja)
JP2852791B2 (ja) 海苔食品
JPH023758Y2 (ja)
JPH0232074Y2 (ja)
JP3027209U (ja) 魚肉シートとイカシートとの貼り合せ食品
JPS5836352A (ja) 米でつくつたジヤム
JPS64794Y2 (ja)
JPH0240796Y2 (ja)
JPH0638679A (ja) 昆布チーズ及びその製造方法
JPS644748B2 (ja)
JPS60119290U (ja) えび野菜の昆布巻
JPH0435148B2 (ja)
JPH0411870A (ja) 味付ひじきとその製造方法
JPS63146763A (ja) 高麗人参入り野菜の昆布巻の製造法
JPS55120777A (en) Preparation of concentrated soup
JPS61146167A (ja) 蒲鉾
JPS63146771A (ja) スツポン入り南瓜の昆布巻の製造法
JPS63291553A (ja) 根菜、果菜類及びその味付製造法
JPH01300868A (ja) 根菜、果菜類の寿司種及びその製造方法