JPH0411497A - 印写装置 - Google Patents

印写装置

Info

Publication number
JPH0411497A
JPH0411497A JP2114682A JP11468290A JPH0411497A JP H0411497 A JPH0411497 A JP H0411497A JP 2114682 A JP2114682 A JP 2114682A JP 11468290 A JP11468290 A JP 11468290A JP H0411497 A JPH0411497 A JP H0411497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color conversion
color difference
color
processing part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2114682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Nakajima
中島 久典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2114682A priority Critical patent/JPH0411497A/ja
Publication of JPH0411497A publication Critical patent/JPH0411497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は主に映像信号を入力源とする記録装置に関する
[従来の技術] 従来、映像信号をプリントする装置には色再現性と色表
現力を向上させるために、色変換を行なっていた。
その主な方法としては、2通りある。
(1)NTSC信号から復調されたR(レッド)、G(
グリーン)、B(ブルー)の各々の信号に対して、1次
元の変換を行なう第3図(a)に示す方法。すなわち、 R’ =Tr (R) G’ =Tg (G) B’ =Tb (B) Tr、Tg、Tbは各々1次元の変換テーブル。
この場合色変換に際し他の色を参照する必要はないので
、A/D変換器は基本的には1個で良い。
(2)NTSC信号から復調されたR(レッド)、G(
グリーン)、B(ブルー)の信号を用いて3次元の変換
を行なう第3図(b)に示す方法。すなわち、 (R’ 、G’ 、B’ ) =Trgb (R,G、
 B)Trgbは3次元の変換テーブル。
この場合A/D変換器は3つ必要となり、各々A/D変
換器はRGB信号をサンプリングする。
[発明が解決しようとする課題および目的コしかし従来
例(1)では、1次元の変換であるために特定色を強調
したり変換したりするという柔軟な色変換を行なうこと
ができないという問題があった。
また従来例(2)では所望の色変換を行なうことは可能
であるが、各色8ビットとすると約1670万×3バイ
トという膨大なメモリ空間を必要とし、実用化は困難で
あるという問題があった。
本発明は上記のような問題を解決するもので、その目的
とするところは、簡便なシステム構成をとることにより
所望の色変換を可能とし、高画質な記録装置を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の記録装置は、NTSC信号入力手段と、前記N
TSC信号を入力しY信号とC信号を分離するY/C分
離手段、前記C信号を人力し色差信号(R−Y信号、B
−Y信号)を出力する色差復調手段と、前記Y信号と前
記R−Y、 B−=、y信号を入力し量子化を行なう少
なくとも3個のA/D変換器と、前記A/D変換器によ
す量子化されたR−Y信号、B−Y信号を入力し所望の
色変換を行なう色変換処理部と、前記A/D変換器によ
り量子化された輝度信号と前記色変換処理部の出力用い
て印画データを生成する印画データ生成手段を具備し、
前記印画データ生成手段において出力された画像を印画
することを特徴とする。
[実施例] 本発明を用いたフルカラー階調記録装置を作成した。入
力画像信号は、NTSC信号としラインヘッドを用い、
記録密度は主走査方向6.0dat/mm、副走査方向
7 、2 dat/mm、画素数は主走査方向が480
個、副走査方向が760個である。
記録画面サイズは約80mmX106mmである。
第1図に本発明によるシステム概略図を示す。
101はNTSC信号、102は同期処理回路、103
はY/C分離回路、104は色差復調回路、105.1
06.107は各々A/D変換器、108はビデオメモ
リ、109は色変換処理部、110はRGB出力回路、
111は標本化クロック発生回路、112はメモリアド
レス制御部、113は中央処理部CPU、114はルッ
クアップテーブルを有する印画処理部、115は駆動回
路を有するラインヘッド、116は印画メカニズムであ
る。
入力されたNTSC信号101は、Y/C分離回路10
3に入力され、輝度信号(Y信号)とクロマ信号(C信
号)に分離される。クロマ信号は更にクロマ復調回路1
04に入力され、色差信号(R−Y、B−Y信号)に変
換される。一方、NTSC信号101は、同期処理回路
102にも入力され、水平同期信号(H同期)と垂直同
期信号(V同期)を出力する。H同期信号とV同期信号
はCPU113と印画処理部114に入力される。
Y信号と色差信号(R−Y、 B−Y)は各々A/D変
換器105.106.107に入力される。
輝度、色′差信号が1フレ一ム分(水平走査線方向に7
60dat、垂直方向に480dat)サンプリングさ
れるように、CPU113は標本化クロック発生回路1
11とメモリアドレス制御部112に、制御信号を送る
。標本化クロック発生回路109はCPU111の制御
信号にしたがって、サンプリングクロックを発生させ、
A/D変換器105.106.107に送る。サンプリ
ングクロックの周波数(fS)は水平同期周波数(fH
)の910倍または色搬送周波数(fSC)の4倍とす
る。
fs=910fH=4f5c 出力画像のイメージを入力画像と一致させるために、画
素の縦横比を5二6となるように主走査方向と副走査方
向の画素密度を変えである。
A/D変換器105.106.107において量子化さ
れた輝度、色差信号は、ビデオメモリ108にいったん
書き込まれる。
色変換処理部109では、サンプリングされた2つの色
差信号に対して、2次元のテーブル変換が行なわれ、新
たに3つ色差信号を出力する。
つまり、2つの色差信号を入力し2次のマトリックス変
換を行ない新たなる3つの色差信号を得るわけである。
この様子を第2図は示している。
色の3つの属性は輝度、色相、彩度であるが、このうち
の色相と彩度を2つの色差信号(R−Y、B−Y)は表
現しているため、R−Y信号とB−Y信号に対し2次元
のテーブル変換を行なうだけ所望の色変換を行なうこと
が可能である。従来例(2)のR,G、Bを用いて3次
元の変換を行なうのに比べ、テーブル量を格段に減らす
ことができる。例えば、R,G、B各8ビットの場合従
来例(2)では224X3バイトのテーブルが必要であ
ったが、本実施例では216X3バイトの小量のメモリ
で所望の色変換が可能である。
RGB出力回路110では、色変換処理部109の出力
(R−Y)”  (B−Y) ’、(G−Y)′ とビ
デオメモリ106に格納されているY入力し、RGBデ
ータに変換する。
R’ −Y+ (R−Y)’ G’ =Y+ (G−Y) ’ B’ =Y+ (B−Y)” 作り出された印画データは印画処理部114へ送られる
。印画処理部114ではガンマ変換後ラインヘッド11
5のドライバーICに適合するようにデータ変換されラ
インヘッド115に送られ、主走査方向に印画される。
このようにデータ変換と印画とを繰り返し、全画面の印
画を行う。
NTSC信号入力について述べてきたが、入力信号はY
/Cセパレート信号でも良く、その場合Y/Cセパレー
ト信号入力が必要となりY/C分離回路が不要となる以
外は、信号の流れは全く同様である。
実施例中の、色変換処理部はカスタムIC化しハードウ
ェアとして構成できるが、データバスをCPUが直接リ
ード可能な構成にすれば、ソフト演算により色変換処理
を行わせることもできる。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば簡便なシステム構成
でありながら所望の色変換を可能とし、高画質な記録装
置を提供することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるシステムの概略を示すブロック図
。 第2図は本実施例の色変換の説明のための図。 第3図(a)は従来例(1)の色変換の説明のための図
。 第3図(b)は従来例(2)の色変換の説明のための図
。 105、 同期処理回路 Y/C分離回路 色差復調回路 6.107  ・・・ A/D変換器 ビデオメモリ 色変換処理部 RGB出力回路 標本化クロック発生回路 メモリアドレス制御部 CPU 印画処理部 ラインヘッド 印画メカニズム 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木喜三部 化1名 101  ・・・ NTSC信号 第1図 第2図 第3図(a) 第3図(b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複合映像信号(以後、NTSC信号)入力手段と、前記
    NTSC信号を入力し輝度信号(Y信号)とクロマ信号
    (C信号)を分離するY/C分離手段と、前記C信号を
    入力し色差信号(R−Y信号、B−Y信号)を出力する
    色差復調手段と、前記Y信号と前記R−Y、B−Y信号
    を入力し量子化を行なう3個のアナログデジタル変換器
    (以後、A/D変換器)と、前記A/D変換器により量
    子化されたR−Y信号、B−Y信号を入力し所望の色変
    換を行なう色変換処理部と、前記A/D変換器により量
    子化された輝度信号と前記色変換処理部の出力を用いて
    印画データを生成する印画データ生成手段を具備し、前
    記印画データ生成手段において出力された画像を印画す
    ることを特徴とする印写装置。
JP2114682A 1990-04-27 1990-04-27 印写装置 Pending JPH0411497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114682A JPH0411497A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 印写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2114682A JPH0411497A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 印写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0411497A true JPH0411497A (ja) 1992-01-16

Family

ID=14644006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2114682A Pending JPH0411497A (ja) 1990-04-27 1990-04-27 印写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411497A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0661889B1 (en) System and method for processing video data
CN1132434C (zh) 模拟/数字彩色视频设备和调整彩色视频信号属性的方法
US5283634A (en) Luminance signal correcting method
JPH0411497A (ja) 印写装置
JPH0411496A (ja) 印写装置
JPH03207192A (ja) 映像機器
JPH0411495A (ja) 映像機器
JPS63179677A (ja) ビデオプリンタ
JP4211144B2 (ja) クロマ信号入れ替え回路
JPH05328280A (ja) ビデオ・プリンタ
JPH03195188A (ja) 印写装置
JPH03140062A (ja) カラー印写装置
JPH0411493A (ja) 映像機器
JPS6354093A (ja) カラー画像処理装置
JPH03124166A (ja) 印写装置
JPH0748868B2 (ja) プリンタ装置
JPH03124168A (ja) 印写装置
JPH07123433A (ja) 映像信号処理装置
JPH05260498A (ja) 画像信号処理装置
JPH0414988A (ja) 印写装置
JPH07131809A (ja) 映像信号処理装置
JPS63103569A (ja) カラ−画像処理装置
JPH0496595A (ja) 映像信号処理回路
JPH03279997A (ja) 映像信号出力装置
JPH0345085A (ja) テレビジョン画像のシャープネス強調方法