JPH04114523U - 球状金属微粉末の製造装置 - Google Patents

球状金属微粉末の製造装置

Info

Publication number
JPH04114523U
JPH04114523U JP2659291U JP2659291U JPH04114523U JP H04114523 U JPH04114523 U JP H04114523U JP 2659291 U JP2659291 U JP 2659291U JP 2659291 U JP2659291 U JP 2659291U JP H04114523 U JPH04114523 U JP H04114523U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
spray
gas
nozzles
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2659291U
Other languages
English (en)
Inventor
良道 金澤
弘満 江藤
義和 田中
Original Assignee
山陽特殊製鋼株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山陽特殊製鋼株式会社 filed Critical 山陽特殊製鋼株式会社
Priority to JP2659291U priority Critical patent/JPH04114523U/ja
Publication of JPH04114523U publication Critical patent/JPH04114523U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 噴霧ノズルから不活性ガスジェットを溶融金
属流に噴射衝突させることにより、溶融金属流を微粒子
化する金属粉末製造用ガスアトマイズ装置において、ノ
ズル閉塞等の問題を招来することなく、目標とする微粉
末を高収率で、かつ経時的に安定して製造する。 【構成】 金属粉末製造用ガスアトマイズ装置におい
て、環状ガスノズルヘッダーの下面に複数のペンシル型
ガス噴霧ノズルを、各ノズルの下向き延長軸線が溶融金
属流中の略一点を頂点とする逆円錐面上に位置し、かつ
各ノズル先端位置が交互に上記逆円錐面の頂点から所定
距離にある第1噴射位置又はこれより距離の短い第2噴
射位置になるように配列して取付ける。また、複数のペ
ンシル型ガス噴霧ノズルにノズル寸法の短い短尺ノズル
及びノズル寸法の長い長尺ノズルを用い、短尺ノズルの
口径D1 と長尺ノズルの口径D2 とがD1 ≧D2 の条件
を満足するのがよい。また、各噴霧ノズルが同心円上に
配置され、各噴霧ノズルの噴霧交差角度θが16°≦θ
≦28°の範囲にあるのが好ましい。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、球状金属微粉末の製造装置に関し、特に溶融金属の落下流に不活 性ガスジェットを噴射して溶融金属流を微粉化し、球状金属微粉末を得るガスア トマイズ装置において吹き上げによるトラブルを減少できるようにした製造装置 に関する。
【0002】
【従来の技術】
溶融金属流に高圧の噴霧媒体を噴射衝突させて溶融金属流を粉化させるアトマ イズ法は、生産性が良く、かつ広範囲の金属材料の粉化に適用できることから、 金属粉末の製造方法として広く使用されている。このアトマイズ法において、噴 霧媒体に水を用いる場合には水アトマイズ法と呼び、又不活性ガスや空気を用い る場合にはガスアトマイズ法と呼んでいる。
【0003】 活性元素を多く含む金属粉末の製造においては、活性元素の酸化による損失や 含有酸素量の上昇を抑えるため、一般には不活性ガスアトマイズ法が用いられて いる。また、ガスアトマイズ法では、水アトマイズ法に比較して冷却速度が遅く 、噴霧中に表面張力によって球状化する時間的余裕があり、球状粉を容易に得る ことができることから、高清浄度球状粉末の製造法として広く用いられている。
【0004】 最近、射出成形、溶射、塗布等の各種用途に、球状金属微粉末の需要が増加す る傾向にあるが、かかる球状金属微粉末の製造には上述の理由からガスアトマイ ズ法が適用されている。
【0005】 この種のガスアトマイズ装置では、ガス噴霧ノズルを、噴射ガス膜が円錐形状 となる円環型、あるいは噴霧ガス平面がV字状に交差するV型に配列するのが一 般的である。さらに、噴霧ノズルのノズル孔には、スリットタイプと小孔を連線 させたタイプとがあり、又小孔タイプにも平面状に並べたものと、平面からそれ ぞれ独立して突出させたペンシル型、等がある。
【0006】 上述の噴霧ノズルのうち、特にペンシル型の噴霧ノズルでは、口径の異なる噴 霧ノズルチップを取り替えることによって噴霧ジェットの調整が容易にでき、し かも最もよく使用される逆円錐形噴霧の場合には、噴霧ガスジェット膜の内部に 形成されてブロッキング現象の原因となる負圧状態が、ノズル間隙から吸い込ま れる雰囲気ガスによって緩和され、ブロッキング発生確率が低減する等、噴霧時 の経時的安定性が高いという利点がある。
【0007】 また、射出成形等の金属微粉末利用分野においても、近年、アトマイズ粉の使 用が試みられているが、かかる射出成形等にアトマイズ粉を使用するためには、 粉末をさらに微細化することが要求される。しかし、ガスジェットの噴霧速度、 噴霧圧力及び噴霧角度を増大させて粉末の微細化を図るようにすると、噴霧ガス ジェットが形成する逆円錐形ジェット膜の頂点付近で、噴霧ガスの一部がガス膨 張や体積効果等によって吹き上がり、それに伴って溶湯が吹き上げられてノズル やノズルホルダー等に付着堆積し、いわゆるブロッキングが発生してノズル閉塞 現象が生じやすく、安定した粉末製造ができない。
【0008】 従来、このようなノズル閉塞現象を防止するため、噴霧角度が異なる2種類以 上の噴霧ノズルチップを使用することにより、溶融金属流と噴霧ガスジェットの 噴霧交差領域を分散させる、という2重衝撃方式による噴霧方法が提案されてい る(例えば、特公昭62−24481号公報参照)。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来の2重衝撃式噴霧方法では、噴霧角度の異なる噴霧ノズルチ ップを使用して溶融金属流とガスジェットの衝突領域を分散させるようにしてい るので、溶融金属流とガスジェットとの衝突角度が噴霧ノズル毎に異なり、溶湯 に対する噴霧ガスの衝撃力も異なる結果、生成粉末の粒度分布が広くなって目標 とする粒度の粉末回収率が低いという問題があった。
【0010】 また、噴霧状況が不安定になりやすく、フレーク状粉末等、不規則形状粉末が 多量に発生し、かつノズル閉塞等を起こしやすく、経時的に安定して粉末を製造 することができないという問題もあった。
【0011】 この考案は、かかる問題点に鑑み、ノズル閉塞等の問題を招来することなく、 目標とする微粉末を高収率で、かつ経時的に安定して製造できる球状金属微粉末 の製造装置を提供することを課題とする。
【0012】 そして本件考案者は上述の課題を解決すべく鋭意研究した結果、溶湯金属流を 取り囲む下向き環状ノズルヘッダーの下面、即ちノズル面に、複数のガス噴射ノ ズルをそのノズル中心軸線の下向き延長線が焦点を結びかつノズル先端が中心軸 線上で異なる位置になるように配列することによってブロッキング等に起因する ノズル閉塞現象が低減でき、しかも安定した噴霧が行え、かつ目標とする粉末粒 度の粉末が高収率で回収できることを知見し、本考案を完成したものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
そこで考案に係る球状金属微粉末の製造装置は、噴霧ノズルから不活性ガスジ ェットを溶融金属流に噴射衝突させることにより、溶融金属流を微粒子化する金 属粉末製造用ガスアトマイズ装置において、環状ガスノズルヘッダーの下面に複 数のペンシル型ガス噴霧ノズルを、各ノズルの下向き延長軸線が溶融金属流中の 略一点を頂点とする逆円錐面上に位置し、かつ各ノズル先端位置が交互に上記逆 円錐面の頂点から所定距離にある第1噴射位置又はこれより近い第2噴射位置に なるように配列して取付けるようにしたことを特徴とする。
【0014】 ここで複数のペンシル型ガス噴霧ノズルは同一ノズルを交互にその下向き延長 軸線上をずらして配置してもよいが、取付け作業上、ノズル寸法の短い短尺ノズ ル及びノズル寸法の長い長尺ノズルを交互に同心円上に配置するのがよく、その 際、短尺ノズルの口径D1 と長尺ノズルの口径D2 とがD1 ≧D2 の条件を満足 するのが好ましい。これは、短尺ノズルの口径D1 が長尺ノズルD2 より小さい と、後述する一次霧化が十分に行われず、生成する金属粉末が粗粒側に移行し、 形状も異形化する傾向が強くなるとともに、噴霧状況も不安定になってノズル閉 塞を起こしやすく、噴霧状況を良好に保持して目標粒度分布の球状微粉末を製造 する上で上記の関係を満たすノズルを併用することが好ましいからである。
【0015】 また、噴霧ノズルの噴霧角度θは16°≦θ≦28°の範囲に設定することが 好ましい。噴霧角度θを16°未満に設定すると、溶湯に対する噴霧ガスジェッ トのエネルギーの集中効率が極めて低くなる、即ち噴霧効率が大幅に低下し、フ レーク状粉末等、異形粉末の生成量が急激に増加し、目標とする球状金属粉を得 ることができないからである。他方、噴霧角度θを28°を越える値に設定する と、噴霧ガスジェットのエネルギー集中度が増大して噴霧効率が向上するが、噴 霧ガスジェットの吹き上がりがひどくなってブロッキングが発生し、ノズル閉塞 を起こす確率が高くなるからである。そのため、噴霧角度θを16°〜28°の 範囲に設定するのがよい。
【0016】
【作用】
本考案において、溶融金属が流下され、各噴霧ノズルから噴霧ガスが噴射され ると、溶融金属流はまずノズル先端が逆円錐面の頂点から離れた第1噴射位置に ある噴霧ノズルからのガスジェット流と衝突して一次霧化され、さらに引き続い てノズル先端が逆円錐面の頂点に近い第2噴射位置にある噴霧ノズルからのガス ジェット流と衝突して二次霧化される。こうして一次霧化及び二次霧化が連続し て行われ、噴霧エネルギーが溶融金属流に対して効率よく集中し、溶湯の微粒子 化が促進される結果、粒度分布幅の狭い微粉末、即ち目標とする金属微粉末の高 収率での回収が可能となる。
【0017】 また、逆円錐面の頂点から離れた噴霧ノズルと近い噴霧ノズルとが交互に配置 されていることから、噴霧ガスが形成する逆円錐形ジェット膜内の負圧状態が極 めて容易に緩和され、ノズル閉塞現象は発生せず、噴霧が安定に行われる。
【0018】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。図1及び図2は 本考案の一実施例による球状金属微粉末の製造装置を示す。図において、1は不 活性ガスジェット2の衝突によって溶融金属流3の球状金属微粉末4への微粉化 が行われる噴霧チャンバーで、該噴霧チャンバー1には粉末4と不活性ガスとを 分離するサイクロン式微粉末回収装置1aが接続され、又噴霧チャンバー1上に は不活性ガスを噴射する装置5が接続され、該不活性ガス噴射装置5上には金属 微粉末の原料である溶湯6を貯留するるつぼ7が配設され、該るつぼ7の底面に は溶融金属流量を調整する溶湯ノズル8が設けられており、こうして溶融金属流 3を微粒子化する金属粉末製造用ガスアトマイズ装置9が構成されている。
【0019】 また、上記不活性ガス噴射装置5において、環状ガスノズルヘッダー50内に は不活性ガスの供給通路51が形成され、又環状ガスノズルヘッダー50の下面 には複数の内蔵ノズル52及び外部ノズル53が同心円上に交互に配列され、不 活性ガス供給通路51に連通して取付けられ、該内蔵ノズル52及び外部ノズル 53はその下向き延長軸線aが溶融金属流3中の略一点を頂点bとし、頂角、即 ち各噴霧ノズル52、53の噴霧交差角度θが16°≦θ≦28°の範囲にある 逆円錐面上に位置するように設定され、又内蔵ノズル52にはノズル寸法の短い 口径D1 の短尺ノズルが、外部ノズル53にはノズル寸法の長い口径D2 (D1 ≧D2 )の長尺ノズルが用いられており、こうして内蔵ノズル52のノズル先端 位置は逆円錐面の頂点bから所定距離にある第1噴射位置に、外部ノズル53の ノズル先端位置は第1噴射位置より近い第2噴射位置に設定されている。なお、 外部ノズル53及び内蔵ノズル52に、通称、ラバーノズルと呼ばれる先細末広 型ノズルを使用してもなんら問題ない。
【0020】 次に作用効果について説明する。
【0021】 本実施例の金属粉末製造用ガスアトマイズ装置9においては、図2に示す噴霧 ノズル52、53を使用して金属微粉末を製造した。外部ノズル53としてペン シル型噴霧ノズルを同心円上に配置し、又内蔵ノズル52は外部ノズル53を配 置した同心円上にあり、外部ノズル53の中間になるよう配置した。即ち、外部 ノズル53と内蔵ノズル52とを同心円上に交互に配置した。各ノズルの本数は 任意に設定することができるが、外部ノズル53及び内蔵ノズル52を各々4本 づつ合計8本配置するのが最も噴霧バランスが良い。
【0022】 また、実施例1〜6及び比較例1〜9について、各噴霧ノズルの本数、ノズル 口径及び噴霧角度を表1に示すように設定し、粉末原料としてSUS316Lを 使用して図1に示するつぼ7で粉末原料を高周波誘導溶解し、溶湯ノズル8から 溶融金属流を流下させ、その周囲から高圧窒素ガスをガス圧1Mpaで溶融金属 流に対して噴射して球状微粉末を製造し、得られた粉末の平均粒径及び噴霧状況 を調査して表1に示した。
【0023】
【表1】
【0024】 表1の結果より、噴霧角度θが大きくなると、噴霧効率が上がり平均粒径が小 さくなるが、一定角度を超えると、ノズル閉塞を起こして噴霧ができなくなる。 また、内蔵ノズル(短尺ノズル)と外部ノズル(長尺ノズル)を併用しないと安 定した噴霧ができず、目標とする粉末を製造できない。
【0025】 また、図3は本実施例の装置で製造されたSUS316L粉末の外観形状を示 す走査型電子顕微鏡写真である。図3から分かるように、本実施例の製造装置に よって得られた粉末は不規則形状粉が非常に少なく、大部分が良好な球状粉末で ある。
【0026】
【考案の効果】
以上のように、本考案に係る球状金属微粉末の製造装置によれば、噴霧ノズル から不活性ガスジェットを溶融金属流に噴射衝突させることにより、溶融金属流 を微粒子化する金属粉末製造用ガスアトマイズ装置において、環状ガスノズルヘ ッダーの下面に複数のペンシル型ガス噴霧ノズルを、各ノズルの下向き延長軸線 が溶融金属流中の略一点を頂点とする逆円錐面上に位置し、かつに各ノズル先端 位置が交互に上記逆円錐面の頂点から所定距離にある第1噴射位置又はこれより 近い第2噴射位置になるように配列して取付けるようにしたので、噴霧ガスジェ ット流のエネルギーを高効率で溶融金属流に噴射させて高収率で球状金属微粉末 を製造でき、しかも噴霧時の経時的変化がなく、安定度が高く、長時間の噴霧で も問題なく目標とする球状粉末を製造できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例による球状金属微粉末の製造
装置を示す全体構成図である。
【図2】 上記製造装置における噴霧ノズルの要部を示
す構成図である。
【図3】 上記製造装置で製造されたSUS316L粉
末の外観形状組織を示す走査型電子顕微鏡写真である。
【符号の説明】
2 不活性ガスジェット 3 溶融金属流 4 球状金属微粉末 5 不活性ガス
噴射装置 50 環状ガスノズルヘッダー 52 内蔵ノズル
(短尺ノズル) 53 外部ノズル(長尺ノズル) a 下向き延長軸線 b 逆円錐形状
の頂点 θ 噴霧交差角度

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 噴霧ノズルから不活性ガスジェットを溶
    融金属流に噴射衝突させることにより、溶融金属流を微
    粒子化する金属粉末製造用ガスアトマイズ装置におい
    て、環状ガスノズルヘッダーの下面に複数のペンシル型
    ガス噴霧ノズルを、各ノズルの下向き延長軸線が溶融金
    属流中の略一点を頂点とする逆円錐面上に位置し、かつ
    各ノズル先端位置が交互に上記逆円錐面の頂点から所定
    距離にある第1噴射位置又はこれより距離の短い第2噴
    射位置になるように配列して取付けたことを特徴とする
    球状金属微粉末の製造装置。
  2. 【請求項2】 複数のペンシル型ガス噴霧ノズルにノズ
    ル寸法の短い短尺ノズル及びノズル寸法の長い長尺ノズ
    ルを用い、短尺ノズルの口径D1 と長尺ノズルの口径D
    2 とがD1 ≧D2 の条件を満足することを特徴とする請
    求項1記載の球状金属微粉末の製造装置。
  3. 【請求項3】 各噴霧ノズルが同心円上に配置され、各
    噴霧ノズルの噴霧交差角度θが16°≦θ≦28°の範
    囲にあることを特徴とする請求項1記載の球状金属微粉
    末の製造装置。
JP2659291U 1991-03-26 1991-03-26 球状金属微粉末の製造装置 Pending JPH04114523U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2659291U JPH04114523U (ja) 1991-03-26 1991-03-26 球状金属微粉末の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2659291U JPH04114523U (ja) 1991-03-26 1991-03-26 球状金属微粉末の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04114523U true JPH04114523U (ja) 1992-10-08

Family

ID=31911030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2659291U Pending JPH04114523U (ja) 1991-03-26 1991-03-26 球状金属微粉末の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04114523U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468409A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Daido Steel Co Ltd Production of globular metal powder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6468409A (en) * 1987-09-09 1989-03-14 Daido Steel Co Ltd Production of globular metal powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11298746B2 (en) Metal powder producing apparatus and gas jet device for same
US10328492B2 (en) Metal powder production apparatus
KR20200007911A (ko) 금속 분말 제조 장치, 그리고 그 가스 분사기 및 도가니
US20220080503A1 (en) Metal powder producing apparatus and gas jet device therefor
US10391558B2 (en) Powder manufacturing apparatus and powder forming method
JPS6227058A (ja) 溶融金属霧化装置
JPH04114523U (ja) 球状金属微粉末の製造装置
JP2580616B2 (ja) 球状金属粉末の製造方法
US6746509B2 (en) Process for producing zinc or zinc alloy powder for battery
JP2816110B2 (ja) 金属粉末の製造方法およびその装置
JPS6350404A (ja) 金属粉末製造用噴霧ノズル
JP2834348B2 (ja) 金属粉末の製造方法
JPH0649512A (ja) ガス噴霧金属粉末製造装置
JP2606318Y2 (ja) 二流体噴霧ノズル
CN114850481B (zh) 金属粉末制造装置
JPS63137108A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH04173906A (ja) アトマイズノズル装置
JPS6037164B2 (ja) 金属粉末の製造方法および装置
JPH01219110A (ja) 金属粉末の製造方法
JPH03240903A (ja) 金属粉末製造用アトマイズノズルおよび金属粉末製造方法
JPS62192506A (ja) 溶融材料の微粒化方法およびその装置
JP2002047505A (ja) 電池用亜鉛又は亜鉛合金粉末の製造方法
JP2002129209A (ja) 金属粉末製造用噴霧ノズル装置
CN114786845A (zh) 金属粉末制造装置
JPH04301009A (ja) 溶湯流出ノズル及び金属粉末の製造方法