JPH04112897U - フオークリフトの作業機取付装置 - Google Patents

フオークリフトの作業機取付装置

Info

Publication number
JPH04112897U
JPH04112897U JP2283791U JP2283791U JPH04112897U JP H04112897 U JPH04112897 U JP H04112897U JP 2283791 U JP2283791 U JP 2283791U JP 2283791 U JP2283791 U JP 2283791U JP H04112897 U JPH04112897 U JP H04112897U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hitch
work equipment
forklift
work
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2283791U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0750399Y2 (ja
Inventor
輝彦 小川
Original Assignee
三陽機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三陽機器株式会社 filed Critical 三陽機器株式会社
Priority to JP1991022837U priority Critical patent/JPH0750399Y2/ja
Publication of JPH04112897U publication Critical patent/JPH04112897U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0750399Y2 publication Critical patent/JPH0750399Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 作業機の着脱が簡単に行えるようにし、かつ
作業機が前後に長くなり過ぎることを防止する。 【構成】 フォークリフト1のマスト5に設置されて昇
降駆動される昇降枠6に、ヒッチ9と止めピン挿通孔1
6とを上下に離して設ける。昇降枠6に取付ける作業機
7には、ヒッチ9に係合するヒッチ係合ピン12を設
け、かつ止めピン挿通孔16に整合する連結孔13を設
ける。これら止めピン挿通孔16と連結孔13とに渡っ
て止めピン17を挿通する。なお、ヒッチ9を作業機側
7に設け、ヒッチ係合ピン12を昇降枠6側に設けても
良い。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、フォークリフトにフォークやバケット等の作業機を着脱自在に取 付けるフォークリフトの作業機取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、フォークリフトにおいては、フォーク作業以外の各種の荷役作業ができ るように、ベールクランプやスプレッダ等の種々の作業機をフォークと交換して 取付けられるようにしている。前記各作業機は、マストの昇降枠にボルトによっ て着脱自在に取付けられる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、ボルトによる着脱構造では、ボルト孔を合わせてボルト締めする必要 があり、着脱作業に手間と時間がかかる。 そのため、常時はフォーク作業に使用し、ごくまれに他の作業機を使用するよ うな場合に、交換作業が特に不便に感じられる。
【0004】 例えば、工場等において、日常作業とは別に、敷地における除雪や、工場のレ イアウト変更に伴う土砂の運搬等に使用できるように、フォークリフトの作業機 として、バケットを使用することを提案した。このような作業機を使用する場合 等に、着脱作業に手間がかかると非常に不便に感じられる。
【0005】 このため、本出願人は、フォークリフトのフォークに被せる鞘状の取付部材を 作業機に設けることを提案した。これによれば着脱作業が非常に簡単に行える。 しかし、フォークに被せる鞘状の取付部材を用いると、作業機の前後長さが長 くなり過ぎるという問題点が生じる。
【0006】 この考案の目的は、作業機の着脱が簡単に行え、かつ作業機の前後長さを短く できるフォークリフトの作業機取付装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1のフォークリフトの作業機取付装置は、フォークリフトのマストに設 置される昇降枠と、この昇降枠に取付ける作業機との何れか一方に、ヒッチと止 めピン挿通孔とを上下に離して設ける。前記昇降枠と作業機との他方に、前記ヒ ッチに係合するヒッチ係合片を設け、かつ前記止めピン挿通孔に整合する連結孔 を設ける。これら止めピン挿通孔と連結孔とに渡って挿通される止めピンを設け る。
【0008】 請求項2のフォークリフトの作業機取付装置は、請求項1の昇降枠と作業機と の何れか一方に、複数のヒッチを上下に離して設け、前記昇降枠と作業機との他 方に、前記各ヒッチに係合する複数のヒッチ係合片を設けたものである。
【0009】
【作用】
請求項1の構成によると、フォークリフトの昇降枠に作業機を取付ける際して 、ヒッチをヒッチ係合片に係合させる。これにより、止めピン挿通孔と連結孔と が簡単に整合状態にセンタ合わせされる。この状態で、止めピン挿通孔と連結孔 とにわたり、止めピンを差し込むことにより、取付けが完了する。 取外しに際しては、止めピンを抜き、ヒッチをヒッチ係合片から外す。これに より作業機が取り外し状態になる。
【0010】 請求項2の構成の場合は、ヒッチをヒッチ係合片に係脱させるだけで、フォー クリフトの昇降枠に対する作業機の着脱が行われる。
【0011】
【実施例】
この考案の一実施例を図1ないし図3に基づいて説明する。同実施例は請求項 1に対応する実施例である。フォークリフト1は、車輪2および運転台3を備え た車体4の前端にマスト5を設置したものであり、マスト5に昇降枠6がローラ 14を介して昇降自在に設置してある。昇降枠6は、マスト5に設けた油圧シリ ンダおよびチェーン機構等からなる昇降駆動装置(図示せず)により、昇降駆動 される。マスト5は、チルト機構により前後に傾斜可能なものであっても、チル ト機構を有しないものであっても良い。
【0012】 前記昇降枠6に、角度固定式のバケットからなる作業機7が作業機取付装置8 を介して着脱自在に取付けられる。
【0013】 作業機取付装置8は、昇降枠6にヒッチ9と止めピン挿通片10とを上下に離 して突設すると共に、作業機7の背面に突設した取付板11に、ヒッチ係合片で あるヒッチ係合ピン12および連結孔13を設けたものである。
【0014】 図3に示すように、取付板11は作業機7の背面の左右に、2枚ずつ平行に設 けたものであり、ヒッチ係合ピン12は対面する取付板11間に渡って固定して ある。連結孔13は、対面する両取付板11に設けてある。なお、ヒッチ係合ピ ン12は、板片状のものであっても良い。
【0015】 図2に示すように、昇降枠6は、一対の縦枠材6aの間に2本の取付用横桟6 bを設けたものであり、両側部に上下の取付用横桟6bに渡ってヒッチ取付板1 5が設けてある。ヒッチ9は、ヒッチ取付板15に溶接した2枚のヒッチ構成板 9aからなり、各ヒッチ取付板9aの上部を互いに逆V字状に中側へ折曲させて ある。止めピン挿通片10は、2枚の平行板10aからなり、各平行板10aに 、止めピン挿通孔16が形成してある。
【0016】 ヒッチ9および止めピン挿通片10の横幅は、図3の取付板11間に嵌合する 幅に形成され、ヒッチ9にヒッチ係合ピン12を係合させた状態で、止めピン挿 通孔16と連結孔13とが整合する位置関係に両孔16,13が形成される。
【0017】 これら止めピン挿通孔16と、連結孔13とに渡り、止めピン17が挿通され る。止めピン17は、ボルト・ナットで構成しても良く、また頭付ピンの先端に 抜け止め用のハトメ等を設けたものであっても良い。また、止めピン17は、予 め作業機7の取付板11に取付けられて、付設のレバー(図示せず)の操作など により抜き差し可能としたもの等であっても良い。
【0018】 この構成によると、フォークリフト1に取付けられたバケット状の作業機7に より、土砂やその他の物品の掬い取りや、運搬が行われる。
【0019】 作業機7の取付け作業は次のように行う。作業機7を地面上に置いておき、フ ォークリフト1を後方から前進させて、ヒッチ9およびピン挿通片10を作業機 7の取付板11の間に進入させる。この場合に、フォークリフト1の昇降枠6は 、ヒッチ9が作業機7のヒッチ係合ピン12よりも下方に位置する高さまで下降 させておく。ヒッチ9が取付板11間に進入すると、昇降枠6を上昇させ、ヒッ チ9で掬い上げて、ヒッチ9をヒッチ係合ピン12に係合させる。ヒッチ9を適 当な上昇高さにすると、作業機7は先端が地面に接したままで、ヒッチ9で後部 が持ち上げられ、昇降枠6の止めピン挿通孔16と作業機7の連結孔13とが整 合する。この整合状態で止めピン17を両孔16,13に渡り挿通する。これに より作業機7の取付が完了する。作業機7の取外しは、前記と逆の操作を行えば 良い。
【0020】 このように、重量物である作業機7を、ヒッチ9で引っ掛けることより、容易 にフォークリフト1に着脱することができる。また、フォークリフト1の昇降枠 6に作業機7を直接に取付けるので、従来のフォークを介して作業機7を取付け るものと比べて、作業機7が前後に短く形成でき、そのため作業機7の重心位置 が前方に偏ることがなく、作業機7による作業を安定して行える。
【0021】 図4は作業機の他の例を示す。この例の作業機18はフォークとして構成した ものであり、複数本の平行なフォーク歯18aを有する。作業機18の背面には 、図3の作業機7と同様な構成の作業機取付装置8を構成する取付板11が設け てある。フォークリフト1のヒッチ9および止めピン係止片10は、図1と共に 説明した構成のものである。
【0022】 この構成の場合も、前記のバケット式の作業機7と同様に、ヒッチ9の引っ掛 けによって簡単に作業機18の着脱が行える。
【0023】 図5および図6は、作業機のさらに他の実施例を示す。この作業機19は、本 体フレーム20および回動バケット21を有するものであり、本体フレーム20 は図1の例と同様な構成の作業機取付装置8でフォークリフト1の昇降枠6に着 脱自在に取付けられる。
【0024】 本体フレーム20には、図6(B)に示すように三角形状の回動フレーム22 が支軸23回りで上下回動自在に取付けてあり、回動フレーム22の上下に各々 設けたヒッチ24と、止めピン挿通孔25とが、回動バケット21に設けたヒッ チ係合ピン26(図6(A))および連結孔27にそれぞれ連結される。これら 回動フレーム22と回動バケット21間の取付構造は、本体フレーム20と昇降 枠6との間の作業機取付装置8と同様な構成である。
【0025】 本体フレーム20には、油圧シリンダからなるバケット駆動シリンダ28が支 軸29回りで回動自在に取付けられ、ピストンロッドの先端は回動フレーム22 に連結軸30で連結してある。バケット駆動シリンダ28の側面に突設した規制 ピン31は、本体フレーム20の長孔32に係合して回動範囲を規制している。 バケット駆動シリンダ28の油圧回路は、後に図7と共に説明する。
【0026】 この構成の作業機19によると、バケット駆動シリンダ28により回動バケッ ト21が上下に回動駆動され、またマスト5の昇降枠6と共に、回動バケット2 1の上下移動が行われる。これらの回動バケット21の動作により、種々の荷役 作業が行われる。作業機19のフォークリフト1への着脱作業は、前記の各例と 同様である。 この例の作業機19では、回動バケット21を駆動させる機構が設けられてい るが、この場合でもこの作業機取付装置8の採用により、作業機19の前後長さ を充分に短く形成できる。
【0027】 このフォークリフトの作業機取付装置8によると、このように図1の固定バケ ット式の作業機7と、図2のフォーク式の作業機18と、図5の回動バケット2 1を有する作業機19とが交換して使用でき、しかもヒッチ9による引っ掛け構 造により、簡単な着脱操作で交換が行える。
【0028】 図8は、請求項2に対応する実施例を示す。この例は、マスト5に設けた昇降 枠6に、上下に離して複数のヒッチ9を設け、作業機7の取付板11には各ヒッ チ9に係合するヒッチ係合ピン12を設けてある。作業機7は、図3の例の連結 孔13の代わりにヒッチ係合ピン12を設けたものであり、昇降枠6の上下のヒ ッチ9は、各々昇降枠6の左右に一対ずつ設けてある。
【0029】 この構成の場合は、ヒッチ9の係脱作業のみで、昇降枠6に対する作業機7の 着脱が行える。なお、各ヒッチ9には、ヒッチ係合ピン12の抜け止め用のロッ ク部材を開閉可能に設けてもよく、これによりヒッチ9のみの取付構造でありな がら、作業機7が不用意に外れることが防止できる。また、ヒッチ9は、上下何 れか一方を2個とし、他方を1個として3点支持するようにしても良い。
【0030】 これらの上下ともヒッチ9とした作業機取付装置は、図4や図5の例の作業機 18,19の場合にも適用できる。
【0031】 なお、前記各実施例ではマスト5の昇降枠6側にヒッチ9を設けたが、作業機 7,18,19側にヒッチ9を設け、昇降枠6側にヒッチ係合ピン12を設けて も良い。また、この考案は、作業機の種類を問わず適用でき、例えばベールクラ ンプ用の作業機等にも適用することができる。
【0032】 図7は、図6の作業機19を使用した場合の油圧回路例を示す。マスト5の昇 降枠6は、マスト昇降シリンダ45で昇降駆動され、マスト5はマストチルトシ リンダ46で傾動駆動される。
【0033】 油圧ポンプ43は、マスト昇降シリンダ45用の第1の方向切換弁49と、マ ストチルトシリンダ46およびバケット駆動シリンダ28用の第2の方向切換弁 44とに直列に連通させると共に、第2の方向切換弁44をアクチュエータ選択 弁33に直列に連通させてある。
【0034】 アクチュエータ選択弁33は、マストチルトシリンダ46を伸縮動作するチル ト選択位置Cと、バケット駆動シリンダ28を伸縮動作するバケットシリンダ選 択位置Aと、マストチルトシリンダ46を高速伸長させてマスト5を高速チルト させる高速伸長位置Bとを有する3位置切換弁である。高速伸長位置Bでは、圧 力ポートP1は、シリンダボトムポートY1および油路34を介してマストチル トシリンダ46のボトム油室46aに連通する。このとき、ヘッド側油室46b は、シリンダヘッド側ポートY2および連通路36を介してシリンダボトムポー トY1に連通する。連通路36には逆止弁37が設けてある。
【0035】 したがって、アクチュエータ選択弁33を高速伸長位置Bに選択した状態で、 第2方向切換弁44を伸長位置に切り換えると、マストチルトシリンダ46のヘ ッド側油室46bからの戻り油がボトム側油室46aへ合流供給され、マストチ ルトシリンダ46の伸長速度が増速されて、マスト5を高速チルトさせることが できる。
【0036】 各方向切換弁44,49およびアクチュエータ選択弁33の操作は、アクチュ エータ選択スイッチ39および切換スイッチ40を備えた操作レバー38により 操作される。41はタンクである。マスト昇降シリンダ45は単動シリンダであ り、上側の油室をタンク42に開放してある。なお、操作レバー38および各弁 33,44,49はフォークリフト1に設けたものであり、バケット駆動シリン ダ28の油路は、着脱自在なカップリング(図示せず)を介してフォークリフト 1側部分と作業機19側部分とに分割されている。
【0037】
【考案の効果】
請求項1の考案のフォークリフトの作業機取付装置は、マストに設置した昇降 枠と、作業機との何れか一方に、ヒッチと止めピン挿通孔とを上下に離して設け 、前記昇降枠と作業機との他方に、前記ヒッチに係合するヒッチ係合片と、前記 止めピン挿通孔に整合する連結孔とを設けたため、ヒッチの係脱と止めピンの抜 き差しによって、容易に、かつ迅速に作業機の着脱が行える。 また、作業機はフォークを介さずに直接に昇降枠に取付けるため、作業機が前 後に長くなり過ぎることがないという効果がある。
【0038】 請求項2の考案のフォークリフトの作業機取付装置は、昇降枠と作業機との何 れか一方に、複数のヒッチを上下に離して設け、前記昇降枠と作業機との他方に 、前記各ヒッチに係合する複数のヒッチ係合片を設けたため、ヒッチの係脱のみ で、容易にかつ迅速に作業機の着脱が行える。また、請求項1の考案と同様に、 作業機が前後に長くなり過ぎることがないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の作業機取付装置を適用し
たフォークリフトの破断側面図である。
【図2】その昇降枠の正面図である。
【図3】同じくその作業機の斜視図である。
【図4】作業機の変形例を装備したフォークリフトの破
断側面図である。
【図5】作業機の他の変形例を装備したフォークリフト
の破断側面図である。
【図6】(A)は同作業機と昇降枠との関係を示すの破
断側面図、(B)はその作業機の一部と昇降枠との関係
を示す破断側面図、(C)は同部分の背面図である。
【図7】同作業機とマスト部との油圧回路図である。
【図8】この考案の他の実施例の破断側面図である。
【符号の説明】
1…フォークリフト、5…マスト、6…昇降枠、7…作
業機、8…作業機取付装置、9…ヒッチ、10…止めピ
ン挿通片、11…取付板、12…ヒッチ係合ピン(ヒッ
チ係合片)、13…連結孔、16…止めピン挿通孔、1
7…止めピン、18,19…作業機

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォークリフトのマストに設置されて昇
    降駆動される昇降枠と、この昇降枠に取付ける作業機と
    の何れか一方に、ヒッチと止めピン挿通孔とを上下に離
    して設け、前記昇降枠と作業機との他方に、前記ヒッチ
    に係合するヒッチ係合片と、前記止めピン挿通孔に整合
    する連結孔とを設け、前記止めピン挿通孔と連結孔とに
    渡って挿通される止めピンを設けたフォークリフトの作
    業機取付装置。
  2. 【請求項2】 フォークリフトのマストに設置されて昇
    降駆動される昇降枠と、この昇降枠に取付ける作業機と
    の何れか一方に、複数のヒッチを上下に離して設け、前
    記昇降枠と作業機との他方に、前記各ヒッチに係合する
    複数のヒッチ係合片を設けたフォークリフトの作業機取
    付装置。
JP1991022837U 1991-03-14 1991-03-14 フォークリフトの作業機取付装置 Expired - Lifetime JPH0750399Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991022837U JPH0750399Y2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 フォークリフトの作業機取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991022837U JPH0750399Y2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 フォークリフトの作業機取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04112897U true JPH04112897U (ja) 1992-10-01
JPH0750399Y2 JPH0750399Y2 (ja) 1995-11-15

Family

ID=31908243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991022837U Expired - Lifetime JPH0750399Y2 (ja) 1991-03-14 1991-03-14 フォークリフトの作業機取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750399Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746462U (ja) * 1980-08-31 1982-03-15
JPS6175128A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 Suzuki Tanko Co Ltd 農用トラクタ−用シヨベル

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5746462U (ja) * 1980-08-31 1982-03-15
JPS6175128A (ja) * 1984-09-19 1986-04-17 Suzuki Tanko Co Ltd 農用トラクタ−用シヨベル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0750399Y2 (ja) 1995-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5529419A (en) High visibility coupler for front end loader
CA1052325A (en) Fork lift
US5171124A (en) Backhoe attachment for skid steer loader
US3705656A (en) Quick-attach loader bucket
US6851916B2 (en) Coupling assembly
EP0627033A4 (en) Front end loader attachment convertible between loading bucket and side-shift-angle dozer configurations.
KR101843011B1 (ko) 윈치의 탈부착이 용이한 다목적 로우더
JP2674712B2 (ja) 関節式の連結構造を有するクレーン型機械
US20090050340A1 (en) Scarifier
US6776571B2 (en) Fork attachment for backhoe
JP4738818B2 (ja) 作業機のスライド型スナップヒッチ
JP2742311B2 (ja) フォークリフト着脱作業機
EP0134784A1 (en) Chassis assembly for mobile machine
US3498485A (en) Boom and fork lift apparatus
JPH04112897U (ja) フオークリフトの作業機取付装置
US20150233085A1 (en) Implement system
JP3271036B2 (ja) クレーン車の転倒防止装置
WO2010047754A2 (en) Rotational connector for lifting machine
JP2526814Y2 (ja) 作業装置の取付構造
US7422410B1 (en) Lift attachment for use with a three-point hitch of a tractor
US20040047719A1 (en) Grappling attachment for skid steer loaders
JPH0111802Y2 (ja)
JP4339061B2 (ja) 吊下式アタッチメント着脱装置とハンドリング機
US11447925B2 (en) Retrofittable conversion tine system for bucket loaders
KR100276062B1 (ko) 스키드 로더용 작업기