JPH03207192A - 映像機器 - Google Patents

映像機器

Info

Publication number
JPH03207192A
JPH03207192A JP2001697A JP169790A JPH03207192A JP H03207192 A JPH03207192 A JP H03207192A JP 2001697 A JP2001697 A JP 2001697A JP 169790 A JP169790 A JP 169790A JP H03207192 A JPH03207192 A JP H03207192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
color difference
digital data
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001697A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Takahata
俊哉 高畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2001697A priority Critical patent/JPH03207192A/ja
Publication of JPH03207192A publication Critical patent/JPH03207192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は映像信号を入力源とするカラー印写装置、ビデ
オプロジェクター、カラーテレビジョン受像器等の映像
機器に関する。
[従来の技術] 従来の映像機器では、画質を向上させるために、アナロ
グ的なローバスフィルタや微分効果を用いた高城強調フ
ィルタがありそれらは水平方向に対して行われていた。
[発明が解決しようとする課題] NTSC信号の帯域は視覚特性等を考慮して輝度(Y)
信号が約4.2MHz、色差信号が約1.5MHzとな
っている。このように、水平方向については帯域に制限
があるため水平方向の色ノイズは目立ちにくいが、垂直
方向に関しては制限がないため高周波の色ノイズ等がは
いりやすい。第2図は量子化された静止画像の色差(R
−Y)データを表示したものである。この図からもわか
るように垂直方向は水平方向に比べ色ノイズが目立ち画
質を劣化させていた. [課題を解決するための手段コ 本発明の映像機器は、少なくとも複合映像信号(以後N
TSC信号と記す.)入力手段と、前記NTSC信号よ
り輝度信号戒分および色差信号成分を出力する復調処理
手段と前記色差信号戒分もしくはNTSC信号を標本化
するアナログデジタル変換器(以後A/D変換器と記す
。)と、量子化後のデジタルデータを格納するメモリ手
段と、前記デジタルデータ(色差信号成分)に画像処理
を施すデジタルデータ処理手段を具備し、前記デジタル
データ処理手段において色差信号戒分に垂直方向にロー
バスフィルタを施すことを特徴とする。
[実施例] 本発明を用いた映像機器の1例としてフルカラー階調記
録装置を作成した。入力画像信号は、NTSC信号とし
、ラインヘッドを用い、記録密度は6 . 0 dat
/mm、画素数が主走査方向が480個、副走査方向が
640個である。記録画面サイズは約80mmX1 1
2mmである。
第1図に本発明によるシステム概略図を示す。
101はNTSC信号、102は同期処理回路、103
はY/C分離回路、104はクロマ復調回路、105は
A/D変換器、106はメモリ、107はデジタルデー
タ処理手段、108は印画データ変換回路、109はサ
ンプリングクロック発生回路、110はメモリアドレス
制御部、111は中央処理部CPU、112はルックア
ップテーブルを有する印画処理部、113は駆動回路を
有するラインヘッド、114は印画メカニズムである。
入力されたNTSC信号101は、Y/C分離回路10
3に入力され、輝度信号(Y信号)と搬送色信号(C信
号〉に分離される.クロマ信号は更にクロマ復調回路1
04に入力され、2つの色差信号(R−Y,B−Y信号
)に変換される。一方、NTSC信号101は同期処理
回路102にも入力され、水平同期信号と垂直同期信号
を出力する。水平同期信号と垂直同期信号はCPUII
1と印画処理部112に入力される。
Y信号と色差信号(R−Y,B−Y)はA/D変換器1
05に入力される。
輝度、色差信号が1フレーム分(水平走査線方向640
ドット、垂直方向に480ドット)サンプリングされる
ように、CPUIIIはサンプリングクロック発生回路
109とメモリアドレス制御部に制御信号を送る。サン
プリングクロック発生回路109はCPUIIIの制御
信号にしたがってサンプリングクロックを発生させ、A
/D変換器105に送る。A/D変換器105において
デジタルデータ化された輝度、色差信号はメモリ106
にいったん書き込まれる. デジタルデータ処理手段107ではサンプリングされた
色差信号に対し垂直方向にローパスフィルタが施される
印画データ変換回路108では、デジタルデータ処理手
段107の出力(R−Y’)″、(B−Y)とメモリ1
06に格納されているYを入力し、RGBデータに変換
する。まず色差(G−Y)”データを(R−Y)’ 、
(B−Y)”よりつくる。
(G−Y)“一(−1/0.59)傘(0.3●(R−
Y)’+0. 1 1°(B−Y)’)次にYとの加算
を求めRGBデータとする。
R’ =Y+ (R−Y)’ G’ =Y+ (G−Y)” B’ =Y+ (B−Y)’ 作り出された印画データは印画処理部112へ送られる
。印画処理部112ではルックアップテーブルによる濃
度補正後ラインヘッド113のドライバーICに適合す
るようにデータ変換されラインヘッド113に送られ、
1ライン印画される。
このようにデータ変換と印画を繰り返し全画面の印画を
行う.以上がシステムの概略である。
色差(R−Y)データを表示したものである。この図か
らもわかるように水平方向は垂直方向に比べ色ノイズが
少ない。これは水平方向には帯域制限がかかつているた
めである。したがって垂直方向の色ノイズを減らし水平
方向の有用な色情報を失わないためには色差の垂直方向
にローパスフィルタを施せばよい。第3図(a)はメモ
リ106内の画像データ(色差)を示した図であり今デ
ータDoの垂直方向に前後8画素のデータ計17画素の
色差データに注目する。第3図(b)は垂直方向のデジ
タルローパスフィルタを示した図である.a−8からa
8までは1以下の数値がはいりa8からa8までの和は
1である。第3図(a)で示したデータDoを中心とす
るD−8からD8までの色差データに第3図(b)のロ
ーパスフィルタをかけDo’を作戒するための式は以下
の通りである。
只 第3図(c)は(式1)を実現する1実施例である。3
01から317は変換テーブル用RAMで入力色差に対
する演算値(例えば301にはa8●0からa−8●2
55の値)が格納されている。
メモリ106からのD−8からD8の8ビットの各色差
データは変換テーブル301から317の各アドレスを
指し該RAMのデータパスが出力される。各出力は加算
器320において加算されDo’が出力される。この動
作を全画素の色差R−Y、B−Yにそれぞれ施すことに
より色差の垂直方向にローバスフィルタがかかる。本実
施例ではサンプリング周波数を2πとしたときに遮断周
波数がπ/4となる第3図(d)に示す特性のフィルタ
を用いた。このフィルタの形状は注目画素の数(本実施
例では17画素)と対応するテーブル変換RAMの内容
(すなわち各係数a−8からa8の値)により定まる。
本実施例では各係数は次式により定めた。
(ただし −8≦i≦8) 本実施例においては第3図(d)に示した周波数特性の
ローパスフィルタを用いたがフィルタの形状はこれに限
ったものではなく各々の映像機器が求める最適な形状と
すればよい。変換テーブルRAMで行っている部分はロ
ジック回路等でも実現できる。また、フィルタの位相特
性は直線であるのが通常である(すなわちai=a−i
)から第3図(C)は第4図のような構成にすることも
可能である。
[発明の効果コ 以上述べたように、デジタルデータ処理手段において垂
直方向に色差のローバスフィルタを施す構成としたため
、従来のアナログ方式では実現できなかった垂直方向の
色ノイズが減り高画質な映像機器を提供できるという効
果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるシステムの概略を示すブロック図
。 101・・・ 102・・・ 103・・・ 104・・・ 105・・・ 106・・・ 107・・・ 108・・・ NTSC信号 同期処理回路 Y/C分離回路 クロマ復調回路 A/D変換器 メモリ デジタルデータ処理手段 印画データ変換回路 109・・・ サンプリングクロック発生回路110・
・・ メモリアドレス制御部 111・・・ CPU 112・・・ 印画処理部 113・・・ ラインヘッド 第3図(a)はメモリ内の色差データを示した図。 第3図(b)は垂直方向のデジタルローバスフィルタを
示した図。 第3図(c)はローバスフィルタを施す手順を示した図
。 301−317・・・テーブル変換用RAM320  
  ・・・加算器 第3図(d)はフィルタの周波数特性を示した図。 第4図は第3図(c)の他の実施例を示した図。 以上 第1図 (C) 第2図 第3図(a) 第3図(b) 第3図(C) π/4 π 第3図(d) 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  映像機器において少なくとも複合映像信号(以後NT
    SC信号と記す。)入力手段と、前記NTSC信号より
    輝度信号成分および色差信号成分を出力する復調処理手
    段と前記色差信号成分もしくはNTSC信号を標本化す
    るアナログデジタル変換器(以後A/D変換器と記す。 )と、量子化後のデジタルデータを格納するメモリ手段
    と、前記デジタルデータ(色差信号成分)に画像処理を
    施すデジタルデータ処理手段を具備し、前記デジタルデ
    ータ処理手段において色差信号成分に垂直方向にローパ
    スフィルタを施すことを特徴とする映像機器。
JP2001697A 1990-01-09 1990-01-09 映像機器 Pending JPH03207192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001697A JPH03207192A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 映像機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001697A JPH03207192A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 映像機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03207192A true JPH03207192A (ja) 1991-09-10

Family

ID=11508727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001697A Pending JPH03207192A (ja) 1990-01-09 1990-01-09 映像機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03207192A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432869A (en) * 1991-11-29 1995-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image signal processing method and apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432869A (en) * 1991-11-29 1995-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image signal processing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5185666A (en) Digitized film image processing system with bordered split screen display
US5455628A (en) Converter to convert a computer graphics signal to an interlaced video signal
JP3729863B2 (ja) 劣化した垂直クロミナンス遷移部を有するテレビジョン信号の垂直解像度を高めるための方法および装置
US5321500A (en) Non-real-time film scanning system
CA2284923C (en) Contour emphasizing circuit
JP3162908B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH03207192A (ja) 映像機器
JP2543857B2 (ja) カラ―画像処理装置
WO1998043409A1 (fr) Circuit d'accentuation de contour
JP3005408B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3046992B2 (ja) 映像信号処理装置
JPH0414988A (ja) 印写装置
JPH03124166A (ja) 印写装置
JPH03195188A (ja) 印写装置
WO1998043410A1 (fr) Circuit d'accentuation de contours
JPH0411497A (ja) 印写装置
JPH07298161A (ja) 階調補正装置
JP3600678B2 (ja) テレビジョン信号処理方法及びテレビジョン信号処理装置
JPH0411495A (ja) 映像機器
JPS63225871A (ja) ハイビジヨン画像信号から印刷画像デ−タへの変換システム
JPH05191285A (ja) ディジタル信号処理回路
JPH0411496A (ja) 印写装置
JPS6057794A (ja) 走査変換装置
JPH0345085A (ja) テレビジョン画像のシャープネス強調方法
JPH0411445A (ja) 画像読み取り装置